地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

知覧武家屋敷の観光は庭園やカフェランチなど見どころ多数!入場料やアクセスは?

知覧武家屋敷の観光は庭園やカフェランチなど見どころ多数!入場料やアクセスは?
投稿日: 2019年1月17日最終更新日: 2020年10月8日

南九州市にある知覧には小京都ととも呼ばれる知覧武家屋敷があります。この知覧武家屋敷は、薩摩藩の領地で中でも重要な役割の地でした。その武家屋敷はきれいに刈られた生垣と石垣が特徴的な武家屋敷群になります。今ではその当時の様子を見学できるスポットになっています。

カフェもある?知覧武家屋敷群へ!見出し

Photo by alberth2

鹿児島の南九州市にある知覧武家屋敷群!江戸時代の当時の街並みを今にも残す街並みを見ることができます。趣ある街並みは、どこか琉球の建築様式を感じるような建物の建て方をしています。知覧武家屋敷群は2018年のNHK大河ドラマのロケ地になったことでも有名な地です。

知覧武家屋敷群を見て回るだけで、江戸時代の風を感じることができるスポットになっています。また庭園を見たり、周辺のカフェでお茶やランチをしてみるのもおすすめです。知覧武家屋敷群のご紹介をいたします。

知覧武家屋敷群とは?見出し

Photo by alberth2

知覧武家屋敷は鹿児島の小京都と言われる史跡が広がる屋敷群です。江戸時代の街並みを今に伝える鹿児島の重要な史跡になっています。

知覧武家屋敷のあるエリアには低い沖縄でよく見かける石垣とその上に植えこまれた生垣で、家が外から見えなくなっています。また迷路のように細道が続き入り組んだ中にも整然と並んだ石垣が続く道があります。

沖縄の街並みにも似た、家の石垣や植込みの様子は、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような錯覚にとらわれる街並になっています。

南九州市知覧に残る武家屋敷群

Photo by keyaki

知覧武家屋敷は南九州市の中央部にあり、主なアクセスである鹿児島中央駅から車で1時間ほどの距離にあります。

またこの知覧武家屋敷のほかに、第二次世界大戦末期の大日本帝国陸軍航空隊の特攻に関する資料がある「知覧特攻平和会館」などもあります。

他にも知覧茶も有名でお茶の街としても知られている知覧になります。当時の江戸時代の知覧は、佐多氏が統治していました。

島津家の分家の佐多氏によって治められていた知覧。佐多氏には優れた当主が沢山いて、薩摩藩の中でも重要な役割を果たしていました。そんなその大きな功績により知覧の私領地化が許され、また島津姓の使用が許されました。現在の知覧武家屋敷は佐多氏十八代島津久峯氏によって造られたものではないかと言われています。

武家屋敷群の庭園を見学できる

Photo by alberth2

武家屋敷群では街並みを見て回るほかに庭園も見学することができます。武家屋敷の見学は7カ所が入場料を払って見学することができます。

知覧武家屋敷庭園有限責任事業組合が管理している為、武家屋敷の維持をしています。そしてこの7カ所の武家屋敷の庭園を見学することができます。また入場料無料で見学することもできる屋敷もありますので、そちらをみるのもおすすめです。

また有料の7軒の武家屋敷は内部公開はされていません。庭園のみの見学で、実際に武家屋敷には住民の方がお住まいの為建物内部は非公開になっております。

街を歩くだけでも迫力抜群

Photo by alberth2

しかし知覧武家屋敷群は江戸時代の街並みをそのまま保存されています。そのため石垣が並ぶ小路を散策するだけでも十分とその雰囲気を感じることができます。

また無料見学の屋敷を見て回るだけでも知覧の当時の様子を知ることができます。ゆっくり見て回りたい方は7つの武家屋敷もたっぷり時間をかけてみましょう。

住所 鹿児島県南九州市知覧町郡13731番地1
電話番号 0993-58-7878

知覧観光ならココがおすすめ!武家屋敷など人気のスポットもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
知覧観光ならココがおすすめ!武家屋敷など人気のスポットもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
鹿児島にある知覧は、武家屋敷や庭園が残っていて薩摩の子京都とも呼ばれています。知覧は第二次世界大戦の沖縄戦特攻出撃地だったため、歴史に関わる観光スポットが多く残されています。知覧にあるおすすめ観光スポットをまとめました。

知覧武家屋敷群の特徴は?見出し

Photo by alberth2

そんな江戸時代の雰囲気が残る知覧武家屋敷は、小京都と言われるような街並みには生垣と石垣が特徴です。

小路を歩いているだけでもその雰囲気を感じることができます。小路から家々が見えない造りになっていて、その景観は独特で美しいと言われています。

700mに渡って並んでいる武家屋敷は見ごたえのある観光スポットになっています。また実際にお住いの屋敷は、武家屋敷保存にと景観維持の為暮らしています。また組合を作って周辺の清掃もされています。

立派な石垣で区切られた屋敷

Photo by alberth2

知覧武家屋敷の各屋敷を囲む石垣は、南国に多い台風から家々と守る為と、敵の侵入から守る為でもあります。

また石垣は加工されずにそのまま積み上げる野面積みが多いが、この知覧の石垣は横目が一直線になるように加工され積み上げられた、切石整層積を採用しています。

その為石垣の景観が特にきれいと有名です。またその上に植えられた植込みも、きれいに手入れされ気持ちのいい小路を作り出しています。

また石垣はすべてがきれいに加工された石が組まれた石垣とは限りません。荒く加工されたものや丸い石で作られたいしがきもあります。これはその家が分家か本家か等の区別を表しています。

沖縄によくある石敢當がある

Photo by sota-k

石敢當は、「いしがんとう」と読みます。沖縄では街中でよく見かける石碑に漢字が書かれたものになります。

こちらは沖縄では魔よけの意味があります。沖縄で昔から伝わる魔物を追い払う役割があるとされています。その石敢當がこの南九州の知覧武家屋敷にも設置されています。

石敢當はT字路や三つ又の道路の突き当りに設置されています。中国や琉球文化を色濃く反映させた石敢當は、そこに邪気をぶつける、吸収させると言われています。

屋敷の中が見えないように屏風岩がある

Photo by alberth2

また知覧武家屋敷見学の際に門をくぐっても、住宅が見えないように正面に塀があります。これが屏風岩といわれています。

こちらがあることによって門の外から母屋の住宅が丸見えになることを防ぎます。また石敢當のように邪気の侵入を防ぐとされています。

また武家屋敷らしく敵の侵入を少し遅らせる役目も果たしています。知覧武家屋敷は琉球の文化を色濃く受けながら、武家屋敷としても重要な細工を施された住宅になっています。

知覧武家屋敷群の入場料は?見出し

Photo by k14

知覧武家屋敷の入場料は、1つの武家屋敷ごとに決まっているのではなく、7つまとめての入場料になります。

9時から17時まで年中無休で庭園を見学することができます。見学するために必要な入場料は、知覧武家屋敷群の6カ所でチケット代金を払う事が可能です。

また入場料を払うとチケットの提示は特に必要ではなく、外から見えるようにパンフレットを手に持っているようにいわれます。

500円で7つの庭園を見ることができる

Photo by alberth2

知覧武家屋敷のチケット入場料は大人500円、小中学生は300円となっています。未就園児は入場料無料で拝観可能です。

また拝観入場料が割引になるクーポンもありますの、その都度ネット上から印刷して持っていきましょう。入場料500円から450円で拝観可能になります。7軒もある庭園は国の名勝にも指定されています。

有料庭園1:唯一の池泉様式「森重堅庭園」

Photo by alberth2

では7つの武家屋敷を1つづつご紹介していきます。まず「森重堅庭園」では、知覧武家屋敷の庭園では水を使わない「枯山水」の庭園ですが、ここ「重餅堅庭園」は池があります。

寛保1(1741)年に造られたと言う庭園は、洞窟に見立てた岩や、曲がりくねった川のような池、周辺には巨岩や奇岩が配置されています。ここで自然の景色が出来あがり、見ごたえのある庭園になっています。

また「重森堅庭園」では、カフェとは行きませんが、休憩室で知覧茶を頂くことができます。7つ見て回れる入場チケットもここで購入可能です。

有料庭園2:巨岩のダイナミックな景色が楽しめる「佐多民子庭園」

Photo by alberth2

こちらは麓川の上流の岩を運んでこちらに並べて造られた庭園。他の庭園とは違って背の高い木や岩が特徴の庭園になっています。

巨石奇岩重ねて深山幽谷の景色とし、個性的で重厚感のある庭園となっています。迫力が違うと評判の「佐多民子庭園」です。

有料庭園3:もっとも広く豪華な「佐多美舟庭園」

Photo by alberth2

「佐多美舟(さたみふね)庭園」は知覧武家屋敷ではもっとも豪華な庭園と言われています。ぜひアクセスしてみましょう。

東南の隅に滝石組があり、枯滝を中心に組まれた石組が迫力があります。築山の上に石灯、平地にはところどころに巨岩による石組み造られています。島津氏の本筋にあたるこちらの庭は、知覧でもっとも豪華なつくりになっています。

有料庭園4:亀鶴庭園と呼ばれる「西郷恵一郎庭園」

Photo by alberth2

庭園の刈込が亀や鶴の形に剪定されています。またこちらの庭園は掛け軸によくある山水画を参考にして造られたと言われています。

また立派な石組を縁側から眺めると、その枯山水の庭園と石組みの雄大な景色が庭とは思えないきれいな景色を作り出しています。

有料庭園5:波打った生垣の「平山克己庭園」

Photo by alberth2

波のように刈り取られたイヌマキの生垣は山に見立てて、遠くに見える母ヶ岳を借景する技法が取られた枯山水庭園になります。

海に無人島が浮かび遠くには緑の大地が広がるようなロマンさえ感じる庭園になっています。

有料庭園6:石垣の無い「平山亮一庭園」

Photo by alberth2

こちらの庭園には石垣が設置されず、大刈込み一式の庭園といわれています。母ヶ岳を利用し3つの峯が見えるように生垣のイヌマキがきれいに刈り込まれています。

また築山に見立てたサツキの刈り込みもきれいで見ごたえのある庭園になっています。サツキの前にある石のでっぱりに盆栽を置いて、当時の人はいろんな景色を想像し詩を読んでいたようです。

こちらの庭園は母ヶ岳の借景庭園。どこを見てもきれいな絵になるような景色が特徴の庭園です。

有料庭園7:母ヶ岳を望む「佐多直忠庭園」

Photo by alberth2

「佐多直忠庭園」は母ヶ岳がきれいに見えるように、生け垣を低めに刈り込んでいます。春には桃色の木々が咲き誇り、春の景色を楽しむことができます。

こちらの庭園は梅と垣根にも使われるイヌマキを交互に植えてあります。他の庭園では見られない珍しい手法です。

家の中の見学ができるのは2軒のみ

Photo by alberth2

では見ごたえのある庭園巡りをしたら、住宅の中の見学もおすすめです。当時の様子そのままに保存された住宅内を見学することができます。

下記2軒で見学が可能ですので、ぜひアクセスしてみましょう。庭園で当時の優美な様子を感じたとは、実際の生活を見てみましょう。

住宅の中を見学可能1:旧高城家住宅

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

無料で住宅の中を見学できる「旧高城家住宅」は庭園はありませんが、屋敷のみがのこっている住宅です。

旧高城家には人は住んでいないので、家の中隅々まで見学することができます。住宅内では旧高城家が使っていた調度品までそのまま保存されてます。昔のままの姿を見ることができる貴重な住宅になっています。

また旧高城家の屋根に注目してください。2つのかやぶき屋根が直角に重なって造られています。これは「知覧型二ツ家(ふたつや)」です。

薩摩の家では、お殿様や家の主の「男玄関」と女性や子供が利用する「女玄関」があります。しかしこの知覧の住宅はこの2つが合体した「二ツ家」という造りになっています。

Photo byIT-STUDIO

またこちらではランチを戴くことができます「高城庵」では、鹿児島の郷土料理さつま揚げや薩摩豚の料理を頂けます。囲炉裏を囲んで、おにわのきれいな見えるお座敷でもゆっくりとランチを戴けます。また赤ちゃん連れでも安心なおむつ替えシートもお手洗いに完備されています。

ランチには定食やお茶うどん、カフェ利用も可能でお団子やコーヒーも武家屋敷で食べることができます。

住所 鹿児島県南九州市知覧町郡6329
電話番号 0993-83-3186

住宅の中を見学可能2:南九州にしかない知覧型二ッ家

Photo by alberth2

知覧で見られる独特な建築様式で、居住用のオモテと台所のあるナカエの建物のを、便利なように徐々に近づけて建てて造るようになったようです。

こちらの武家屋敷は中に入っての見学はできませんが、庭園から住宅の中を見ることができます。年季の入った当時の様子をしっかりとみることができます。

お仏壇の上には当時の方の写真や絵があり、箪笥の上にはつづらも置いてあります。趣がある生活の様子が広がります。

知覧武家屋敷群のアクセス・駐車場は?見出し

Photo by alberth2

知覧武家屋敷は700mの場所に点在しています。有料の屋敷を見て回るのは1時間ほどの時間がかかると言われています。無料の屋敷だけでは30分で大丈夫でしょう。

庭園をじっくり見て回る場合はもう少し時間を見ておきましょう。その際のアクセスや気になる駐車場の有無もご紹介いたします。

アクセスは?

Photo by Hyougushi

知覧へのアクセスは、鹿児島空港より九州自動車道、指宿スカイライン経由で車で75分のアクセス。鹿児島中央駅よりJR指宿枕崎線平川駅下車で40分と、知覧行きバスで30分のアクセス。

鹿児島中央駅より車でのアクセスは50分ほど。指宿市より、宮ヶ浜交差点から池田湖経由、頴娃IC経由、車で45分ほどのアクセスです。

駐車場の台数・料金は?

Photo by iwazer

知覧武家屋敷周辺には市営駐車場があります。普通自動車の駐車場料金は1時間200円、二輪車の駐車場料金は1時間50円になっています。

また商店街の駐車場は昼間は無料で駐車することができますので、そちらも見てみましょう。武家屋敷の森庭園駐車場は駐車場料金無料で駐車可能です。

知覧武家屋敷群周辺でランチを楽しめるカフェや飲食店は?見出し

Photo by akira yamada

では、知覧の街並みをゆっくり散策した後はランチやカフェはいかがでしょうか。武家屋敷の雰囲気ある邸宅でのランチやカフェもおすすめです。

知覧武家屋敷周辺のアクセスのよいランチ・カフェスポットを見て行きましょう。散策の合間にアクセスができる場所もあります。

ラ・ショミエル

Photo by casek

こちらは旧高城家住宅から徒歩すぐのところにある、古民家を利用した可愛いお店。落ち着いたインテリアの店内は座敷のテーブル席や椅子の席も完備。

ランチにはお肉か魚が選べるハーフコースがおすすめ。1500円で頂けるランチは、前菜にスープにパンにメインに、デザート付き。本格的なコースを頂けるお店です。14時過ぎるとパスタの単品や、カフェメニューになります。

住所 鹿児島県南九州市知覧町郡6293-1 武家屋敷
電話番号 0993-83-2626

カフェデホ

Photo by Kanko*

こちらも旧高城家住宅の近く、道向かえにある武家屋敷のカフェ。何気なく通っていると、見学できる武家屋敷と同じ立派な門構えなので見過ごしてしまいそうなカフェ。

お店の中はかわいいテーブル席が並んだ落ち着いた空間。店内は洋風なインテリアに外観とのギャップが面白いカフェ。ここではおしゃれなドリンクで休憩をしてみましょう。コーラー300円~コーヒーやチャイもあります。

住所 鹿児島県南九州市知覧町郡6097-1
電話番号 0993-83-2671

cafe201

Photo by HIRAOKA,Yasunobu

武家屋敷川沿いのにある大きな駐車場のあるカフェになります。自慢のスイーツとおいしいドリンクのあるお店で、ランチとスイーツセットがお手頃価格で頂けます。

ランチもおすすめですが、ここではスイーツプレートがおすすめ。小さなケーキや焼菓子が数点と小振りなパフェとドリンクのセットがあります。お客さんも子供連れが多く明るい店内はにぎやかな話声で賑わっています。駐車場もあるので車でアクセスしやすいカフェです。

住所 鹿児島県南九州市知覧町郡13731-1
電話番号 0993-83-2410

知覧でランチをするならココ!人気のカフェなどおすすめ店舗をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
知覧でランチをするならココ!人気のカフェなどおすすめ店舗をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまな飲食店が勢ぞろいしている知覧は、鹿児島を代表する人気グルメスポットです。今回はそんな知覧でおすすめのランチをたっぷりとご紹介いたします。知覧には、美味しいランチをいただける人気のお店や、ランチが話題のおしゃれなカフェがたくさんあるんです。

知覧武家屋敷を観光してみよう!見出し

Photo by alberth2

まだまだ見所たくさんの知覧武家屋敷周辺。江戸時代から続く当時の薩摩の生活の様子や住宅内の工夫に屋敷の造りや庭にも驚きがいっぱいです。駐車場も完備の武家屋敷周辺は観光しやすいスポットになっています。ランチにカフェに足が疲れたときはお店で食事もおすすめです。ぜひ旅の参考にどうぞ。

投稿日: 2019年1月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote