この記事の目次
鹿児島市へラーメンを食べに行こう
九州地方の南端に位置する鹿児島県。県庁所在地の鹿児島市は人口59万人の県内最大の都市です。今回は、鹿児島市内で味わえる絶品のラーメンをご紹介します。名物の鹿児島ラーメンやまろやかな豚骨ラーメンなど、多彩なラーメンがそろう鹿児島市。知る人ぞ知る、穴場のお店の情報もあります。鹿児島市のおすすめラーメンランキングの紹介です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第21位「Sakanoue Unique(さかのうえユニーク)」
カフェスタイルのラーメン
こちらは「Sakanoue Unique(さかのうえユニーク)」という名前のお店。カフェのようなオシャレな雰囲気で女性に人気です。定番人気の「とりそば」(680円)は柚子がふわりと香る塩ラーメン。常連さんは肉増しでオーダーするそうです。濃厚派の方には「とんこつ」(680円)もおすすめですよ。メニューには「おこさまラーメン」もあり、親子連れ大歓迎です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第20位「三養軒」
鹿児島市代表の味噌ラーメン
「三養軒」は鹿児島市では数少ない、絶品のみそラーメンを味わえるお店です。定番の「みそラーメン」は750円。初めはスープの茶色の濃さに驚いてしまいますが、一口飲むと意外なほどマイルドなみその風味が広がります。麺は中細のストレート麺を使用しています。チャーシュー、野菜増しのトッピングもOKです。甲東中学校前駅から徒歩3分、天文館通りにある穴場の一軒です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第19位「らーめん食堂元斗好軒」
正統派の鹿児島ラーメン
「らーめん食堂元斗好軒」では、鹿児島ラ-メンの王道と言える一杯を味わえます。メニューは「らーめん」と「山椒らーめん」の2種類。すっきりとした印象の豚骨スープが人気です。中太麺なので、けっこう食べごたえがあります。カウンター10席のみのこじんまりとした穴場のお店です。営業時間は11時から16時30分まで。鹿児島市役所の近くの立地です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第18位「三平らーめん照国本店」
鹿児島市のイチオシ味噌ラーメン
「三平らーめん照国本店」では、みそラーメンが口コミで人気です。黒味噌を使い、基本、あっさり、濃厚からお好みで味を選べる「みそラーメン」は、他店より濃厚な味が特徴です。味噌は九州産の黒味噌と田舎味噌をブレンドして使っています。ベースの豚骨スープのマイルドな風味も効いた絶品の一杯です。照国神社のそばにあり、黄色い看板が目印の穴場のお店です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第17位「ほりえラーメン」
鹿児島市の老舗のラーメン
「ほりえラーメン」はレトロ感あふれる懐かしいラーメンで人気です。鶏ガラベースで醤油味の澄んだスープは、ほっとする味。ほんのりとニンニクの香りも漂います。創業から50年以上、地元の人たちに愛されている一軒です。アクセスは、いづろ通駅から徒歩3分。平日11時から14時までの営業です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第16位「くろいわラーメン本店」
天文館通の名店のラーメン
天文館のアーケード街にある「くろいわラーメン本店」は、常連さんも多く通う鹿児島ラーメンの有名店です。定番の「ラーメン」は780円。豚骨と鶏ガラをベースにした絶品の一杯です。焼きネギには甘みもあり、初めて鹿児島ラーメンを食べる方にもおすすめ。創業は昭和43年。鹿児島市ではおなじみのスタイル、卓上の大根の漬物は食べ放題です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第15位「JAPANラーメン道」
豚骨と魚粉の旨みたっぷりの一杯
かなり久しぶりだったけどやっぱJAPANラーメン道は美味いなぁ pic.twitter.com/BLEsO6yvzZ
— 葡萄酒一滴 (@budousyuitteki) March 4, 2017
「JAPANラーメン道」はテレビでも紹介されたことのある一軒です。おすすめは「男前ラーメン」(700円)。豚骨と魚粉の旨みが混ざった絶品の一杯です。中太の麺は固めに茹でられ、豚骨スープによく合います。サイドメニューには「サラダぎょうざ」(400円)があり、おすすめです。アクセスは唐湊駅から徒歩約5分。月曜定休です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第14位「桃源(とうげん)ラーメン」
老舗のまろやかラーメン
【今日の一杯】○錦 桃源ラーメン@天文館通
— RDB なるとちゃん (@ramendatabank) February 25, 2015
「黒豚豚骨らーめん」
創業50年以上の老舗。代は引き継がれ、
現在4代目店主によるお店の遺伝子を継承した一杯。
▼本文http://t.co/uUsBbZYXU9#ramen pic.twitter.com/dH86JDC516
天文館通りにある「桃源(とうげん)ラーメン」は昭和33年創業の老舗です。定番人気の「ラーメン」は700円。鹿児島ではおなじみの鶏ガラと豚骨のスープに背脂とニンニクを効かせたラーメンです。野菜とチャーシューのトッピングも好評。カウンター10席、一人でも入りやすいアットホームな雰囲気の一軒です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第13位「ざぼんラーメンフレスタ鹿児島店」
駅近で味わう鹿児島ラーメン
『ざぼんラーメン フレスタ鹿児島店』 − 鹿児島 https://t.co/RjzYC5PjJz pic.twitter.com/efJLzJR063
— たつを (@tatsuo0301) April 13, 2016
「ざぼんラーメンフレスタ鹿児島店」は鹿児島中央駅改札口から徒歩1分。電車を待つ間にも、絶品の一杯をサクッと味わえます。定番の「ざぼんラーメン」は800円。豚骨をベースに香味野菜の旨みがたっぷりと溶け込んだスープは、誰からも好まれる人気の味です。サラリとしていますが、コクがあります。餃子とライスが付いた「ラーメンセット」もおすすめです。年中無休。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第12位「五郎家」
コスパのよい豚骨醤油ラーメン
鹿児島は五郎家ラーメン!うまし! pic.twitter.com/TMArfjPrgJ
— カエルもち@黒い砂漠 (@KaeruKingdom3) May 1, 2017
「五郎家」はコスパのよさで人気のお店です。「ラーメン」は540円。豚骨醤油味のスープにネギの風味が混ざったおすすめの一杯です。まろやかな醤油の風味が効いています。刻みキャベツがほんのりと甘く、ファンの多いラーメンです。サイドメニューでは「五目おにぎり」と「唐揚げ」がおすすめ。アクセスは広木駅から約1kmです。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第11位「ふくまん」
鹿児島市随一のあっさりスープ
「ふくまん」は鹿児島ラーメンの穴場のお店です。見た目もきれいな定番の「らーめん」は650円。トンコツと鶏、野菜をミックスしたスープにストレート麺がよく合います。メニューは、ラーメン、大盛り、ご飯の3つのみ。豚バラ肉の焼き豚も人気です。シンプルにラーメン道を追求している、おすすめの一軒です。市電の朝日通電停近くにあります。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第10位「こむらさき天文館店」
鹿児島市の老舗ラーメン
鹿児島市「こむらさき 天文館店」。
— 健 (@r_take_sea) January 11, 2017
熊本のこむらさきとは関係ありません。
ラーメン(肉あり)大盛り1,300円。なかなかの価格です(^_^;)
ただし、キャベツ、椎茸など具沢山です。
スープはあっさり。しかし、薄いのではなくしっかりと味があります。さすがは老舗の人気店です。 pic.twitter.com/AlNymvNvJj
「こむらさき天文館店」のラーメンは、かん水を使用しない白い麺が特徴です。豚、鶏ガラ、野菜の出汁をミックスした味わい深いスープも人気の理由です。チャーシュー入りの並盛は1000円。チャーシューには鹿児島産の黒豚を使っています。旅行ガイドにも掲載され、観光客や地元の常連さんでいつもにぎわっています。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第9位「麺家 花一 本店」
鹿児島市で穴場の横浜家系ラーメン
I'm at 麺家 花一 本店 in 鹿児島市, 鹿児島県 https://t.co/173cN2lDBR pic.twitter.com/B4Sx61ovms
— ユースケ (@east_santamaria) December 25, 2016
「麺家 花一 本店」は、鹿児島市内ではまだ少ない横浜家系ラーメンを食べられる穴場の一軒です。豚骨醤油のスープに硬めの麺が特徴の「醤油豚骨ラーメン」は並盛750円。メニューにはこのほかに「塩豚骨」や「つけ麺」などもあります。営業時間は11時から23時までの通し営業。カウンター席のほかにテーブル席があり、家族連れにもおすすめです。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第8位「ラーメン専門鷹」
シンプルな鹿児島ラーメン
【OUT TO LUNCH!】鹿児島市天文館 ラーメン専門 鷹 pic.twitter.com/LkucxFQlr5
— sasayan【公式】鹿児島 (@sasayan1116) June 19, 2016
「ラーメン専門鷹」ではあっさりしながらもコクのある一杯が特徴です。モヤシとネギがたっぷりの「ラーメン」(750円)は、鶏ガラ豚骨に干し椎茸の風味と旨味が混ざり合った絶品の一杯です。中太ストレートの丸い麺は、ちゃんぽんの食感に似ていると評判です。アクセスは朝日通駅から徒歩2分、火曜定休です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第7位「海乃屋」
優しいスープの一杯
海乃屋ラーメン!美味しくご馳走様でした! pic.twitter.com/2xJhsvU5qV
— おなかすいた (@chococandyokaki) August 12, 2016
「海乃屋」では、どこか懐かしいスタンダードな鹿児島ラーメンを味わえます。「ラーメン」は700円。豚骨と鶏ガラスープはあっさりとした印象ながら、コクのあるおいしさが特徴です。一口サイズのチャーシューはジューシーな旨みがあります。ちなみに歌手の長渕剛さんが高校時代に通っていた店だそうです。市電の谷山電停から徒歩1分の立地です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第6位「麺人(めんびと)佐藤」
鶏白湯スープのこだわりラーメン
鹿児島市宇宿にある「麺人(めんびと)佐藤」では鶏白湯スープの渾身の一杯を味わえる名店です。「鶏白湯ラーメン」(650円)は醤油、塩、味噌からお好みで味を選べます。メニューには、つけ麺や鯛のアラだしを使ったラーメンもあります。おいしさに加えて、リーズナブルでコスパのよい点も人気の理由です。営業時間は11時から15時20分まで。ランチのみの営業です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第5位「麺歩バガボンド本店」
本格派・豚骨魚介ダシのラーメン
鹿児市で濃厚な豚骨魚介ラーメンが食べたくなったら、「麺歩バガボンド本店」がおすすめです。「味玉つけ麺(あつもり)」は780円。太麺と細麺から選べます。厚みのあるチャーシューは炙ってから提供され、最高の食感です。無料の大盛りサービスが男性客に好評。16時30分からは二郎系のラーメン「力島」も味わえます。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第4位「ヌードルラボラトリー金斗雲」
鹿児島市荒田で至福の一杯!
鹿児島大学の近くにある「ヌードルラボラトリー金斗雲」は2012年創業、新感覚の鹿児島ラーメンのお店です。メニューは4種類。あっさり味の「白雲」から味噌味の「黄雲」までそろっています。豚骨と鶏ガラのスープはあっさりとした中にコクがあり、評判です。中太の自家製麺が飲みやすいスープによく合います。サイドメニューの「極唐揚げ」も人気です。火曜定休です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第3位「ラーメン小金太(こきんた)」
天文館通りの人気ラーメン
「ラーメン小金太(こきんた)」では、バランスのとれた絶品の鹿児島ラーメンを味わえます。スープは豚骨、鶏ガラ、魚介のいいとこどり。「チャーシューラーメン」(820円)はお肉好きに根強い人気の一杯で、赤身と脂身の両方を堪能できます。天文館公園の南側の立地です。駐車場3台分を完備。明け方の4時30分まで営業しています。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第2位「のり一(のりいち)」
懐かしい味わいのラーメン
「のり一(のりいち)」のラーメンはあっさりとした塩味。後味のよさが特長です。焦がしネギの風味がアクセントになっています。「ラーメン(中)」は500円。ワンコインで楽しめる、絶品の一杯です。深夜3時まで(週末は深夜4時まで)の営業で、天文館での〆のラーメンにもよく使われています。日曜定休です。
鹿児島市のラーメン人気ランキング第1位「鹿児島ラーメン豚とろ天文館本店」
絶品!鹿児島ラーメン
ラーメン激戦区の天文館エリア。中でも人気1位なのが「鹿児島ラーメン豚とろ天文館本店」です。定番の「豚とろラーメン」は750円。濃厚な鹿児島ラーメンとして沢山の人に支持されています。コクのあるスープにストレートの中太麺がよく合う一杯です。スープは見た目よりサラリとしています。店名の「豚とろ」とは、とろりとしたチャーシューを意味しているそうです。
ここは押さえておきたい鹿児島市のラーメン屋
鹿児島市で高い人気を誇るラーメン店をランキングでご紹介してきましたが、いかがでしたか。庶民派グルメの代表として、鹿児島市内にはバラエティに富んだラーメンがそろっています。皆さんもぜひ、ラーメン激戦区の鹿児島市で、自分の好みに合った至極の一杯と出会ってくださいね。

RELATED
関連記事

RELATED
- 鹿児島中央駅周辺のランチ情報!人気カフェやアミュプラザ内もおすすめ!
鹿児島県内で1日の乗降客数が1位の鹿児島中央駅。新幹線が乗り込んでおり、周辺も比較的栄えております。今回は、アミュプラザ鹿...
さんや
- 天文館のカフェ21選!おしゃれなランチやケーキが人気のおすすめ店!
伝統と最新のトレンドが交差する魅力的な町、「天文館」の話題のカフェ、ランチに目が離せません。全国的に大人気のカフェから、知...
VIVI=ANGERICA
- 鹿児島市でランチするならココ!人気のカフェや子連れにおすすめの個室!
鹿児島県の中心、鹿児島市にはたくさんのグルメスポットがあります。今回はランチが特におすすめの12軒をピックアップ。おしゃれ...
Fluxus2
- 鹿児島の黒豚はしゃぶしゃぶで!おすすめの有名店や人気料理を紹介!
西郷さんの出身地として知られる鹿児島県。食文化も発達しており、特に黒い宝石「黒豚」は有名です。誰もが好きな黒豚しゃぶしゃぶ...
you-you
- 甑島観光に行ってみよう!宿泊は民宿!テレビでも紹介された魅力!
今まではあまり注目を浴びる事がなかった甑島(こしきじま)ですが、テレビの企画で放送されて以降、手つかずの秘境が魅力的と、今...
墨の住人
- 桜島へのフェリー料金は?乗り方や車での乗船方法に割引チケット情報!
鹿児島県の有名な観光スポットの桜島。鹿児島から桜島へはフェリーが24時間運行していて、雄大な活火山を一目見ようと世界中から...
an3
- 天文館でランチ!おすすめの安いお店!子連れや女子会・おひとり様にも!
鹿児島県の中でも最大の繁華街・歓楽街である『天文館』。この一帯はおしゃれなカフェや安くて美味しいランチが楽しめるお店等、無...
pokonyanmama
- 鹿児島の屋台村で楽しもう!営業時間やおすすめ店紹介!村コンも人気!
屋台村って魅力的ですよね。比較的低価格でいろんなお酒や鹿児島の食事を楽しむ事ができ、お客さん同士の絡みなども新鮮味があって...
kananchuchu
- 鹿児島市内で入れる温泉!家族・カップルにオススメの銭湯や日帰り湯も
鹿児島市内は、ほとんどの銭湯に温泉が引かれている温泉天国です。今回はその中でも家族向けの温泉とカップル向けの温泉を厳選して...
Fluxus2
- 屋久島のお土産人気ランキングTOP13!珍しい品やおすすめのお菓子!
自然豊かな離島、屋久島。島の9割が森林で、一部の地域がユネスコ世界遺産に登録されています。島では樹齢2000年を超える神秘...
オアシスイオン
- 仙巌園は世界遺産!入場料やアクセスは?鹿児島の名勝に建つスタバもおしゃれ!
世界遺産にも指定されている仙巌園は鹿児島県の有名な観光名所で、観光客で賑わいを見せています。また、新しくオープンしたスタバ...
ゆうき
- 鹿児島錦江湾でクルーズを楽しむ!可愛いイルカもいる!錦江湾公園もおすすめ!
鹿児島県の人たちは桜島が浮かぶ湾を『錦江湾(きんこうわん)』と呼びます。この鹿児島の錦江湾では3種類のマイルカ科のイルカた...
fuji nako
- 鹿児島中央駅周辺の居酒屋まとめ!人気の個室や1人飲みにおすすめの店!
鹿児島中央駅周辺は今、コスパも高い居酒屋激戦区と評判です。出張や旅行で鹿児島を訪れた際にもおすすめの居酒屋さんをまとめて紹...
ジュリアーノ
- 鹿屋市でランチにおすすめのお店!バイキングや子連れでの食事に!
鹿児島県鹿屋市は温暖な気候や豊かな自然に恵まれた地域で、地元食材を使った安くて美味しいランチのお店も沢山あるんです。食べ放...
MEG_TEA
- 鹿児島の人気寿司屋ランキングTOP11!おすすめのランチや食べ放題もあり
さまざまな美味しいグルメが勢ぞろいしている鹿児島は、九州を代表する人気グルメスポットです。今回はそんな鹿児島でおすすめの寿...
erierieri1
- 天文館周辺の安い駐車場まとめ!無料で使える場所や24時間の料金を詳しく紹介
このページでは、常に多くの人々で賑わう鹿児島の大人気繁華街の天文館周辺での駐車場探しに役立つ様に、一泊車を停めても最大料金...
TabiNeco
- 南洲神社は西郷隆盛ゆかりの土地!おしゃれなカフェや御朱印もあり!
南洲神社は、鹿児島が生んだ幕末の偉人「西郷隆盛」にゆかりの神社。大河ドラマ「西郷どん」で大ブレイク中の今、南洲神社前にはイ...
Yukilifegoeson
- 柳川氷室は鹿児島で美味しいと話題のかき氷屋!おすすめメニューや人気の理由は?
鹿児島で地元の方からも愛されている「柳川氷室」(やながわひょうしつ)では、鹿児島で名水として知られている、大重谷水源の水を...
小鉄
- 鹿児島城(鶴丸城)の見どころやアクセスは?駐車場や周囲の観光スポットも紹介
このページでは、鹿児島城(鶴丸城)を徹底調査。鹿児島城(鶴丸城)の見どころをはじめとして、アクセス情報、駐車場情報、100...
TabiNeco
- とんかつ川久で鹿児島名物の黒豚を堪能!おすすめメニューや場所は?
鹿児島名物といえば黒豚。その黒豚を使った名物料理といえばとんかつです。そんな鹿児島名物の黒豚とんかつの名店として知られてい...
reiko
- あぢもりは鹿児島にあるしゃぶしゃぶの有名店!おすすめメニューや予約方法は?
さまざまな美味しいグルメが勢ぞろいしている鹿児島は、九州で人気のグルメスポットです。今回はそんな鹿児島にある「あぢもり」を...
erierieri1