地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

あんぱんの日は4月4日!由来や行われるイベントの内容をチェック!

あんぱんの日は4月4日!由来や行われるイベントの内容をチェック!
投稿日: 2019年8月29日最終更新日: 2020年10月8日

パン好きから人気のある種類「あんぱん」。日本にはあんぱんの日が設定されており、さまざまなイベントが開催されています。あんぱんの日にはあんぱんを食べるだけでなく、木村屋やコンビニでも楽しい時間を過ごせるイベントでもあります。

パン好き必見の「あんぱんの日」をご紹介見出し

Photo byftanuki

朝食やおやつとしても人気のあるパン「あんぱん」。あんぱんは甘い味わいを楽しむことができ、日本にはあんぱんの日が設定されています。あんぱんの日には木村屋やコンビニでイベントも開催されています。今回はそんなあんぱんの日の由来や記念日の理由、そしてイベント内容などあんぱんの日についてご紹介します。

あんぱんの日とは?見出し

Photo byzhaona1206

パン好きに人気のあるパン「あんぱん」。日本にはあんぱんの日が設定されていますが、世の中ではあまり知られていない記念日になります。コンビニやパン屋の木村屋でイベントも開催され、一部では大いに盛り上がるイベントでもあります。

今回はそんなあんぱんの日について詳しくご紹介していきます。あんぱんの日をまだ知らない方は、ぜひ最初に目を通してみてください。なぜ、あんぱんの日ができたのかもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

4月4日はあんぱんの日!

Photo by YNaito

あんぱんの日は毎年4月4日に開催されています。あんぱんは1874年、木村屋で考案されたパンの種類になり、当時は日本人好みのパンとして大ブームを起こしました。あんぱんの日はそんな日本初のパンを祝う日でもあります。

ポルトガルから伝授されたパンは、歴史の古いグルメでもあります。今でもなお、老若男女問わず人気のある種類でもあり、今ではコンビニでも気軽に入手することができます。あんぱんの種類も多く、あんぱんの日以外でも食べられるパンです。

日本にはおすすめのあんぱんが種類豊富に販売されており、4月4日はあんぱんを食べる方も多くいます。定番のこしあん、つぶあんのあんぱんはもちろん、最近流行っている変わり種のあんぱんも販売されているので、ぜひ1度味わってみてください。

どうしてこの日があんぱんの日になったの?

Photo by ayustety

4月4日がなぜあんぱんの日になったのかというと、その理由は142年前まで遡ります。木村屋であんぱんが作られるまでにさまざまな歴史を辿り、ポルトガルから伝授された方法とは別に日本らしさを加えられて作られています。

木村屋ではもちろん、日本でも歴史に残るパンでもあるので、天皇陛下にも贈られたパンになります。天皇陛下に贈られた日があんぱんの日となりましたが、贈られたあんぱんも桜あんぱんだったことから4月4日になったとも言われています。

メイカセブンの薄皮あんぱんは予約必至の人気メニュー!取り寄せ方法もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
メイカセブンの薄皮あんぱんは予約必至の人気メニュー!取り寄せ方法もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
江東区大島にある人気パン屋のメイカセブン。メイカセブンといえば代表されるのがあんがぎっしり詰まった薄皮あんぱんです。多くの人が足を運ぶ人気パン屋の魅力やメニュー、薄皮あんぱんを取り寄せで入手する方法、予約方法などについてまとめてご紹介いたします。

あんぱんの日の由来・制定された理由は?見出し

Photo by Yuya Tamai

毎年4月4日に訪れる「あんぱんの日」。あんぱんの日を知っている方はいますが、制定された理由、制定された由来を知らない方が多くいます。あんぱんの日は日本の歴史にも重要な日でもあり、昔からの食への文化について知ることができます。

今回はそんなあんぱんの日の由来をはじめ、制定された理由もまとめてご紹介していきます。あんぱんの由来となったパンの種類もあり、当時の歴史を目の当たりにすることができます。ぜひ1度目を通してみるのがおすすめです。

木村屋が明治天皇にあんぱんを献上した日

Photo by fletcherjcm

あんぱんの日が制定された理由は、明治天皇が大きく関わっています。あんぱんの日でもある4月4日は、明治天皇に仕えていた山岡鉄舟によって木村屋があんぱんを献上した日になり、桜あんぱんを明治天皇に献上した日でもあります。

桜あんぱんが献上された理由は、水戸藩の下屋敷でお花見をする際にお茶菓子として提供されたからです。また、日本を代表する花「桜」をあんぱんに入れることによって、より日本らしいあんぱんとして作り出したと言われています。

1875年の4月4日に明治天皇にあんぱんを献上していますが、すぐにあんぱんの日になったわけではありません。その後、歴史は流れて2001年に、4月4日をあんぱんの日として設定しています。あんぱんがパン食を日本に広めた理由でもあります。

あんぱんの起源は「酒種あんぱん」だった!

Photo byPexels

あんぱんの由来は、酒種あんぱんと言われています。そのため、当時は「酒種あんぱん 桜」の名前で販売されている歴史が残っています。江戸時代までパンは硬い食感が特徴的になり、あまり家庭では好まれないグルメでした。

木村屋が硬いパンをどうにか柔らかくできないかと、米と麹を使用しています。あんぱんの由来でもある酒饅頭をヒントにして作られており、甘みの深いあんを包んで当時は茶菓子として人気がありました。

あんぱんの日の由来となった桜あんぱんは、今でも木村屋のイベントで販売されています。明治30年ころにはあんぱんが日本全土に広まっていき、明治天皇が大変喜んだパンとして名を広めていきます。今でも多くの日本人から愛されているパンです。

あんぱんの日のイベント内容見出し

Photo by katerha

4月4日のあんぱんの日には、コンビニやパン屋、木村屋などでさまざまなイベントが開催されています。日本の歴史に大切な日でもあるので、理由や由来を説明しながらあんぱんを販売しているイベントも開催されています。

今回はそんなあんぱんの日に開催されているイベントをご紹介していきます。全国に展開しているコンビニでもイベントが開催されているので、あんぱんの日のイベントには参加しやすいです。ぜひ1度確認してみてください。

コンビニのフェア

Photo by Dakiny

誰でも気軽にあんぱんの日のイベントに参加できるおすすめの場所がコンビニになります。コンビニといってもセブンイレブンで開催されているイベントになり、あんぱんの日の由来を提示して、あんぱんの歴史について学ぶことができます。

あんぱんの日にはコンビニで販売されているあんぱんが値引きされているイベントになります。セブンイレブンだけで開催される理由はセブンイレブンでは木村屋総本店のパンを取り扱っている関係で、あんぱんの日のイベントが開催されていると言われています。

コンビニの店舗にもよりますが、あんぱんの日のイベントには可愛らしいイラストで由来やあんぱんの日の理由を説明してくれています。そのため、小さい子供でもあんぱんの日の由来を学ぶことができ、気軽に足を運ぶことができます。

ご近所のパン屋さんをチェック

Photo byFree-Photos

日本全国にはパン屋でもあんぱんの日のイベントが開催されている可能性があります。残念ながら全国の店舗であんぱんの日のイベントが開催されているわけではありません。近所のパン屋でイベント内容を確認しておくのがおすすめです。

パン屋によってはあんぱんの日に合わせて、限定のあんぱんが販売されている可能性が高いです。また、とくに告知がなくあんぱんの日のイベントを開催されているお店もあるので、4月4日にはパン屋を実際に確認しておくのがおすすめです。

木村屋総本家のイベントは?

Photo by toshifukuoka

あんぱんの日の理由にもなっている「木村屋総本家」。実は木村屋総本家ではあんぱんの日のイベントはとくに行われていません。常日頃から美味しいあんぱんを味わうことができるので、毎日でも通ってみてください。

木村屋総本家のあんぱんの日は、イベントが行われていませんが、あんぱんの日を狙って購入に訪れる方も多くいます。そのため、あんぱんの日にはあんぱんが売り切れてしまう可能性もあるので注意しましょう。

木村屋総本家のあんぱんはコンビニでも味わうことができます。そのため、木村屋総本家で売り切れてしまっている場合でも、コンビニで購入することができます。ぜひ、イベントに参加してみてください。

あんぱんの日だからこそあんぱんのことを知ろう!見出し

Photo by JohnSeb

日本で親しまれているあんぱんは、さまざまな種類があることで知られています。多くの人々から人気を集めており、それぞれの種類によって味わいや食感が変わっていくので、気になる方は食べ比べするのがおすすめです。

今回はそんなあんぱんの種類によって詳しくご紹介していきます。木村屋総本家ではもちろん、コンビニやパン屋でも多くの種類のあんぱんが販売されており、最近ではオリジナルのあんぱんもあるので予め確認しておくのがおすすめです。

つぶあんとこしあんの違いは?

Photo by toshifukuoka

あんぱんはつぶあん、こしあんとさまざまな種類があり、うぐいすあん、白あんなどあんこの種類も豊富です。あんぱんはあんこだけでなく、栗やサツマイモのあんを使用したものもあり、ご当地のあんぱんもあります。

こしあん、つぶあんは全く違う味わい、そして違う食感を楽しむことができます。どちらも濃厚な旨味を出していますが、人によって好き嫌いがはっきりとわかれる種類でもあるので、食べ比べをして好みの種類を選ぶのがおすすめです。

あんぱんの日にはこしあん、つぶあんのあんぱんも多く販売され、それぞれの旨味を楽しむことができます。あんこの違いで楽しめるあんぱんは、多くの人々から注目されています。

あんぱんの中身を知る方法は?(パンの表面に注目!)

Photo byPexels

あんぱんは先ほど紹介した通り、さまざまな種類があります。木村屋総本家では、あんぱんの中身を見た目で見分けられるように、工夫が施されています。買い間違いを防ぐことができるので、事前に知っておくのがおすすめです。

かつてつぶあんを作った木村屋は、ケシの実をトッピングとして採用したのが始まりと言われています。その後つぶあん、白あんと種類が増えるごとにトッピングするものを変えて見た目でもわかるようにしています。

木村屋ではこしあんの場合はケシの実、つぶあんの場合は黒ゴマ、白あんであれば白ゴマがトッピングされています。それぞれ見た目ですぐわかるようになっているので、木村屋に訪れた際は確認してみるのがおすすめです。

あんぱんの日・あんぱんに関するトリビア見出し

Photo by kaex0r

あんぱんの日にはさまざまな種類のあんぱんを味わうことができ、幅広い年齢層から人気のあるパンになります。あんぱんはさまざまな専用用語があることでも知られており、桜あんぱんからさまざまな進化を遂げています。

今回はそんなあんぱんの日をはじめ、あんぱんに関するお得な情報をまとめてご紹介していきます。今、新たに増えたあんぱんの種類をはじめ、あんぱんの日に提供された桜あんぱんに関してもお伝えしていきます。

あんぱんの種類は?

Photo by akira yamada

今、日本で提供されているあんぱんの種類は数多くあります。ご当地グルメによってもあんぱんの種類が変わっているので、それぞれの地域によっても販売されているあんぱんが違うのが特徴的です。

日本には木村屋のあんぱん以外にも、北海道の月寒あんぱん、青森県の川口あんぱんなども販売されています。それぞれのご当地グルメで作られているので、それぞれ違う味わいを楽しむことができます。

他にも、現代風のあんぱんが販売されています。主に若い世代から人気を集めている種類でもあり、くるみあんやうぐいすあん、コーヒー風味あんもあります。ホイップクリームを使用したあんぱんもあり、変わり種もおすすめです。

あんぱんのへそってどんな意味があるの?

Photo by Yuya Tamai

あんぱんの特徴として、真ん中部分にくぼみがあり「へそ」と呼ばれています。このへそはあんぱんを作る過程に大切な工程でもあり、あんぱんのへそがあるのには2つの理由があると言われています。

1つ目は明治天皇に献上された桜あんぱんにはへそ部分に桜をトッピングしていましたが、それを一般の客にも販売するのが恐れ多いと桜だけを抜いてへそだけを残したと言われています。桜は明治天皇だけの特別なあんぱんになります。

2つ目の理由はあんぱんを焼き上げた後、生地とあんの間に空洞を作るのを防ぐためでもあります。そのため、パン職人は焼く前にあえて真ん中にへそを作ってから焼き上げます。へそはあんぱんに欠かせないものになります。

明治天皇に献上された「桜あんぱん」とは?

Photo by yoshing_BT

あんぱんの日に明治天皇に献上された桜あんぱんは特別な方法で作られているあんぱんになります。桜あんぱんのへそに使用した桜は、奈良県の有名な吉野山で採ることができる八重桜の花びらを使用しています。

八重桜の桜の花びらは、塩漬けをしているのを取り寄せています。あんぱんのあんの甘みを一緒に味わうことができ、塩漬けは口の中で甘みと融合してくれるので、新しい味わいを楽しむことができます。

日本でおすすめのあんぱん見出し

Photo byPexels

あんぱんは甘いお菓子パンになりますが、大人でも美味しく食べられるあんぱんも種類豊富に販売されています。パン屋ではアンパンマンの形をしたあんぱんを多く販売しており、子供たちからも人気があります。

他にも東京駅で販売されている「東京あんぱん豆一豆」はお土産品としても人気があります。東京あんぱん豆一豆は専門店で作られているあんぱんになるので、甘さが控えめで最後までおいしく食べることができます。

栃木県の佐野といえば、桜あんぱんが有名な場所でもあります。たっぷりのこしあんが入っており、ほのかに桜の香りも楽しめるので、懐かしい味わいを楽しめます。地域によっても違うので、ぜひ食べ比べを試してみてください。

あんぱんの日は特別な日なのであんぱんを食べよう!見出し

Photo by toshifukuoka

日本中で親しまれているパン「あんぱん」。4月4日はあんぱんの日と定められており、多くの人々があんぱんを求めてお店に訪れています。日本中ではあんぱんの種類も増えつつあり、今でもなお多くの人々から人気を集めているおすすめのパンでもあります。ぜひ、4月4日にはあんぱんの日としてお祝いしてみましょう。

投稿日: 2019年8月29日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote