地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!

北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
投稿日: 2017年1月29日最終更新日: 2020年10月7日

大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのあるあるネタがたくさん!その中から選りすぐってまとめたあるあるネタをご紹介します。あなたはいくつ共感できますでしょうか?どうぞご覧ください。

北海道あるあるの前に北海道民について知ろう!見出し

出典: http://president.jp/articles/-/13744

広大な北海道の人たちの考えは、やはり広大なのでしょうか?道民の脳内を知るとあなたも道民を理解できるかもしれませんね。

北海道民とは、はてなダイアリーによりますと、「北海道で生活する住人、あるいは北海道出身者のこと」とあります。あたりまえですね。でも、特徴が興味深いです。例えば、「良く言えばおおらかで開放的、悪く言えば大雑把と言われる。」だとか「若干の語彙を除いては標準語と全く同じ言語を話していると信じているが、一部の語彙のアクセントなどが微妙に異なっている。」開放的だから、少しぐらいアクセントが違っても全く同じ標準語を話していると思えるのですね。また、「フロンティア精神に溢れているとされることもあるようだが、実態はそうでもない。」なんてちょっと残念な感じがします。筆者の私見ですが、北海道の人と言えば、おおらかで逞しい感じがしています。読者の方はどう思われますか?そんな道民のあるあるネタ、ご当地ネタをこれからご紹介します。

出典: https://ranking.goo.ne.jp/column/article/2862/

北海道あるある!電車ではなく汽車なのです見出し

出典: http://free-illustrations.gatag.net/tag/%E9%9B%BB%E8%BB%8A-%E5%88%97%E8%BB%8A-%E6%B1%BD%E8%BB%8A

実際には、絵のような汽車が走っているわけではありませんが、電車や列車ではなく汽車なのです。

なんと北海道には私鉄がないのです。一部、路面電車などではありますが、それを除けばすべてJRなのです。しかもその多くが電気ではなくディーゼルで走っているのです。ですので、道民はこの乗り物を全てまとめて「汽車」と呼びようです。ご当地ならではの汽車ですので、道民と話していて汽車と聞いたなら共感できないかも知れませんが、優しく列車のことだなと思ってくださいね。

出典: http://taka110.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/7dd13-61126-h26.html

逞しい感じのディーゼル列車ですね。でも汽車と呼びます。

出典: http://gotohchi.com/jr/673/

いろんな列車あるのですね。でもまとめて汽車と呼びます。

北海道あるある!ザンギ?見出し

出典: https://www.hotpepper.jp/strJ001135121/

次の北海道あるあるネタは、これをザンギと呼ぶことです。どう見えてもから揚げです。どうしてザンギなのでしょうか。

出典: https://matome.naver.jp/odai/2141563272930319601

釧路ザンギって書いてますが、どう見てもから揚げです。でも美味しそうですね~

出典: http://www.hokusen.co.jp/gyokai/sp_takozangi.htm

唐揚げってしっかり書いていますが、「たこざんぎ」。これもザンギなのです。

ザンギとは何?見た感じは唐揚げと同じですよね。ザンギと唐揚げはどう違うのでしょうか?日本唐揚協会なんてありましたので、サイトを見ましたら、基本的には、北海道では唐揚げをまとめてザンギと呼ぶようです。唐揚げとザンギを比較した際、ザンギの方が味付けが濃いのも特徴だそうです。味の濃唐揚げなんて日本中どこでもありそうな感じですが、ご当地ではザンギなのです。

出典: http://www.favy.jp/topics/99

唐揚げとザンギの違いはないが、道民はザンギを愛しているようです。

北海道あるある!桜は5月!見出し

出典: https://comolib.com/magazine/hokkaido-sakura-select10/

まっすぐな道路が北海道らしいですね。そこに桜並木!とても綺麗です。

出典: https://www.vario-media.net/excitement/20160408_4645/

人工的な美しさと自然の優美さが相まってものすごく綺麗です。

出典: http://sakura.yahoo.co.jp/list/ac0101/

雄大にて壮大、他府県では、お目にかかれません。

他府県では、5月と言えば新緑の季節、ですので花見なんて共感できないかもしれませんが、北海道では5月の桜が当たり前なのです。広大な北海道の桜は、他府県とは違う趣があります。どこまでも続くような真っ直ぐな道路に延々と桜が咲き誇る雄大な景色を一度はご覧になることをお勧めします。

出典: http://www.tokukita.jp/entry/hokkaido-shibazakura

さすが北海道!芝桜も雄大です。他県ではお目にかかれそうもないです。

北海道あるある!バーベキューが大好き!見出し

出典: http://slowl.jp/column/archives/190

素直に食べたい、美味しそう…いや旨い!

出典: http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e2077313.html

道民あるあるですが、バーベキューでは、串刺しを好む道民も多いようです。

出典: http://www.hoodo.jp/ajiguru/goods_id-00720053.html

この海鮮ののボリュームも北海道ならではですね。

北海道民は、バーベキューが大好きです。花見や遠足やキャンプなどはもちろん、休日の食事でも庭先でバーベキューなんて欧米か!って突っ込みたくなります。夏休みには、休日ごとにバーベキューなんて話も聞きます。確かにバーベキューは楽しいですが、そこまでするのは、ちょっと共感しにくいなと思います。他府県では、年に数回って感じでしょうか?広大な北海道ならでは、あるあるの当たり前なことなのでしょう。

北海道あるある!「きびだんご」見出し

出典: http://www.otoriyose-japan.net/articles/uzSwb

よく見る、きびだんごです。串にさしてないのも見かけますね。

もも太郎さんがお腰につけていたきびだんごと言えば丸い団子と思っていましたが、なんと北海道では、まさかの棒状です。

出典: http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/09/kibidango/

四角で棒状なら、すでに団子ではないと思いますし、パッケージのイラストでは丸い団子になっています。なのになぜ四角で棒状なのでしょうか?自分で丸めてってことでしょうか?今回、まとめの記事を書いていて一番びっくりしたのが、このきびだんごでした。でも、日本一という言葉は、北海道にすごく合っている感じがします。

北海道あるあるのまとめ見出し

出典: http://www.jtb.co.jp/kokunai/area/hokkaido/

北海道ならではのあるあるネタはとても楽しいです。雄大で優美な北海道の魅力は、数え切れないほどあるでしょう。でもあるあるネタは、魅力以上に魅力的なユーモアや驚きがあって楽しいのです。ご当地で、あるあるネタを知ったり、発見したりして道民との共感を深めれば、もっと北海道が好きになれるでしょう。北の大地があなたをまっています。

関連キーワード

投稿日: 2017年1月29日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote