地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

チャークロスで簡単火起こし!着火剤になるアイテムの作り方・使い方を解説!

チャークロスで簡単火起こし!着火剤になるアイテムの作り方・使い方を解説!
投稿日: 2019年11月11日最終更新日: 2021年5月11日

焚き火をする際、火起こしが上手く行かなかった経験はありませんか?火起こしを簡単にする着火剤代わりになるアイテム「チャークロス」は自作することができるのです。今回はそんな、キャンプの焚き火をスムーズにするチャークロスの作り方から使い方までを紹介致します。

チャークロスとは見出し

Photo by lukeporter

皆さんは「チャークロス」とはどんなアイテムかご存知ですか?「チャークロス」はキャンプなどで焚き火をする際に非常に便利に使う事ができるアイテムです。専門店で購入することももちろん可能ですが、作り方さえ知ってしまえば簡単に自分で作る事ができるのです。では今回は「チャークロス」に必要な材料や素材、使い方、作り方をご紹介いたします!

焚き火に欠かせない火口の一種

Photo byFree-Photos

今回ご紹介する「チャークロス」とは、火口の一種です。マッチからいきなり焚き火に着火するというのは、なかなか難しい事です。

その際にジェル状の着火材料を使用したり、固形の着火材料を使用したりします。しかし、今回ご紹介する「チャークロス」の使い方を知れば、火花だけでも火を起こす事が可能な素材なのです。

火花だけでじわじわと燃えてくれますので、使い方も簡単で、焚き火の火を育てていく楽しみも味わう事ができます。

Photo by12019

焚き火とは、火が着いてから楽しみが始まるわけではありません。実は焚き火の火を起こすところから焚き火の楽しみは始まるのです。「チャークロス」とは、そんな焚き火の楽しさも感じさせてくれる材料とも言えるでしょう。

「チャークロス」の使い方と作り方を知って、自分で一から焚き火の炎を起こす事が出来れば、キャンプでの焚き火はもちろんですし、いざという時の災害時にも役に立つはずです。興味が沸いたらぜひ使い方を学んでみるのがおすすめです。

チャークロスの素材

Photo byErbs55

では「チャークロス」とは一体何で出来ているのかと言う事ですが、実は綿100%の布を炭化させたものなのです。

使う素材や材料は非常にシンプルで、作り方さえ覚えれば誰でも作る事ができる便利な着火剤と言えるでしょう。

なぜチャークロスは出来る?見出し

Photo by magnoid

スチール缶に布を入れて火にかけているのに、なぜ布は燃えずに「チャークロス」として炭化するのでしょうか?

それは、火にかけて熱する事によってスチール缶の中の酸素がなくなり、酸欠状態になります。酸素がなければ炎は燃えることができませんので缶の内部では燃焼が起きないのです。

しかし、缶の外側は炎によって熱を加えられています。それにより可燃性のあるガスだけが抜けて空気穴から出て行く事によって、残った布は燃え上がらずに炭化して「チャークロス」が出来上がるという原理なのだそうです。

こう聞くと少し難しいな、と感じる方もいるかも知れません。しかし、作り方と材料を見てみると非常に単純で何も難しいことはありませんので安心してください。

チャークロス作りに必要な材料見出し

では続いて、「チャークロス」を自分で作る為に必要な材料や素材とはどんなものなのかをご紹介していきましょう。

「チャークロス」の作り方には、材料の素材が非常に大切なポイントとなりますので、「似たような物」で代用しない事が重要です。

スチール缶

Photo by softfusion

まず「チャークロス」の作り方で大切な材料は「スチール缶」です。スチール缶と似た素材の「アルミ缶」というものがありますが、アルミ缶は熱を加えた際に溶けてしまう場合がありますので、おすすめできません。

「チャークロス」をうまく作る作り方は蓋がしっかりと閉まる「スチール缶」を使用する事です。

スチールとアルミは一見似ている素材ではありますが、「チャークロス」を作る際に適しているのはあくまでも「スチール素材の蓋が閉まる缶」で、アルミ素材ではありません。

そしてもう一つポイントとしては、なるべく塗料が着いていないスチール素材の缶が望ましいということです。しかしこちらは、できれば塗料無しが良い、という程度ですので、自宅にある要らないちょうど良い材料が塗料つきならそれでも問題ありません。

スチール缶に穴を開ける道具

Photo by antoniolio

続いて必要な材料は、用意したスチール缶の蓋に、小さな穴を開けるための道具です。これは、穴を開ける事が出来れば素材はなんでも構いません。

穴を開ける道具は、アイスピックでもキリでも大丈夫です。スチール缶の中の煙が外に出るための穴なので、大きすぎない小さな穴を開ける事ができるものがおすすめです。

綿100%の布

Photo by melipoole

続いて肝心の材料は、綿100%素材の布です。こちらは素材が綿100%であれば、わざわざ材料を購入しなくても家にある着古した洋服や肌着でも、なんでも構いません。

素材が綿100%ならばなんでも大丈夫なのですが、あまり薄すぎる布ですと使用する際に使いづらいかもしれませんので、程よい厚さの布を選ぶのがおすすめです。

焚き火グッズ

Photo byLUM3N

そして最後に必要な材料ですが、それは焚き火をするための焚き火台や薪などです。焚き火の火種を作るための「チャークロス」は使い方は簡単ですが、その「チャークロス」を作るためにも、まずは必要な材料を用意して焚き火で作る事になります。

そのため、わざわざ「チャークロス」を作る為に焚き火を起こすのが面倒、という方は、キャンプやバーベキューの際にまずは焚き火を起こして、起こしたついでに「チャークロス」を作るのがいいかもしれません。

チャークロスの作り方見出し

「チャークロス」を作るための材料や素材とは?というのをご紹介いたしました。では続いて、「チャークロス」の作り方とは?という項目に移行していきましょう。

「チャークロス」の作り方、とだけ聞くと、なんだか難しいような気がしてしまいがちですが、内容を見てみると意外にも簡単で、作り方さえ覚えてしまえば誰でも作れますので、ぜひ一読してみてください。

①布を適当なサイズにカットしスチール缶に入れる

Photo by James Bowe

大抵の場合、布を用意した時点では大きな布である事が多いでしょう。そのため、使いやすい適当なサイズにカットしてスチール缶に入れる事になります。

カットする大きさは人それぞれなのですが、あまり大きいと持ち運びに不便ですし、小さすぎると火をつけた際に保持力が足りない、という事になりかねません。

大きな布のままでも「チャークロス」を作ることは可能ですが、もしも「チャークロス」が完成してからカットするのが面倒、という方は、事前に3cm角くらいの大きさに切ってしまっても問題ありません。

そしてその適当な大きさに切った綿100%の布を蓋がしっかりと閉るスチール缶に入れてください。缶の中に入れる材料はたったそれだけです。

②スチール缶のフタに小さな空気穴を開ける

続いては、適当にカットした布を入れたスチール缶に蓋をするのですが、蓋をする前に忘れてはいけない作業があります。

その作業とは、「蓋に小さな空気穴を一つ開ける」というものです。その小さな穴から、中の煙が出てきますので忘れずに空気穴を開けるのがおすすめです。そしてしっかりと蓋をして、完成です。

③スチール缶を焚火台にセットする

Photo byskeeze

そして上記の2ステップが終わったら、いよいよ焚き火台にスチール缶をセットしてください。

そして薪などの材料をうまく使って、スチール缶の底を浮かせるように設置します。火にかけてしばらくすると、蓋が熱によって変形してしまう事がありますので、その場合は石などを蓋の上に置いて蓋が空いてしまわないようにしてください。

④スチール缶の空気穴から煙が出なくなったら完成

Photo byArtTower

スチール缶を火にかけると、小さな空気穴から煙がモクモクと立ち上がってきますが、煙が出ている間はまだ終わりのサインではありません。

次第に煙が穴から出てこなくなり、ピタリと止まったら完成の合図です。完成したら火から下ろすのですが、直接地面や芝の上などに置いてしまうと地面が焦げたり燃えたりしてしまいますので、燃えないトレーや台の上に乗せて完全に冷ましてください。

チャークロスの作り方のポイント見出し

「チャークロス」の作り方は非常に簡単です。しかし、いくつかのポイントを押さえておくと、より成功率が高まりますので、ぜひポイントを押さえておくのがおすすめです。

では焚き火で非常に便利に使う事ができる「チャークロス」を自分で作る為に、知っておきたい大切なポイントを下記でご紹介いたします!

密封して小さな空気穴をあける

Photo by CraigMoulding

先ほどご説明した「スチール缶の蓋に小さな空気穴を開ける」という」作業ですが、その際に大切なポイントをまずはご紹介いたします。

蓋つきのスチール缶に穴を開ければなんでも良い、という訳ではないのです。大抵の場合、蓋がついた缶は、密封性の高い物が多いです。

しかし稀にあまりしっかりと蓋の閉まらない缶もありますので、できるだけしっかりと蓋が閉るスチール缶を使用して、そこに小さな空気穴を開けるようにしてください。蓋がガバガバと空いてしまうような缶ですと、空気穴を開ける意味もなくなってしまいます。

途中でフタを開けない

続いての重要なポイントですが、それは「絶対に途中で蓋を開けてしまわない」という事です。初めての作業ですと、途中経過が気になってしまう気持ちもありますが、蓋を途中で開けてしまうとせっかく用意した材料や費やした時間が無駄になってしまいます。

蓋を開けた途端に中の布に火が燃え移ってしまって、「チャークロス」ではなく、ただの灰になってしまいますので決して途中で開けないようにしてください。

フタが熱変形して開いたら小石などを乗せて閉じる

Photo by scottwebb

続いてですが、スチール缶は燃えにくいとは言っても焚き火の熱によって缶の形が変形してしまうことは珍しくありません。

その為、変形して蓋が開いてしまい、中に炎が入ってしまわないように石などを重しにして蓋を閉めておくようにしてください。

十分に自然冷却で冷ましてからフタを開ける

Photo by franckinjapan

そして最後のポイントですが、火を降ろした後もまだ注意が必要です。焚き火から降ろしたばかりのスチール缶はとても熱いですので、まずは火傷をしないように、という事が重要です。

そしてその後ですが、自然冷却で完全に冷めるまでゆっくりと待つという事もとても大切です。無理に冷ましたり、まだ熱いうちに蓋を開けてしまったりすると、「チャークロス」がうまくできずに失敗に終わります。

また、ワザとではなくても完全に冷める前に蓋が開いてしまって中の布に引火してしまった場合は、急いで蓋を閉めて鎮火してください。とにかく、自然に冷めるまで蓋を開けない、無理に冷まさない、というポイントを押さえて置いてください。

ソロキャンプにおすすめの焚き火台15選!軽量でコンパクトなものが人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ソロキャンプにおすすめの焚き火台15選!軽量でコンパクトなものが人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
このページでは、ソロキャンプにおすすめの焚き火台15選を大特集し、料理もしやすいモデルや軽量コンパクトに収納ができるモデル等も含めて、ソロキャンプにおすすめの焚き火台をご案内してきます。お気に入りの焚き火台を是非、見つけてください。

チャークロスの使い方見出し

Photo by worldsbetweenlines

これまでに「チャークロス」の作り方をご紹介いたしました。では実際に自分で「チャークロス」が作れた場合、どのように使う事ができるのか、使い方を今度はご紹介いたします。

「チャークロス」の作り方も簡単だったように、実は「チャークロス」は使い方も非常に手軽で簡単です。ぜひ焚き火を楽しむ際には「チャークロス」を使用して火を育ててみてください。

ファイヤースターターでほどいた麻紐と一緒に着火する

Photo bysuju

「チャークロス」を使用して焚き火の火を起こす場合は、ファイヤースターターと呼ばれる火花を散らす道具が必要です。

ファイヤースターターとは削ったマグネシウムに火花を散らして、燃えやすい素材の物に火をつける、と言った仕組みの道具です。

そのファイヤースターターで「チャークロス」に火花を散らすと、小さな火花でもすぐに火がついて、焚き火の火種として非常に役に立ちます。その火がついた「チャークロス」に解いた麻紐を乗せて、そっと息を吹きかけると麻紐に火が移りますので、焦らずに優しく火を起こしてみてください。

火吹き棒で空気を送り込むと着火成功率がアップ!

Photo byLUM3N

初心者のうちは、焚き火になかなか火がつかずにイライラしてしまう方も少なくないでしょう。焚き火の火を起こすというのは、慣れてしまえば簡単な作業かもしれませんが、不慣れな方にとっては一苦労な作業の一つです。

そんな時に、自作した「チャークロス」とファイヤースターターの使い方をマスターして小さな火種を作る事で、焚き火への着火効率が格段に上がります。

さらに、そこに火吹き棒などがあると、さらに焚き火への着火が楽になるでしょう。火が小さいうちは、火を消すような勢いで息を吹きかけずに、優しく火を大きくするような気持ちで吹くといいかもしれません。

チャークロスは購入できる?見出し

Photo byfancycrave1

今は、なんでもネットなどでも購入できる時代ですので、もちろん「チャークロス」を店頭、もしくはネットで購入する事も可能です。

「チャークロス」を自分で作る自信がない、という方は購入して使用する事ももちろん悪くありません。しかし自作する「チャークロス」よりもやはりどうしても割高になってしまいます。

できるだけお金をかけずにキャンプで焚き火を楽しみたい、「チャークロス」を手に入れたいという方は自分で「チャークロス」を作るのがおすすめです。

Photo by rupixen

ちなみに、「チャークロス」は完成品ももちろん販売されていますが、「チャークロス」を自分で作るだけのキットも販売されています。もしも自分で何を用意していいかよくわからないけど自分で作ってみたい、という方は、そのキットを購入するのもいいかもしれません。

チャークロスを使って焚き火ライフを楽しもう!見出し

Photo byFree-Photos

焚き火はキャンプ場などに訪れた際には、キャンプの醍醐味とも言える一大イベントです。焚き火があるキャンプとないキャンプでは、キャンプの楽しみも大きく変化するでしょう。焚き火を囲んで仲間と過ごす時間は、何事にも変えがたい貴重な時間になるはずです。そんな時に自作の「チャークロス」の使い方をマスターして、焚き火を存分に楽しみましょう!

投稿日: 2019年11月11日最終更新日: 2021年5月11日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote