宮崎の一ノ宮「都農神社」は願掛けのテーマパーク
宮崎県には鵜戸神宮や高千穂神社のように有名な神社がたくさんありますが、宮崎県北部に古い歴史があり、宮崎の一之宮と称される「都農神社」があります。境内には縁起物や独特な願掛けスポットも多く、まるで願掛けのテーマパークのようです。今回は都農神社のご利益や御朱印、おすすめの願掛けスポットや人気のお守り、おみくじをご紹介します。
都農神社は宮崎の人気のパワースポット!
宮崎県の北部、児湯郡にある都農神社は、その古い歴史から宮崎の一之宮と称される、社格の高い神社です。参拝者が特に注目しているのは自分で行う神事やお祓い、触れるとパワーが授かる縁起物の数々で、宮崎のパワースポットとしても人気があります。地元の人々に古くから愛されてきた由緒正しい神社で、確かなご利益があると言われています。
古い歴史を誇る宮崎県を代表する古社
都農神社の歴史は2700年を超えるとされています。創建は初代天皇である神武天皇が即位する6年前と伝わっていて、鵜戸神宮や高千穂神社よりも古い歴史を誇る、宮崎県を代表する古社です。
長い歴史の中、火災で社殿が焼失し、一度は荒廃したりもしましたが、再興され、活気を取り戻し、今のような無駄な装飾のない、品のある社殿となりました。
都農神社とは
都農神社は宮崎県の人々にとっては有名な神社ですが、他県の人々にはあまり知られてはいません。しかし、都農神社はただ歴史が古いだけでなく、自分で行う珍しい神事や、触れるとパワーが授かる縁起物の数々、個性的なおみくじといったように、見どころも多くあります。都農神社の御祭神や御由緒、御利益についてご紹介します。
都農神社の御祭神
まず、都農神社の御祭神についてご紹介します。都農神社の御祭神は「大己貴命」(おおなむちのみこと)で、別名「大国主命」(おおくにぬしのみこと)です。素戔嗚命(すさのおのみこと)の子、もしくは6世の孫とされ、医療やまじないの法を定めた神と伝えられています。
大国主命は中世以降、神仏習合の際に「ダイコク」の響きが同じことから、七福神の大黒天と同一視されるようになり、都農神社の境内にも多くの大黒天の像を見ることができます。
しかしながら、厳密に言えば大国様と七福神の大黒様は別の神様であり、都濃神社の境内においては「大黒様」ではなく、「大国様」と表記されています。
都農神社の御由緒
次に、都農神社の御由緒をご紹介します。創建は初代天皇である神武天皇が即位する6年前、宮崎の宮を東へ移す際にこの地へ立ち寄り、国土平安、海上平穏、武運長久を祈願し、鎮祭されたことと伝えられています。日本書紀によると神武天皇の即位は紀元前660年なので、2700年以上の歴史があります。
旧記によれば、かつては日向国(宮崎県)一の広大な敷地に多くの大きな社殿を持つ神社でしたが、天正6年の島津・大友の争乱の際に火災に遭い、社殿に宝物、古文書等の全てを焼失してしまいました。ただ、御神体は尾鈴山麓に避難をしていて難を逃れました。
争乱後は長年社殿の再興もなく、小さな祠があるのみで、荒廃していきましたが、元禄5年に秋月藩主秋月種正が再興し、享保12年に秋月藩主秋月種弘が鳥居を奉献、元文元年には秋月藩主秋月種美が社殿を造営、安政6年には篤志家の社殿の寄進が行われる等、次第に活気を取り戻していきました。
その後、社殿の老朽化に伴い、平成14年に「御造栄奉賛会」が設立され、平成19年7月7日に現在の無駄な装飾のない、派手さはないが厳かで品のある社殿が竣成されました。
都農神社の御利益
次に、都農神社のご利益をご紹介します。都農神社の御祭神である大己貴命が多くの妃を娶り、その妃との間に多くの御子をもうけたことから、「縁結び」や「子孫繁栄」、「子授け」のご利益があると云われています。
又、大己貴命は医療の法を定め、多くの人々を助けたことから「病気平癒」のご利益もあるとされ、少彦名命(すくなびこな)と共に力を合わせ、多くの人々と交わり、次々と国造りを行ったことから「事業開拓」や「商売繁盛」のご利益もあると云われています。
都農神社のご利益が頂けるパワースポット
都農神社には、参拝した際にせひ行いたい神事があります。他にも、境内には参拝者自らお祓いができる場所や、触れるとご利益が頂けたりパワーを授かることができるとされる縁起物もたくさん並んでいて、まさにパワースポットの宝庫ともいえる神社です。より強く確かなご利益を頂けるよう、都農神社のパワースポットを詳しくご紹介していきます。
古くから伝わる信仰のひとつ「石持ち神事」
まずご紹介するのは、都農神社を参拝した際には必ず行いたい「石持ち神事」です。古くから伝わる信仰のひとつで、本殿を参拝する前に行います。
参道にかかる橋のたもとに神事に使うた為の石が置かれているので、お賽銭をあげて石を1つ選び、その石を握りしめながら本堂に向かいます。本殿でその石を供えて願掛けを行い、参拝後、本殿裏にある「神の石納所」に石をお供えします。
本殿を参拝する前にこの「石持ち神事」を行うことで、より大きなご利益やパワーが頂けるとあって、ほとんどの参拝者が行っています。都農神社を初めて参拝した人は、一般的にはまず本殿を参拝するものと、気付かずに橋を渡りがちなので、忘れずにこのパワースポットで足を止め、神事を行うことをおすすめします。
自分でお祓いができる「自祓所」
次にご紹介するのは、他では見られない、自分で自分をお祓いすることができる「自祓所」です。
手水舎のすぐ隣にあり、祓い串を持って「祓へ給い 清め給へ 守り給い 幸へ給へ」と唱えながら、左、右、左の順に大きく振り、お祓いをします。
自分で自分をお祓いすると聞くと不思議に思うかもしれませんが、心を落ち着かせてしっかりと行い、全身を清めることで、より大きなご利益とパワーを頂くことができます。こちらもぜひ、本殿を参拝する前に行うことをおすすめします。
病気平癒にご利益がある「大杓文字」
都農神社のご利益の1つである「病気平癒」のご利益を頂けるおすすめのパワースポットが「大杓文字」です。
杓文字は飯(めし)を抄う(とる)ことから、「悩みの元をメシ取る」意味合いがあるとされ、この大杓文字で体の悪いところや全身を撫で、願い事を唱えながら大杓文字を振って鈴を鳴らせば、願いが叶うと云われています。
大杓文字は神門内側に並ぶ縁起物の中でも特に大きく、目立つので、ぜひ手に取って悩みや体の不調を取り除けるよう、願掛けを行ってみて下さい。
願いを込めて撫でるとご利益がある「大国様」「白兎」「御神象」
都農神社には触れるとパワーを授かることができる縁起物が並んでいて、見どころであると同時におすすめのパワースポットです。
縁起物の1つである「大国様」は、神門に鎮座しています。撫でるとパワーを授かることができることから「撫で大国」とも呼ばれています。打ち出の小槌を持ち、大きな袋を抱えた大国様は、商売繁盛や病気平癒、子授けのご利益があるとされています。
「撫で大国」と呼ばれる通り、撫でることでより一層のご利益が得られるので、心穏やかに願いを込めながら大黒様を撫でることをおすすめします。
次にご紹介する縁起物は「白兎」です。大国様と同じく神門にあり、「撫でウサギ」と呼ばれています。
この白兎は大国主命が助けたとされている「因幡の白兎」の神話のエピソードが基となっています。ウサギがサメに皮を剥ぎ取られ苦しんでいる際に、大国主命が助言をして助けたことから、白兎を撫でると「無病息災」のご利益があると云われています。他の縁起物もそうですが、特にこの白兎はゆっくりと優しく撫でて願掛けをして下さい。
次にご紹介する縁起物は「御神象」で、神門の近くに祀られています。都農神社の御神木である夫婦楠の木の俣から生まれた象で、兄神に追われ命を落としかけた大己貴命を、母神である櫛名田比売命(くしなだひめのみこと)が木の俣から逃がしたという神話のエピソードから、この神象は大己貴命の化身であると、地元で篤く信仰されてきました。
神象にはハートの形をしたこぶや、ハートマークの影が浮かび上がっていることから、撫でることで恋愛成就や夫婦円満、子授けのご利益があると云われています。
全ての縁起物を心を込めて撫でることで、より一層のご利益とパワーを授けて頂けるので、都農神社に参拝した際には、おすすめしたこの3つの縁起物を、1つ1つ、願掛けをしながらゆっくりと撫でて下さい。
都農神社の御朱印情報
最近では、寺院や神社で御朱印を頂く「御朱印集め」が人気ですが、もちろん都農神社でも御朱印が頂けます。大己貴命と関わりのあるウサギやネズミがデザインされたオリジナルの御朱印帳もあり、とても人気があります。都農神社で頂ける御朱印やオリジナルの御朱印帳、御朱印の授与所や授与時間、初穂料についてもご紹介します。
都農神社の御朱印
都農神社の御朱印には右側に「奉拝」の文字、中央には「日向国一之宮 都農神社」の文字、左側には日付を書いて頂けます。特徴的なのは御朱印と共に押印される、ウサギとネズミが戯れている印です。
ウサギは前項でご紹介した「因幡の白兎」の神話から、ネズミも同じく、修行中に火攻めに遭った大己貴命を助けたという神話からきていて、大己貴命の使いとされ、都農神社の社殿に彫刻されています。
都農神社の御朱印は厳かなだけでなく、ウサギとネズミが戯れる印が可愛いと、女性に人気があります。
都農神社では、もう1つ御朱印が頂けます。それは都農神社の奥の院である「瀧神社」の御朱印で、瀧神社は都農神社から車で約5分程のところにあります。山の中にひっそりとたたずんでいて、小さな社殿の裏に瀧が見えます。
瀧神社の御朱印は都農神社で頂けますが、御朱印はスタンプラリーではなく参拝の証なので、必ず瀧神社も参拝してから御朱印を頂いて下さい。
御朱印の記帳の受付時間・場所
都農神社の御朱印の記帳の受付時間や場所をご紹介します。都農神社の御朱印の記帳の受付時間は8時から17時までとなっています。天候や季節によって変更する場合もあります。
又、御朱印は1つ1つ手書きする為、ぎりぎりに向かわず、時間に余裕をもって受付を行って下さい。
ご朱印を頂けるのは手水舎の近くにある社務所で、御朱印の初穂料は「都農神社」、「瀧神社」共に300円です。
都農神社のオリジナル御朱印帳
ご朱印を頂くには、専用の帳面である御朱印帳が必要で、特に指定はなく、どの神社で購入した御朱印帳でも御朱印が頂けます。神社によっては個性的なオリジナルの御朱印帳を授与していて、御朱印集めと同じく人気がありますが、都農神社にもオリジナルの御朱印帳があります。
都農神社のオリジナル御朱印帳は布張りで、表には社殿が、裏にはウサギとネズミのデザインが刺繍されています。ベースは紺や淡いピンクで、金糸で綴られた文字が華やかな仕上がりになっています。
裏面のウサギとネズミは可愛いデザインですが、表面やベース色はシックで大人向けのデザインなので、男女問わず、どんな人にも使いやすい御朱印帳でおすすめです。
都農神社のおすすめの授与品
神社に参拝した際に、お守りを頂いたり、絵馬に願掛けをしたり、おみくじを引いたりする人も多いかと思います。都農神社には宮崎で人気のパワースポットならではの個性的なお守りや絵馬、おみくじがあり、SNSでも注目されています。他の神社ではなかなか見られない、都農神社のおすすめの授与品をご紹介します。
都農神社の人気のお守り
都農神社のおすすめの授与品で最初にご紹介するのは、都農神社で最も人気のお守り「福徳守」です。このお守りには「石持ち神事」に用いられる神聖な石が入っていて、願掛けをして大切に持っていれば、大国様が福を呼び、福を呼んで願いが叶うと云われています。
黄色の布に朗らかに笑う大国様と「福」の文字が刺繍されていて、見た目にもとてもパワーが感じられるお守りです。初穂料は700円です。
その他にも、授与所には色々なお守りが並んでいます。ご自分の願掛けに応じて選ぶのはもちろん、どのお守りがいいか迷った場合は、授与所にいる巫女さんや神職の方に相談することで、ぴったりのお守りを授けてもらえます。
都農神社の願掛け絵馬
次にご紹介する都農神社のおすすめの授与品は「願掛け絵馬」です。絵馬とは願掛けをする際、又は願掛けが叶った際に奉納する木の板で、表面に神社オリジナルの絵が描かれているのが一般的です。
都農神社には一般的な五角形(家型)の絵馬の他、縁結びの願掛け向けのハート型の絵馬や、厄落としの願掛け向けの杓文字型と、3種類の願掛け絵馬があり、願掛けに合わせて選ぶことができます。特にハート型の絵馬は若い女性に人気があります。
他にも、都農神社の宮司さんが1つ1つ手作りで編んでいるという「わらじ絵馬」もあります。初穂料はどれも500円なので、ぜひ都農神社ならではの願掛け絵馬を奉納してみて下さい。
都農神社のユニークなおみくじ
次にご紹介する都農神社のおすすめの授与品は「おみくじ」です。パワースポットである都農神社には、とんぼ玉が入った「開運とんぼ玉みくじ」や占いが楽しめる「縁結びおみくじ」、幸せを運ぶ「折り鶴おみくじ」や季節によって絵柄が変わる「風車おみくじ」と、ユニークなおみくじがたくさんあります。
特に人気なのが、打ち出の小槌の形をした「小槌みくじ」です。御祭神の大国様が持つ打ち出の小槌にあやかったおみくじで、小槌を振ると番号が書かれたみくじ棒が出てきます。
SNSで話題になっているのがピンク色で「恋」と書かれた小槌みくじで、恋愛に悩む女性におすすめです。又、白の小槌には「小槌blue」と青色で書かれていて、他県の人にはなじみがありませんが、これは地元宮崎の酒造メーカーの製品「木挽BLUE」のオマージュかと、地元の人々の間で話題になっています。
都農神社の基本情報
都農神社は神事や縁起物が並ぶ、宮崎で人気のパワースポットです。宮崎県において最も歴史が古く、格式高い神社にもかかわらず、宮崎県の観光マップにはあまり掲載されていない為、この記事で初めて都農神社を知ったという人もいるかもしれません。都農神社の基本情報をご紹介しますので、宮崎県に行った際にはぜひ都農神社に足を運んでみて下さい。
所在地
初めに、都農神社の所在地をご紹介します。都農神社は宮崎県の北部、宮崎と延岡の間に位置しています。宮崎市内から電車で約1時間程で、周囲は自然に囲まれていて、近くに道の駅もあります。都農神社がある都農町は比較的海沿いにあり、青島やクルスの海といったような、願いや恋愛が叶うパワースポットも近くにあります。
住所 | 宮崎県児湯郡都農町大字川北13294 |
問合せ先
都農神社の問い合わせ先ですが、電話やファックス、メールと、様々な問い合わせ方法があります。Webサイトの他、公式blogやFacebookも更新しているので、神社に電話をかけるのは緊張するという場合や些細な質問でも、気軽に問い合わせをすることができます。
ファックスやメールは時間を問いませんが、電話での問い合わせに関しては、社務所に神職の方が駐在している開門時間から閉門時間までのマナーを守って問い合わせを行って下さい。
電話番号 | 0983-25-3256 |
開門時間・閉門時間
都農神社の開門時間と閉門時間についてご紹介します。一年を通し、都農神社の開門時間は午前6時、閉門時間は午後5時となっています。境内は広く、参拝するだけでなく神事を行ったり、縁起物を巡りながら散策したり、おみくじ引いたりしたいと考えている場合は、時間に余裕をもって訪れることをおすすめします。
又、大晦日や初詣の参拝期間中は開門時間、閉門時間共に変更する場合があるので、遠方から参拝に訪れる場合は、社務所に問い合わせをしておけば安心です。
交通アクセス
都農神社への交通アクセスをご紹介します。都農神社は宮崎空港から約60kmの場所にあり、車を利用する場合は約1時間20分かかります。東九州自動車道の都農ICで降りれば約5分です。約140台分の広々とした参拝者用の無料駐車スペースがあるので、自家用車やレンタカーでのアクセスも便利です。
電車を利用した場合はJR日豊線「宮崎空港駅」から「都農駅」まで約1時間で、そこから徒歩約25分です。又、都農駅からタクシーを利用した場合は約5分です。
都農神社は国道10号線に面していることからバスでのアクセスも便利で、JR「日向駅」又は「高鍋駅」から宮崎交通バスを利用し、「一之宮神社」バス停で下車、徒歩約3分です。
人気のパワースポット・都農神社でご利益をいただこう!
以上、宮崎県北部にある人気のパワースポット・都農神社をご紹介しました。格式高い神社ながら、神事や縁起物、ユニークなおみくじと見どころもたくさんあり、楽しみながら願掛けができるので、観光スポットとしてもおすすめです。心静かに、全ての縁起物に1つ1つ丁寧に願掛けすることで、必ず大きなご利益やパワーが頂けるでしょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 高千穂のランチおすすめランキング21!子連れに人気のカフェ!
神話のふるさと、天孫降臨の地、高千穂。日本トップクラスのパワースッポットでランチを頂けば、元気百倍になります。日本の故郷で...
R.Haguro
- 宮崎の高千穂観光!パワースポットの高千穂峡など見どころ多数!アクセスは?
宮崎県の北西部にある高千穂といえば、天孫降臨の伝説が伝わる九州きってのパワースポット。幻想的な光景の高千穂峡など一度は訪れ...
tkysace
- 高千穂に宿泊するならココ!高千穂峡周辺おすすめの宿紹介!人気の温泉も
宮崎県にある神が住まう町と呼ばれている「高千穂」で人気の観光場所が高千穂峡になります。そんな自然と共に生きている高千穂峡周...
mdn
- 荒立神社は縁結びのご利益で芸能人も訪れる!お守り・御朱印・アクセス情報!
高千穂峡にもほど近い荒立神社が今とっても注目を集めています。有名芸能人もお忍びで訪れるほか、縁結びの神様としても大人気!そ...
そむたむまくら
- 延岡の観光スポットに出かけよう!デートにもおすすめの人気名所!
延岡のおすすめ観光スポットの情報をご紹介します。延岡には大人から子供まで楽しめる、さまざまな観光の人気スポットがあります。...
kazuki.svsvsv
- 高千穂観光の後は温泉へ!家族風呂や日帰り湯に温泉宿の情報満載!
宮崎県西臼杵群に位置する、山々に囲まれた高千穂地域。ここには個性豊かな温泉施設がありました。見どころ満載の高千穂地方。今回...
附田 彩果
- 高千穂峡のボートの乗り方紹介!予約はいるの?混雑具合では待ち時間も
宮崎・熊本旅行を考えた人なら誰もが写真・映像を目にしたことがあると思われる、高千穂峡。ハイライトは真名井の滝で、ボートで近...
kesten611
- 延岡市で居酒屋を探すなら!人気の個室や飲み放題がおすすめのお店!
延岡市で飲み放題付きプランのある居酒屋や個室のある居酒屋など、美味しくて何度も足を運びたくなるお店を厳選してご紹介します。...
はるむぎ
- 高千穂牧場ヨーグルトや紅茶オレが人気!ソフトクリームも!周辺施設や料金は?
宮崎県にある高千穂牧場のスイーツやヨーグルトやソフトクリームや紅茶オレなど高千穂牧場で人気のあるものを集めてみました。大自...
Shiori Ishida
- 延岡グルメを紹介!地鶏やチキン南蛮などお土産にもおすすめの名物!
豊かな水郷の街として知られている宮崎県延岡市。そんな観光スポットの多い延岡を訪れてみたいという方も多いはず。でもせっかく観...
NOBUAKI
- 高千穂峰は登山初心者でもOK!おすすめのルート・アクセスや服装などご紹介!
高千穂峰は、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の中で2番目に高い山として知られています。天孫降臨の地と伝えられる霊峰高千穂...
Yukilifegoeson
- 延岡のチキン南蛮の店人気ランキングTOP9!超有名な発祥店もご紹介!
宮崎の北部にある延岡には、自然あふれるおすすめのスポットが充実しています。今回はそんな延岡でおすすめのチキン南蛮をご紹介し...
erierieri1
- 高千穂のグルメランキングTOP17!ランチ・夜ご飯におすすめのお店も!
観光客にも大人気の高千穂は、グルメも満喫できるおすすめスポットです。このページでは高千穂で、昼のランチや夜のディナーなどに...
TabiNeco
- 桝元は宮崎で人気の麺屋!おすすめメニューや店舗の場所は?お土産にも!
宮崎県北部延岡市で生まれた辛麺屋「桝元」は、驚きの辛さが自慢の辛麺が、北九州で大ブレイク!辛さが選べるメニューは、暑いに夏...
Yukilifegoeson
- 高千穂町観光協会お墨付き!高千穂でおすすめ絶景・体験スポットをご紹介!
高千穂町は歴史ある神社や絶景スポット、美味しいグルメや特産品が充実した町です。高千穂を堪能できる様々な体験もあり、ぜひおす...
TravelNote編集部
- 真名井の滝は高千穂にある名瀑!紅葉など見どころもご紹介!
九州地方でもとても有名な観光スポットとして人気の高い真名井の滝で美しい紅葉を楽しむのがおすすめです。真名井の滝の見所御ポイ...
LOOK
- 延岡で人気のチキン南蛮のお店を紹介!チキン南蛮発祥のお店も!?
宮崎県の延岡は、実はチキン南蛮発祥の地とも言われています。そのため延岡には、チキン南蛮の名店が多くあり、美味しいと評判の人...
Liona-o
- 《宮崎》願いが叶う「クルスの海」は絶好のドライブスポット♡アクセスも紹介!
宮崎県にあるクルスの海は、願いが叶うと言われている人気のパワースポットです。また、絶景スポットとしても名を知られており、日...
天田