地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

東京で七福神めぐりをしよう!おすすめのコースやご利益についても確認!

東京で七福神めぐりをしよう!おすすめのコースやご利益についても確認!
投稿日: 2019年12月12日最終更新日: 2020年10月8日

東京には七福神めぐりができるコースがたくさんあります。7つの寺社を巡ってご利益を授かるもので、お正月には多くの人が御朱印帳や特別な色紙を持って七福神巡りを楽しみます。ここでは東京のおすすめの七福神めぐりについて紹介します。

東京の七福神めぐりをしてご利益を授かろう見出し

Photo by hans-johnson

東京には七福神巡りが楽しめるコースがたくさんあります。7つの神様を参拝することでご利益を授かることができ、お正月の参拝コースとしても人気があります。

この期間には特別な御朱印が授与される寺社もあり、御朱印巡りをしている方にもおすすめです。ここでは東京都内のおすすめの七福神巡りを紹介します。

東京の七福神めぐりの台東区等のおすすめのコース見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

まず最初に、東京都台東区、墨田区、葛飾区、江東区、中央区エリアの七福神巡りを紹介しましょう。東京の下町エリアを歩く人気コースです。

お正月限定の御朱印を用意している寺社もあり、御朱印巡りをしている方にもおすすめです。時間の余裕を持ってお出かけください。

台東区

Photo by ope

東京台東区でおすすめの七福神巡りのコースは3つあります。いずれも台東区の下町や観光名所を巡る人気のコースです。

所要時間は2時間から3時間ですが、御朱印をいただく時間を含めるともう少し時間の余裕を見た方がいいでしょう。

谷中七福神巡り

東京都台東区の谷中七福神巡りは日本で最も古い七福神巡りで、東京の下町を巡る人気のコースです。御朱印をいただく時間を除くと、所要時間は約2時間です。

おすすめのコースは、東覚寺(福禄寿)、青雲寺(恵比寿)、修性院(布袋尊)、天王寺(毘沙門天)、長安寺(寿老人)、護国院(大黒天)、不忍池弁天堂(弁財天)です。

谷中七福神は日本最古の七福神!御朱印やルートについてもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
谷中七福神は日本最古の七福神!御朱印やルートについてもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
七福神は日本全国の様々な場所にお祀りされていて、各地で七福神めぐりが人気となっています。ここでは、その中でも日本最古と言われる谷中七福神について紹介しています。谷中七福神めぐりのおすすめルートや所要時間をリサーチしました。

下谷七福神巡り

下谷七福神巡りは東京台東区の鶯谷から三ノ輪までを巡るコースで、所要時間が比較的短く初心者におすすめです。

下東京台東区の谷七福神巡りのおすすめコースは、寿永寺(布袋尊)、飛不動尊正宝院(恵比寿)、弁天院(弁財天)、法昌寺(毘沙門天)、英信寺(大黒天)、入谷鬼子母神(福禄寿)、元三島神社(寿老人)です。

浅草名所七福神巡り

浅草名所七福神巡りは東京浅草の観光名所を巡る人気のコースです。このコースは9つの寺社を巡ります。所要時間は約3時間です。

浅草名所七福神巡りのおすすめコースは、浅草寺(大黒天)、浅草神社(恵比寿)、待乳山聖天(毘沙門天)、今戸神社(福禄寿)、不動院(布袋尊)、石浜神社(寿老神)、鷲神社(寿老人)、吉原神社(弁財天)、矢先神社(福禄寿)です。

浅草にある七福神の寺社巡り!御朱印の種類や期間に時間等の基本情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浅草にある七福神の寺社巡り!御朱印の種類や期間に時間等の基本情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都・荒川区浅草の七福神巡りをご存知ですか?荒川区と台東区の寺社9社に祀られている七福神を巡り、福を授かるというものです。パワースポットがたくさん集まっている浅草に訪れた際に、チャレンジしてみてはいかがですか?自分の行きやすい寺社からスタートできます。

墨田区

東京都墨田区の七福神巡りは、隅田川七福神(向島七福神)巡りが人気です。スカイツリーを見ながら歩くことができ、所要時間は2時間ほどです。

おすすめのコースは、三囲神社(恵比寿・大黒天)、弘福寺(布袋尊)、長命寺(弁財天)、向島百花園(福禄寿)、白髭神社(寿老人)、多聞寺(毘沙門天)です。

葛飾区

東京都葛飾区では、柴又七福神巡りが人気です。寅さんの故郷柴又を巡るコースで、懐かしい東京の風景を見ることができ、シニア層にも人気があります。

このコースでは神社ではなく、全てお寺を巡ります。観蔵寺(寿老人)、医王寺(恵比寿天)、宝生院(大黒天)、万福寺(福禄寿)、題経寺(毘沙門天)、真勝院(弁財天)、良観寺(宝袋尊)の7つです。

江東区

Photo by gtknj

東京都江東区では亀戸七福神巡りと深川七福神巡りが人気です。亀戸七福神巡りは、東京の下町情緒たっぷりの亀戸エリアを巡ります。

深川七福神巡りは、深川と門前仲町にある寺社を巡ります。こちらも東京で人気がある七福神巡りのコースです。

亀戸七福神巡り

東京都江東区の亀戸七福神巡りは1時間30分と短時間で巡ることができることから、東京の人気七福神の一つになています。香取神社に2つの神様がいるので、合計6社を巡ります。

東京都江東区の亀戸七福神巡りのおすすめコースは、常光寺(寿老人)、東覚寺(弁財天)、天祖神社(福禄寿)、龍眼寺(布袋尊)、普門院(毘沙門天)、香取神社(大国神・恵比寿)です。

深川七福神巡り

東京都江東区の深川七福神巡りは門前仲町エリアと深川エリアを巡る、東京の人気七福神巡りです。所要時間や約2時間です。

おすすめのコースは、深川神明宮(寿老人)、深川稲荷神社(宝袋尊)、龍光院(毘沙門天)、円珠院(大黒天)、心行寺(福禄寿)、冬木弁天堂(弁財天)、富岡八幡宮(恵比寿天)です。

中央区エリア

東京都の中央区エリアの七福神巡りは日本橋七福神巡りです。 日本橋人形町の周辺にある寺社を巡る人気コースで、比較的短時間で回ることができます。

日本橋七福神巡りは全部で8か所の寺社を巡ります。おすすめのコースは小網神社(福禄寿・弁財天)、茶の木神社(布袋尊)、水天宮(弁財天)、松島神社(大国神)、末廣神社(毘沙門天)、笠間稲荷神社(寿老人)、椙森神社(恵比寿天)、寶田恵比寿神社(恵比寿天)です。

日本橋七福神巡りおすすめコースを紹介!御朱印はもらえる? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本橋七福神巡りおすすめコースを紹介!御朱印はもらえる? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
某ドラマで取り上げられて以来さらに人気が増した『日本橋七福神巡り』、七福神とは何なのか、おすすめのコース、巡拝用の色紙や宝船、御朱印に関してなど日本橋七福神巡りの情報とランチなどの情報などをあわせてご紹介していきいます。

東京の七福神めぐりの新宿区等のおすすめのコース見出し

Photo by yoppy

続いて、東京都の新宿区、目黒区、品川区、大田区、港区の七福神巡りを紹介します。史跡も多く、七福神巡りとともに街歩きも楽しめるエリアです。

東京都港区は宝船を祀る十番稲荷神社があり、東京でも人気の七福神巡りの一つになっています。約2時間で回ることができます。

新宿区

東京新宿区の七福神巡りは新宿山ノ手七福神巡りが人気です。飯田橋から新宿周辺を巡る人気のコースです。所要時間は約2時間30分です。

東京新宿区のこちらのコースは、鎮護山善国寺(毘沙門天)、大乗山経王寺(大黒天)、厳嶋神社(辨財天)、大久保山永福寺(福禄寿)、春時山法善寺(寿老人)、稲荷鬼王神社(恵比寿天)、霞関山太宗寺(布袋尊)です。

目黒区

東京都目黒区では元祖山手七福神巡りが人気です。東京都港区白金台から目黒区下目黒にある寺社を巡ります。江戸で最初の七福神と言われ、長い歴史があります。

おすすめのコースは、東京都目黒区で滝泉寺(恵比寿天)、蟠竜寺(弁財天)、大円寺(大黒天)、そして東京都港区で妙円寺(福禄寿・寿老人)、瑞聖寺(布袋尊)、覚林寺(毘沙門天)です。

品川区

Photo by Zengame

東京都品川区には2つの七福神巡りが知られています。東海七福神巡りは、品川町・大崎町・大井町などが東京市に編入されたのを記念し、昭和7年に制定されました。

荏原七福神巡りは平成3年に制定された新しい七福神巡りです。スタンプラリーをしながら七福神巡りができ、子供にも人気があります。
 

東海七福神巡り

東京都品川区の東海七福神巡りは、旧東海道品川宿通り沿いにある7つの寺社を巡ります。京急線新馬場駅から大森海岸駅までを歩くコースで、所要時間は約2時間30分です。

おすすめコースは、品川神社(大黒天)、養願寺(布袋尊)、一心寺(寿老人)、荏原神社(恵比寿天)、品川寺(毘沙門天)、天祖諏訪神社(福禄寿)、磐井神社(弁財天)です。

荏原七福神巡り

東京都品川区の荏原七福神巡りは平成になって制定された新しい七福神です。キャラクターのスタンプを集めながら巡ることができ、子供や若者にも人気があります。

おすすめコースは、小山八幡神社(大国天)、摩耶寺(寿老人)、法蓮寺(恵比寿天)、上神明天祖神社(弁財天)、養玉院・如来寺(布袋尊)、不動院・東光寺(毘沙門天)、大井蔵王権現神社(福禄寿)です。

大田区

東京都大田区には池上七福神巡りと多摩川七福神巡りの2つの七福神があります。周辺には歴史スポットも多く、街歩きも楽しいエリアです。

多摩川七福神巡りは比較的新しく始めった七福神巡りです。お正月限定の御朱印をいただける寺社もあります。

池上七福神巡り

東京都大田区の池上七福神巡りは1981年に始まったもので、池上周辺にある7つの寺社を巡ります。所要時間の目安は約2時間です。

おすすめのコースは曹禅寺(布袋尊)、微妙庵(毘沙門天)、馬頭観音堂(大黒天)、厳定院(弁財天)、本成院(福禄寿)、妙見堂(寿老人)、養源寺(恵比寿天)です。

多摩川七福神巡り

東京都大田区の多摩川七福神巡りは、2014年に大田区の矢口・下丸子の町おこしの一環として始まった新しい七福神巡りです。約1時間30分を目安に回ることができます。

おすすめコースは、新田神社(恵比寿天)、頓兵衛地蔵(布袋尊)、矢口中稲荷神社(福禄寿)、氷川神社(大黒天)、延命寺(寿老人)、東八幡神社(弁財天)、十寄神社(毘沙門天)です。

港区

東京都港区には港七福神と呼ばれる七福神巡りがあります。六本木、麻布十番、芝公園を巡る東京でも人気の七福神巡りです。宝船を祀る十番稲荷神社があります。

おすすめのコースは、熊野神社(恵比寿天)、宝珠院(弁財天)、十番稲荷神社(宝船)、大法寺(大黒天)、氷川神社(毘沙門天)、櫻田神社(寿老人)、天祖神社(福禄寿)、久国神社(布袋尊)の8つです。

東京の七福神めぐりの足立区等のおすすめのコース見出し

続いて東京の七福神めぐりのうち、足立区、荒川区、文京区、豊島区、板橋区にあるものを紹介します。

こちらのエリアでは新旧様々な七福神が楽しめます。下町風情が残る街を散策しながら楽しみましょう。

足立区

東京都足立区では千寿七福神巡りと伊興七福神巡りがあります。千住の街並みを楽しみながら歩くことができます。

伊興七福神巡りは4つの寺社を巡るもので、短時間で回れるので気軽に参加することができます。お正月にいかがでしょうか。

千寿七福神巡り

東京都足立区の千寿七福神巡りは、下町風情が残る千住の街並みを楽しみながら、7つの寺社を巡ります。所要時間は2時間~3時間です。

おすすめのコースは、千住本氷川神社(大黒天)、大川町氷川神社(布袋尊)、元宿神社(寿老人)、千住神社(恵比寿天)、八幡神社(毘沙門天)、河原町稲荷神社(福禄寿)、仲町氷川神社(弁財天)です。

伊興七福神巡り

東京都足立区の伊興七福神巡りは、竹ノ塚駅周辺の4か所の寺社を回ります。他の七福神巡りに比べ、短時間で回ることができます。

おすすめコースは、実相院(大黒天・弁財天・毘沙門天)、福寿院(寿老人・福禄寿)、源正寺(恵比寿天)、法受寺(布袋尊)です。

荒川区

東京都荒川区には、台東区のところで紹介した谷中七福神巡りと、荒川下町七福神巡りがあります。荒川下町七福神巡りではボランティアガイドが一緒に歩いてくれます。

おすすめコースは、経王寺(大黒天)、啓運寺(毘沙門天)、修性院(布袋尊)、青雲寺(恵比寿尊)、浄正寺(福禄寿・寿老人)、中島弁財天です。

文京区

東京都文京区では小石川七福神巡りが人気です。1995年に始まった比較的新しい七福神で、茗荷谷駅と後楽園駅の間を歩きます。

おすすめのコースは、深光寺(恵比寿天)、徳雲寺(弁財天)、極楽水(弁財天)、宗慶寺(寿老人)、真珠院(布袋尊)、福聚院(大黒天)、源覚寺(毘沙門天)、東京ドーム(福禄寿)の8つです。

豊島区

東京都豊島区では雑司が谷七福神が人気です。2010年に始まった新しい七福神巡りで、池袋周辺を巡ります。大毘沙門天王は豊島区指定文化財です。

モデルコースは、鬼子母神堂(大黒天)、大鳥神社(恵比寿天)、清立院(毘沙門天)、清土鬼子母神堂(吉祥天)、観静院(弁財天)、中野ビル(布袋尊)、仙行寺(福禄寿)です。

板橋区

東京都板橋区では板橋七福神巡りがあります。板橋区と練馬区の7つの寺社を巡るもので、東京の七福神巡りの中で最長の11kmあります。

所要時間は3~4時間で、おすすめコースは能満寺(寿老人)、西光寺(布袋尊)、安養院(弁財天)、長命寺(福禄寿)、西光院(大黒天)、観明寺(恵比寿天)、文殊院(毘沙門天)です。

東京の七福神めぐりの三鷹市等のおすすめのコース見出し

ここから、三鷹市、武蔵野市、調布市、町田市、日野市、八王子市の七福神巡りのおすすめコースを紹介しましょう。

三鷹市と武蔵野市では武蔵野吉祥七福神巡り、調布市では調布七福神巡りなどがあり、御朱印を集めることができます。

三鷹市

東京都三鷹市では武蔵野吉祥七福神が知られています。吉祥寺周辺の6寺社を巡るコースで、お正月の期間中は特別バスの運行や、延命寺での甘酒無料サービスなどがあります。

おすすめのコースは杵築大社(恵比寿天)、延命寺(毘沙門天・寿老人)、武蔵野八幡宮(大黒天)、安養寺(布袋尊)、大法禅寺(福禄寿)、井の頭弁財天(弁財天)です。

武蔵野市

東京都武蔵野市の七福神巡りは、上で紹介した三鷹市の武蔵野吉祥七福神巡りと同じです。三鷹市と武蔵野市にまたがるコースを巡ります。

小学生以下の子供が楽しめるスタンプラリーもあり、家族で楽しみながら七福神巡りをすることができます。

調布市

東京都調布市では調布七福神巡りがあります。京王線周辺や甲州街道などに点在する7つの寺社を巡ります。要時間は2~3時間です。

おすすめコースは明照院(弁財天)、昌翁寺(寿老人)、深大寺(毘沙門天)、祇園寺(福禄寿)、常性寺(布袋尊)、大正寺(恵比寿天)、西光寺(大黒天)です。

町田市

東京都町田市では原町田七福神巡りが人気です。町田市の中心部にある7つの寺社を巡るコースで、3kmと短いので気軽に楽しめます。

おすすめコースは母智丘神社(弁財天)、カリヨン広場(大黒天)、浄運寺(毘沙門天)、町田商工会議所前(福禄寿)、勝楽寺(寿老人)、町田天満宮(恵比寿天)、宗保院(布袋尊)です。

日野市

東京都日野市には日野七福神巡りがあります。浅川沿いを歩くコースで、途中、美しい富士山の姿が見られる人気のコースです。

おすすめのコースは、真照寺(恵比寿天)、石田寺(福禄寿)、安養寺(毘沙門天)、金剛寺・高幡不動尊(弁財天)、延命寺(寿老人)、善生寺(大黒天)、宗印寺(布袋尊)です。

八王子市

東京都八王子市では八王子七福神めぐりがあります。縁起のいい八にちなみ、市内の8つの寺社を巡るコースです。所要時間は約2時間です。

おすすめコースは本立寺(毘沙門天)、成田山伝法院(恵比寿天)、金剛院(福禄寿)、信松院(布袋尊)、善龍寺(走大黒天)、了法寺(新護弁財天)、宗格院(寿老尊)、吉祥院(吉祥天)です。

東京の七福神めぐりの準備見出し

東京の七福神巡りは一般的にお正月に行われますが、通年を通して巡ることができるものもあります。お正月限定の御朱印をいただける寺社もあり、御朱印巡りをしている方にもおすすめです。

お正月は参拝客で混み合い、御朱印をいただく時間が長くかかることがあるので時間に余裕を持って回ってください。

七福神めぐりの色紙・御朱印帳

東京で七福神巡りをするときに必要なのは、色紙や御朱印帳です。それぞれのコースで、特別な色紙を用意しているので、それに御朱印のスタンプを押してもらい集めます。

また御朱印帳に特別な御朱印をいただけることもあります。その際は、各自で御朱印帳を用意するといいでしょう。御朱印帳を販売している寺社もあるので確認してください。

宝船を集めるパターンもある

東京の七福神巡りでは、色紙に御朱印を集める以外にも、七福神が乗る宝船をいただけるコースもあります。それずれの寺社で御尊像を集め、最後に宝船に全員の神様を乗せて完成させます。

その他にも子供向けにスタンプラリーを行っているコースもあり、こちらは家族で楽しむことができます。

東京七福神めぐりの七つ神様のご利益見出し

七福神巡りとは7つの神様に参拝するものです。そのことによって、7つの災いを取り除き、7つのご利益を授かるという意味があります。

七福神は、インドの神様や中国の神様に由来するものが多く、唯一、恵比寿天だけが日本古来の神様となります。七福神のそれぞれの神様のご利益について見てみましょう。

大黒天

Photo by tiseb

大黒天(だいこくてん)は五穀豊穣や商売繁盛の神様です。右手に打出の小槌、左手に7つの宝が入った大きな袋を持っています。

もとはインドの神様で、大国主命と結びついて大黒天となりました。ご利益は金運アップ、開運出世、子孫繁栄、家内安全などたくさんあります。

寿老人

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

寿老人(じゅろうじん)は中国の伝説上の人物で、白い長いひげを生やしています。巻物や若さのシンボルである桃を手にしています。

寿老人は健康長寿の神様として知られ、ご利益は健康長寿、家庭円満、諸病平癒など健康に関するものが多くあります。

毘沙門天

Photo by tiseb

毘沙門天(びしゃもんてん)は、もとはインドの神様で北の方角を守り、四天王のうちの一つとされています。

富と財宝の神様で、知恵や出世、厄除け、開運福徳、大願成就など様々なご利益があります。右手に宝棒、左手に宝塔を持っています。

弁財天

弁財天(べんさいてん)は、七福神の中で唯一の女神です。もとはヒンズー教の神様で、8つの手に様々なご利益を持っています。

恋愛成就や諸芸上達のご利益をはじめ、金銀財宝、芸能、学問のご利益などで人気があります。また音楽の神様でもあり、人間関係を円滑にするご利益もあります。

福禄寿

福禄寿(ふくろくじゅ)は中国の道教の神様で、幸福・財産・長寿などのご利益があることで知られています。

子孫繁栄、延命長寿、財運招福、立身出世など私たちの幸せに関するさまざまなご利益を授けてくれる神様です。

布袋尊

Photo by Hyougushi

布袋尊(ほていそん)は、七福神の中で唯一実在した人物で、唐の時代の僧をモデルにした説や、弥勒菩薩の化身という説もあります。

大きな袋と笑顔が特徴の神様で、ご利益は福徳円満、家内安全などがあります。袋にはお布施やお宝が入っています。

恵比寿天

恵比寿天(えびすてん)は七福神の中で、唯一、日本に由来する神様です。右手に釣り竿、左手には鯛を持っていて、えびす顔と呼ばれる笑顔をしています。

もとは漁業の神様で大漁祈願の他、五穀豊穣や商売繁盛のご利益があります。また、家内安全や福徳円満などのご利益があります。
 

東京の七福神めぐりのは手軽で人気見出し

Photo by いぬっころ

東京には七福神巡りのコースがたくさんあり、お正月には色紙や御朱印帳を持ってそれぞれのコースを歩き、7つのご利益を授かることができます。

東京の七福神巡りには特に決まった順番はないので、こちらで紹介したコースを参考に歩きやすい順路を選んで回ってください。

投稿日: 2019年12月12日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote