地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

浅草にある七福神の寺社巡り!御朱印の種類や期間に時間等の基本情報も!

浅草にある七福神の寺社巡り!御朱印の種類や期間に時間等の基本情報も!
投稿日: 2017年10月10日最終更新日: 2020年10月8日

東京都・荒川区浅草の七福神巡りをご存知ですか?荒川区と台東区の寺社9社に祀られている七福神を巡り、福を授かるというものです。パワースポットがたくさん集まっている浅草に訪れた際に、チャレンジしてみてはいかがですか?自分の行きやすい寺社からスタートできます。

浅草名所七福神巡りをしよう!福を授かりたい!見出し

パワースポットが集まる浅草には、たくさんの寺社が祀られています。どこの寺社に参拝に行こうか迷っているのでしたら、浅草で観光しながら、人気がある【浅草名所七福神巡り】をしてみてはいかがですか?9つの寺社を回り、福を授かるというものです。七福神巡りの御朱印も頂けますので、チャレンジしてみませんか?

浅草名所七福神巡りは時期が関係ある?見出し

浅草の七福神巡りは、七草までに巡るのが基本とされていますが、浅草名所七福神巡りは、特に時期は決まっていないので、自由に寺社を巡ることができます。お正月にこだわることもないので、浅草観光にいらした際に、いつでも回ることができますので、余裕を持って参拝することができます。

浅草で七福神巡り!参拝の順番は?見出し

浅草名所七福神巡りでは、一年を通して参拝することができるので、気持ちと時間に余裕を持って参拝ができます。一度に寺社を回ることができなくても、何日かに分けて参拝しても問題はありません。ご自分の体力と時間を調節しながら巡ることができるので、安心して参拝ができます。一度に回らなくてもいいのが人気の秘訣です。

浅草名所七福神巡りの順番と参拝時間は?見出し

浅草名所七福神巡りをしようと考えた時、疑問に思うのは「参拝の順番」をどうするかを考えたことはありますか?実は、特に参拝の順番は関係なく、ご自分の行きやすい寺社から好きなように参拝してもいいのです。決まりがありませんので、寺社巡りをご自分のペースで進めることができます。

ただ、参拝時間は決まっています。元旦の参拝時間は、初詣もありますので、0時から18時まで、1月2日から7日9時から17時まで、それ以外の参拝時間は、9時から16時となっています。参拝の時間が長くなっているお正月に浅草名所七福神巡りをするのもいいですが、参拝客が多いのは覚悟しましょう。

浅草名所七福神巡りは全て参拝する見出し

浅草名所七福神巡りでは、9か所の寺社を参拝して回ります。そこで疑問が生じるのは「9か所全て回らないとダメなのか?」と言うのが、頭の中をよぎった方もいらっしゃると思います。ご利益を授かりたいのであれば、9か所の寺社を全て参拝して回って下さい。古くから9か所と決められているのです。

9か所を回る理由は、古事が関係しています。「九は数の究み、一は変じて七、七変じて九と為す。九は鳩であり、集まる意味をもち、又、天地の至数、易では陽を表す」と言う古事があり、この古事に由来しているため、七福神でありながら、9か所を回ることになっています。

七福神と言いながら、9か所の寺社を回るのは、福禄寿様と寿老神様をお祀りしている寺社が2か所ずつあり、こちらを全て参拝すると、9か所を回ることになります。江戸時代末期から始まったものなので、古くからの習わしに従うのが良いです。1日で回るのが難しい方は、数日に分けて参拝しても良いので全て回りましょう。

浅草名所七福神巡りの御朱印を頂く見出し

浅草名所七福神巡りは、浅草に観光に来た方に人気のある寺社巡りです。浅草名所七福神巡りの御朱印と、一般的に参拝する際に頂ける御朱印とは全く異なるものです。御朱印帳に御朱印を頂くのではなく、「福絵」「福笹」「色紙」に御朱印を頂くようになっています。七福神巡りの御朱印は、御朱印帳に頂くことができないので注意します。

「福絵」は、七福神が描かれている絵です。絵の下部に書かれている寺社名のところに、御朱印を頂くようになっています。福絵の初穂料は500円で、御朱印の初穂料は各300円となっています。「色紙」も、福絵と同じように御朱印を頂くようになっています。色紙の初穂料は300円で、御朱印の初穂料は各300円となっています。

「福笹」は、七福神が描かれている福絵馬を各寺社で頂き、福笹に付けて完成となります。福笹の初穂料は500円で、福絵馬は各300円となっています。どのタイプの御朱印を頂くのかは自由なので、お好みで選んで下さい。頂いた御朱印は、きれいで高い場所か神棚に安置することをおすすめします。丁寧に扱って毎日手を合わせて下さい。

浅草名所七福神巡りの際に、七福神の御朱印の他に、寺社の御朱印を頂くこともできます。もし、寺社の頂きたいのであれば、御朱印帳をお持ちになると良いです。初詣や大きなお祭りで混み合っている時は難しいこともありますが、比較的落ち着いている時は、書いて頂けることもあります。それぞれの御朱印の初穂料を納めます。

浅草名所七福神巡りに必要な時間とマップ見出し

浅草名所七福神巡りは、徒歩で参拝をすると4時間ほどの時間が必要になります。参拝をする合間に休憩や昼食、観光スポットを巡る時間などを入れると、その分の時間も必要になります。移動距離は8kmほどとなりますが、徒歩移動が気にならない方は、その日のうちに9寺社全てを回ることができます。

七福神の御朱印を集めながら、浅草観光をすることも自由にできます。参拝の時間や御朱印の受付時間が決まっているので、その時間の範囲内であれば、基本的に自由です。参拝できる時間と自分の体力と相談しながら、ゆっくりと浅草で観光を楽しむのも、なかなか良いものです。時間に余裕を持って移動しましょう。

浅草名所七福神巡りのマップは、それぞれの寺社で頂くことができます。最初に参拝に訪れた寺社でマップを頂きましょう。前もって入手したいのであれば、浅草名所七福神巡りの公式ホームページからダウンロードもできます。マップは、浅草名所七福神巡りのどこの寺社でも無料で頂くことができます。

浅草寺のお守りのご利益は?種類や値段に返納の仕方もまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浅草寺のお守りのご利益は?種類や値段に返納の仕方もまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京・浅草寺は、東京都内では最も古いお寺として、よく知られています。浅草寺のお守りをご授与頂きたいと、たくさんの方が訪れます。浅草寺にはどんなご利益があるか気になりませんか?そこで、浅草寺の様々なお守りとご利益、返納のことをまとめてご紹介します!

浅草名所七福神巡りの寺社1【浅草寺】見出し

浅草の顔とも言える人気のお寺、浅草寺にお祀りされているのは【大黒天様】です。五穀豊穣や食の神様として、よく知られています。御朱印を頂けるのは、影向堂(ようこうどう)と言う場所です。影向堂の場所は本堂の左側後方にあります。影向堂では、観音様の説法や活躍に不断に協力をしている仏さまがお祀りされています。

こちらの堂内に、浅草名所七福神巡りのうちの大黒天様がお祀りされています。堂内に併設されている御朱印所では、浅草寺の御朱印も頂くことができます。大黒天様のご利益は、五穀豊穣の他に、商売繁盛・開運招福・家内安全ですが、縁結びにもご利益があります。浅草に観光に訪れた時に、一度は行っておきたいお寺です。

浅草名所七福神巡りの寺社2【浅草神社】見出し

浅草神社は、浅草寺の隣にありますので、徒歩ですぐです。浅草寺の本堂の右横にあるので、とても分かりやすい場所にあります。浅草神社にお祀りされている神様は【恵比寿様】です。海と船の商売の神さまとして、よく知られています。恵比寿様のご利益は、大漁をもたらしてくれるとされています。

他にも頂けるご利益は、招福・開運・商売繁盛・旅行安全などもあり、商売を生業とされている方に特に人気のある神様です。漁師の兄弟2人と土師真中知郷司の3人を神としてお祀りしたのが浅草神社の始まりのようです。三社様と地元の方から親しまれています。5月中旬に行われる三社祭も、観光客の人気を集めています。

浅草名所七福神巡りの寺社3【待乳山聖天】見出し

浅草神社から徒歩で10分ほどの場所に位置している、待乳山聖天(まつちやましょうでん)にお祀りされている神様は、【毘沙門天様】です。毘沙門天様は軍神様として、よく知られている寺院です。ご利益は災難除けですが、財宝をもたらし、勇気と決断を与えてくれるそうです。観光だけではなく、何か決断をしたい方に訪れても良いです。

寺院のあちこちで見られるのが、絡み合う大根と巾着で、大根は迷いや瞋り(いかり)を静め、夫婦和合や良縁成就のご利益があるとされています。お供え物は大根です。巾着は商売繁盛・事業繁栄などのご利益があるとされています。出世を願ったり、学問に励む方に特に人気のある寺院です。御朱印は、社殿の中に入って頂くことができます。

浅草名所七福神巡りの寺社4【今戸神社】見出し

待乳山聖天から徒歩で3分ほどの場所に位置している今戸神社です。今戸神社にお祀りされている神様は、【福禄寿様】です。福は幸福を、禄は財宝を、寿は長寿を意味しているそうです。福禄寿様は、福の神として長い間、人々から信仰されている神様です。撫で猫があることで広く知られている神社です。

今戸焼の招き猫の発祥の地として有名です。招き猫は、オス猫とメス猫が一体になったものが、女性に人気を集めています。それは、商売繁盛のご利益の他に、「良縁招き猫」として、ご授与されているからです。良縁を願って奉納されている絵馬が数多くあります。頂ける御朱印にも福禄寿様のお姿があります。

浅草名所七福神巡りの神社5【橋場寺不動院】見出し

今戸神社から徒歩で15分ほどの場所に位置しているのは橋場寺不動院(はしばじふどういん)です。こちらにお祀りされている神様は【布袋尊様】です。雪の中に寝ても、身体が濡れることもなかったそうです。吉凶を予見すると、間違うことが無かったと伝えられています。布袋尊様は、忍耐を司る神様としてお祀りされています。

子供の教育や、清く正しい行動なども、司っている神様と言われています。布袋尊様のご利益は、厄除けや病苦除けにもご利益があるとされています。そして、橋場寺不動院の境内にある樹齢700年と言われている銀杏の木や行燈行列も見どころとして、観光客に人気があります。

浅草名所七福神巡りの寺社6【石浜神社】見出し

橋場寺不動院から徒歩3分ほどの場所に位置している石浜神社です。こちらにお祀りされている神様は【寿老神様】です。寿老神様の像がありますが、昭和52年の浅草七福神の復活の際に奉安されたものです。石浜神社の御祭神は、寿老神様の他に、天照大神(あまてらすおおみかみ)と豊受大神(とようけのおおかみ)がお祀りされています。

寿老神様は、延命長寿や命の尊重と言った、命を大切にする神様です。動物愛護もさることながら、学問、智恵を授けてくれるとされています。御朱印は、長寿神様と石浜神社の2種類を頂くことができます。七福神巡りの御朱印を頂くものとは別に、御朱印帳をお持ちになると、一緒に頂くことができます。

浅草名所七福神巡りの寺社7【鷲神社】見出し

石浜神社から徒歩で20分ほどの場所に位置している鷲神社(おおとりじんじゃ)にも、【寿老人様】がお祀りされています。鷲神社でお祀りされている寿老人様は、長寿や学業成就を願う方にとても人気のある神社です。ご利益は開運や福徳、叡智です。参拝される方が多い、「なでおかめ」がある人気の高い神社です。

鷲神社の酉の市がとても有名で、古くから信仰されている方、参拝にいらした方、観光にいらした方の気持ちが上がる、お祭りもあります。11月の酉の日の午前零時の一番太鼓を合図に始まります。次に来る年の開運や招福、商売繁盛、防災など、お祈りするお祭りが執り行われます。七福神巡りにいらした時に観光しても良いです。

浅草名所七福神巡りの寺社8【吉原神社】見出し

鷲神社から徒歩で3分ほどの場所に位置している吉原神社です。吉原神社でお祀りされている神様は【弁財天様】です。弁財天様がお祀りされているこちらの神社のご利益は、開運や商売繫盛、そして、技芸上達のご利益があります。財をつかさどる神様で、財物の福徳があると言われています。

弁財天様は女性の神様で、信仰をすると、恋愛に恵まれ、縁結びのご利益があると言われています。子孫繁栄にもご利益がありますので、女性に人気のある神社です。技芸上達のご利益の他にも、声が良くなると言われています。知恵も授けて頂けるようです。御朱印には、弁天様のお使いである蛇が描かれています。

浅草名所七福神巡りの寺社9【矢先稲荷神社】見出し

矢先稲荷稲荷神社は、浅草駅から徒歩で10分の場所に位置している神社です。住宅地の中にある神社で、台東区松が谷にあります。矢先稲荷神社にお祀りされている神様は【福寿禄様】です。長寿のシンボルの鶴を侍らせた福寿緑様の像があり、お祀りされています。

長寿を願う方、あらゆる福徳を願う方が信仰されているようです。調和を大事にする神様なので、家庭円満、人徳や人望のご利益があります。浅草七福神巡りの御朱印にも、長寿のシンボルの鶴が入っています。そして、馬の歴史を知ることができる天井絵馬が100枚もあり、圧巻です。

反時計回りで進むと最後になる矢先稲荷神社

浅草寺から、反時計回りでスタートした浅草名所七福神巡りは、最後に矢先稲荷神社に到着します。このルートで移動すると、浅草寺へ南下するルートで戻ることができます。基本的には、どこの寺社からスタートしても良いのですが、徒歩で移動しやすく、分かりやすいルートで寺社をご紹介しました。いかがでしょうか?

浅草名所七福神巡りは観光しながら自由に回る!見出し

浅草名所七福神巡りをご紹介しました。特に決まったルートもなく、観光やランチ、周りの風景も楽しみながら、自由に参拝できるのが魅力的です。御朱印は、一般の参拝時とは種類も違い、違う御朱印を頂くことができます。浅草へ観光に訪れた際に、浅草名所七福神巡りを楽しみながら、福を授かることができたら幸いです。

浅草神社は御朱印だけじゃない!アクセスや三社祭りなどのイベント情報もお届け! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
浅草神社は御朱印だけじゃない!アクセスや三社祭りなどのイベント情報もお届け! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京・浅草にある浅草神社は、御朱印ガールに大人気の神社です。人気の理由は、特別な日にだけ頂ける御朱印があるからなのです。さらに歴史のあるの三社祭のような様々なイベントも開催しています。そこで、魅力満載の浅草神社についてアクセス方法も含めて、ご紹介します。
投稿日: 2017年10月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote