地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

スイカの保存方法を確認!常温・冷凍や適したカットの仕方もチェック!

スイカの保存方法を確認!常温・冷凍や適したカットの仕方もチェック!
投稿日: 2020年1月3日最終更新日: 2020年10月8日

夏になると食べたくなるのがスイカです。シャクシャクの食感が暑い夏にぴったりのスイカですが、サイズが大きいのが難点。特に丸ごとのスイカになると保存方法にも困ってしまいますが、スイカには丸ごと、カットした状態などに適した保存方法があります。また冷凍も可能です。

スイカを正しく保存しておいしく食べよう!見出し

Photo byJillWellington

夏が近づくと出回るのがスイカです。水分たっぷりのジューシーなスイカは暑い夏に食べるのにぴったり。縁側に腰かけてスイカの種を飛ばすなど、スイカにまつわる懐かしい思い出がある方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんなスイカを常温や冷蔵、冷凍などおいしく保存する方法についてご紹介します。

丸ごとスイカも賢く保存すれば怖くない見出し

Photo byPublicDomainPictures

スーパーなどでスイカを見かけることはあっても、丸ごと売られていたりカットが大きすぎたりして食べきれないと躊躇してしまうことはありませんか?

家族と一緒に暮らしている場合はともかく、一人暮らしの場合などには大きすぎるスイカはなかなか買いにくいものです。でも、今回この記事でご紹介する保存方法だとスイカを長くおいしく保存することができます。

スイカをおいしく食べるためには9度に冷やす見出し

Photo bystevepb

スイカの具体的な保存方法をご紹介する前に大前提としてご紹介したいのが、スイカが一番おいしく食べられる温度です。

スイカは夏の果物ですので冷蔵庫でしっかりと冷やしてからカットして食べるという方が多いかもしれませんが、実はスイカが一番おいしく食べられる温度は9度です。スイカは高温乾燥した場所で育つので、低温を嫌うというのがその理由です。

では家庭の一般的な冷蔵庫はどのぐらいの温度かというと、冷蔵室が大体3度から6度、野菜室が大体3度から8度に設定されています。つまり、家庭の冷蔵庫で長時間保存するとせっかくのスイカのおいしい温度を逃してしまうのです。

一番いい方法は、食べる2時間ほど前にスイカを冷蔵庫に入れ、冷やしすぎないようにして食べるのがおすすめです。

スイカの保存方法と保存期間見出し

Photo byPetrucy

ここからはスイカをなるべくおいしい状態のまま保存する方法と、保存できる期間についてご紹介していきましょう。スイカは、丸ごとのままなのか、すでにカットしてあるのかで保存方法や保存期間が異なります。また、丸ごとの場合は冷蔵庫ではなく実は常温での保存がおすすめです。

丸ごとスイカの保存方法と保存期間

Photo byPexels

まずご紹介するのは丸ごとのスイカを保存する方法と保存期間です。カットしていない丸ごとのスイカの場合は、常温で保存するのが一番です。直射日光の当たらないところで、なるべく風通しのよい場所において常温で保存します。

ただし、常温といってもスイカの旬である夏は気温が高くなる傾向にあります。大体の目安としては10度から15度ぐらいの場所に保存するのがおすすめです。

そして常温保存の場合の保存期間は大体2週間から1か月と言われています。ただし、スイカはメロンのように追熟する性質はありません。つまり、常温で保存しているからといって甘みが増すわけではなく、むしろ風味は少しずつ劣化することになるので、常温保存している場合でも少しでも早く食べるのがおすすめです。

Photo byPublicDomainPictures

また、丸ごと常温で保存していたスイカを食べるときには、カットして冷蔵庫で冷やしてもいいですがそれよりもおすすめの方法があります。

それは流水で冷やすこと。ボウルか何かにスイカを丸ごと入れ、上から布をかぶせます。そして水をチョロチョロを流して冷やすという方法だと、スイカが冷えすぎずにちょうどよい温度になります。

カットしたスイカの保存方法と保存期間

Photo byFoundry

次にご紹介するのはすでにカットしてあるスイカの保存方法と保存期間です。お店ではカットしてある状態で販売されていることも多いスイカ。カットしてあると丸ごとの状態に比べて急速に鮮度が落ちていきますので、保存するのは常温ではなく冷蔵庫です。

そしてスイカの乾燥を防ぐために表面にぴっちりとラップをはりましょう。小さくカットした場合には一つずつラップをするのは大変ですので、密封できるタッパーウェアに入れるのがおすすめです。

このようにしっかりと乾燥を防ぐようにしても、カットしてしまったスイカは2日から3日以内に食べきってしまうのがおすすめです。これ以上の期間保存したいという場合は次からの項目でご紹介する冷凍という手段があります。

スイカを冷凍保存するのはどんな時?見出し

Photo byDaria-Yakovleva

水分たっぷりのスイカは一般的には冷凍保存ができないというイメージがありますが、実は方法さえきちんと理解していれば冷凍保存してもおいしく食べることができます。

例えばカットしたスイカがあるけれど、冷蔵保存の限界である3日程かけても食べきれないという場合にはなるべく新鮮なうちに冷凍をしてしまうのがおすすめです。

また、水分の多いスイカを冷凍すると生のスイカとは違ったシャリシャリした食感を楽しむことができます。大きなスイカが手に入ったときには、半分はそのままで、もう半分は冷凍して異なる食感を楽しむために冷凍するというのも一つの方法です。

傷んだスイカには気を付けよう!

Photo byLoggaWiggler

スイカを冷凍保存するときですが、念のためにスイカの状態を確認しておくのもおすすめです。スイカが痛んでいないかチェックする方法としては、匂いがおかしくないか、触ったときに柔らかすぎずヌルヌルしないかをしっかり確認し、なるべく鮮度のよい状態で冷凍をしたいものです。

スイカをおいしく冷凍保存する方法見出し

ここからは実際にスイカを冷凍するときの手順をご紹介しましょう。特別な場合を除いて皮は取っておくのがおすすめですので、まずスイカの皮を取り除きます。

そして食べやすいように一口大にカットし、冷凍用のフリーザーバッグに入れてなるべく空気を抜いて保存します。

少し手間が掛かりますが、スイカを急速冷凍した方が風味が保たれますので時間に余裕のある場合はそうするのがおすすめです。一口大に切ったスイカをラップなどを敷いた金属トレイに並べ、冷凍庫に入れます。スイカが凍ったらフリーザーバッグなどに移し替えて保存します。

カットのサイズは使う用途に分けて考えよう

Photo bycongerdesign

スイカを冷凍するときに考えたいのはカットの大きさです。一般的には一口大に切ってから冷凍保存するのが万能なサイズですが、冷凍保存したスイカをどのように食べるかが決まっている場合には、それに合わせてカットしておくのもおすすめです。

例えば、冷凍保存したスイカをそのまま食べるのであれば一口大がいいですが、スムージーなどに入れる場合はそれよりも少し大きくても問題ありません。また、離乳食などに少しだけ使用したいような場合には、スイカをあらかじめ潰しておき、平らな状態にして凍らせるという方法もあります。これだと食べたい分だけを割って使用することができます。

スイカの種はこの段階で取っておくのがおすすめ

Photo bySpudaitis

また、冷凍保存するまえには種を取っておきましょう。スイカの種は小さくて数が多いので処理が大変そうなイメージがありますが、実はスイカの種は維管束に沿って並んでいるのです。

まずはスイカを半分に切ります。この際、スイカの縞々に垂直になるように包丁を入れます。そして切り口を見るとスイカの種が並んでいるのが見えますので、それに沿って12等分するように放射状に切るだけです。

この切り方をするとスイカの切断面に種が出てくるように切ることができますので、種を効率よく取ることができます。

冷凍スイカをおいしく解凍する方法見出し

Photo byponce_photography

では、冷凍保存したスイカを実際に食べる時にはどのように解凍すればいいのかというと、実は解凍しないのが一番おいしい方法です。

スイカはかぶりついたときのジューシーさからも分かりますが、非常に水分の多い食べ物です。その割合はなんと90パーセント。そのため、一旦冷凍してしまったスイカを解凍するとどうしてもフニャフニャになってしまい、スイカ独特のシャクっとした食感が失われてしまいます。

冷凍保存したスイカは凍ったままシャーベットのように食べたり、スムージーに入れるなどして楽しむのがおすすめです。

冷凍スイカの保存期間見出し

Photo bySkitterphoto

常温で丸ごと保存するときは2週間から1か月、カットしたものを冷蔵庫で保存するときは2日から3日という保存期間のスイカですが、冷凍するとはるかに長く保存することができます。その目安は大体1か月から2か月です。

追熟しないスイカですから、収穫した後はどんどん風味が失われてしまいます。それを防ぐためにも一気に食べきれない分は冷凍してしまうと、おいしい状態をキープすることができます。

冷凍スイカのおいしい食べ方見出し

冷凍保存したスイカは長い期間おいしい状態を保つことができますが、解凍してしまうと食感が損なわれてしまうのが難点です。しかし、その代わりに冷凍ならではのおいしい食べ方もたくさんありますのでご紹介しましょう。

まずはそのままスイカシャーベットとして楽しむ方法です。種を取った状態で一口大に切ってあるスイカを器に盛り付けるだけで準備完了です。アイスやシャーベットには砂糖などが含まれていることが多いですが、この方法だとスイカ100パーセントの体にもやさしいデザートができあがりますので子供さんにもおすすめです。

また、スイカシャーベットとして食べる場合は、冷凍する前にクッキーの型などを使用して様々な形に抜いておくと食べるときに楽しいです。

Photo bysilviarita

野菜や果物が手軽にたっぷり摂取できると人気のスムージーにするという方法もあります。凍ったままのスイカをほかの野菜や果物と一緒にミキサーにかけるだけで、冷たくてフレッシュなスムージーを作ることができます。

少し前の項目でも触れましたが、スムージーにするときには、一口大よりも少し大きめにカットして保存すると使いやすいです。また、ほかの果物とのバランスをその都度調整したい場合は、凍らす前にスイカを潰しておき、平らにして冷凍すると使いたい分だけを割ってミキサーに入れることができるので大変便利です。

子供さんがいるご家庭に特におすすめの方法は、スイカを冷凍するときにあらかじめアイスの棒を刺しておくという方法です。スーパーやコンビニなどでよく見かけるアイスのスイカバーのような見た目になりますが、原料はスイカ100パーセントですので安心して食べることができます。

更にリアル感を出したい場合には、わざとスイカの皮を残した状態で棒を刺して冷凍するのもおすすめです。

冷凍スイカを使ったおすすめレシピ

冷凍スイカはシンプルにそのままシャーベットとして食べたり、スムージーにするという方法もありますが、少し手を加えるだけでおしゃれなデザートができあがります。

スイカを潰して冷凍するときに、一緒に無糖ヨーグルトと砂糖をお好みで加えておくとヨーグルト風味のおいしいシャーベットができます。

冷凍スイカをミキサーにかけて液状にしたものに砂糖とゼラチンを加えて火にかけます。ゼラチンが溶けたら容器に注いで冷蔵庫に入れるとおいしいスイカゼリーのできあがりです。

スイカは皮までおいしく食べられる!見出し

Photo byzhuwei06191973

スイカをカットして冷蔵したり冷凍するときには皮を取り除きますが、その皮はどうしていますか?実はスイカの皮にはシトルリンという栄養素が豊富に含まれています。その量はなんと赤い部分の約2倍!

そしてこのシトルリンには、血流を良くする効果が期待できるとされているほか、抗酸化作用もあるとされています。

こんな栄養素たっぷりの皮ですから捨ててしまわずにぜひ有効活用したいものです。実際に使用するのは一番外側の緑の部分ではなく、赤い実との間にある白い部分です。緑の部分はピーラーなどで剥いてください。

Photo byivabalk

皮を一番手軽に食べられるのはスムージーにするという方法です。水と少量の砂糖を加えてミキサーに混ぜるだけです。レモン汁を加えるのもおすすめです。

また、スイカの皮を使った浅漬けもおすすめです。ビニール袋にスイカの皮と塩を入れて揉み、冷蔵庫に入れて放置するだけ。あっさりとしており、ビールによく合う仕上がりです。お好みで醬油や酢、塩麹を入れることもできますし、塩昆布だけで作るという方法もあります。

ほかにはシャクシャクの食感を生かしてきんぴらにしたり、スープに入れたり、薄く切ってサラダに入れたりと可能性が広がるスイカの皮です。

スイカの保存はこれで完璧!見出し

Photo bycongerdesign

丸ごとの場合は常温で冷暗所に保存、カットしたものは風味がどんどん落ちてしまうので冷蔵庫に保存してなるべく早く食べきる、そして加工用にするなら冷凍保存も可能というスイカ。いろいろ工夫して保存をすればスイカの一番よい状態のままおいしく食べきることができます。ぜひ試してみてください。

関連キーワード

投稿日: 2020年1月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote