地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

長野「恵那山」の登山ルートをチェック!初心者におすすめのコースは?

長野「恵那山」の登山ルートをチェック!初心者におすすめのコースは?
投稿日: 2020年5月18日最終更新日: 2020年10月8日

長野県と岐阜県の県境にある恵那山は登山を楽しむ方が多く訪れる山です。そこで恵那山の登山ルートについて紹介し、それぞれの特徴や登山口までのアクセス方法について紹介します。合わせて恵那山とはどういう山なのかについても見ていきましょう。

恵那山は長野で人気の登山スポット!見出し

Photo by BONGURI

長野県阿智村と岐阜県中津川市にまたがる恵那山は、標高2191メートルの山で、中央アルプスの最南端の山です。美濃の最高峰でもあり、美しい景色が楽しめるため登山を楽しむ方も多くいます。では恵那山は初心者でも登山を楽しむことができるのでしょうか。そのあたりも紹介しましょう。

初心者向けのコースなどおすすめ登山ルートをチェック!

Photo by Iwao Kobayashi

恵那山は次に述べるように日本百名山にも数えられるような人気の山であり、初心者でも登山をしてみたいと感じさせてくれる山でもあります。そこで、登山初心者でも行くことができるおすすめルートをいくつか紹介します。恵那山にはいくつかのルートがあり、その中には初心者でも登ることができるルートがあるからです。

自分の登山の経験に合わせて、使いやすいルートを利用して、ぜひ恵那山の魅力を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

恵那山ってどんなところ?見出し

Photo by Mark thanks for 2,000,000+ views

まずは恵那山というのがどのような山なのかについて紹介します。恵那山という名前は特に長野周辺の方にはお馴染みでしょうが、長野周辺以外の方は、名前は聞いたことがあるがどこにあるのかわからないという方もいるかもしれません。恵那山にはどのような見どころがあり、またどのような魅力があるのかについて紹介します。

日本百名山や新・花の百名山にも選定された人気の山

Photo by tsuru_g4

恵那山は最初に述べたように、長野県阿智村と岐阜県中津川市の境にある、標高2191メートルの山です。長野県にある木曽山脈(中央アルプス)は、木曾谷と伊那谷に沿って山が連なっていますが、その中で最南端に位置するのが恵那山です。

船を伏せたような形をしていることから「船伏山」(ふなふせやま)とも呼ばれており、濃尾平野や伊勢平野などからその形が見えることから、昔は伊勢湾を航行する船が目標とした山でもありました。

また北山麓には中山道の馬籠宿、妻籠宿があり、有名な作家である島崎藤村はこの地でうまれ、この山を見て育ちました。そのこともあって、藤村の小説のほかいくつかの小説の中にも恵那山は登場しています。

Photo by coloredby

また、恵那山は山の上部は針葉樹林帯であり、林道もよく整備されていて、さまざまな植生を楽しみなが登山ができます。さらにイワウチワやシャクナゲ、バイカオウレンなどさまざまな美しい花を楽しむこともできます。

美しい山容と植物があることから、恵那山は日本百名山や新、花の百名山にも選定れています。ズダヤクシュやオオチドリなどのいきものが、多くの登山者を迎え入れてくれるのです。

天照天神が降誕した地として信仰を集めるパワースポット

Photo by iandeth

世界の山の中には、山そのものが信仰の対象になっているというところが多くありますが、この恵那山もまた信仰を集めるパワースポットとしても知られます。それは恵那山の山名からもわかります。

恵那山は古くは胞衣山と呼ばれました。胞衣というのは出産の後に出てくる胎盤などのことで、昔は子どもの分身と考え、大切に扱う風習がありました。江戸時代の儒学者が書いた本によると、天照大神がここで生まれ、その胞衣をこの地に埋めたという言い伝えがあったということです。これが恵那山の山名の由来でもあるのです。

また恵那山には恵那神社があり、恵那山の山頂が奥宮、麓に本宮があります。恵那山登山をする方の中にはこの恵那神社に参拝する目的で来る方も多いそうです。

登山スポットとしても人気が高い

Photo by Iwao Kobayashi

このように恵那山は信仰の山として、またさまざまな動植物と触れ合うことができる山ということで、登山を趣味とする方にとっても魅力的な山となっています。そのため、登山ルートも長野側、岐阜側と複数あり、慣れている方はもちろん、初心者でも楽しめるルートもあります。

次にその恵那山に登山をする際の登山コースについて、いくつか紹介していきますが、それぞれスタート地点や難易度に差があるので、自分の技量とアクセスのしやすさを考えてコースを選ぶことをおすすめします。

中央アルプスを満喫しよう!登山ルートから観光までおすすめ情報を一挙紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
中央アルプスを満喫しよう!登山ルートから観光までおすすめ情報を一挙紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
中央アルプスは別名を木曽山脈と称し、木曽川と天竜川に挟まれた山脈です。北アルプスと南アルプスとともに日本アルプスと称され、登山にも観光にも最適のスポットが点在しています。ここでは中央アルプスの中を楽しむ登山ルートから遠方から眺める観光までご紹介いたします。

恵那山のおすすめ登山ルート①:広河原ルート見出し

それではさっそく、恵那山登山のコースについて紹介していきましょう。まず紹介するのは、最も短い時間で登山ができる、広河原ルートからです。この登山コースはコースタイムが短くて済むこともあり、初心者にも人気のコースとなっているので、恵那山に初めて登るというのであればこのコースがおすすめです。

恵那山登山・広河原ルートの特徴・難易度

広河原ルートは2001年に開通した新しいルートで、長野県阿智村からスタートします。比較的単調な登りが連続するコースですが、途中の尾根などから景色を楽しむこともできるので、初めて恵那山への登山をするという方にはおすすめのコースとなっています。

往復でだいたい7時間前後で行けますので、日帰り登山が可能です。途中もあまり難しいルートはなく、ロープ場が一ヶ所ある程度なので、その点でも初心者向けと言えるでしょう。登山装備は必要で、地図が読める程度の知識がある方がおすすめです。

恵那山登山・広河原ルートのおすすめポイント

広河原ルートは長野県阿智村にある登山口からスタートします。20台程度停められる駐車場があり、そこから林道を進み、登山口に入ります。その登山口手前にある本谷川ですが、木の橋がかかっているものの、増水時には渡れないときがあります。以前事故があった場所でもあるので注意しましょう。

登山口に入るとまず1時間30分程度、急な斜面を進みます。ここは多少足場が悪いので気をつけて進んでください。1716メートルの小ピークを過ぎると、斜面は緩くなり、右側あたりに恵那山の山頂が見えてきます。この辺りが景色もよいおすすめの場所です。

神坂峠、黒井沢口からの稜線を見ながら進んでいくと山頂到着です。さらに10分ほど進むと最高点があり、その東側に美しい展望が広がります。ぜひこの景色を楽しむことをおすすめします。

恵那山登山・広河原ルートの登山口までのアクセス

広河原ルートは長野側から行くことができるルートですが、登山口までのアクセスは公共交通機関ではできません。公共交通機関を利用する場合は、JR「飯田」駅からタクシー利用となりますが、約1時間かかります。

車の場合は中央高速「園原」ICを降り、峰越林道に入ります。峰越林道に広河原ルートの登山口があり、その登山口のところに駐車場があります。そこに車を停めて恵那山登山を始めるということになります。

ただ、この広河原ルートにアクセスする林道はもろいルートのようで、天候などによりしばしば通行止めになるそうです。長野県阿智村の役場のサイトなどを利用すれば確認することができるので、前もって確認してから計画するとよいでしょう。

恵那山登山・広河原ルートの駐車場情報

Photo by sekido

次に広河原ルートの駐車場情報です。今述べたように、このコースでは、スタート地点に駐車場があり、そこに車を停めて登山をすることになります。登山口の隣にあり、無料駐車場なのでその点は安心なのですが、いっぱいだった場合には、ちょっと難しいことになるかもしれません。

山の中のため、この駐車場がいっぱいだった場合、周辺にコインパーキングなどがあるというわけではないためです。心配な方は早めに着くようにしてアクセスするのがおすすめです。

恵那山のおすすめ登山ルート②:神坂峠ルート見出し

広河原ルートよりは距離がありますが、美しい景色を堪能しながら恵那山登山をしたいという方には神坂峠ルートがおすすめです。恵那山登山では最もポピュラーなコースと言われています。このルートはそのコースの中に古代から信濃と美濃を結んだ東山道が通っており、この神坂峠はその中でも難所として知られていました。

「古事記」や「日本書紀」には、日本武尊の東征の際にこの道を帰路として使ったという記述もあるなど、古くからよく使われていたコースでもあります。途中の岩の上に恵那神社の奥宮にある7つの社が置かれているなど、信仰の場でもあります。

また、このルートは恵那山の登山ルートの中で唯一、公共交通機関で登山口までアクセスできるルートでもあります。宿泊が必要になりますが車がない方にはおすすめです。

恵那山登山・神坂峠ルートの特徴・難易度

恵那山登山の神坂峠ルートは、神坂峠登山口からスタートとなります。登山口にトイレや水場がないため、車で2分ほどのところにある万岳荘で済ませてからスタートしましょう。

神坂峠からスタートし、まずは1690メートルの千両山を目ざします。山まではクマザサの道を進みます。この山頂から中央アルプスの景色を少し眺め、また進みましょう。そこから鳥越峠に進み灌木帯を通って大判山に向かって進んでいきます。そこから恵那山に進んで山頂を目指すことになります。

往復の所要時間は約9時間弱といったところです。広河原ルートに比べて時間はかかりますが、途中で中央アルプスや乗鞍岳などの景色を楽しむことができる地点がいくつかあり、その景色を見て一休みしながら進むことができます。初心者でも大丈夫でしょう。

恵那山登山・神坂峠ルートのおすすめポイント

神坂峠のルートはコースの途中で美しい景色を楽しむことができる地点が何ヶ所かあります。千両山の山頂からは左手に富士見台高原、右手に神坂山、中央に中央アルプスと3つの山の並ぶ景色が見られるほか、さらに進んでいくと中央アルプスに向かって進んでいく形で景色を楽しむことができます。

また5月下旬頃に登山をするのであれば、途中の稜線にアズマシャクナゲが美しい地点があります。ピンクの花が美しく、このルートからの恵那山登山にはおすすめの時期と言っていいでしょう。

また、山頂直前のあたりに行くと南西方向に眺望が開ける場所があり、その場所からは太平洋までのぞむことができます。神坂峠ルートは景色がいい地点が多いので、初心者の方ならそれで一息入れるのもおすすめです。

恵那山登山・神坂峠ルートの登山口までのアクセス

先ほど述べたように、恵那山の登山ルートの中で唯一公共交通機関でアクセスすることができるのが神坂峠ルートです。ただし、その場合はJR「名古屋」駅からということと、宿泊が必要になります。

名古屋駅から飯田駅まで行く高速バスを利用し、「園原」バス停まで行きます。そこから徒歩もしくはバスで「展望台リフト」、「富士見台高原バス」を利用して登山口までアクセスすることができます。ただし、富士見台高原バスの始発が10時なので、この場合は万岳荘もしくは恵那山山頂小屋で一泊することになります。

車の場合は「中津川」ICから林道大谷霧が原線を利用し、登山口まで行きます。ただし長野県側からは林道の崩壊のため通行止めとなっており、神坂峠越えはできません。

恵那山登山・神坂峠ルートの駐車場情報

車でアクセスした場合は、神坂峠の駐車場を利用することになります。神坂峠のところには10台ほどの駐車場があるほか、林道脇に5台程度の駐車ができるスペース、さらに登山口のところにも路肩に数台の駐車ができるスペースがあります。

ですから、トータルで約20台の車を停められるスペースがあるので、車の場合はそのあたりを利用して注射することになります。場所もいくつかありますし、日帰り登山をする方が利用するので、さほど問題なく駐車することはできるでしょう。

恵那山のおすすめ登山ルート③:黒井沢ルート見出し

黒井沢ルートも、初心者向きのコースとして知られる登山ルートです。神坂峠と黒井沢の2つのルートは、岐阜県側から恵那山登山をするルートなのですが、途中のコース的には黒井沢ルートの方がより初心者向けと言っていいでしょう。

また、登山道の整備も行き届いているうえ、途中に水場が2ヶ所あるため、山頂までに避難小屋が3つあります。そのため、初心者が途中で休憩を取りながら進んでいく場合にもおすすめのコースと言えるでしょう。

恵那山登山・黒井沢ルートの特徴・難易度

黒井沢ルートは黒井沢の渓流に沿って恵那山の山頂を目指すルートです。そのため森林浴をしながら進んでいくことができるコースとなっており、気持ちよく登山が楽しめるという点で人気があります。

また神坂峠ルートに比べると途中にアップダウンがほとんどなく、特に滑落の危険があるような場所もありません。そのため急斜面はあまり得意ではないという初心者の方でも安心して進んでいくことができるため、初心者ルートとしてもおすすめです。

所要時間は往復で7時間30分ほどで、もちろん日帰りでの登山が可能です。多少の登山経験があれば、問題なく行くことができるルートと考えてよいでしょう。

恵那山登山・黒井沢ルートのおすすめポイント

黒井沢ルートは黒井沢の渓流と、樹林の中を進んでいくコースとなっています。そのため途中に美しい渓流を渡ったりするところがあるほか、何ヶ所かで滝を見ることもでき、すがすがしい気分で登山が楽しめると言われています。

また、先ほど述べたように途中に避難小屋や水場があり、その他に休憩ができるスペースがある場所もあります。特に野熊ノ池避難小屋の先にある休憩用のベンチからはきれいな野熊ノ池が見えるのでゆったりできます。

全体的に樹林となっていますが、尾根の上部にさしかかると飯田市り街並みや南アルプスの山々が見える場所があり、美しい景色を楽しむこともできます。

恵那山登山・黒井沢ルートの登山口までのアクセス

黒井沢登山口までは「中津川」ICを降りたら恵那神社の方に向かいます。手前のウェストン公園のところから恵那山林道があり、そこから10キロほどで黒井沢登山道の入口に到着となります。

このウェストン公園のところまでは、JR「中津川」駅からバスが通じています。しかしこのウェストン公園から黒井沢の登山口までさらに10キロほどあるため、公共交通機関を利用してのアクセスはおすすめできません。使う場合はウェストン公園からタクシーを使うか、中津川駅からタクシーでアクセスすることになります。

恵那山登山・黒井沢ルートの駐車場情報

恵那山の黒井沢ルートの駐車場は、登山口のところにあります。かなり広い駐車場になっており、20台から30台の車が駐車できるため、基本的には問題なく停められると考えてよいでしょう。またここには簡易トイレと東屋があるため、スタート前に準備をしてから行くのにも便利です。

恵那山のおすすめ登山ルート④:前宮ルート見出し

恵那山の登山ルートの中で最も健脚向けのコースとして挙げられるのが前宮ルートです。前宮というのは恵那神社の前宮を意味しています。現在、恵那神社は麓を本宮、山頂を奥宮と言いますが、もともとは麓が前宮、山頂が本宮と呼ばれていたためです。

このルートは標高差が1555メートルと大きく、距離もその分長いため、どちらかというよりは初心者よりも経験のある、健脚な方向けのコースとなっています。しかしその分、景色も美しく、人気のコースでもあります。

恵那山登山・前宮ルートの特徴・難易度

前宮ルートは1893年5月、ウォルター・ウェストンという人物が恵那山に登ったルートとしても知られます。ウェストンはイギリス人宣教師ですが、日本アルプスの山々などを世界に紹介した人物として知られ、恵那山ではその日にウェストン祭を行っています。

このコースの特徴は、何といってもその標高差にあります。標高差が大きく距離も長いため、片道で8時間ほどかかるルートとなっており、山頂で一泊するコースでもあります。その分経験を積んだ方におすすめのルートともいえるでしょう。

恵那山登山・前宮ルートのおすすめポイント

恵那山の前宮ルートは、恵那神社の本宮からのスタートとなります。ちょうどこの近くには先ほど述べたウェストンにちなんだウェストン公園もあり、バスも走っています。

そこから山深い急な尾根を進んでいくルートなのですが、途中では御嶽山や乗鞍岳、さらには富士山も見えるなど眺望がよく、美しい景色を楽しみながら進んでいくことができる点もおすすめです。

恵那山登山・前宮ルートの登山口までのアクセス

前宮ルートの登山口へのアクセスは、基本的には車でのアクセスとなるのですが、近くのウェストン公園まではバスで行くことができるので、公共交通機関を利用してアクセスすることもできます。

公共交通機関のアクセスは、「中津川」駅からバスで「恵那山ウェストン公園」バス停まで行きます。そこから徒歩で15分くらいのところに前宮ルートの登山口があります。車の場合は「中津川」ICから恵那神社に向かって進みます。恵那神社が前宮ルートのスタート地点となるので、そこに車を停めて登山を始めましょう。

恵那山登山・前宮ルートの駐車場情報

Photo by ketou-daisuki

前宮ルートの駐車場は恵那神社の本宮の駐車場を利用します。神社の参拝者用の駐車場を利用することになるので、登山前にでも安全祈願を兼ねて参拝をするのがおすすめです。それなりの台数が停められますし、このルートは一泊ルートということもあって、他に比べ使う人が少ないこともあり、問題なく利用できるでしょう。

恵那山登山の注意点見出し

Photo byHermann

最後に、恵那山登山の注意点をいくつかあげておきましょう。まず、恵那山登山そのものは初心者でも可能ですが、しっかりした登山なので、そのつもりで準備をきっちりすることをおすすめします。登山に関するサイトなどを見ると、必要な装備や持ち物などについては細かく紹介されているので、それを参考にするのがおすすめです。

また、恵那山は公共交通機関でのアクセスがやや難しい山でもあります。車でアクセスする方は問題ありませんが、公共交通機関の場合は本数が少ないこともあるので、事前のチェックもしておきましょう。

それから、恵那山には山頂が2つあります。実は山頂とされているところよりも10分ほど移動したところが最も高い所になり、そちらのほうが眺望が開けているのです。山頂まで行ったらもうひとがんばりして、最高点まで行きましょう。

Photo by haru__q

車の場合でも気をつけておきたいのが途中のルートです。特に長野県側から入るルートの場合、途中の林道が通行止めになっている場合が多いです。長野県側から入る方は、長野県阿智村のサイトで道路状況がわかるので、確認すると安心です。

あとは自分の体力に合わせ、無理がない予定を立てるようにしましょう。特に初心者の方は時間に余裕を持たせ、途中の景色や動植物を楽しみながら山頂を目指す計画をおすすめします。

人気の恵那山で登山を楽しもう!見出し

Photo by megu0919

恵那山は豊富な植生があり、景色も美しいうえ、古くから信仰の山でもあったため、多くの方が登山で訪れています。登山ルートの整備もしっかりされているため、初心者の方でも安心して登山が楽しめる点も人気の秘密と言えるでしょう。ぜひしっかりと準備をし、恵那山の登山を楽しんでください。

投稿日: 2020年5月18日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote