『天竜峡』の観光情報をご紹介
温泉に紅葉、そしてライン下りと観光として見どころ満載な天竜峡。家族やカップルでも楽しい観光名所です。ここでは天竜峡へのアクセスから、紅葉シーズンのライン下り、天竜峡温泉の宿泊情報まで詳しくご紹介していきます。それではさっそく、家族やカップルでも楽しい観光名所、天竜峡の見どころを見ていきましょう。
『天竜峡』は1年を通して観光できる!
季節問わず観光できるのが天竜峡の見どころです。春は桜とライン下りが賑わい始めるの季節。夏はライン下りや舟下りで涼しい天竜川を体感で感じられます。秋は見事な紅葉が渓谷沿いを赤色に染め、紅葉を見ながらのライン下り。また秋の味覚であるリンゴ狩りもできますよ。そして冬はこたつ船に乗りながら水彩画を思わせるような雪化粧の天竜峡を観光。四季折々の楽しい見どころがありますね。
『天竜峡』を観光するならライン下りは絶対!
緩やかな船旅!
ライン下りと聞いて激しい川下りをイメージする人もいるのではないでしょうか。天竜峡のライン下りは激しいものではありません。緩やかな川を舟に乗って進んでいくので、船酔いしやすい観光客でも安心です。また舟を運航する船頭の方は小型船舶免許を持つベテランさん。さらに乗船する観光客全員に救命具が渡されるので、万が一舟が転覆しても安心です。
船頭の人はとてもアクロバティックな楽しいオール漕ぎを見せてくれますよ。ガイドを踏まえながら懸命に観光客を楽しませてくれます。途中、目の前で投網をしてくれるのも見どころポイント。天竜川に生息する魚が網に入っていることも珍しくありません。癒しをお求めの方は自然の空気を吸いながらのライン下りは最高に楽しいですよ!
『天竜峡』紅葉観光のライン下りは絶景!
秋の天竜峡は紅葉が色鮮やかに染まり、エメラルドグリーンの天竜川と相まった見事な絶景が見られます。紅葉シーズンのライン下りは、過ごしやすい気温の中、所々ある紅葉の名所を順番に周れるのが見どころ。紅葉の見頃は11月上旬。一番の観光シーズンですので、時間に余裕を持って訪れてくださいね。
冬はこたつ船で温もり感じる船旅を
天竜峡の冬は寒さが厳しく雪が降ることも。天竜峡では雪景色を楽しみながらのライン下りも行われています。舟にこたつが配置され温まりながら銀世界の景勝地を観光できます。他の季節とは違った顔を覗かせる天竜峡を見てみませんか?なお、12月から3月にかけての乗船は予約制になります。
『天竜峡』ライン下り観光の際のアクセスは? 
車・電車・高速バスでアクセス可能!
天龍ライン下りの乗船場へのアクセス方法は車・電車・高速バスの3つがあります。車でお越しの方は中央自動車の飯田山本I.Cから三遠南信自動車道に入り、天竜峡I.Cで降ります。そして国道151号を5分ほど走ると到着です。
電車を利用する場合はJR中央線岡谷駅より約2時間40分、JR東海道線豊橋駅から特急約2時間でJR飯田線天竜峡駅までアクセスしてください。また高速バスがバスタ新宿より4時間15分、名古屋バスセンターから2時間30分の時間でJR飯田駅まで運行しています。飯田駅から天竜峡駅までは在来線で約20分でアクセスできますよ。天竜峡駅から乗船場までは歩いて2分です。
舟の出航時間と便数は?
まず出航時間帯は9時台から15時台の1時間に1本ペース、計6便が出ています。ライン下りのコースは出発地点「天竜峡温泉郷港」と到着地点「唐笠港」を結ぶ約50分の船旅です。唐笠港から天竜峡温泉郷港へ戻るには無料のマイクロバスに乗るか、JR飯田線の唐笠駅から天竜峡駅まで電車で戻るかの2通り。唐笠港到着時間によって帰る方法が変わってくるので公式ページを要チェックです。料金は子供1450円、大人2900円。
名称:天龍ライン遊舟有限会社 住所:長野県飯田市龍江7115-1 電話番号:0265-27-2247
『天竜峡』を歩いて観光するには?
ここではライン下りより歩いて観光したい方向けに、天竜峡遊歩道を紹介します。天竜峡には龍角峯を含む多くの奇岩を望みながら観光を楽しめます。歩いて渡れるつつじ橋からは、龍角峯やエメラルドグリーンの天竜川に流れる舟を一望できる絶景スポットとして有名。観光に来たら一度は足を伸ばしてもらいたい橋です。
また遊歩道沿いにある高さ10mの展望台からは、龍角峯の岸壁が目の前に現れます。こちらも天竜峡観光の際の見どころの一つ。岩肌に映える見事な紅葉は絶景です。アクセス方法は、三遠南信自動車道の天龍峡I.Cを降りて天竜峡方面へ車を走らせ、駐車場の看板がある道を右に進みます。車を停めたらつつじ橋へ続く道を進みましょう。そしてつつじ橋を渡った先に展望台があります。
『天竜峡』で天然ラドン温泉で観光を楽しもう!
療養の効果があるラドン温泉とは?
温泉シーズンの秋冬限定ツイート再開です。今日は紅葉散り際の長野・天竜峡へ。ランチタイムに河畔の温泉に入ろうと思ったけど午後3時から。観光地なら昼間やってて欲しいです(((^_^;)あえなく断念。でもラドン豊富ほうな温泉臭。次回こそ。 pic.twitter.com/MV0D38vIz0
— 温泉ザビエル (@onsenxavier) November 17, 2015
天然ラドン温泉とは天然のラドンガスを含んだ温泉です。この天然ラドン温泉は平成元年に天竜峡に湧き出したため、温泉の歴史が浅いことが特徴です。天然ラドン温泉は別名・放射能泉と呼ばれ療養泉に分類され、主な効能は神経痛・関節痛・痛風・疲労回復・動脈硬化など。多種にわたる効能があることから、観光地として注目されている温泉です!
全国でも珍しい『りんご足湯』に入ろう
りんご足湯 pic.twitter.com/SEfuBSBNRW
— 育@我が耳の封印を解く刻-とき-がkt… (@Ikyu194) August 12, 2016
ライン下り乗船場「天竜峡温泉郷港」の近くに『りんご足湯』があります。そもそも何故りんごなのでしょうか?天竜峡周辺はりんごの産地であるのです!りんごの香り漂う楽しい足湯になりそうですね。ライン下り観光の際に浸かってみるのもいいですね。営業期間は3月下旬から11月まで。料金は一人100円となります。
『天竜峡』の日帰り温泉
天竜峡温泉交流館・ご湯っくり
【信濃毎日新聞】天龍峡「ご湯(ゆ)っくり」新築オープン
— 飯田下伊那 (@iida_shimoina) April 8, 2017
飯田市は8日、老朽化などのために建て替えた同市川路の日帰り温泉施設「天龍峡温泉交流館ご湯(ゆ)っくり」のオープン式典を…https://t.co/VQRjc2yBkd pic.twitter.com/9o5LlkfOJa
天竜峡に唯一存在する日帰り専用入浴施設。平成29年4月にリニューアルオープンした観光のついでに気軽に立ち寄れる日帰り温泉です。「若返りの湯」はもちろん天然ラドン温泉。浴場にはサウナも完備されています。また休憩室の窓から望める龍角峰が見どころ。食事処「そばの郷・農耕百花」では蕎麦御膳や野菜ゴレットを堪能できます。営業時間は午前10時から午後9時。入浴料金は大人500円、子供250円です。
『天竜峡』の宿泊施設3選
龍峡亭
龍峡亭さん。今回泊まりの予定は無いけれど。相変わらずいい佇まいだなあ pic.twitter.com/kyChV9vWsT
— まかべひろし (@sinpen) April 5, 2015
天竜峡に飛び出るように建てられた旅館、龍峡亭。宿泊施設と日帰り入浴の両方を兼ね備えています。お風呂はコバルトブルー色をした天然ラドン温泉。眼下には天竜川が流れ、四季折々の自然に包まれた大浴場です。
夕食は鯉料理など南信州の特産を使用したご当地自慢のコース料理。季節ごとに旬の会席料理をいただけます。また、五平餅がセットの天ざる蕎麦セットや馬刺し、山女の塩焼きなどお好きなメニュも選べます。日帰り入浴料金は700円。宿泊はお一人15120円からとなります。その他、昼食がセットでついてくる日帰りプランや、ライン下りが特典でついてくる宿泊プランもありますよ。
峡泉
こちらは趣ある料亭をモチーフにした旅館。天竜峡沿いに佇む落ち着いた雰囲気が特徴です。お風呂は天然ラドンを含むアルカリ性単純泉。お部屋は天竜川のせせらぎが聞こえる部屋、緑豊かな渓谷沿いの部屋、天竜峡の四季を堪能できる部屋の3種類から選べます。
峡泉の食事では自慢の信州牛を使った3つの懐石料理コースを楽しめます。どれも信州の野菜を贅沢に取り入れた絶品料理。宿泊料金はお一人16500円からとなります。日帰りプランとして、入浴・お部屋・ランチをセットで楽しめるプランも。こちらはお一人6480円からです。
丸山の湯
足かけ二日お世話になったお宿の鯉づくしの晩ごはん (@ 旅館 丸山の湯 in 飯田市, 長野県) https://t.co/ok2NpkXXBo pic.twitter.com/onHDeA377K
— すーじー (@SUDAYasuyuki) August 16, 2016
宿泊と日帰り入浴の両方を利用できる和風料理旅館です。お風呂はもちろん天然ラドン温泉。料金は比較的安く1泊2食つきで12000円から、素泊まりですと6000円から宿泊が可能。日帰り入浴は大人400円、子供150円です。また忘年会など宴会も受け付けていますよ。
『天竜峡』はりんごの産地!
都会の喧騒に疲れた俺は、一人天竜峡のりんご農園に来ているのであった pic.twitter.com/j9LCMOS1sU
— A-KO (@js3plus) September 27, 2016
天竜峡周辺にはりんご農園が多く点在しています。ここ天竜峡がある飯田市はりんご栽培に適した気候となっています。主な農園は天竜峡農園・丸信農園・柴本農園など。観光のついでに家族で楽しいりんご狩りをしてみませんか?りんご農園の他、天竜峡沿いにはゆったりと散策できる温泉街もあるので、天竜峡観光のお土産はそちらで購入できます。
『天竜峡』は観光するのにおすすめの場所!
以上、天竜峡のライン下りや温泉などの観光情報をまとめてきました。季節問わず楽しいライン下りは秋の紅葉シーズンが一番おすすめ!紅葉と荒々しい岩肌の景色は幻想的です。ライン下りを楽しんだ後は温泉で疲れた体を癒しましょう。日帰り入浴はもちろん宿泊もできる旅館もあるので心ゆくまで体を伸ばせられます。JRと高速道路も通っているので利便性も抜群。次の旅行プランは天竜峡に決まりです!

RELATED
関連記事

RELATED
- 伊那ローメンの美味しい店11選!人気店で地元B級グルメを堪能しよう
「伊那ローメン」ってご存知ですか?パッと見は肉や野菜と炒めてあって焼きそばのように見えますが、スープ入りのものもあって味付...
沙里
- 駒ヶ根のソースかつ丼おすすめ10選!ソースとカツの絶品コラボを名店で満喫
今や一躍有名になったソースかつ丼、ソースかつ丼の発祥地としては群馬県桐生市が有名です。しかし、実は長野県駒ヶ根市もソースか...
けい
- 昼神温泉の日帰り風呂15選!美肌の湯と露天風呂でリフレッシュしよう
長野県に阿智村に湧く温泉地、昼神温泉には美しい景色とともにリフレッシュできる日帰り温泉がいくつもあります。美肌になれる温泉...
mdn
- 駒ヶ根観光おすすめスポット10選!ロープウェイや紅葉など魅力がいっぱい
長野県駒ヶ根市は、中央アルプスの自然に囲まれた観光地です。千畳敷カールやロープウェイからの絶景、「養命酒」や地ビール・ウィ...
patandjessthecat
- 駒ヶ根のランチおすすめスポット21選!名物ソースかつ丼もしっかり堪能
駒ヶ根市は2つのアルプスが見える街として知られ、雄大な自然を満喫できる観光やグルメが沢山あります。ランチの人気店も幅広いジ...
MEG_TEA
- 日本一の星空・阿智村ナイトツアー!誰もが感動の魅力に迫る!アクセス情報も
長野県にある阿智村は、日本一綺麗な星空が見れることで有名です。おすすめのナイトツアーでは、ゴンドラで山頂へ行き、ガイドによ...
naiki.ai555
- 飯田市のランチおすすめ11選!人気のバイキングやご当地グルメもあり!
飯田市のおすすめランチをご紹介!女子旅からご家族連れでも楽しめる、種類豊富なバイキングランチや飯田市ご当地野菜をふんだんに...
Lete
- 伊那市の人気観光スポット11選!高遠や温泉など自然豊かな伊那路を楽しもう
長野県伊那市の人気の観光スポットをご紹介していきます。長野県伊那市には、大人が楽しめる落ち着いた観光の名所から、子供連れで...
kazuki.svsvsv
- 高遠城址公園桜まつり!見頃や見どころを網羅!駐車場やアクセスは?
長野県の高遠城址公園は長野県を代表する桜の名所の一つです。ぜひ見頃の時期にアクセスし、桜のお花見を楽しみたいですよね。今回...
tatsukimagcap
- 千畳敷カールの魅力とは?ロープウェイ情報から四季折々の楽しみ方まで
千畳敷カールの魅力と楽しみ方をご説明します。千畳敷カールとは中央アルプスの木曽駒ケ岳と宝剣岳の近くにあり、日本には珍しい氷...
drifter
- 駒ヶ根の温泉おすすめホテル&日帰りスポット10選!美肌の湯を堪能しよう
駒ヶ根(こまがね)市にある温泉のおすすめについてご紹介していきたいと思います。駒ヶ根市には美肌の湯があることで有名です。今...
kananchuchu
- 中央アルプスを満喫しよう!登山ルートから観光までおすすめ情報を一挙紹介!
中央アルプスは別名を木曽山脈と称し、木曽川と天竜川に挟まれた山脈です。北アルプスと南アルプスとともに日本アルプスと称され、...
一彩
- しらびそ高原で星空を満喫しよう!キャンプ情報やアクセス方法もご紹介!
美しい南アルプスの山々に囲まれた南信州のしらびそ高原は、雄大な自然を満喫できるおすすめスポットです。中でも星空がきれいに見...
LiberoSE
- 花桃の里は阿智村のおすすめスポット!花桃まつりの時期や混雑状況も調査!
長野県の阿智村で美しく色づく花桃の名所として人気を集めている、「花桃の里」のおすすめ情報について詳しくご紹介していきます。...
kazuki.svsvsv
- 塩見岳の登山ルートや日帰り案内!山小屋やアクセスなど便利な情報もチェック!
塩見岳は日帰りのルートもあり、南アルプス赤石山脈の中央部にあります。南アルプス国立公園の特別保護地区に指定されている塩見岳...
rain_and_rose
- 下栗の里で絶景を満喫!日本のチロルと呼ばれる秘境を訪れてみよう!
下栗の里は日本のチロルと呼ばれている秘境です。近年注目を浴びるようになり、多くの人が訪れるようになりました。とても魅力がた...
arugo321328
- 阿智村にある3つのキャンプ場の魅力に迫る!綺麗な星空を堪能できる場所ばかり
長野県の阿智村には3つのキャンプ場があります。阿智村は星がきれいに見えることでも有名で、どのキャンプ場も満天の星空を堪能で...
minami97jp
- 長野「恵那山」の登山ルートをチェック!初心者におすすめのコースは?
長野県と岐阜県の県境にある恵那山は登山を楽しむ方が多く訪れる山です。そこで恵那山の登山ルートについて紹介し、それぞれの特徴...
よしぷー
- 伊那市観光協会おすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!
長野県伊那市は豊かな自然や充実の観光スポット、美味しいグルメなど魅力いっぱいの人気観光地です。ここではそんな伊那市のおすす...
TravelNote編集部
- 駒ヶ根観光協会おすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!
長野県南部に位置する観光スポット「駒ヶ根市」。美しい大自然の広がる駒ヶ根市は、1年を通して四季折々の絶景を楽しむことができ...
TravelNote編集部
- 分杭峠は長野にあるゼロ磁場のパワースポット!口コミや行く時の持ち物は?
分杭峠はパワースポットとして有名な長野にある峠です。テレビを火付け役として口コミやSNSを介して有名になり、今なお多くの人...
Daisuke.U