おのころ神社を知っていますか?
日本の神社の祭神には、日本神話に出てくる登場人物がなっていることが多く見られます。日本神話にかかわる由緒がある神社は、パワースポットの力も感じられるようで、ぜひ行ってみたいところではないでしょうか。その中でもパワースポットとして人気が高い、おのころ神社について紹介します。
おのころ神社とおのころ島神社
#おのころ神社 pic.twitter.com/fFRWh1CUvV
— :heart:美夕己:heart:SoraLoveHappy:heart: (@sungje78miyuki1) February 24, 2017
さて、おのころ神社について説明する前に、近くにある似た名前の神社「おのころ島神社」を簡単に紹介します。おのころ島神社は淡路島にあり、その鳥居は「日本三大鳥居」の一つに数えられています。
ただいま~!
— 沖村綾音 (@aya_melo_) September 8, 2017
徳島から帰ってきたよ!
一瞬帰ってきたことを除けば、1週間の旅でした:sparkles:
観光も少ししたよ!
全写真は、またインスタにまとめてアップでもしようかなぁ。#徳島#阿波#おのころ神社#阿波の輪サンバ#ケーブルテレビ徳島 pic.twitter.com/4OZI0NhZ6z
この二つの神社ですが、おのころ神社とおのころ「島」神社と名前が似ているだけではありません。祀られている神様も同じで、どちらも国生みの神話に関係した神社だとしています。
2014/2/1 兵庫県沼島 pic.twitter.com/xvR35zXEC7
— サラリーマンの写真投稿bot (@photo_ryman) September 24, 2017
ご紹介する「おのころ神社」は、同じ淡路島の神社ではありますが、沼島(ぬしま)といい、淡路島の南に浮かぶ小さな島にあります。ですから、もし時間があるのであれば、両方参拝することをおすすめします。
おのころ神社はどこにある?
沼島の夏:exclamation:
— あわじ島の香司 矢野孝幸 お線香 淡路島 (@AwajiBaikundou) August 20, 2017
漁師多い釣り客いる#沼島 #おのころ神社 #淡路島 pic.twitter.com/c66bbc6h2x
では、おのころ神社について説明していきましょう。おのころ神社は兵庫県南あわじ市沼島の小高い丘の上にあります。この山全体が「おのころさん」と呼ばれる神体山なのです。ちなみに先ほど出てきたおのころ島神社も同じ南あわじ市にあります。
今日9月23日(祝:土)
— :jp: 久保 貴大 :jp: (@dai_nippon_211) September 22, 2017
秋分の日(秋季皇霊祭)
国生みの日(国生み神話) pic.twitter.com/dBG324NLYZ
このことでわかるように、南あわじ市というのは兵庫県最南端の市で、淡路島の南部にあります。おのころ神社のある沼島はこの淡路島のさらに南部にあり、こことフランスにしかないという同心円状の鞘型褶曲が見られることから、日本の地質百選にも選定されるという島です。磯が発達しているため、磯釣りも人気が高く、多くの釣り客がこの島を訪れるとのことです。
おのころ神社へのアクセス
『おのころ神社』
— hakonekot (@hakonekot) March 26, 2016
⇒ https://t.co/FXWk9Mo1bQ
#淡路島 #沼島 #神社 #島
#おのころ神社 #awajiisland
#兵庫 #兵庫県 #hyogo
#関西 #近畿 #kansai #kinki
#shrine #japan
では、おのころ神社へのアクセスについて紹介します。おのころ神社へアクセスするということは、沼島へのアクセスがどうなるのかということになりますが、淡路島から船で渡るというのが、もっともベーシックなアクセス方法と言えるでしょう。
沼島への船が出ているのは、対岸にある土生港です。土生港から沼島の間の定期船は一日10便運航されており、所要時間はなんと10分と、実はとても近いのです。運賃は往復で購入すると割引が効くことになっています。普通は往復しますから、往復で購入することをおすすめします。
沼島に到着したら、あとは標識や看板を目印にして歩いていきます。途中の石段などを上っていくと「おのころ神社」に到着します。山の雑木林の中にひっそりとたたずむ神社なのです。入口が少しわかりにくいので、確認しながら進んでいくことをおすすめします。
では、その土生港まではどういうアクセス方法があるのでしょうか。淡路島そのものには電車はありませんから、車もしくはバスで土生港までいくことになります。車の場合、有料道路を利用するのがわかりやすく、便利です。
車の場合、神戸鳴門淡路自動車道を利用します。最寄りICは西淡三原ICになります。ここから県道31号線をまっすぐ進むと土生港に到着します。淡路ICから土生港までは約91キロ、1時間30分程度かかります。港に到着したら汽船乗り場の横の駐車場に車を停めて船に乗り換えることになります。船に車を乗せることはできません。
一方、バスで行きたい、という場合、淡路島のコミュニティバス「らんらんバス」を利用します。らんらんバスが出るのは陸の港西淡からで、ここからバスで沼島汽船場前まで行くと、先ほどの土生港に到着します。陸の港西淡には高速舞子、神姫三宮バスターミナルからのバスを使うことになります。
バスのほうは乗り換えがあり、どうしても時間がかかります。遠距離から電車などを利用して来ているという場合など、車がない場合にはこちらを使うことになります。といっても汽船乗り場の横の駐車場はそれほど高くないので、レンタカーなどでアクセスするという方法も、おすすめかもしれません。
おのころ神社と神話
まん中歩きなさんな#沼島 #線香 #おのころ神社 #淡路島 #あわじ島 pic.twitter.com/wlSee7UvTH
— あわじ島の香司 矢野孝幸 お線香 淡路島 (@AwajiBaikundou) August 20, 2017
アクセスの面ではそれほど便利がいいとはいえないこの沼島ですが、実は日本にとってはとても重要な島だと考えられています。それは「おのころ」というこの名前に深い関係があるのです。
突然ですが、日本列島がどうやってできたかを知っていますか? もちろん地質学的な研究という面からのアプローチもありますが、ここで重要なのは、日本神話の世界でどういうふうに言われているかということです。
そもそも淡路島は『古事記』では淡道之穂之狭別島(あわじのほのさわけのしま)、『日本書紀』では淡路洲と記載されています。そしてこの記紀によると、日本列島は次のようにして生まれたとされるのです。
歴史人ホームページ【古代・中世】更新しました!
— 歴史人編集部 (@rekishijin_mag) August 3, 2017
なぜ日本書紀は畿内を特別視するのか? | 天地開闢神話と国生み神話 https://t.co/VUtcYoeoDY @_BESTTIMES_さんから #歴史人 #古代史 #日本書紀
伊弉諾尊(いざなきのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)は、別天津神(ことあまつがみ)たちに大地を完成させるよう命じられたので、天上にある「天浮橋(あめのうきはし)」に立ち、「天沼矛(あめのぬぼこ)」で青海原を「こおろこおろと」かき混ぜ、矛を引き上げます。すると、矛の先から潮がしたたり落ち、それがかたまって一つの島ができました。この島を「おのころ島」と言います。
二人の神様はおのころ島に降り立ち、そこで夫婦の契りを結び、国を生み始めます。最初に淡路島、次に四国、それから順番に隠岐島、九州、壱岐島、対馬、佐渡島、本州を生み、このことから日本を大八島国(おおやしまのくに)と呼びます。二人はさらに6つの島を生んだとされます。
この神話の中に出てくる「おのころ島」なのですが、実はこの沼島だとする説があります。島の形も勾玉のような形をしています。また海岸には高さ約30メートルの巨岩「上立神岩」があり、これが神話の「天の御柱」だと言われているのです。
当然そこには「おのころ神社」があるから、というのも説を裏付ける要素の一つということになり、候補地の中でも有力とされます。近世以降、沼島がおのころ島だとする説は多くの書物で定説となっていたようです。ただし、おのころ島に関しては前述の「おのころ島神社」がある淡路島など、島内で5か所、全国では10か所も候補地があると言われています。
おのころ神社の歴史
さて、「おのころ神社」ですが、正式には「自凝神社」と書きます。おのころとは「自(おの)ずから凝り固まってできた島」という意味なので、漢字ではこのように表記するわけです。実際に神社の鳥居の横には「自凝神社」と書かれた石柱が立っています。
しかしいつからおのころ神社があったのか、はっきりしたことはわかりません。古くから沼島の人々によって、この山を御神体として信仰していたとのことで、そのころは山すそにある海岸付近から礼拝をしていたと言われます。寛政年間ごろにここに小さな祠が建てられ、毎年祭礼が行われるようになったということです。
1922年ごろになり、沼島出身の女性がここを見たとき、この場所には小さな祠しかありませんでした。その女性は沼島七社の一つであり、古くから信仰を集めていたこの場所があまりにも衰微していることに驚き、浄財を集めてこの地に社殿を作りました。現在ある拝殿は2002年に再建されたものです。
おのころ神社のご利益
さて、このおのころ神社ですが、雑木林を抜けて石段を登るところにあり、ふだんはほとんど人気がないような場所です。しかしなんといっても国生み神話にかかわる神社ということで、ご利益があるといわれ、ひそかにパワースポットとしても人気があるのです。
なにしろこの地は2人の神様が結婚し、出産した場所です。恋愛成就、縁結び、夫婦和合などのご利益はばっちりと言えるでしょう。また「国生み」ということから国土開拓のご利益もあると言われます。当然、縁結びを願う方にとっては大人気の神社です。縁結びや夫婦、恋人と円満に過ごしたいという方にとっては人気ですし、拝礼することをおすすめします。
パワースポットおのころ神社
当然ながら、「国生み」によって生まれたおのころ神社は、パワースポットの力も強いです。パワースポットという点から言うと、神社の拝殿だけではなく、この山そのものがご神体であるわけですから、山全体がパワースポットと言えるのではないでしょうか。
神前結婚式とは
— 和の心 葉室頼廣 (@hamuro866) September 19, 2017
伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)、この日本神話の国生み・神生みの神話が、結婚式の起源とされています。 https://t.co/gQXJKkmU4A pic.twitter.com/44QN3Om3sQ
その中でも特に強いパワーが得られるのはやはり恋愛に関するものです。2人の神様が結婚した場所ということは、日本最初の結婚式場とも言えるのですから、結婚を願う方ならぜひともここのパワーをめいっぱい受けることがおすすめです。
おのころ神社周辺の観光スポット
沼島八幡神社
1436年、梶原俊景によって創建されたという神社です。かつては水軍の拠点だったと言われ、現在も豊漁の神様が祀られ、海上安全、豊漁のご利益があるとされます。春の祭りではだんじり祭りが行われ、たくさんの観光客が集まります。また裏の山には樹齢200年にもなるスダジイ、タブノキなどが生えており、全国的にも有名で人気があります。
上立神岩(かみたてがみいわ)
江戸時代の『和漢三才図絵』には「龍宮の表門」と表記されていた岩で、前述したように「天の御柱」だと言われます。中央部にハート型にくぼんだ部分があり、これが見られると恋愛が成就すると言われており、カップルに大人気のスポットです。カップルで行くならぜひハートをさがすのをおすすめします。
おのころ神社の力を受けよう
神社としてはあまり目立たないおのころ神社ですが、国生みのパワーは絶大です。良縁に恵まれたい、夫婦仲良くなどと願う方にはおすすめの神社と言えるでしょう。行くのは少し大変ですが、パワースポットの力を全身に受けてきてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 淡路島観光スポットランキング41選!子供から大人まで満足すること間違いなし
兵庫県でも人気の観光スポットである淡路島には、子供から大人まで家族みんなで満足のできる旅ができる人気の観光スポットが数々あ...
mdn
- 淡路島でランチならココ!おすすめランキング31選!海鮮や淡路牛が食べれる!
瀬戸内海に浮かび、本州と四国をつなぐ淡路島。海の幸が豊富なイメージがありますよね。そんな淡路島でおすすめしたい美味しいラン...
はるぱっぴー
- 淡路島おすすめ温泉&銭湯!日帰りから人気の旅館まで!絶景が楽しめる施設を紹介
温泉や銭湯は疲れを癒すこともできとてもリフレッシュできますよね。今回は淡路島のおすすめ温泉&銭湯をご紹介していきたいと思い...
kananchuchu
- 瀬戸内海の観光は島めぐりがおすすめ!海から見る絶景に出会える!
アクセスの良い瀬戸内海の島観光。メインの島の近くには多くの無人島もあり、少し足を延ばすと手つかずの自然の森と海に囲まれた場...
Hokey Pokey
- 洲本のおすすめランチ特集!人気の海鮮をはじめ美味しいものがいっぱい!
淡路島の洲本は、美味しいランチが味わえるお店がたくさんあります。和食、洋食、軽食やカフェなど幅広いジャンルのお店が洲本には...
MT企画
- 淡路島の人気ドライブコース!デートや家族でも楽しめるスポットを紹介!
明石海峡大橋がある淡路島の北端から中央部に位置する淡路市。淡路島は花に関する公園がたくさんあり、デートや家族でドライブする...
toshi_suzu2016
- 淡路島絶品グルメランキングTop31!海鮮など食の宝庫!何度でも行きたい!
淡路島は素晴らしい自然と海に囲まれ、特に生しらすなどの海鮮料理が美味しく大人気です。また淡路牛などの品質高いグルメも多くの...
PeppoTigSola
- 洲本城の見どころは?天守閣からの眺望が素晴らしい!アクセス情報もあり!
兵庫県は淡路島にある洲本城。別名は三熊城。紀淡海峡を一望できる洲本城は、史跡としても景観地としても魅力が詰まっています。こ...
田口礼輝
- 淡路島の神社特集!伊弉諾神宮など日本神話を辿る旅に出かけよう!
瀬戸内の美しい観光地「淡路島」は、日本神話の中では日本発祥の地であり、伊弉諾尊が眠るとされる「伊弉諾神宮」があります。伊弉...
Hokey Pokey
- 淡路島のバーベキュー場情報が満載!手ぶらでOKな場所から綺麗な海沿いまで!
温暖な気候と豊富な食材に恵まれた淡路島には、その景色を眺めながらバーベキューを楽しめる場所がたくさんあります。今回は準備が...
chocolatecoffee
- 淡路島の公園はスケールがでかい!人気おすすめ施設を紹介!子供や大人も楽しめる
淡路島にはスケールの大きい公園がたくさんあります。海に囲まれたロケーションによって海が見渡せる公園や、子供さんが大喜びしそ...
HanaSmith
- うずの丘!絶景のレストランで豪華うにしゃぶ!レアーな味に舌鼓!
海に囲まれていて食材の宝庫、御食国(みつけのくに)と言われる淡路島。絶品と絶景が同居する素晴らしい淡路島。その中でも大鳴門...
ゆきんことら
- 淡路島のお土産ランキング!お菓子やスイーツ・特産物も!お土産屋はどこ?
「淡路島」は日本列島で一番最初の島という話があり、パワースポットとしても有名な島です。その「淡路島」では、海や山の幸を使用...
宮の人
- 淡路島おすすめキャンプ場ランキング!無料施設やコテージでキャンプができる!
今回は淡路島のおすすめキャンプ場ランキングということで、簡単に島を一周できる淡路島でキャンプをしてみませんか?そんな小さな...
shingo4
- 淡路島の道の駅!おすすめグルメやお土産は?口コミ情報ご紹介!
徳島県と兵庫県の間に位置する、プチリゾート気分が味わえる淡路島。瀬戸内海最大の島である淡路島にはおすすめのグルメがたくさん...
chanaya7
- 淡路島で海水浴に行くならココがおすすめ!人気のホテル情報も!
淡路島は最近、様々なレジャーや観光スポットが増えてきています!そんな中でも海水浴場はきれいな所があったり、意外と穴場な海水...
shingo4
- 淡路島で釣りが楽しめるポイントを一挙公開!海釣り公園や穴場スポットまで!
釣り天国、淡路島は西に瀬戸内海、東に大阪湾、南に紀伊水道と海に囲まれています。海岸線の砂浜、岩礁、漁港と至る処に釣りポイン...
メイフライ
- 淡路島の名産淡路牛が食べれるお店!人気のランチやステーキ!淡路牛バーガーまで
淡路島といえば海に囲まれ海の幸が豊富なイメージですが、実は淡路牛という極上のブランド牛の名産地でもあります。淡路島で淡路牛...
mamesumi
- 淡路島のデートスポット・コースはこれで決まり!おすすめランチやディナー情報も
淡路島でおすすめのデートスポット・コースをご紹介します。淡路島には、落ち着いた大人のデートが楽しめる人気スポットから、学生...
kazuki.svsvsv
- 淡路島人気カフェ!おすすめの海沿いにある絶景が楽しめるお店も!
瀬戸内海に浮かぶ美しい島、淡路島。リゾート地としても人気で、美しい景色を堪能できるレストランやカフェもたくさんあるんです。...
chocolatecoffee
- 淡路島の寿司・回転寿司人気おすすめ店を網羅!老舗の店や新店情報も!
海に囲まれた淡路島は、寿司屋が多いことでも有名です。回転寿司の人気店から、淡路島と言えばこの寿司屋!とも言うべき老舗のお店...
minami97jp