地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

新幹線を格安で!気になる切符・チケットの料金や予約方法はこれだ!

新幹線を格安で!気になる切符・チケットの料金や予約方法はこれだ!
投稿日: 2017年10月12日最終更新日: 2020年10月8日

快適な旅の交通手段の1つ新幹線は、在来線の普通列車より短時間で目的地に着けるととても便利でが、価格が高くなっています。新幹線の割引情報など格安チケットを予約・購入できる方法を調べました。各新幹線ごとに格安チケットの料金や予約・購入方法を紹介します。

新幹線で旅行を楽しもう見出し

国内旅行には欠かせない交通手段の新幹線は、各新幹線ごとに格安でチケットを購入できる方法があるんです。利用人数や頻度に合わせて誰でもお得に新幹線切符を購入できる方法を紹介します。

新幹線の路線見出し

標準軌新線

新幹線と呼ばれている「標準軌新線」は、7路線あり、JR各社が運営運行しています。最近では2016年に北海道新幹線が開通し、現在新幹線の総延長は2765kmとなっています。また、建設中や新たに計画中の路線もあり今後さらに便利になる予定です。

新幹線直行特急(ミニ新幹線)

また、在来線を改軌し新幹線車両を乗り入れ可能にした「ミニ新幹線」と呼ばれる路線が2路線あります。ミニ新幹線は、距離が短いなどの理由で高速運転を行わない新幹線です。新幹線車両が在来線の線路にそのまま乗り入れることにより、乗り換え回数が減り移動が快適になります。

格安チケット1:北海道新幹線見出し

運行区間

JR北海道により2016年3月26日に開業した北海道新幹線は、青森県の新青森駅から北海道旭川までを結ぶ計画で、現在は新函館北斗駅まで運行しています。東北新幹線と接続し、相互直通運転を行っています。

格安切符

北海道新幹線ではJR東日本の「モバイルSuica特急券(モバトク)」があります。また携帯電話向けの「スーパーモバイルSuica特急券(スーパーモバトク)」もあります。こちらの格安チケットはインターネットやモバイルアプリを使用して予約・購入をします。

料金・予約方法

「モバトク」や「スーパーモバトク」の料金は、区間によって変わりますが、25から30%程の割引となっています。チケットの予約・購入は、乗車日1か月前の午前10時から、発車6分前まで購入することが出来ます。席数に限りがあるのでなるべく早めに予約・購入することをお勧めします。

格安チケット2:東北新幹線見出し

運行区間

東北新幹線は、東京駅から新青森駅までを結んでいます。1982年6月23日に開通し、2010年12月4日に全線開通しました。東北新幹線は、日本最長の鉄道路線で白石蔵王駅・仙台駅間には25.7kmもの直線区間もあります。

格安切符

東北新幹線では、北海道新幹線と同じく「モバイルSuica特急券」や「スーパーモバイルSuica特急券」などの格安チケットを購入できます。また、JR東日本のホームページから予約できる宿泊と新幹線切符がセットになった「JR東日本ダイナミックレールパック」もお勧めです。

料金・予約方法

「スーパーモバイルSuica特急券」では区間により17から28%程の割引になります。「JR東日本ダイナミックレールパック」では、区間やホテルによっては通常よりも格安料金で利用できるそうです。どちらも予約・購入はインターネットで行えます。

格安チケット3:上越新幹線見出し

運行区間

大宮駅から新潟駅までを結ぶ上越新幹線は、1982年11月15日に開通しました。東北新幹線の上野駅・大宮駅間と東京駅・上野駅間の開業に伴って区間を延長し、上越新幹線は現在、東京駅まで乗り入れています。雪国を走行する新幹線の為、スプリンクラーなどの融雪設備を備えるなど雪害対策をしてあります。

格安切符

上越新幹線では「首都圏週末フリー乗車券」がお勧めです。こちらは乗車券だけなので別に「新幹線特急券」や指定席を希望の場合は「指定席券」が必要になりますが、首都圏のJR乗り放題券が付いているので、首都圏で電車移動を考えている方はとてもお得な切符となっています。

料金・予約方法

旅金は「首都圏週末フリー乗車券」と「新幹線特急券」を合わせても15%から20%程割引になっています。また子供用はさらにお得になっており、家族旅行などにおすすめの格安チケットです。予約・購入方法は、JR東日本の各駅にある窓口で行えます。

格安チケット4:北陸新幹線見出し

運行区間

1997年に高崎駅から長野駅間で開業した北陸新幹線は、2015年3月14日に金沢駅まで延伸し、金沢・東京駅間を約2時間半で結び、旅行者はもちろんビジネスでもとても便利になりました。2023年には、さらに金沢駅・敦賀駅間が開業する予定で、今後新大阪まで延伸する予定です。

格安切符

北陸新幹線には、JR東日本とJR西日本が運行しており、それぞれから格安チケットが販売されています。JR東日本は、「スーパーモバイルSuica特急券」など、JR西日本からは[WEB早得1」や「eきっぷ」などインターネットで簡単に予約・購入できる格安チケットなどがあります。

料金・予約方法

JR西日本の「WEB早得1」や「eきっぷ」は、インターネット予約サービス「e5489」専用のチケットです。「e5489」ではカード会員もしくは無料で登録できるネット会員になる必要がありますが、切符の予約・購入時に10%程の割引を受けることが出来ます。

格安チケット5:東海道新幹線見出し

運行区間

東海道新幹線は、東京駅から新大阪駅までを結ぶ新幹線です。多くの列車が山陽新幹線と直通運行されており、「東海道・山陽新幹線」とも呼ばれています。東海道新幹線は、国内でも最古の歴史を持っており、世界初の高速鉄道でもあります。2014年10月1日には開通50周年も迎えています。

格安切符

東海道新幹線は、他の新幹線と比べ格安チケットが少なくなっています。特定の「こだま」号のみで予約が出来る「ぷらっとこだま」や「e特急券」などがありますが、乗車出来る列車や販売店が限られていたり、割引率が低くなったりします。

料金・予約方法

JR東海ツアーズの店舗や代理店で予約・購入できる「ぷらっとこだま」は、座席を普通車グリーン車のどちらかを選ぶことが出来ます。普通車を選んだ場合は25%程割引で購入することが出来ます。こちらの格安チケットには、ドリンクチケットが付いており、乗車当日に限りソフトドリンクや缶ビールと引き換えることが出来るんです。

京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名古屋への移動ルートを調べてみました。ニーズに合わせてよいルートを見つけられるお手伝いができればと思います。

格安チケット6:山陰新幹線見出し

運行区間

新大阪駅から博多駅までを結ぶ山陽新幹線は、1975年3月10日に全線開通しました。2011年3月12日からは、九州新幹線と直通運転を行っており「山陽・九州新幹線」とも呼ばれ、以前より直通運転をしていた東海道新幹線と合わせて「東海道・山陽・九州新幹線」とも呼ばれています。

格安切符

新大阪駅・新神戸駅から小倉駅・博多駅間では、飛行機との競争が激しく割引切符や格安チケットが多く販売されています。ただし、その他の区間では「こだま号」に限られていたり割引切符や格安チケットの取り扱いがない区間もあります。

料金・予約方法

京都駅・新大阪駅・新神戸駅と小倉駅・博多駅間で利用駅る「新幹線北九州・福岡割引きっぷ」は、12%ほど割引料金で新幹線を利用することが出来る切符です。出発日の1影前から当日までJR各駅の窓口で購入できます。また、JR西日本の電話予約でも切符の予約をすることが出来ます。

格安チケット7:九州新幹線見出し

運行区間

九州新幹線は、現在全線開通している博多駅から鹿児島中央駅間を走る「鹿児島ルート」と博多駅から長崎駅までを走る予定で現在建設中の「長崎ルート」があります。長崎ルートの運行には、開発中の「軌間可変電車」の導入が予定されています。

格安切符

九州新幹線では、博多駅から熊本駅間では高速バス、また熊本県や鹿児島県から大阪府や兵庫県神戸市などの関西方面には飛行機と競争が激しいため複数の割引切符や格安チケットが販売されています。

料金・予約方法

九州新幹線には使い勝手のいい「九州新幹線2枚きっぷ」という割引切符があります。九州新幹線の自由席を利用できる切符が2枚綴りになった回数券タイプの割引切符です。有効期限が1ヶ月と長く、また別途「指定席券」を購入すれば座席指定も可能です。料金は通常より20%も安く購入できます。JR各駅にある「みどりの窓口」でのみ購入でき、利用当日でも購入可能な切符です。

格安チケット8:秋田新幹線見出し

運行区間

ミニ新幹線と呼ばれている秋田新幹線は、高速運転は行いませんが、東北新幹線の車両でもある「こまち」がそのまま在来線の線路に乗り入れて走行することから秋田新幹線と呼ばれています。盛岡駅から秋田駅間を走行しており、正式には「田沢湖線」と「奥羽本線」の2つの在来線です。

格安切符

秋田新幹線を東京から利用する場合は、インターネットなどで購入できる「えきねっとトクだ値」や「モバイルSuica特急券」がお得です。また、各駅の窓口で購入できる「首都圏週末フリー乗車券」もありますが、こちらは東京近郊へ行く方のみがお得になるチケットです。

料金・予約方法

秋田新幹線で利用できる格安チケットの「モバイルSuica特急券」や「スーパーモバイルSuica特急券」は、JR東日本が運営するその他の新幹線と同じようにインターネットなどを利用して予約・購入が出来ます。会員登録やクレジットカードの登録が必要ですが、17から28%程の割引料金で購入することが出来ます。

格安チケット9:山形新幹線見出し

運行区間

山形新幹線は、秋田新幹線と同じくミニ新幹線で、在来線の奥羽本線の山形駅から新庄駅間に東北新幹線の車両「つばさ」が乗り入れ運行を行っています。秋田新幹線と同じく高速運転を行わないことから、新幹線車両ではありますが、在来線の特急扱いとなっています。

格安切符

山形新幹線には、土休日に限り、湯沢以南にあるJR東日本の全路線に自由に乗車できる「週末パス」があります。別途「新幹線特急券」が必要になりますが、東北新幹線や上越新幹線、北陸新幹線の全線にも乗ることが出来ます。また子供料金が大人に比べてかなり低く設定されているので、家族連れにおすすめの切符です。

料金・予約方法

「週末パス」は土休日の2日間が有効期限となっており、料金は大人8730円、子供2560円です。利用日の前日までに、JR東日本の各駅の窓口や券売機で購入することができます。当日は購入できないので早めに購入することをお勧めします。ゴールデンウィークやお盆期間は土休日でも利用できません。

格安チケット10:株主優待券見出し

割引料金

JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の4社は「株主優待割引券」を発行しています。JR東日本では、株主優待割引券1枚につき片道料金が2割引きになり、2枚まで同時利用可能なので最大4割引きになります。JR東海では1枚につき1割引きで、こちらも2枚まで同時利用可能なので最大2割引きになります。JR西日本とJR九州では、複数枚の同時利用は出来ませんが、1枚につき5割引きとなっています。

利用方法

JR各社の株主の方は毎年決算後に送付されます。株主でない方は、金券ショップやインターネットオークションなどで販売されていることがあるので購入し利用することが出来ます。株主優待割引券を利用する際は、JR各社の駅窓口で株主優待券を添えて購入します。大型連休やお盆などにも利用できるので、他の格安チケットが使えないときに利用すると、とてもお得に切符を購入することが出来ます。

格安チケット11:新幹線回数券見出し

料金

新幹線に格安で乗るために定番の「新幹線回数券」は、JR各社で様々な種類が販売されています。どの回数券も6枚綴りで期間は3か月間の物がほとんどです。回数券は、同じ方面に何度も旅行に行く方や、3人以上のグループで旅行に行く人におすすめです。

購入方法

新幹線回数券の購入は、各駅の窓口で購入することが出来ます。駅の窓口での購入は、クレジットカードを利用することも可能です。新幹線回数券は他の格安チケットと比べ割引率が3から5%と低く、また枚数も多いので金額が大きくなっていしまします。回数券の購入は、クレジットカードで決算した場合カードのポイントもたまり、さらにお得にるのでおすすめです。

格安チケット12:その他の割引見出し

えきねっと

JR東日本・JR北海道のインターネット予約サービスの「えきねっと」では、会員登録をすることで、パソコンや携帯電話を利用し、インターネット上で新幹線の予約や、割引切符を購入できるサービスです。「えきねっとトクだ値」や13日前までに購入する「お先にトクだ値」があります。決済までをインターネットで行い駅で切符を受け取り利用します。

スマートEX

東海道新幹線・山陽新幹線のインターネット予約サービス「スマートEX」は、SuicaやPASUMOなど交通系ICカードを利用して新幹線に乗車できる会員制サービスです。クレジットカードがあればだれでも利用できます。会員になれば、インターネットで新幹線の予約が出来る他、最大6人まで複数人でも利用可能なサービスです。

e5489

JR西日本インターネット予約サービス「e5489」は、山陽新幹線・九州新幹線やJR西日本・JR九州・JR四国エリアの特急列車のチケットを予約・購入できるサービスです。無料で使用できる「ネット会員」とクレジットカードの発行が必要な「カード会員」の2種類があり、購入できる格安チケットの種類に違いがあります。

格安チケットで新幹線の旅を楽しもう見出し

通常料金では値段が高く新幹線を利用する旅行は旅費かさんでしまいますが、格安で新幹線チケットを購入すると、浮いた分で観光やお土産などで贅沢を楽しめます。インターネットやJR各駅の窓口など購入方法は様々ありますが、ぜひお得に新幹線を利用できる格安切符を利用して旅行を楽しんでください。

グランクラスは食事もサービスもすごかった!新幹線のファーストクラスを堪能! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
グランクラスは食事もサービスもすごかった!新幹線のファーストクラスを堪能! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
新幹線のファーストクラスと言われる東北、北海道、北陸新幹線のグランクラス。座席数も少なく、時期によってはあっという間に満席になってしまうと言われます。そんなグランクラスのサービスについて調べてみました。一度はグランクラスに乗ってみたい魅力満載です。
伊勢神宮へのアクセス!東京・大阪・名古屋から!電車・新幹線での行き方! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
伊勢神宮へのアクセス!東京・大阪・名古屋から!電車・新幹線での行き方! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
江戸時代のお伊勢参りならばアクセスは徒歩でしたが、現代は色々あります。その中で時間に正確で便利な電車、新幹線での行き方をまとめました。伊勢神宮は素直な心で参拝し、日々何事においても努力を惜しまない事が良いとされます。それでは、伊勢神宮へのアクセスを紹介します。

関連キーワード

投稿日: 2017年10月12日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote