地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

浅草寺の初詣で混雑を避ける方法!行き方やルートも徹底解説!

浅草寺の初詣で混雑を避ける方法!行き方やルートも徹底解説!
投稿日: 2017年10月30日最終更新日: 2020年10月8日

浅草寺は、外国人観光客にも人気の雷門があるお寺です。東京の初詣スポットでも人気があり、大晦日からお正月は大混雑です。浅草寺の初詣に行く際は、行く時間帯を考慮すると比較的スムーズに参拝することができます。おすすめの時間やポイントをご紹介しましょう。

浅草寺の初詣は大人気見出し

浅草寺は東京の初詣スポットの中でも大人気で、埼玉、千葉方面からもアクセスがいいので正月三が日は初詣客で大混雑しています。周辺の地域は交通規制もされるので、車で行く人は注意しましょう。そんな浅草寺の初詣も混雑しない時間帯を狙うとスムーズに初詣ができますので、時間やポイントをご紹介しましょう。

浅草寺の初詣:まずは開門時間を確認しよう!見出し

浅草寺には280万人もの方が初詣に訪れ、かなり混雑します。浅草寺は、24時間境内に入ることができて、いつでも参拝することができます。本堂の開堂時間は決まっているので、初詣に行く際にはせっかくなので開堂時間に参拝しましょう。大晦日は、朝6時半に開門し、一旦、19時に閉門します。そして、年明けの元旦には深夜の0時に再び開門します。

元旦だけ20時まで開門しています。2日以降は通常通りの17時に閉門します。閉門する時間があるので、参拝の際には注意しましょう。境内には24時間入れても、お守りやお札を買いたかったり、本堂を参拝したい場合には、開門時間をチェックして出かけましょう。本尊の観音様は願いを叶えてくれると言われているので是非参拝してみましょう。

浅草寺の初詣:大晦日の混雑状況見出し

浅草寺は、通常でも混雑している人気スポットです。大晦日には混雑具合はどうにも避けられません。大晦日の浅草寺で、一番の混雑ピークは、大晦日の23時を過ぎてから、元旦の深夜3時過ぎくらいです。境内で年越しの瞬間を迎えたい人、年明けになるべく早く参拝を終えて帰りたい人が0時前後に集中するため大混雑になります。

本堂の開堂時間に合わせて混雑します。大晦日は、一旦午後7時に本堂が閉まり、年明けの0時にまた開堂するので、22時頃から行列ができて、0時には雷門を抜けた先まで行列が続きます。23時になると、一方通行になり、新たに参拝の列に加わるのは難しくなります。行列に並ぶタイミングを失敗すると混雑に巻き込まれますので注意しましょう。

浅草寺の初詣:おすすめの時間帯part1見出し

大晦日の浅草寺は22時頃に参拝するのがおすすめです。本格的に混みだすのは、22時前後からで、この時間に浅草寺に到着しているとスムーズに参拝ができます。運がいいと、年越しの瞬間を本堂前で迎えられるでしょう。0時から開堂するので、それまではしっかり防寒対策をして待ちましょう。参拝前にトイレも済ませておきましょう。

行列がすでに出来ていたら、本堂に対して左側に並びましょう。一方通行の巨大な波が出来ているために、帰りのことを考えると雷門に戻らずに本堂の左側から帰った方がスムーズに帰ることができます。はじめから左側の行列に並んだ方が人混みを避けて帰れますのでおすすめです。

浅草寺の初詣:おすすめの時間帯part2見出し

浅草寺の初詣は朝イチに参拝するのもおすすめです。浅草寺は、大晦日の23時頃から元旦の深夜3時まではかなり混雑しますので、避けるのがベターです。混雑を避ける時間帯は、元旦に初詣をしたいという人なら、元旦の4時から8時がおすすめです。朝イチに浅草寺を初詣すると、気分爽快になって、清々しい新年を迎えられることでしょう。

他の狙い目の時間帯は、2日から3日の6時半から8時の時間帯です。遅くても8時半までに初詣を済ませておくと混雑を避けられるのでおすすめです。朝イチを逃すと、それ以降の時間帯は夕方まで混雑して、2時間から3時間並ぶのは覚悟です。浅草寺の初詣は、朝イチがおすすめです。真冬に並ぶと体調を崩しトイレも心配ですので、混雑をさけましょう。

浅草寺の初詣:おすすめの時間帯part3見出し

正月三が日は、朝イチに参拝するのが混雑を避けられる時間帯なのですが、正月くらい朝はゆっくりとしていたいという方もいらっしゃると思います。正月三が日の昼間というと、大混雑しますが、どうしても昼間に行きたいという方は、1月4日以降に参拝するのがおすすめです。一般的に初詣は、1月7日までに済ませると良いとなっています。

浅草寺の初詣:おすすめのアクセス方法見出し

浅草寺の初詣はどのような行き方で行くといいのでしょうか。車での行き方を考えている方は避けた方がベターです。正月は交通規制を実施していて、浅草寺の周辺地域は渋滞も発生します。駐車場を探すのも大変で、車で行くと身動きがとれなくなってしまいます。このような状況を避ける浅草寺までの行き方は、電車がベストです。

浅草寺には、最寄り駅が4つもあります。電車でのアクセスが便利でおすすめです。仲見世通りをゆっくりと楽しむこともできて、お酒を飲みながらでも大丈夫です。また、帰りには近くの東京スカイツリーにも寄っていくことができますので、初詣のついでに東京スカイツリーの観光もおすすめです。

浅草寺の初詣:浅草寺までの電車での行き方見出し

浅草寺までの電車での行き方は、最寄駅が4つもあり、東武スカイツリーラインだと浅草駅から徒歩3分、都営地下鉄浅草線だと浅草駅より徒歩5分、東京メトロ銀座線だと浅草駅より徒歩4分、つくばエクスプレスだと浅草駅より徒歩5分で、全部の最寄駅から徒歩5分以内なので、とてもアクセスが良いです。

浅草駅から浅草寺までの行き方は、雷門をくぐって仲見世通りを散策しながら向かいましょう。大晦日から元旦にかけては、終夜電車が運行していますので、渋滞や駐車場探しをするよりも電車で行く方がおすすめです。荷物が多かったり、子供を連れて行きたいという方は車の方がいいかもしれませんので、車での行き方をご参考にしてください。

浅草寺の初詣:浅草寺までの車での行き方見出し

浅草寺までの車での行き方は、首都高速6号の向島線の駒形を降りてから、5分くらいで到着します。車での行き方としては簡単で便利なのですが、毎年浅草寺の初詣のために、大晦日から1月3日までは交通規制されますので、車で行かれる方はご注意ください。浅草寺には、駐車場がありませんので、周辺の駐車場を利用しましょう。

浅草寺の初詣期間は、駐車場がどこも満車になります。おすすめの駐車場をご紹介しましょう。首都高速の駒形を降りてから、駒形橋を渡って、雷門へ向かう途中にある駐車場です。雷門の正面にあり浅草寺も近く、台東区がやっているので、料金も安いです。営業時間は7時から23時までと24時間営業でないのが残念ですが、アクセスがいいのでおすすめです。

浅草寺の屋台について見出し

浅草寺の屋台の出店時間と期間はいつまでなのでしょうか。境内を中心に出店があり、ほとんどのお店は、大晦日の23時頃から営業を開始し、元旦の22時頃まで営業しています。遅くまで営業をしているところも一部あります。1月2日以降は10時頃から営業を始め、本堂が閉まる20時頃まで営業しています。ほとんどの屋台は1月5日を過ぎると撤収します。

浅草寺のいろんな講堂も参拝しよう!見出し

せっかく浅草寺に初詣に行ったのならば、本堂だけと言わず、さまざまな境内の講堂に参拝してみましょう。ご利益で参拝の場所が変わりますのでご紹介しましょう。仕事運を高めたいのならば、影向堂をお参りしましょう。金運をアップさせたいのなら、銭塚地蔵堂で、恋愛運をアップさせたければ久米平内堂、健康運をアップさせたいのなら薬師堂がおすすめです。

浅草寺の境内の中にありますので、本堂に初詣する際に一緒にお参りされることをおすすめします。初詣が終わったら、浅草仲見世通りでグルメを楽しみましょう。おいしいものがたくさんありますので、グルメを楽しみに行かれるのもいいです。江戸情緒があふれる町、スカイツリーも近いので初詣のついでにどうでしょうか?

浅草寺でおみくじを引こう!見出し

浅草寺にせっかく初詣にいったのなら、是非おみくじを引きましょう!大吉を引いて、幸先の良い新年のスタートをしたいものです。浅草寺伝説というのはご存知でしょうか?これは、浅草寺のおみくじを引くと凶ばかりでるという伝説です。浅草寺のおみくじには、大吉をはじめとする7種類があります。

浅草寺のおみくじは、振りくじ方式になります。観音百籤というもので、100本のみくじ棒が箱に入り、それを振っておみくじを1本出すというタイプです。100本のみくじ棒に書かれた番号で、大吉や凶が決まります。凶が出る割合は高く、全体の30%になります。昔からのやり方でのおみくじなので、浅草寺のおみくじは凶が多いおみくじになってしまいました。

浅草寺の初詣のまとめ見出し

いかがでしたでしょうか?浅草寺の初詣は混雑するときに行ってしまうと、身動きができなくなってしまいます。混雑しないおすすめの時間帯に行って、アクセスは電車でいるのがおすすめです。これを押さえておけば、スムーズに初詣することができて、気持ちよく新年を迎えることができることでしょう。

関連キーワード

投稿日: 2017年10月30日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote