地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

牛かつ壱弐参で秋葉原ランチ!とろろやわさびソースも美味しい!

牛かつ壱弐参で秋葉原ランチ!とろろやわさびソースも美味しい!
投稿日: 2017年11月6日最終更新日: 2020年10月8日

グルメの世界で知名度が上がりつつある「牛カツ」。都内には人気店がいくつかありますが、その1つが秋葉原にある「牛かつ壱弐参」です。秋葉原でランチをする時に是非行ってみたい、行列の出来る人気店「牛かつ壱弐参」についてご紹介します。

秋葉原で牛カツといえば「牛かつ壱弐参」見出し

電気街、そしてジャパニーズカルチャーの発信地として世界的にも有名な秋葉原。最近ではおいしいグルメを楽しめる街としても知られつつあります。

そんな秋葉原で行列が出来る人気店「牛かつ壱弐参」は、その名の通り、牛肉を使ったカツがおいしい和食のお店です。牛カツがおいしいのはもちろん、お腹いっぱいになれるサービスも提供している秋葉原の人気店:牛かつ壱弐参についてご紹介します。

秋葉原のとんかつ屋といえば丸五!行列当たり前の人気店は一度食べておきたい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
秋葉原のとんかつ屋といえば丸五!行列当たり前の人気店は一度食べておきたい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
秋葉原で人気のとんかつ屋である丸五。秋葉原でとんかつといえば丸五の名前を挙げる方が多いほど有名なお店です。ランチタイムのみならず常に行列ができているほどでグルメな方にも人気の丸五について紹介します。ぜひ秋葉原に行ったときは足を運んでみてはいかがでしょうか。

牛カツとはどんなグルメ?見出し

牛カツとは、お馴染みのトンカツや洋食メニューのビフカツなどと同じカテゴリーに入る、油で揚げたお肉を楽しむグルメ。和テイストの料理なので、「牛かつ」と、カツの部分を平仮名で表記することが多いようです。2015年に新しいグルメとして東京で人気がブレイク、現在でも牛かつ壱弐参を始めとする都内各所の牛カツ店には根強いファンが付いています。

牛カツの特徴は、一見カラリと揚げられたトンカツのようで、中の肉にはほぼ火が通ってない状態ということ。そんなレア状態のロース肉のカツを、わさび醤油やゴマだれなど、その店独自のタレでいただきます。火をほとんど通さない手法のため、肉の新鮮さもおいしさのカギ。揚げた香ばしさとレア肉の旨味と甘みが人気のおすすめ和風グルメです。

「牛かつ壱弐参」がある秋葉原とはどんな街?見出し

電気街として知られていた秋葉原ですが、最近ではアニメやアイドル関係のお店も多いカルチャータウンとしても有名な街になっています。

テレビなどではちょっと変わったお店をよく紹介するので、秋葉原は自分には合わない街なのでは、と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。東京の他のエリアと同じく、秋葉原もショッピングやグルメをごく普通に楽しめる街です。

秋葉原には山手線を始めとする複数のJR線のほか東京メトロも乗り入れていて、どこからもとてもアクセスが良いエリアです。また、現在はつくばエクスプレスの始発・終着駅でもあり、茨木方面からのアクセスが格段に良くなりました。また、駅の高架下を利用したハイセンスな商業施設も開業しており、秋葉原は進歩的な街として注目されています。

「牛かつ壱弐参」の特徴見出し

牛かつ壱弐参は牛カツ専門店。ランチタイムもディナータイムも牛カツのみで勝負しています。グルメも納得のおいしさの牛カツは単品のみの注文は受けてなく、麦飯・キャベツ・味噌汁がセットになっています。

メニューはいくつかありますが、基本のセットにとろろを付けるか付けないかの違い、または、牛カツの量の違い、というだけのシンプルな構成となっています。

牛かつ壱弐参で使用しているのは牛のロース肉おいしい部分のみ。カツの揚げ方に特徴があり、揚げ時間が60秒ととても短いので、待たずにすぐ料理が提供されます。そしてそんなカツの揚げ衣はとても薄く、中の肉は超レアです。柔らかくて口どけの良いレアな牛肉は、まるでお刺身を食べているよう、と形容されることもあるようです。

「牛かつ壱弐参」の基本情報見出し

アクセス

牛かつ壱弐参は、秋葉原の電気街を北方向に進んだ場所にあります。秋葉原駅からは距離にして約480メートル、徒歩で約5、6分ほどです。

東京メトロ銀座線の末広町駅3番出口からのほうがアクセスが良く、約150メートルほどの距離なので、徒歩1、2分ほどで到着するでしょう。ランチタイムは混雑で目立っていることが多いので、お店の前の行列が目印になりそうです。

営業時間

牛かつ壱弐参の平日の営業時間は午前11時から午後9時まで。ランチもディナーもメニュー内容は同じです。土日祝の営業時間は午前10時から午後9時まで。平日、土日祝共にラストオーダーは閉店30分前になりますが、牛カツが売り切れた時点で閉店です。定休日は基本的にはありませんが、年末年始の営業に関しては不規則になるので気を付けましょう。

お店に着くとのれんが下がっているので一階で営業しているように見えますが、牛かつ壱弐参はその建物の地下で営業しています。

お店は広くなく、カウンター7席とテーブル席2つを合わせて13席です。並んでいる人たちもいるので、食べたら早めに退店するのがおすすめ。また終日禁煙なので、タバコの煙が苦手な方には嬉しいお店です。

住所:東京都千代田区外神田3-8-17 渡辺ビル B1F

「牛かつ壱弐参」の混雑具合は?見出し

牛かつ壱弐参は行列必至の人気店です。特にランチの時間帯は多くの人たちが店舗の前で並んでいます。あまり人がいない、と思っても地下につながる階段にも並んでいるので、道路に人が多く並んでいる時はとても混んでいる時、ということになります。ただ回転が早いので、行列が出来ていても思ったより早く入店することが出来るでしょう。

「牛かつ壱弐参」のメニュー見出し

すでにお伝えした通り、牛かつ壱弐参のメニューはとてもシンプルです。基本はお店おすすめの「牛かつ麦飯セット」1300円(税込)。

ランチにちょうど良い量の130グラムの牛カツに、麦飯、味噌汁、キャベツ、ポテトサラダ、明太子が付いたものです。このセットに人気のとろろを付けたものが「牛かつ麦飯とろろセット」1400円。とろろが付くと価格が100円アップになるシステムです。

130グラムではとても足りない、という方におすすめなのは、牛カツの量が260グラムと倍になった牛かつ麦飯セット。価格は2100円です。とろろ付きは100円アップで2200円となっています。

以上が牛かつ壱弐参の定番メニューですが、数量限定で200グラムや230グラムの牛カツのセットも販売しています。200グラムは1700円、230グラムは1900円。こちらもとろろ付きは100円アップです。

初めての来店だから基本の130グラムの牛かつ麦飯セットを注文してみたけれど、食べ進めるうちにもっと牛カツが食べたくなってしまった時のおすすめが「追加牛かつ」です。追加の量は100グラムと130グラムの2種類で、それぞれ600円と800円となります。また、アルコールが欲しくなった時には、缶ビール(350円)、角ハイボール(300円)も注文出来ます。

牛カツのおいしい食べ方見出し

牛かつ麦飯セットには生醤油と特製山わさびソース付いて来ます。まずはお店が一番におすすめする食べ方を試してみましょう。牛カツが載るお皿のはじにわさびが添えられていますが、そのわさびを牛カツに少し載せ、そして生醤油に付けて食べます。辛いわさびが肉の脂身を引き立たせてさせてくれる、肉の旨味をより楽しめる食べ方です。

お店の2番目のおすすめの食べ方は、生醤油のとなりにある特製山わさびソースに牛カツをつけて食べる方法です。山わさび、と聞くと純和風ソースのように思えますが、玉ねぎのみじん切りをたっぷり使ってあり、ステーキソースのような味のソースです。玉ねぎの食感と柔らかい肉の食感のコンビも楽しめる、人気のソースとなっています。

もう1つのおすすめの食べ方は、牛カツに岩塩を付けて食べる大人好みの方法です。カウンター席とテーブル席の上には、醤油、ソース、そしてピンク色の岩塩が置かれていて、自由に使うことが出来ます。岩塩は自分でガリガリ挽いて肉の上にかけていただきます。またソースはキャベツにかけるだけでなく、もちろん牛カツにかけて使うことも出来ます。

「牛かつ壱弐参」の嬉しいサービス見出し

牛かつ壱弐参は火の通りが少ない牛カツが名物ですが、肉がレア過ぎるのはあまり好きではない、という方もいるかもしれません。そんな方に嬉しいのが、自分好みの火の通り加減に調整出来るサービス。牛かつ麦飯セットには石板が載った小さな加熱装置が一緒に付いてきます。この石板を使って自分で牛カツを「調理」することが出来る、遊び心も感じられる楽しいサービスです。

もう1つの嬉しいサービスは、麦飯が1杯おかわり無料というサービスです。ランチ限定サービスではなく、1日を通してのサービスとなっています。牛カツと麦飯だけでも十分おいしいですが、麦飯にはやはりとろろをかけて食べてみたいもの。添えられている明太子も一緒にして食べると、それだけで1杯は軽くいけてしまいます。

行列に並ぶ価値がある「牛かつ壱弐参」見出し

秋葉原の人気店「牛かつ壱弐参」についてご紹介させていただきました。ステーキや焼肉も良いですが、たまには牛カツというちょっとユニークな食べ方で牛肉を味わってみるのも楽しそうです。行列はランチタイムなど食事時がピークなので、ちょっと時間をずらして行ってみるのがおすすめです。

投稿日: 2017年11月6日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote