地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

勝浦ひな祭り(かつうらビッグひな祭り)とは?駐車場や引き取り方法も!

勝浦ひな祭り(かつうらビッグひな祭り)とは?駐車場や引き取り方法も!
投稿日: 2017年4月5日最終更新日: 2020年10月7日

6万体のひな人形を千葉県勝浦市内に飾る「かつうらビックひな祭り」。ひな祭り開催中は子供達がひな人形の格好をして勝浦をねり歩きとても賑やかなため駐車場を探すのも大変。特設駐車場の場所や迂回路、ひな人形の引き取り方法と引き取り先もご紹介したいと思います!

勝浦のひな祭りを見に行こう見出し

6万体のひな人形が圧巻の「勝浦のひな祭り」。石段に並べられてひな人形の写真や映像を雑誌やテレビなどで見たことのある方も多いと思います。今回、そんな「勝浦のひな祭り」を楽しむための情報をまとめてみました。お出かけの前に参考にしてみてください。

千葉県の「勝浦ビックひな祭り」って何?見出し

千葉県勝浦市で毎年2月から3月にかけて開催される勝浦ひな祭り(かつうらビックひな祭り)は、市内各所に3万体のひな人形が飾られるお祭りです。イベント開催中は節句に訪れた、艶やかな稚児の衣装の子供達が町中をねり歩きます。市役所や商店街にひな壇がもうけられ、あちこちで可愛ひな人形を見ることができます。

中でも見所は遠見岬神社の石段一面に飾られた1800体のひな人形。全国から引き取りしたひな人形を、町の方々の協力で毎日丁寧に並べられます。夕刻にはこの「富咲の石段」がライトアップされ、繊細優美なひな人形に常ならぬ荘厳さが加わります。

2014年に新設された芸術交流文化センターKüste(キュステ)では、およそ6000体のひな人形に加え、日本最大の巨大ひな人形「享保雛」が間近に見れます。ドイツ語で海岸を意味するキュステは太平洋を臨むかつうらにちなんで名付けられましたが、ひな祭りの起源は全国から里子を引き取り始めたことがきっかけでした。

起源は徳島県のビックひな祭り見出し

千葉県かつうらビックひな祭りの起源は2001年、徳島県勝浦町から7000体のひな人形を里子として引き取ったのが始まり。徳島県では元祖ビックひな祭りとして毎年開催しています。

1989年に始まった徳島県勝浦ビックひな祭りの、いわばのれん分けとして始まったこの交流は「勝浦」の地名を縁に千葉県の他、和歌山県那智勝浦の「南紀勝浦ビッグひなめぐり」にも里子を出しています。和歌山では那智の滝にちなみ、高さ33メートルのひな壇に飾られた1万3000体のひな人形を目玉としています。

全国への里親になった徳島県では2015年のリオ・オリンピックへもひな人形を送ったことで世界的に有名になりました。こちらのビックひな祭りは8メートルの巨大ピラミッドに敷き詰められたひな壇が有名です。周辺に設置された小ピラミッドと合わせて合計300段、3万体のひな人形が飾られる大イベントです。

勝浦ビッグひな祭りのオススメの楽しみ方・その1見出し

まずは商店街を通って、遠見岬神社のひな壇を見に行こう!

駅から商店街を通って遠見岬神社へ行くのに徒歩10分。行く道筋の商店や旧家の軒先にひな壇を見ることができます。イベント開催期間中は大きな横断歩道の前に地域のボランティアの警備員の方がいらっしゃいますので、道順を聞くこともできます。

朝市と書かれた看板に沿って向かっていけば正しい道順です。港町ともあって漁業組合の直売所やお寿司屋さんがたくさんあります。うみねこがひな壇の横から飛び出してくる、なんてことも。

和菓子屋さん「岡埜栄泉」さんでは店内にひな壇が飾られています。入ると桜こんぶ茶を出してくださいます。歩き疲れたら一押しの苺大福を買って休憩するのはいかがでしょうか。帰りによってたい焼きやしぐれなど、上質な和菓子をお土産に買って帰るのもいいですね。

住所:勝浦市勝浦161 アクセス:勝浦駅出口出口から徒歩約7分

千葉県「勝浦ビッグひな祭り」オススメの楽しみ方・その2見出し

遠見岬神社の石段に飾られたひな人形をみよう!

和菓子屋さんを出てから遠見岬神社は3分ほどで到着します。白い大きな鳥居が目印です。参道はかつて敵陣からの防衛機能を持っていたので神社に向かって道は狭まっていきます。混雑しているのでご注意を。

「富咲の石段」には1800体のひな人形が飾る遠見岬神社ですが、もともと房総半島に技術と文化をもたらしたとされる天富命をお祀りする神社でした。当社は祭祀や祭具の作り、神殿の建設を行った名門の忌部氏(いんべし)によって支えられ、のちの漁業や商業の発展の際に盛んにお祭りが行われてきました。

石段の前では節句の着物を来た子供達が写真をとっており、大変賑やかです。本殿へは上がれませんが、お賽銭箱がそばにありますのでそちらで参拝をすることができます。御朱印をお持ちの方は右手前に授与所がございますので、神職の方に押してもらうといいでしょう。

千葉県「勝浦ビックひな祭り」のオススメの楽しみ方・その3見出し

メインイベントの一つ、「覚翁寺」の横長ひな壇をみよう!

遠見岬神社を背にして再び商店街を抜けると、突き当たりに今度は横長のひな壇が現れます。こちらは覚翁寺というお寺です。横長のひな壇に綺麗に整列されたひな人形がもっと間近で見ることができます。

もともと徳川家の家臣であった植村家の菩提寺である覚翁寺。賑やかな山門を抜けると、静かな境内に格式ある本堂が佇んでいます。早ければ緋寒桜が見れますので、ゆったりと散歩をするのにオススメです。

千葉県「勝浦ビックひな祭り」のオススメの楽しみ方・その4見出し

大目玉は、勝浦芸術文化交流センター「キュステ」の巨大なひな壇!

遠見岬神社が1800体でしたが、こちらはなんと6000体のひな人形があります。普段はコンサートや落語イベントを行っているこちらの会場ですが、ひな祭り開催中は座席一面にはひな人形が並べられます。この長大なひな壇は圧巻です!

こちらに来たらぜひ見ていただきたいのは、エントランスに飾られた日本最大級の享保雛人形。享保雛とは享保という豪快絢爛な時代に京都で広まった巨大ひな人形のことです。その大きさはなんと等身大。手前に座って一緒に写真を取ることもできます。

駐車場もたくさんあります

勝浦市芸術文化交流センター Küste(キュステ)は入場料300円。9:00~17:00までやっており、大きな無料駐車場もあるので、車でお越しの方も安心です。シャトルバスも運行しているので駐車場が見つからなかった方は、まずこの1300台ほど入る駐車場を訪れて見ることをオススメします。

千葉県・守谷海岸駐車場の混雑状況と迂回ルート見出し

ビックひな祭りの駐車場は「守谷海岸特設駐車場」があります。

イベント開催中は町中がお祭りムードですので、車や人と大変混雑しています。コインパーキングを利用することはおそらく難しいでしょう。なので、車でお越しの方は迷わず「守谷海岸特設駐車場」へ向かってください!

鵜原海岸を通り過ぎたところにある守谷海岸は、イベント会場まで4.5キロと少し歩きますが無料で止めることができます。15分おきにシャトルバスも運行しております。駐車スペースは1370台ですが、休日はかなり混雑が予測されます。

早朝から駐車場待ちで並んでいます。

大多喜街道を通って鵜原海岸の向こう側が守谷海岸できす、勝浦はこのように湾の端っこにあるために大変混雑します。高速道路を降りると下道しかありませんので、観光客はみな国道297を行くことになります。駐車場は朝8時から空いていますので、早朝から混雑し始めます。

駐車場から無料バスが出ています

守谷海岸駐車場に止めてから勝浦ひなまつり開催地域まで歩いて行けますが、無料のシャトルバスが運行しています。15分おきに勝浦市芸術文化交流センター駐車場経由で墨名市営駐車場まで出ていますので、是非こちらを利用するのがいいでしょう。ちなみにこの到着先市営駐車場は地元の方しか使えないので、ご注意ください。

迂回して混雑する守谷海岸駐車場を避ける方法

東京方面から来られる方はだいたい渋滞に巻き込まれると思われます。そこで迂回路を推奨します。迂回手段はルート297を通らず、勝浦市内にも入らな方法です。国道128号線を使います。県道28号線から県道82号線へ入り、鵜原海岸手前の興津海岸へ出る道です。混雑する297号線を回避することができます。

勝浦駅前のコイン駐車場見出し

勝浦ビッグひなまつりのイベント周辺にコインパーキングは実は一つしかありません。その駐車場は勝浦駅前です。しかし小型の駐車場で、早朝早くから来られる方にすでに取られてしまっていることが多いので、ここに止めるのは大変難しいでしょう。止められないからといって近隣の商店や銀行、漁港にある駐車スペースには止めないようご注意ください。守谷海岸駐車場へ止めるのが一番ベストです。

ひな人形の供養のための引き取り方法。引き取り料金もご紹介!見出し

勝浦ビックひな祭りでは引き取りも行っている。

子供が大きくなったり、飾るのが大変になったりしてひな人形を押入れにしまっておくのは可哀想ですよね。飾らなくなったひな人形はちゃんと供養してあげなければなりません。かつうらビッグひな祭りでは古い雛人形の引き取りも行っています。

引き取りの方法は?

ひな人形の引き取りは寄付という形で行われます。電話予約をすると申込書と、振込取扱票が送られてきます。記載されている郵便口座に管理料の5000を振り込んだあと、自身で梱包して発送します。

千葉県勝浦市以外で引き取りしてもらう方法

もちろん都内の明治神宮や本寿院など、人形の公開供養を行っているところはいくつもありますので、お近くの寺社で行うこともできます。供養料は3000円から5000円が相場です。10月15日が人形の日となっており、多くの寺社で引き取りが可能になりますので、お近くの寺社でも引き取り可能になるでしょう。事前にお焚き上げをしているか電話で確認してみましょう。

千葉県勝浦市以外で引き取りを行っている県は?見出し

徳島県勝浦郡勝浦町で引き取りしてもらう。

元祖ビックひなまつりの開催場所徳島県勝浦でも祭りの三日前からひな人形の引き取りを行っています。日時は供養日の1月30日の前の二日間、1月28日と1月29日に自治体の人形文化交流館にて直接引き取りをしてくれます。宅急便で送る場合は事前に電話で予約しておき、供養料を納めてから配送します。年によって日時や時間が変わることがあるので、ホームページで詳細を確認することをお勧めします。

受付場所:人形文化交流館 受付期間:1月28日 1月29日 受付時間:午前9時~午後4時まで 雛供養日:1月30日 供養料等:5,000円~

南紀勝浦ひなめぐりで雛人形を引き取りしてもらう。

和歌山県の「南紀勝浦ひなめぐり」でも徳島や千葉のひなまつり同様ひな人形を引き取ってもらうことができます。応募方法は南紀勝浦ひなめぐり実行委員会に供養料金の5000円を振込み、振込票と人形を発送します。期間は毎年微妙に変わりますが、だいたい前年の12月中旬からひなまつり開催前の2月18日くらい迄となります。

千葉県「勝浦ビッグひなまつり」は事前の情報収集が必須!見出し

全国のかつうらビッグひなまつり同様に、千葉県の「かつうらビッグひなまつり」もかなり大きなひなまつりです。電車で来られる方は比較的スムーズに行けますが、車で来られう方はイベント開催期間中は土日の早朝が大変混みます。しかし高速道路状況や天気予報をチェックし、きちんと情報収集をしていけば無事にイベントに参加することができます。なので焦らずに安全運転でこのひなまつりを楽しんでくださいね。

もっと勝浦を知りたいあなたへ

勝浦の観光おすすめスポットランキングTOP15!人気の穴場は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
勝浦の観光おすすめスポットランキングTOP15!人気の穴場は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県にある勝浦市といえば、房総半島に位置し、東京からも割りと近い場所にあるため、観光地として注目を集めています。勝浦は海の透明度も高く、マリンスポーツなども楽しめる海水浴場も多いです。恋人や家族と一緒に行ってみたい勝浦のおすすめ観光スポットをご紹介します!
勝浦海中公園の海中展望塔から魚の観察!アクセスや料金は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
勝浦海中公園の海中展望塔から魚の観察!アクセスや料金は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県にある勝浦海中公園のおすすめ観光情報をご紹介します。千葉県の勝浦海中公園の海中展望塔の詳細情報や、人気の観光情報を詳しくご紹介していきますので、是非千葉の観光の参考にしてみてください。勝浦海中公園の海中展望塔へのアクセスや各種料金も詳しくご紹介します。
勝浦の朝市でおすすめの食事は海鮮丼?名物を紹介!駐車場は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
勝浦の朝市でおすすめの食事は海鮮丼?名物を紹介!駐車場は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
歴史ある千葉県勝浦市の朝市は勝浦を代表する名所。港で水揚げされた新鮮な魚介類を使った海鮮丼は特におすすめ!美味しいもの目当てにいつもたくさんのお客さんで賑わって賑わっています。今回はそんな千葉県勝浦朝市の名物グルメをご紹介。駐車場情報もあります。
勝浦タンタンメンとは?おすすめ人気店をランキングで紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
勝浦タンタンメンとは?おすすめ人気店をランキングで紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県勝浦の有名なグルメのタンタンメンは、勝浦の漁師や海女の人達が仕事の後に食べてたご当地フードです。B級グルメランキングなどで勝浦タンタンメンは全国的にも有名になり、ラーメン以外の商品化なども増えています。そんな勝浦タンタンメンのおすすめのお店を紹介します。

関連キーワード

投稿日: 2017年4月5日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote