地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

萩の湯は鶯谷で人気の銭湯!食事・料金・営業時間や口コミまで徹底調査

萩の湯は鶯谷で人気の銭湯!食事・料金・営業時間や口コミまで徹底調査
投稿日: 2017年11月24日最終更新日: 2020年10月8日

萩の湯は鶯谷駅からすぐの人気の銭湯です。施設はとても広くて綺麗。お風呂へのこだわりやお食事処など、まるでスーパー銭湯のような施設の充実ぶりが口コミで話題になっています。そんな萩の湯のお風呂の魅力や料金や営業時間、お食事処や口コミについてご紹介しています。

ひだまりの泉「萩の湯」が人気見出し

JR鶯谷駅から徒歩3分にある、ひだまりの泉「萩の湯」は、東京都内最大の銭湯として口コミで話題になっています。お風呂やサウナやお食事処など、施設がスーパー銭湯並に充実しているのに、銭湯なので料金は激安です。そんな大人気の「萩の湯」について、料金や営業時間、お風呂やサウナの種類やお食事処など施設内の様子、口コミ情報まで詳しくご紹介します。

日暮里銭湯特集!人気のサウナなどおすすめ施設を一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日暮里銭湯特集!人気のサウナなどおすすめ施設を一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日暮里周辺でおすすめの銭湯情報を集めました。寒い時期にはぴったりの銭湯は広々とした大浴場やリフレッシュに最適なサウナなど心身共に癒やされる魅力的な場所になっています。創業100年を超える銭湯もあり日暮里周辺の方は必見です。

ひだまりの泉「萩の湯」の場所見出し

「萩の湯」は、JR鶯谷駅の北口から徒歩3分、JR日暮里駅からは徒歩8分にあります。台東区根岸という下町にあって、少し足を伸ばせば「谷中霊園」や「上野恩賜公園」も徒歩圏内にあります。JR鶯谷駅からすぐなので、電車でお風呂に入りに来る人もいます。秋葉原や上野での用事を済ました後に、JR鶯谷駅で途中下車してお風呂に入るのもおすすめです。

「萩の湯」の最寄りの駅であるJR鶯谷駅は、山手線の駅の中でも乗降者数が特に少ない、マイナーな駅として知られています。たしかに鶯谷駅といえば、安い飲み屋とホテルがあるイメージですが、最近ではラーメン激戦区になりつつあります。鶯谷駅の周辺には昔ながらのお店とともに新しいお店も増えています。そんな町に新しい「萩の湯」もあるのです。

住所:東京都台東区根岸2-13-13 電話番号:03-3872-7669

ひだまりの泉「萩の湯」リニューアルオープン見出し

ひだまりの泉「萩の湯」は2017年5月末にJR鶯谷駅近くにリニューアルオープンした、新しい銭湯です。2015年2月からずっと銭湯は休業していました。そして今回、建物を建て替えて1階から4階までを「萩の湯」としてリニューアルオープンしたのです。建物自体が新しく、「萩の湯」の施設内もとても綺麗で広々としています。

「萩の湯」を素敵にリニューアルオープンしたのは、現在の経営者の長沼氏です。長沼氏は銭湯マニアでは有名な、上野の「寿湯」の元経営者です。お客さんが減少傾向にあった「寿湯」を大人気銭湯へと生まれ変わらせた長沼氏が次に手がけたのが、「萩の湯」のリニューアルでした。業界について熟知している人だからこそ、新しいアイデアと熱い思いがこの「萩の湯」に込められています。

ひだまりの泉「萩の湯」の施設紹介見出し

「萩の湯」は建物の1階から4階までを使った、都内最大の銭湯です。浴室は、3階が男湯で4階が女湯です。普通の銭湯なら1フロアを男女で仕切って使いますが、「萩の湯」では男女でそれぞれフロアが違うのです。なんとなく昔ながらの銭湯の番台スタイルに気がひける女性も安心して利用できます。口コミでは、銭湯料金のまま、施設の充実度は銭湯のレベルをはるかに超えていると話題になっています。

「萩の湯」の1階はコインランドリー、2階には食事処「こもれび」があります。銭湯に食事処があるのは珍しく、風呂上がりのビールも楽しめます。ビールは生ビールの他、いろいろなクラフトビールも揃っています。銭湯としての入浴だけで終わらず、施設内で楽しく時間を過ごすことができます。まるでスーパー銭湯のような充実した施設を銭湯の料金で利用できる、鶯谷駅すぐ近くの新しいタイプの銭湯なのです。

ひだまりの泉「萩の湯」の料金見出し

東京都内の銭湯の入浴料金は決まっていて、大人460円、中人(小学生)180円、小人(6歳未満)80円です。スーパー銭湯並の施設の「萩の湯」も銭湯のため、料金はなんと大人460円なんです。サウナは追加料金が必要で、平日は120円、土日祝日は170円です。タオルセット70円もあります。備え付けで無料のリンスインシャンプーとボディソープがあり、気軽に手ぶらで入浴できるのです。

ひだまりの泉「萩の湯」の営業時間見出し

リニューアルした「萩の湯」は、営業時間にも特徴があります。通常の銭湯なら夕方前から開店するところが多いですが、「萩の湯」の営業時間は11時から25時までずっとやってます。さらに6時から9時までの早朝も営業しています。朝風呂が楽しめる銭湯はとても貴重な存在で、近所の人たちやランナーに人気です。定休日は第3火曜日です。

ひだまりの泉「萩の湯」のお風呂は魅力がいっぱい見出し

「萩の湯」は銭湯としては珍しく、人気の炭酸泉から露天風呂までいろいろなお風呂があります。そして洗浄効果や温浴効果が高い「光マイクロバブル湯」を使用しているところが「萩の湯」の特徴でもあります。脱衣所やパウダールームはとても綺麗、サウナも広々としています。ここからはひだまりの湯「萩の湯」のお風呂フロアについて、その魅力と人気の秘密を詳しくご紹介します。

萩の湯・お風呂の魅力1「光マイクロバブル湯」見出し

「萩の湯」には「光マイクロバブル湯(38℃)」という画期的な人気のお風呂があります。この「光マイクロバブル湯」とは、世界初のマイクロバブル技術によって日本で開発されました。この特殊な泡は非常に小さく、そのほとんどがさらに小さくなっていきます。このバブルが小さくなる時にエネルギーが高まり発光するのです。

このマイクロバブルは非常に小さいため、目で見ることができず、お湯が白濁して見えることはありません。「光マイクロバブル湯」は洗浄効果が高く、さらに温浴効果が高いのが特徴です。世界32ヵ国で特許を取得しているこの最新の技術による「光マイクロバブル湯」を銭湯料金でお得に堪能できるのが、「萩の湯」の凄さなのです。

萩の湯・お風呂の魅力2「露天風呂」見出し

「萩の湯」にはなんと岩風呂があります。半露天風呂になっているので雨も気になりません。外気に触れながらゆっくりと入浴できるのが露天風呂の魅力です。銭湯で露天風呂があるのがかなり珍しく、このこだわりが「萩の湯」のすばらしいところです。ほてった体を適度に外気で冷ましながら、のんびりとお湯に浸かるのがおすすめです。

萩の湯・お風呂の魅力3「炭酸泉風呂(37℃)」見出し

萩の湯には人気の炭酸泉風呂があります。ラムネ湯ともいわれ、炭酸泉風呂に浸かると身体中が炭酸の気泡で包まれます。この皮膚から吸収された炭酸ガスが血管を拡張し、血流がよくなると言われています。お湯の温度は37℃と低めなので、のんびりとお湯に浸かることができます。温浴効果が高いので、ぬるめのお湯なのにじんわりと体が温まってきます。

萩の湯・お風呂の魅力4「軟水風呂(女湯)」見出し

「萩の湯」の女湯には軟水風呂があります。軟水はお肌や髪に優しいことで知られていて、女性に人気があります。さらに軟水は体への刺激が少なく、疲労回復効果があると言われています。軟水風呂に浸かって体がリラックスすることで、質の良い睡眠をとることができるのです。萩の湯の浴槽は一つ一つが大きめなので、混み合うことなくのんびりできると口コミで評判です。

萩の湯・お風呂の魅力5「高音風呂(男湯)」見出し

「萩の湯」の男湯には高音風呂(44℃)があります。萩の湯のある東京の下町の銭湯では、昔からお風呂といえば高音風呂でした。萩の湯には大きな水風呂もあるので、交互に入浴することで新陳代謝が高まると言われています。とかく銭湯の水風呂は小さいですが、「萩の湯」の水風呂は広いので、周りを気にせずに交互浴を楽しめると口コミで評判です。

萩の湯・お風呂の魅力6「サウナ」と「塩サウナ」見出し

萩の湯にはサウナもあります。入浴料に平日ならプラス120円、土日祝日ならプラス170円という格安料金でサウナを利用できます。サウナは銭湯とは思えないほど広く、綺麗で快適です。ドライサウナでしっかりと汗をかいた後、広い水風呂へ浸かるというのを交互に繰り返します。そして女湯には塩サウナがあります。塩を使うことによって美肌効果が高まると言われてます。

萩の湯・お風呂の魅力7「電気風呂」と「ジェット風呂」見出し

銭湯定番の電気風呂とジェット風呂が萩の湯にもあります。電気風呂は整形外科などで使う低周波治療器に似た効果が期待でき、さらに水圧によって血行も促進されます。ジェット風呂は気になる部位に強力なジェット水流を当てることで刺激し、血行を良くします。気になるお腹や腰などすっきりしてリフレッシュできます。

萩の湯・お風呂の魅力8「広くて快適な洗い場」見出し

2017年5月にリニューアルしたばかりの「萩の湯」は、洗い場も広くて綺麗です。女湯にはピンク色の富士山、男湯には黄金を使った日本画のペンキ絵が壁に描かれています。また無料のボディソープとリンスインシャンプーが各スペースに常備されています。シャワーは銭湯によくある固定タイプではなく、ハンドシャワータイプなので使いやすいです。まるでスーパー銭湯のような快適で広い洗い場も「萩の湯」の魅力です。

萩の湯・お風呂の魅力9「広い脱衣所」見出し

大人気の「萩の湯」ではたくさんの人が利用できるよう、通常の銭湯とは異なって、ロッカーの数もかなり多く置かれてます。2017年11月からはランナー専用のロッカーも設置されました。1フロアを丸ごと使っている「萩の湯」だからこそ、ロッカールームも広々としています。ロッカーは大と中のサイズもあり、自由に選べます。もちろん自販機もあります。

萩の湯・お風呂の魅力10「便利なアメニティ」見出し

「萩の湯」には無料で使えるヘアードライヤーが完備されています。さらにティッシュや綿棒も用意されていてとても便利です。そしてなんと無料の化粧水や乳液まであります。このアメニティの充実度はまるでスーパー銭湯のようです。タオルセットを利用すれば、手ぶらで行けます。気が向いたときに気軽に利用できるのが萩の湯の魅力です。「萩の湯」の無料アメニティサービスがすごいと口コミで話題になっています。

萩の湯は朝湯もおすすめ見出し

「萩の湯」の営業時間は、早朝6時から始まります。6時から9時までの3時間は朝風呂の時間としてオープンし、早朝ランナーや出勤前の近所の人が朝風呂を楽しんでいます。そしてこの朝の時間帯はサウナ料金が無料になります。朝からサウナに入ると血流がよくなって集中力が高まると言われています。「朝サウナ」の効果は口コミで広がり、習慣にしているサラリーマンもいます。

朝湯の営業時間中は食事処「ひだまり」は開店してませんが、ビールが飲めます。朝でもお酒類と乾き物は販売しています。お休みの日に早起きしてランニングして、それからお風呂に入って朝からビールを飲めば、とても充実した休日になりそうです。朝湯の営業時間は6時から9時まで、その後に11時から通常の営業が始まります。

萩の湯はランナーにもおすすめ見出し

都内ではランニングの人気が定着し、多くのランナーをサポートする施設がランニングスポットの近くにあります。そして都内の銭湯でもランナーをサポートする「ランナーズ銭湯」が増えています。銭湯に荷物を預けて身軽にランニングを楽しみ、ランニング後には銭湯でゆっくりと湯船に浸かって疲れをとることができ、銭湯の新しい魅力として注目されています。

「萩の湯」では2017年11月より「ランナーズ銭湯」として始動しはじめました。ランニングコースとしておすすめの上野恩賜公園は徒歩圏内にあるので、ランナーにとって「萩の湯」は好立地です。「萩の湯」ではランナー専用のロッカーを男女各16個ずつ用意しています。利用方法については後日案内されるとのこと。気になるランナーの方は「萩の湯」にお問い合わせください。

萩の湯には食事処「こもれび」がある見出し

「萩の湯」にはなんと2Fに食事処「こもれび」があります。銭湯を利用しない人でもお食事処を使うことができます。お風呂上がりには冷たいビールが良く合います。食事処「こもれび」には、生ビールをはじめ、強炭酸のハイボールから各種サワーやワインまで、アルコールのメニューが充実しています。

アルコールに良く会うおつまみは、冷奴やもつ煮込みなど400円前後で種類が豊富にあります。お食事ならうどんやお蕎麦やナポリタンなどの麺類や、スタミナ丼やイエローカレーなどほとんどが700円前後です。食券を買うスタイルです。本日のおすすめセットは、おつまみ3品とビールなどのアルコール1杯がついて、なんと980円です。

食事処「こもれび」の営業時間は11時30分から23時までです。ランチタイムは11時30分から14時までで、とんかつ定食や生姜焼き定食などの定番メニューの他、週替わりのランチセット700円や800円もあります。朝湯の営業時間6時から9時の間は、食事処「こもれび」は開店前ですが、ビールなどアルコール類は頼めます。

お酒のおつまみから定食メニューまで充実しています。さらにうどんは手打ち、おそばは本格石臼びきそばです。本格的なメニューが安くて美味しいと口コミで評判です。もし近所に住んでいたら仕事の後やお休みの日にも毎日通いたくなる、一人でも気軽に行けて居心地のよい食事処です。

ひだまりの泉「萩の湯」に行こう見出し

「萩の湯」は2017年5月にリニューアルオープンしたあと、瞬く間に口コミでその評判が広がり、大人気の銭湯となりました。営業時間の長さやお風呂へのこだわりなどはスーパー銭湯のようですが、料金は銭湯のまま。このコストパフォーマンスの良さが人気です。JR鶯谷駅からアクセスもよいので、下町巡りとともに、ぜひ「萩の湯」へもお立ち寄りください。

関連キーワード

投稿日: 2017年11月24日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote