地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

スナイダーズの種類や日本限定商品などもまとめて紹介!仕事の合間やおやつに!

スナイダーズの種類や日本限定商品などもまとめて紹介!仕事の合間やおやつに!
投稿日: 2017年12月3日最終更新日: 2020年10月8日

海外のお菓子、スナイダーズを知っていますか?芳ばしい香りにカリッカリとした歯ごたえは、一口食べると癖になる人気のプレッツェルのお菓子です。今回は、スナイダーすの種類や日本限定商品などまとめてご紹介をいたします。スナイダーズを仕事の合間やおやつに食べましょう。

スナイダーズの種類や日本限定商品などもまとめて紹介!見出し

海外発のお菓子であるスナイダーズを知っていますか?日本では輸入品のお店などで売られている人気のプレッツェルのお菓子です。今回は、スナイダーズの種類や日本限定商品などもまとめてご紹介をいたします。仕事の合間やおやつにスナイダーズを食べてみませんか?香ばしくクセになる味なので、一度食べたらリピートしたくなるでしょう!

スナイダーズとは?見出し

「スナイダーズ」とは、1909年にアメリカ合衆国のペンシルベニア州ハノーヴァーで設立されたプレッツェル大手専業メーカーのお菓子です。もともとドイツ発祥の焼き菓子であるプレッツェルを原型とし、それらを砕いたお菓子になります。程良い塩味がビールとの相性抜群のお菓子で、ざっくりとした歯ごたえは、食べ応えがあり人気を集めています。

もともとプレッツェルはドイツの焼き菓子であったためか、ドイツ系移民の多いアメリカでは大人気で、古くから愛されていて誰もが知っているお菓子です。

日本においては、未だ輸入品専門のお店や、プラザなどの一部の店舗でしか売られていないので、馴染みがない方、一度も食べたことがない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

スナイダーズの定番の味といえば、ハニーマスタード&オニオンやチェダーチーズ味です。日本のプラザやカルディなどでも売られているので、恐らく見かけたことがある方は多いかと思います。輸入品というだけあり、お値段が日本のお菓子と比べて少しお高いので、食べてみたいとは思うけれども、手が伸ばしづらいという点があるかと思います。

スナイダーズのお値段は、大きさや種類、売っている場所によって異なりますが、通常箱入りが525円、袋入りが126円です。

沢山食べたいという方は、インターネットなどでまとめ買いをしたり、大袋を買ったほうがお得なことが多いです。しかしながら最もお安くスナイダーズを手にいれる方法は、やはり本場アメリカで買うことです。

スナイダーズの種類1:チェダーチーズ見出し

スナイダーズのチェダーチーズ味は、最も人気で定番のお味です。他の味と比べても、ほとんどの方が美味しい!と絶賛するフレーバーなので自信を持っておすすめできる商品です。砕いたプレッツェルに濃厚なチーズパウダーがかかっているのですが、チーズ臭さはなく、控えめな匂いです。しかし食べてみるとチーズの濃い部分があり美味しいです。

全部が全部チーズが濃いわけではなく、ガリガリと食べ進んでいるうちに時々濃厚なチーズの部分があり嬉しい気分にさせてくれます。

チーズ味ではありますが、塩気があり、スパイシーな風味もあるので、ビールなどとの相性も抜群です。一番おすすめできる味なので、食べたことない方は、まずは定番のチェダーチーズ味を食べてみてください。

スナイダーズの種類2:ハニーマスタードオニオン見出し

チェダーチーズ味に続いておすすめしたい味は「ハニーマスタード&オニオン」です。日本ではあまり見かけませんが、アメリカでハニーマスタードはドレッシングなどでよく使われる人気の味となっています。それをスナイダーズにしたということで食べてみると、ほんのり甘めでオニオン風味ということがしっかりと分かる、とても美味しい味です。

スナイダーズのハニーマスタード&オニオン味では、オニオン風味の他にほんのりとしたマヨネーズの味も加わりこってりとした印象を受けます。しかししつこくない感じなので、マヨネーズが苦手な方にもおすすめができます。

飽きのこない味なので、チェダーチーズ味に続いて人気のあるフレーバーです。初めての方にもおすすめです。

スナイダーズの種類3:プレッツェルミルクチョコレート見出し

プレッツェルミルクチョコレートは、他のスナイダーズとは少し変わった種類です。プレッツェルミルクチョコレートは、スナイダーズと、キスチョコで有名なハーシーとのコラボ商品なのです。形はプレッツェルの形状をしていて、プレッツェルにミルクチョコレートをコーティングしたお菓子。お味、ザクザクの食感共に、病み付きになります。

プレッツェルミルクチョコレートは、プレッツェルについている大粒のお塩と、コーティングされているミルクチョコレートのマイルドな甘さのコラボが絶妙で、大変美味しいと人気です。

プレッツェルがお好きな方は、食べてみてはいかがでしょうか。オリジナルのスナイダーズファンの方は、オリジナルの方が好きと言う方も実際多いです。

スナイダーズの種類4:ハラペーニョ見出し

ハラペーニョとは、メキシコを代表する青唐辛子です。スナイダーズのハラペーニョ味は、お店によって売っていないところもあります。どんなお味かと言うと、その名の通り青唐辛子の味なので、青唐辛子のピリピリとした辛さが特徴のお味です。激辛と言うほどめちゃくちゃ辛いと言うわけではないですが、口の中が痺れる辛さといえます。

そのため、辛いものが苦手な方は、控えた方が良いかもしれません。しかし後を引く辛さなので、最初は辛い!と感じても、食べているうちに何故かクセになり、いつのまにか食べ終えたというようなパターンになりそうなお味。

独特の唐辛子の辛さなので、スナイダーズが好きな方は試しに食べてみてください。お酒とは合いそうです。

スナイダーズの種類5:ガーリックブレッド 見出し

Photo by theimpulsivebuy

スナイダーズのガーリックブレッド味も店頭に売っていないことがありますが、ガーリック好きにはおすすめのお味です。ガーリックの程良い風味のするバターフレーバープレッツェルです。たとえるとガーリックトースト。美味しいのですが口の中がガーリックの匂いでいっぱいになるので、仕事やデート中などは少し控えた方が良いかもしれません。

スナイダーズの種類6:サワー&スパイシー見出し

写真がないのが残念なのですが、サワー&スパイシーという味も、意外と人気を集めています。そこまでメジャーではないため、置いていない店舗も多いかと思います。サワー&スパイシー味は、マスタードの味と、酸味の効いた爽やかなアップルビネガーがコラボしたお味です。美味しいのですが独特の味なので、好みに分かれると言われています。

スナイダーズのサワー&スパイシーの味は、リンゴ酢の酸味の効いたフルーツ系の味と、マスタードのぴりりとした辛さがマッチしていて、意外と好きな人はハマるフレーバーです。

独特な風味とスパイシーな風味なので、リピーターになる人は少ないと言われていますが、お酒との相性も良いですし、たまに食べたくなるおすすめのお味です。

スナイダーズの種類7:クリーミーカラメル見出し

スナイダーズのクリーミーカラメルのフレーバーは、スナイダーズの中でも人気なので定番となっています。チェダーチーズと同じくらい人気のフレーバーで、カラメルのクリーミーでまろやかな甘さと、塩気のあるプレッツェルとの相性が抜群で、これまたクセになってしまうお味です。プレッツェルとキャラメルは実はとても合うのです。

スナイダーズのカラメルフレーバー味は、独特な風味や、スパイシーさがないので、ファンが多く、リピートする人が大変多いです。まろやかで且つ塩気のある味なので、ついつい食べ過ぎてしまわないように気をつけてください。もちろんお酒とお供に食べると最高です。店頭でも多くのお店で置いてある人気商品なので、一押しです。

スナイダーズ日本限定のワサビ味をご紹介見出し

スナイダーズには日本限定の味、わさび味があります。アメリカでは売っていない日本限定商品なので、見かけたら絶対に勝っていただきたい一品です。ワサビ味というだけあり、ワサビのツーンとくるパンチのある味を楽しめます。チェダーチーズやカラメル味などの甘系の味が好きな方にとっては、少し辛いと感じる方もいるかもしれません。

日本限定のワサビ味は、次々と食べると鼻にツーンとして辛いので、いっぱい食べられる味というわけではありません。しかしお酒との相性もよく、たまに食べるぶんには申し分ないお味です。

日本人は限定商品に弱いだけあり、売れ行きは順調だそうです。スナイダーズファンの方は見逃せないです。

でっかいサイズのスナイダーズがあった!見出し

スナイダーズには、様々な種類のサイズがあります。なんと大きいもので285gのものも!店頭などで売っている小さな袋のスナイダーズの5倍は大きいものになるので、スナイダーズファンにとっては幸せな大きさではないでしょうか。もちろんその分お値段は高くなりますが、沢山のスナイダーズを食べたい方は、大人買いしてみてはいかがでしょう。

仕事の合間やおやつにスナイダーズを食べよう!見出し

いかがでしょうか。今回は、スナイダーズの種類や日本限定商品などもまとめて紹介!と題し、スナイダーズの種類や特徴などについてご紹介いたしました。今回いくつか厳選しておすすめのフレーバーをお伝えしましたが、スナイダーズにはそれ以外のお味もあります。まだ食べたことがない方は、まずはおすすめのお味から試してみてください。

投稿日: 2017年12月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote