地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

高尾山トリックアート美術館でおもしろ体験!料金や割引情報も紹介!

高尾山トリックアート美術館でおもしろ体験!料金や割引情報も紹介!
投稿日: 2018年3月29日最終更新日: 2020年10月8日

高尾山トリックアート美術館は高尾山の麓にある大変ユニークな美術館で、人間の錯覚を利用した作品が多く展示されています。高尾山トリックアート美術館は、1996年にオープンして以来、テレビでも何度も取り上げられており、今でも高尾山観光客の間で話題を集めています。

高尾山トリックアート美術館へ行こう見出し

Photo by veroyama

高尾山は東京都八王子市に位置する標高599メートルの山で、年間を通して多くの登山者や観光客が訪れます。この高尾さんの麓には不思議な美術館があります。それは、テレビにも度々取り上げられ、口コミでも人気を呼んでいる高尾山トリックアート美術館です。ここでは、そんなトリックアート美術館について、料金や駐車場、割引クーポンや営業時間、口コミ情報などを交えて紹介します。

高尾山の駐車場まとめ!混雑状況や時間・料金など行く前にチェックしよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高尾山の駐車場まとめ!混雑状況や時間・料金など行く前にチェックしよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
都心からのアクセスも良く、気軽に自然を楽しめるとして人気の高いスポットの高尾山。ミシュランガイドにも紹介されており、車で訪れる方も大勢います。そこで気になってくるのが駐車場です。利用料金や混雑時期など、高尾山周辺のお役立ち駐車場情報をまとめました。

高尾山トリックアート美術館へのアクセス見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

口コミでも評判の高尾山トリックアート美術館へのアクセスは、電車の場合、京王高尾線、高尾山口駅から徒歩1分ほどで行けます。JR中央線の場合は、高尾駅で京王高尾線に乗り換え、高尾山口駅まで行きます。車の場合は、圏央道高尾インターより国道20号線を新宿方面へ3分ほど行くと高尾山口駅前に到着します。美術館には専用駐車場が無いため、周辺の優良駐車場に停める必要があります。

高尾山トリックアート美術館の駐車場見出し

Photo by jetalone

高尾山トリックアート美術館には駐車場が無いため、高尾山口駅周辺の有料駐車場に停める必要があります。駅前の高尾山麓駐車場は、入庫後12時間まで平日は800円、土日祝日は1000円となっていますが、土日の場合、朝9時頃の時間帯には満車となってしまいます。その隣にある京王電鉄が運営する臨時駐車場の方が比較的空いており、前払い制で1日1000円となります。

土日の日中の時間帯は駐車場が混み合うため、できれば予約のできる駐車場の方が安心できます。高尾山口駅から徒歩3分のところにある落合駐車場は1日1800円ですが予約ができます。高尾さんパーキングは駅から10分ほど歩きますが1日1300円で借りられ予約もできます。高尾山口駅前のレイジーサンパーキングは高尾山口駅前広場に隣接した駐車場で、1日1500円からとなっており予約が可能です。

高尾山トリックアート美術館の入館時間見出し

口コミでも評判の高尾山トリックアート美術館は年中無休で営業していますが、作品補修及びリニューアル時は休館することがあります。オープン時間は、4月から11月が10時から19時、12月から3月は10時から18時となっています。土日のお昼前後の時間帯は混み合うことが予想されますので、朝早い時間に入館することをおすすめします。

高尾山トリックアート美術館の入館料金見出し

口コミでも有名な高尾山トリックアート美術館の入館料金は、通常料金が大人1300円、中高生1000円、小学生700円、4歳以上の幼児500円となっており、20名以上の団体の場合は団体割引が適用され、大人1100円、中高生800円、小学生500円、幼児300円で、通常料金からそれぞれ200円の割引となります。また障害者にも割引価格が適用され、団体割引と同じ料金で入館できます。

高尾山トリックアート美術館のインターネットクーポン券見出し

教育関係団体の場合も割引があります。大人650円、中高生500円、小学生350円、幼児200円と、通常価格からかなり割引されています。また、インターネットでチェックして割引クーポン券をゲットすることもできます。その場合の入館料は、通常の入館料金から200円の割引となります。この割引は1枚につき5名まで有効ですので、友達や家族を誘って訪れるのもいいのではないでしょうか。

高尾山トリックアート美術館の見どころ見出し

Photo by toooooool

口コミでも評判の高尾山トリックアート美術館は1996年4月、高尾山の麓にオープンしました。だまし絵の歴史は2000年余り前からあるそうですが、手の込んだ精巧なものはルネッサンス期に確立されたそうです。この美術館は、正に2000年前のだまし絵をトリックアートで再現することに力を注いでおり、「あたかもそこに本物が存在するが如く」をテーマにしています。

人には本来物を正しく判断しようとする本能が備わっているそうでが、人には先入観念もあるため、目に見えたものを脳が間違って判断してしまうことが多々あり、それが錯覚を起こす原因となります。この錯覚こそが画家の描くトリックアートのねらいです。錯覚アートを見ると脳が活性化するという研究結果もあるそうです。この美術館は思いっきりだまされる楽しみが満喫できるスポットです。

高尾山トリックアート美術館のエントランス見出し

口コミでも評判の高尾山トリックアート美術館の入口を入り、階段を上がるとお洒落なオープンカフェテラスがあり、神殿の鏡が設置されています。カフェテラスの端にある受付でチケットを購入してエントランスをくぐったところからユニークなアートの旅が始まります。この美術館は、1階から4階まであり、スタートが3階から始まるという面白い構成になっています。

高尾山トリックアート美術館の3階見出し

口コミでも評判の高尾山トリックアート美術館の3階のエントランスを入ると、すぐに一本橋があります。この橋は今にも折れてしまいそうな頼りない一本橋ですが、この橋の下は底無しの谷になっており、吸い込まれそうになる恐怖と戦いながら恐る恐る渡らなければなりません。そして一難去ったと思ったらまた一難、次はワニの巣窟に差し掛かります。

ワニの巣窟では、お腹を空かしたワニが人間を狙っています。うっかりバランスを崩そうものならワニの餌食になってしまいそうです。こんな面白いトリックアート体験の後には、王妃の間や迷宮牢獄、動く階段などが堪能できます。また、砂漠のオアシスでは隠し絵クイズを楽しむことができます。

この階のハイライトとも言うべき空中神殿に行きます。空に浮かぶ神殿から大空を舞ってみましょう。雲が眼下に広がり爽快な気分が味わえます。そして、古代神殿の扉を開けると、そこはアフリカ象の遊ぶオアシスです。私たちの周りで信じられないような光景が次々とが広がります。そして次は4階です。

高尾山トリックアート美術館の4階見出し

3階から階段を上って4階に行くと、万華鏡の巣窟や飛び出す万華鏡、両面万華鏡など、ユニークな万華鏡を使ったコーナーがあります。万華鏡の巣窟は、床に大型万華鏡4台、壁には2面鏡、3面鏡、4面鏡と種々の万華鏡を設置し癒しの空間を出現させています。また、両面万華鏡は種々の角度に向いた自分の顔が映る楽しい万華鏡です。

マジックテーブルの上にはビジターの顔だけが乗っています。体から下はどこへ行ってしまったのでしょうか。不思議な気持を味わいながら次へ進むと、真実の口や超重力の部屋があります。超重力の部屋では、部屋自体が傾いて設計されているため、真っ直ぐ立ったつもりでも斜めに立ってしまうなど、不思議な体験ができます。

写真額は入館者が写真の中に入って写真の中の主人公になることができる額です。ドレスなどの貸衣装も充実しており、無料で借りることができます。また鏡の部屋では、鏡の向こうに自分とは違う人物が映っており、不思議な感覚を覚えます。また、同じフロアーには水の無い水族館もあります。

エイムズの部屋も不思議な空間です。これはエイムズという人が考え出した手法を取り入れたもので、上下左右の奇妙な歪みの部屋が造られており、面白いことに左右で人間の大きさも違ってしまいます。また、万華鏡のスポットも充実しており、種々の面白い万華鏡体験ができます。

高尾山トリックアート美術館の2階見出し

4階から2階に下りてくると、そこには特大万華鏡があります。この万華鏡は直径1.2メートル、全長5メートル以上もある関東最大の万華鏡です。万華鏡の様々に変化する姿はずっと見ていても飽きることがありません。また、このフロアーにはだまし絵展示室もあり、種々のだまし絵が展示されています。ここから1階に下ります。

高尾山トリックアート美術館の1階見出し

口コミでも有名な高尾山トリックアート美術館の一階にはスフィンクスやファラオの自然公園があります。ここではスフィンクスの鼻あたりにぶら下がって今にも落ちそうな写真を撮ることができます。写真はどこで撮るのも問題ありませんが、館内は暗いのでストロボが必要です。また、写真を撮るため絵に接近する時は裸足になる必要があります。その次は恐怖のアラブの牢獄です。

アラブの牢獄ではライオンが下で人間が落ちるのを待ち構えています。また、牢獄の外からは憲兵が槍で突こうとしており、この人たちは危険極まりない状態に置かれているように見えますが、実は人間が寝そべっているだけなのです。次のファラオの自然公園には色々な動物たちが待っています。

ファラオの自然公園の部屋に入ると、キリンが顔を出しています。キリンは、まるで覗き穴から本物のように顔を出してきて、思わず餌をあげたくなります。また、その向かい側には大きなアフリカ象が大股で歩いていて、長い鼻にぶら下がることができそうな気がしてきます。

また、小さなオアシスにあるいくつかの円柱の上に這いつくばって、体を支えながらライオンから身を守らなければならないスポットがあります。自然公園は広くて楽しそうですが、実はこのように危険過ぎる場所なのです。この場からうまく脱出できたら、次はキリンと象の間にある穴の開いた大木のところに行きます。

大木のほこらもトリックアートなのですが、このほこらに入っているかのように写真撮影をすることができます。高尾山トリックアート美術館は、このように、全フロアーがトリックアートで埋め尽くされており、どのフロアーに行っても、意外な発見と驚きに遭遇できるスポットとなっています。

高尾山トリックアート美術館のカフェテラス見出し

クチコミでも評判の高尾山トリックアート美術館で一通り作品を見終わった後の時間は、ゆっくりコーヒーブレイクと行きましょう。美術館の入口手前にはオープンカフェテラスがあり、その脇には神殿の滝があります。滝の音を聞きながらのんびり寛ぐのもおすすめです。エジプト人の格好をした女性従業員がお茶を運んでくれるのも、雰囲気があっていいものです。

高尾山トリックアート美術館のミュージアムショップ見出し

口コミでも評判の高尾山トリックアート美術館の入口のところにはミュージアムショップがあります。このショップは、エジプト大使館協賛施設のため、人気のあるお土産はすべてエジプトから直に輸入されており、しかもリーズナブルです。ポットやシルバーアクセサリー、写真立てなど、他のショップではなかなか探せないような、エジプトの香り漂う貴重なグッズに溢れています。

高尾山トリックアート美術館近郊の観光スポット見出し

高尾山トリックアート美術館近郊の観光スポット1:高尾山口の蕎麦屋

Photo by jetalone

高尾山口には高尾山名物の蕎麦屋やお土産屋が並んでいます。その中でも駅から3分ほどのところにある高橋屋は、脇に樹齢150年を誇る柿の大木がある老舗で、清新な水にさらされた蕎麦や薬樹としての柿の献立など、高尾山ならではの素材を使い、趣向を凝らした美味しい蕎麦が提供されます。美術館を巡った後、のんびりと昼食時間をここで過ごすことをおすすめします。

Photo by jetalone

割烹橋本屋は、高尾山口駅から徒歩2分ほどのところにあるお店で、季節の素材を生かした日本料理は絶品です。特に、本格二八蕎麦は、北海道産石臼挽きそば粉を使用した自家製蕎麦で、旨味や香りが伝わります。また、駅から5分ほどのところにある紅葉屋本店は、川を見渡す座敷席のある風情溢れた老舗で、混ぜ物無しのとろろを使ったとろろ蕎麦やとろ飯定食がおすすめです。

高尾山トリックアート美術館近郊の観光スポット2:高尾山薬王院祈祷殿

Photo by Dick Thomas Johnson

高尾山薬王院祈祷殿は真言宗智山派の大本山で、高尾山口駅前から国道20号線を車で2分ほど行ったところにあります。このお寺は交通安全のご利益があるお寺で、車と一緒にお祓いを受けることができます。お祓いの場所では、僧侶が山伏の姿で現れ、ほら貝を吹きます。御祈祷の時間は9時スタートで、16時まで45分ごとに行われます。

Photo by Dick Thomas Johnson

御祈祷が終わると御守とシールを拝受できます。ここからケーブルカー清滝駅まで徒歩10分ほどで行けます。川沿いの景色や参道のお店などを覗きながら、表参道を清滝駅まで散策するのも楽しいものです。また、薬王院駐車場は、高尾山口駅からは多少離れていますが、比較的空いていて、料金も一日500円と安いので利用価値があります。

高尾山トリックアート美術館近郊の観光スポット3:氷川神社

氷川神社は高尾山口駅から徒歩1分のところにひっそりと佇む神社です。この神社の鳥居が高尾山口の駅前駐車場に聳え立っています。御祭神はスサノオノミコトです。高尾さんに登る前に登山の安全を祈願するために訪れる登山客が多いようです。この神社は、春には桜が美しく咲き誇るスポットでもあります。

氷川神社は14世紀の終わりから15世紀の初めにかけて、片倉城主、毛利備中守師親が武蔵一ノ宮の氷川神社を勧請したのが始まりと云われています。現在は、高尾山地区の鎮守として地元の人々から愛されており、8月の第3土日の祭礼には、神輿が担がれ獅子舞の奉納が行われます。この神社は縁結び、五穀豊穣のご利益があることで知られた神社です。

高尾山トリックアート美術館近郊の観光スポット4:高尾山ふもとや

Photo bycongerdesign

高尾山ふもとやは高尾山口駅近くにあるイタリア料理店です。このレストランは、本格的なイタリア料理を食べさせる店として知られているお店ですが、料理のみでなく足湯も体験できるユニークなお店でもあります。足湯料金は通常200円ですが、料理を注文すれば、特別割引により足湯料金は無料となります。登山の疲れをこの足湯レストランで癒してみるのもいいものです。

高尾山トリックアート美術館を満喫しよう見出し

Photo by veroyama

口コミでも評判の高尾山トリックアート美術館は高尾山の麓にある不思議な美術館です。1996年にオープンしたこの美術館は、20周年を期にリニューアルを行い、外壁などを一新するとともに作品を一層充実させています。ここではそんな高尾山トリックアート美術館について、駐車場や割引料金、口コミの評判、入館時間などの情報を交えて説明してみました。

投稿日: 2018年3月29日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote