地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都鉄道博物館の割引を使ってお得に遊ぼう!セット料金やクーポンはある?

京都鉄道博物館の割引を使ってお得に遊ぼう!セット料金やクーポンはある?
投稿日: 2018年5月19日最終更新日: 2020年10月8日

元々あった梅小路蒸気機関車館を2015年に閉館し、2016年4月に京都鉄道博物館としてオープンしました。今回は京都鉄道博物館の割引を使用してお得に遊びつくそうと、割引券の入手方法や、近隣京都水族館のご案内などまとめてみました。

アイコンこの記事の目次

      1京都鉄道博物館博物館のご案内
      2京都鉄道博物館どんな所?
      3京都鉄道博物館の「蒸気機関車の体験ゾーン」
      4京都鉄道博物館は何処にあるの
      5JR京都駅から「京都鉄道博物館」へのアクセス方法
      6京都鉄道博物館への入場チケット料金
      7京都鉄道博物館の入場券の購入方法
      8京阪京都交通バスの切符と京都博物館の前売券がセットになった割引
      9大阪方面からの阪急桂駅利用の割引セット前売り券
      10JR京都駅から京都博物館へバスで行く割引セット前売り券
      11市バスの1日乗車券を買って京都鉄道博物館チケットが10%割引
      12地下鉄・バス一日(二日)乗車券の提示で京都鉄道博物館の10%割引
      13京都鉄道博物館のチケット割引その1「京都水族館とのセット割引」
      14京都鉄道博物館の割引チケットその2「京都タワー展望室とのセット割引」
      15京都鉄道博物館の割引チケットその3「会員カードで10%割引」
      16ジオラマ京都JAPANの利用で京都鉄道博物館が10%割引
      17京都鉄道博物館の団体割引と障害者手帳をお持ちの方の割引料金
      18京都鉄道博物館と京都水族館の当日券の提示で受けられる優待割引
      19京都鉄道博物館の前売り券やセット割引券の使用に関する注意事項
      20京都鉄道博物館のLINEについて
      21京都鉄道博物館は割引使ってお得に遊びまくれ

京都鉄道博物館博物館のご案内見出し

Photo by jodowakayama

2016年元々あった梅小路蒸気機関車館が閉館されたのを受けて、蒸気機関車の扇形車庫や転車庫の一部を保存しながら2018年4月に歴史のある資産を生かし、鉄道の総合博物館として京都鉄道博物館を開館されました。今回はそんな京都鉄道博物館をお得なセット割引を利用して遊びつくそうと、新たに開設されたLINEの入会方法などをまとめました。

京都鉄道博物館どんな所?見出し

2016年4月29日にオープンした「京都鉄道博物館」は、「見る、触る、体験する」をコンセプトに、旧梅小路蒸気機関車の施設を一部利用した全53両の日車両の展示、日本最大級の鉄道ジオラマショーや、実際に走る蒸気機関車がけん引するSLスチーム号の乗車体験など、新たにLINE@も開設され、情報も得やすくなり朝から夕方まで遊びつくせる博物館です。

いよいよ京都鉄道博物館へのプロムナード

Photo by jodowakayama

エントランスホールと本館とをつなぐ全長約100mのプロムナードは、駅のプラットホームをイメージした屋外スペースで正に京都鉄道博物館の玄関口として、自然の光と風が通り抜ける空間に、最初の新幹線「0系21形1号車」をはじめとして3両の実物車両を展示していて、資料として貴重な車両を間近に見られる施設を感じられる入り口です。

日本の鉄道の歴史を感じる本館1階

京都鉄道博物館の広大な吹き抜け構造となる本館では、黎明期から現代にいたる鉄道の歴史、鉄道の仕組みと特長、500系新幹線電車、寝台特急でも活躍した581形電車、ボンネット型の489形電車というJR西日本を代表する実物車両や体験型の展示や、車両工場などが展示されていて、いろいろな角度から鉄道を学ぶことができます。

京都の町並みを疾走する本館2階「鉄道ジオラマ」

Photo by misijp

実物車両の約80分の1のスケールで日本国内最大級の鉄道模型を係員が運転する巨大なジオラマは幅約30m、奥行約10mもの大きさを誇ります。車両基地などの鉄道に欠かすことのできない施設を再現し、模型の走行を通じて鉄道システム全体を楽しむことができます。運転時間は午前11時から30分間隔で運転所要時間は約15分です。

現役乗務員が研修する本館2階「運転シュミレーター」

京都博物館の体験型展示として人気の一つが、運転士が実際に訓練で使用するシュミレーターを使っての「運転シュミレーター」です。特に体験をする場合には「整理券」が必要となりますが、週末には「整理券」をもらうための抽選券を受け取らなくてはなりません。抽選に当たらなければ体験ができない高根の花となります。

ジオラマの世界を彷彿本館3階「スカイテラス」

京都博物館で見晴らしの良い、絶好の「鉄道ビューポイント」のスカイテラスは、本館3階の南側にあります。東寺の五重塔や金堂の屋根、目の前には、新幹線やJR京都線、JR山陰線の電車が行き交う様子を眺められます。たまに「新幹線のお医者さん」を見ることができます。2階のジオラマの実景の様なビューポイントです。

京都鉄道博物館の「蒸気機関車の体験ゾーン」見出し

Photo by Shoichi Masuhara

京都鉄道博物館の本館を出て中央に見える転車台を中心とした屋外の蒸気機関車に関する展示を中心としたエリアです。「SL第二検修庫」や懐かしい寝台車両を展示する「トワイライトプラザ」約10分間のSLの旅を楽しむ「SLスチーム号乗り場」等蒸気機関車の姿を重存分楽しむことができます。

懐かしの寝台車の展示「トワイライトプラザ」

大正時代を代表するトラス構造を持つホームとして、歴史的価値を有する2代目のJR京都駅の上屋を再利用して作られた空間に、時代の花形だった「寝台特急」を牽引した電気機関車や寝台車、2015年に引退した寝台特急「トワイライトエクスプレス」などの名車を展示しています。

国の重要文化財として残る「扇形車庫」

京都鉄道博物館の国の重要文化財として現存する日本最古の鉄筋コンクリート造りの扇形車庫に、動態保存車両8両(営業運転車両3両)を含む蒸気機関車20両を保存・展示しています。2015年まで梅小路蒸気機関車館として以前から人気の展示場で、SLファン必見の場所で、現在も人気の機関車の展示場です。

SLファンの聖地「梅小路蒸気機関車転車台」

Photo by PYONKO

撮り鉄や乗り鉄ばかりでなく、鉄道ファン必見の場所が、京都鉄道博物館にある博物館最大の見所であり、展示物である「扇形車庫」に付随する転車台です。午後4時のSLスチーム号の最終便の後に行われる1日1回限りの車庫前の転車台のSL転車台ショーも、何回見ても感動を覚えるものです。

「SLのりば」からSLスチーム号に乗る

「SLスチーム号」は、日本の代表的な蒸気機関車の「シロクニ」という愛称のC62型2号機や「ハチロク」の愛称の8630型蒸気機関車による客車を牽引するもので、運転時間は午前11時から16時の間約15分から30分間隔で運転されます。乗車券の発売は開館と同時に、SL乗り場の券売機で購入できます。料金は高校生以上が300円、3歳から中学生が100円です。10分間のSLの旅です。

京都鉄道博物館からのお別れ「旧二条駅舎」

Photo by rail02000

1904年にJR山陰線の二条駅として建設され、現役時代は日本最古級の木造駅舎といわれていました。御所の最寄りで皇族が山陰地方に行幸する際の乗降駅であったため、駅の中には待合室として「貴賓室」も設けられており、1990年に京都市指定有形文化財に指定された駅舎の中には展示の他、ミュージアムショップを設置して京都鉄道博物館の出口となっています。

京都鉄道博物館は何処にあるの見出し

Photo by jodowakayama

京都鉄道博物館は、JR京都駅の西約1.6㎞の、京都水族館、市電ひろばなどがある梅小路公園の西側にあります。アクセス方法は、京都駅から、嵯峨野線丹波口から南へ徒歩約15分、京都線西大路駅から東へ徒歩約15分、阪急京都線西院駅から市バスで約15分、京阪本線七条駅より市バスで約20分の各駅からの方法があります。

住所:京都府京都市下京区観喜寺町
電話番号:0570-080-462

京都鉄道博物館の開館時間と休館日

Photo by jodowakayama

京都鉄道博物館の開館時間は、午前10時から午後5時30分までで(入館は午後5時まで)です。休館日は毎週水曜日、年末年始(12月30日から1月1日)で、祝日及び春休み(3月25日から4月7日まで)、夏休み(7月21日から8月31日まで)は、無休となります。荒天時は臨時休館となりますので、ご注意ください。

JR京都駅から「京都鉄道博物館」へのアクセス方法見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

JR京都駅から京都鉄道博物館へのアクセス方法は、徒歩によるもの、市営バスを利用する、割引前売りセット券のある京阪京都交通バスで行く3通りの方法です。所要時間は、徒歩の場合は20分ほど、バスの場合は乗って10分、バス停から徒歩3分です。市営バスの料金は、大人230円、小学生120円です。割引セット券の料金は、後述の通りです。

京都駅から京都博物館への徒歩によるアクセス方法

京都駅から京都鉄道博物館までは約1.6㎞、歩いて20分です。小さいお子様が一緒の場合超っと遠い気もしますが、梅小路公園の中を通っていくため、散歩気分でそれほど遠くは感じないようです。京都駅西口から出て南北自由通路を通り京都中央郵便局前から塩小路通りから木津屋橋通りから大宮通りを経て京都水族館から公園の中を通って京都鉄道博物館へ着きます。

京都駅から京都鉄道博物館への市営バスによるアクセス方法

京都駅から京都鉄道博物館への市バスで行く方法です。JR京都駅中央改札から出て北側(烏丸口)から、市バスを使って向かいます。市バスの乗り場はB3乗り場乗ります。市バスは「京都鉄道博物館・京都水族館」へ直行するバス(86、88、103、104、110系統)で、土日は5分に1本は出ます。同じバス停から208系統と205系統も出ています。この2つの系統は、梅小路公園前下車になります。

京都鉄道博物館近くの駐車場で安いのは?料金と予約方法をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都鉄道博物館近くの駐車場で安いのは?料金と予約方法をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都鉄道博物館に子連れで行きたいので駐車場を探しているという人も多いと思います。京都市内に安い駐車場や予約できる場所が見つかるのか気になるのではないでしょうか。今回は、京都鉄道博物館周辺駐車場の料金や予約駐車場をご紹介します。参考にしていただければ幸いです。

京都鉄道博物館への入場チケット料金見出し

京都鉄道博物館の入場料金は、個人で入場の場合大人1200円、大学高校生1000円、小中学生500円、3歳以上の幼児300円となっています。20名以上の団体割引の場合大人960円、大学高校生800円、小中学校400円、幼児(3歳以上)100円となっています。安価で1日ゆっくりと遊びつくすことができます。

京都鉄道博物館の入場券の購入方法見出し

Photo by jodowakayama

京都鉄道博物館へ到着、最初に経験する混雑は入場券の購入です。博物館のチケットは、入り口の自販機でセルフで購入します。自販機は複数台ありますが、土曜や日曜の開館時間から1時間くらいの間は、約20分前後の待ち時間となります。そこでおすすめは前売券の購入です。

京都鉄道博物館入場券前売の購入割引はない「セブンイレブン」

Photo by Yuya Tamai

京都鉄道博物館の前売り券は、セブンイレブンのマルチコピー機で事前に購入できます。マルチコピー機のタッチパネルで「チケット」を選択します。セブンチケット(京都鉄道博物館)を選択する。お好きな日を選択後、画面案内に沿って購入枚数、購入者名を入力後、払込票をレジに提出、チケットを受け取る。割引はありません。正午までは当日の前売りは買えます。

JR西日本みどりの窓口の前売り券(割引なし)

Photo by alberth2

近くにセブンイレブンがないという人は、JR西日本の主な駅のみどりの窓口でも前売り券が購入できますが、割引はありません。また、セブンイレブンの前売り券が2ヶ月先まで購入できるのに対して、みどりの窓口では1ヶ月先までの購入となっています。当日券の販売はありませんので注意が必要です。コンビニ、みどりの窓口の前売り券は、変更及び払い戻しができません。

京都鉄道博物館の混雑状況は?平日の館内の様子や所要時間を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都鉄道博物館の混雑状況は?平日の館内の様子や所要時間を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
2016年4月にオープンした京都鉄道博物館。体験型ミュージアムとあって、鉄道好きだけでなく小さな子供から大人まで、多くの来場者で連日賑わっています。人気の京都鉄道博物館の現在の混雑状況や混雑回避法、館内を回る所要時間をご紹介します。

京阪京都交通バスの切符と京都博物館の前売券がセットになった割引見出し

Photo by hans-johnson

JR京都駅、JR桂川駅、阪急桂駅から京阪京都交通バスを利用する方のお得に京都鉄道博物館へ行かれる方のバスの乗車券と博物館の入場券がセットで、割引になる前売り券です。料金は、前記3つの駅と梅小路公園前、京都水族館のある七条大宮のどこからも乗り降り自由で、大人1500円、高大学生1300円、中学生850円、小学生650円、幼児200円で、概ね割引率は10%のセット割引です。

大阪方面からの阪急桂駅利用の割引セット前売り券見出し

大阪方面から阪急で京都鉄道博物館へ行く場合最寄り駅は大宮駅ですが、駅から歩いて30分かかるので、手前の駅の桂駅から京阪京都交通バスの割引セット前売り券を利用するのがおすすめです。京都博物館行きのバスは、平日休日を問わず10分に1本、阪急桂駅東口の1番乗り場から出ています。下車する停留所は「梅小路公園前」です。

JR京都駅から京都博物館へバスで行く割引セット前売り券見出し

JR京都駅烏丸口のバスのチケットセンター3番窓口で京都鉄道博物館の割引セット券を購入し(割引セット券は、午前9時から午後6時まで販売)、バスロータリー京阪京都交通バスのC乗り場(C2)から、系統番号2,14,15,26,26B,28Aに乗車し、梅小路公園前にて下車、200mほど先が入り口です。前売券ですから当然並ぶことはありません。

市バスの1日乗車券を買って京都鉄道博物館チケットが10%割引見出し

市バスの1日乗車券は、料金500円で京都市内の市営バスが乗り放題となります。又1日乗車券を京都鉄道博物館のチケット売り場で提示すると入場料金が10%割引で購入できます。ただし前売券ではないので、窓口に並んでの購入となり、土日混雑時は購入まで待ち時間がかかります。

地下鉄・バス一日(二日)乗車券の提示で京都鉄道博物館の10%割引見出し

京都市の地下鉄、市バス、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)に1日又は連続2日間何回でも乗車できる乗車券です。この地下鉄・バス一日(二日)を提示することにより、京都鉄道博物館、京都水族館他京都市内約60の施設で割引等の優待が受けられます。ただし優待有効日は券面に印字された有効日に限られえます。料金は大人一日券900円二日間1700円です。

京都鉄道博物館のチケット割引その1「京都水族館とのセット割引」見出し

Photo by yuchinmchu

京都水族館は2012年に開業した日本最大級の内陸型水族館です。日本初の完全な人工海水を利用して約250種類、総数15000匹の生き物を展示しています。京都水族館は京都駅から約1.2㎞の梅小路公園内にあります。水族館の1日観覧料金は、大人2050円、大高校生1550円、小中学生1000円、幼児600円で、市バス、京都バスの1日乗車券で10%の割引価格で購入できます。

セブンイレブンでも買える割引前売チケットの場合

Photo by jodowakayama

京都水族館から徒歩4分の所に京都鉄道博物館があります。朝早く行って両方を楽しみたい方におすすめのセット割引チケットで、全国のセブンイレブンで購入できる前売り割引チケットです。割引は約10%で、料金は大人2930円(320円割引)、大学高校生2300円(250円割引)小中学生1350円(150円割引)幼児720円(180円割引)となっています。

当日券での1ヶ月以内の相互割引

Photo by jodowakayama

京都鉄道博物館と京都水族館に別々の日に行く場合、どちらかの当日入場券をチケット販売窓口に提示することにより、どちらかのチケット料金が10%割引になるものです。水族館の年間パスポートやどちらかの前売りチケットでは割引の適用はありません。又有効期限も1ヶ月以内です。

京都水族館のチケット料金や割引情報!クーポンや優待制度はあるの? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都水族館のチケット料金や割引情報!クーポンや優待制度はあるの? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都駅から徒歩15分の梅小路公園にある京都水族館。山に囲まれた京都盆地にはじめてできた水族館として話題のスポットです。公営の水族館ではないので、チケット料金は少し高めですが、お得な割引チケットも。京都水族館のチケット料金と割引情報をお教えいたします!

京都鉄道博物館の割引チケットその2「京都タワー展望室とのセット割引」見出し

Photo by Kentaro Ohno

京都鉄道博物館の帰りに、京都駅前にある京都タワーに登って、京都一の高さの京都タワー展望室からの夜景を眺めようという方に、おすすめの割引セット入場券が販売されています。販売窓口は京都博物館のエントランスインフォメーションと京都タワーの1階と11階で販売しています。料金は大人1730円(240円割引)高校生1400円(220円割引)小中学生850円(170円割引)です。

京都鉄道博物館の割引チケットその3「会員カードで10%割引」見出し

京都駅前商店街「ポルタクラブカード、キューブクラブカード」

Photo by Richard, enjoy my life!

京都駅前のショッピング街のポルタやキューブの会員カードを提示すると、京都鉄道博物館のチケットが10%割引となります。ただし対象はカード所有者本人一人のみとなります。カードはポルタクラブカード、ザ・キューブクラブカードで、入会金は無料、年会費が200円です。又、京都鉄道博物館のチケット提示でもポルタやキューブの各店舗で飲食代が10%割引になります。

JR西日本ホテルズカードやJRエムアイカードで10%の割引

「JR西日本ホテルズカード」は、入会金、年会費不要のメンバーズカードで、「ホテルグランヴィア京都」を入会ホテルとして発行したカードを提示すると、京都鉄道博物館のチケットが10%割引になります(割引対象はカードの所有者のみ)。JRエムアイカードは三越伊勢丹系のクレジットカードで、「ジェイアール京都伊勢丹」で発行したカードに限り、京都鉄道博物館のチケットが10%割引になります。

J-WESTカードの提示で10%割引

JR西日本が提供するクレジットカードで、1000円で5ポイント貯まっていきます。駅ナカ、駅チカ、LUCUAなどのOSAKA STATION CITYなどの優待加盟店でポイントは貯まり、貯めたポイントはJR西日本ならではの商品や特典と交換することができます。年会費はベーシックの場合だと無料(ただし、一度も使わなければ次年度は1080円かかります)です。

ジオラマ京都JAPANの利用で京都鉄道博物館が10%割引見出し

Photo by Kentaro Ohno

嵯峨野にある「ジオラマ京都JAPAN」は、本物の機関車で運転できたり、HO鉄道模型、ジオラマギャラリーが楽しめる施設で、こちらを通常料金で利用すると、京都鉄道博物館が10%割引になります。(トロッコ利用でジオラマ京都JAPANを割引入場した場合は無効)京都鉄道博物館の当日券は1ヶ月の有効期限です。

京都鉄道博物館の団体割引と障害者手帳をお持ちの方の割引料金見出し

20名以上の団体と、障がい者手帳を持っている人の割引料金が設定されています。20名以上の団体割引料金は大人960円、大高校生800円、小中学生400円、幼児100円で、障がい者手帳による割引料金は大人600円、大高校生500円、小中学生250円、幼児100円となっています。チケット購入時、障がい者手帳を提示することにより本人と付添人1名に割引料金が適用されます。

京都鉄道博物館と京都水族館の当日券の提示で受けられる優待割引見出し

京都鉄道博物館と京都水族館の当日券を提示することによって、京都駅前の多くのお店で5%から10%の割引を受けることができます。前述したキューブやポルタでの割引以外にも、ホテルグランヴィア京都の中にあるレストランや飲み屋、京都劇場内にある店舗、京都伊勢丹内にあるレストランなど、90店舗以上のお店で割引優待が受けることができます。たくさんの割引を受けて賢く楽しむことができます。

 

京都鉄道博物館の前売り券やセット割引券の使用に関する注意事項見出し

京都鉄道博物館への入場券で割引の適用のないものとして、JAF会員の割引、主要なクーポンサイトの割引はありません。セブンイレブンの前売り券お割引はありませんが、京都水族館とのセットの前売り券は、割引があります。セブンイレブンで購入後予定した日に使わなかった時は、GWとお盆以外の日は1か月間使うことができます。

京都鉄道博物館のLINEについて見出し

現在友達募集中の京都鉄道博物館LINE@では、友達限定のおトクあ特典や、京都鉄道博物館の最新情報などをいち早く伝えるべく随時更新中です。すでに4万人強の友達があり、LINEを通して友達同士の交流なども盛んにおこなわれています。情報もLINEを通じて毎日のように届けられます。

京都鉄道博物館のLINE@と友だちになる

Photo by rail02000

では、京都鉄道博物館のLINE@と友だちになりましょう。QRコードを使っての友だち追加の案内はできませんので、LINE IDを使用しての方法を紹介いたします。LINEアプリの「その他」から、「友だち追加」内の「検索」に進み、LINE ID「@kyotorailwaymuseum」で検索します。

京都鉄道博物館のLINE@にはどんな特典あるの

京都鉄道博物館のLINE@の友だちになるとおトクな情報が届きます。友だち限定の期間限定で利用可能な入館割引、友だち限定の特別招待制の限定イベント、京都鉄道博物館のイベントや企画展の開催情報などを、LINE@により届けられます。尚京都鉄道博物館の最新情報はLINE@、ホームページの他「Facebook」でも届けられます。

京都鉄道博物館は割引使ってお得に遊びまくれ見出し

Photo by hans-johnson

京都鉄道博物館の情報や割引などご案内してきましたが、いかがでしたか。実物車両や蒸気機関車の雄姿を肌に感じ、LINEからの最新情報を見ながら一日遊びまくることができたでしょうか?バスを使ってのセット割引で、お得に楽に、京都鉄道博物館を楽しむ参考になれればとの思いでまとめました。

投稿日: 2018年5月19日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote