地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都と奈良を観光!修学旅行に人気のお土産やアクセスもご紹介!

京都と奈良を観光!修学旅行に人気のお土産やアクセスもご紹介!
投稿日: 2017年5月11日最終更新日: 2020年10月7日

京都と奈良、これは修学旅行先としては定番の組み合わせですね。しかしどちらも観光スポットが多すぎてどこに行くべきか迷いそう、という方向けに京都・奈良それぞれのおすすめの観光スポットと交通アクセス、そして人気のお土産についてまとめました。

修学旅行の定番スポット京都と奈良見出し

悠久の古都、京都・奈良。どちらも今もなお修学旅行先の定番です。観光スポットは沢山有りますし、お土産も定番の奈良漬や八ッ橋以外にも沢山有り気になります。今回はそんな現在の京都・奈良の人気観光地やお土産を、わかりやすい交通アクセスとともにお伝えします。

京都修学旅行の人気観光スポット!金閣寺見出し

一つ目は金閣寺。正式名称を鹿苑寺金閣と言い、元々は足利吉満が所有していた北山山荘を死後に寺としたのが始まりです。この金閣寺と一般的に呼ばれるものは舎利殿であった部分ですが、現在金閣として残っている舎利殿は放火による焼失の後1955年に再建されたものです。アクセスも大変良く、市バスが目の前に止まります。

住所:京都市北区金閣寺町1 電話番号:075-461-0013

京都観光で絶対に外せない!清水寺見出し

2つ目は清水寺。こちらも定番修学旅行スポットで、有名な清水の舞台から京都の風景を一望出来ます。交通アクセスも抜群で、京都駅バスターミナルD1乗り場から100系統(北大路バスターミナル行き)、またはD2乗り場から206系統(清水寺祇園・銀閣寺行き)の市バスに乗って五条坂下車。そこから清水坂を徒歩で10分程度です。

清水寺へ上る途中の清水坂の風景。落ち着いた石畳の坂道に和の雰囲気のお土産屋やカフェが並び、見ているだけで楽しくなってくるので坂を上るのも苦にならないと観光客に大人気のスポットです。夏の暑い時期には上る途中でカフェに入って美味しい宇治抹茶のパフェで一息ついて上がるのもおすすめです。

住所:京都市東山区清水1丁目294 電話番号:075-551-1234

京都を観光する学生さんには北野天満宮見出し

修学旅行で人気の観光スポットの一つ、北野天満宮。こちらは歴史の授業でもお馴染みの菅原道真公を祀った神社で、学業にご利益が有ると有名である事はもちろん、安土桃山時代の面影を残す建築様式の社殿も国宝に指定されており、歴史文化財としての見どころが沢山有ります。天満宮前に市バスが止まるのでアクセス抜群です。

学業の神・道真公の使いである牛の像と梅の花。この臥牛像は撫でる事で頭が良くなるという伝承が有り、いつも像の周りには観光客が集まっています。生前白い牛を可愛がっていた等道真公と牛に関する逸話は沢山有り、全国の天満宮で同じ臥牛像が見られます。京都駅からは市バス50及び101系統に乗り天満宮前下車してすぐです。

住所:京都市上京区馬喰町 電話番号:075-461-0005

京都宇治の絶景の中で歴史を学ぶ!平等院見出し

次は10円玉のモデルにも使われている平等院。平安末期の末法思想が流行り出した頃、藤原頼通が父で道長から譲られた別荘を寺としたのが平等院の始まりです。敷地内の博物館でより深く学ぶ事が出来ます。交通アクセスもJR京都駅から奈良線のみやこ路快速一本で行けて便利です。

住所:京都府宇治市宇治蓮華116 電話番号:0774-21-2861

今京都で大人気のニキニキの創作八ッ橋見出し

八ッ橋というと通常は細長い焼き八ッ橋か、三角形の求肥で餡を包んだ生八ッ橋が定番ですね。しかしこのnikiniki(ニキニキ)は伝統的な八ッ橋の製法を大切にしつつ、カラフルで可愛らしい人形の生八ッ橋等斬新なデザインを次々と作り出し、観光客を魅了しています。2個セットで500円程度なのでお土産にぴったりです。

こちらは夏を感じる浮き輪を付けたシロクマがモチーフです。可愛らしいデザインで食べるのがもったいない程ですね。節分や雛祭り、ハロウィーン等、季節のテーマをモチーフにした可愛い生八ッ橋が沢山作られています。パッケージもお洒落なのでちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。

住所:京都府京都市下京区四条通西木屋町角 電話番号:075-254-8284

今京都で人気!ウチュウワガシの落雁見出し

ウチュウワガシフキヨセは、元々グラフィックデザイナーであるオーナーが立ち上げた異色の和菓子店です。人をワクワクさせたり幸せにする和菓子をというコンセプトのもと、ポップなパステルカラーや可愛らしいカットを施した落雁等、型にはまらない斬新なデザインの干菓子を提供しています。

住所:京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307 電話番号:075-754-8538

京都の美を伝える清水焼専門店見出し

昔から京都観光の人気お土産として定番の清水焼ですが、ここ朝日堂は京都一の品ぞろえを誇り、湯呑からお椀、大皿小皿まで幅広く豊富なデザインを手頃な価格で取り扱っています。焼き物は重たいしかさばるからちょっと、という方にも写真の様な小さな清水焼の小さじ等、軽くてお洒落な物が有っておすすめです。

住所:京都府京都市東山区清水1丁目280 電話番号:075-531-2181

東大寺で雄大な大仏と国宝の金堂を鑑賞見出し

奈良観光でまずおすすめしたいのが東大寺です。この東大寺は元々聖武天皇が一歳を前に夭逝した息子の菩提寺として建立した金鍾山寺が始まりです。その後も相次ぐ飢饉や干ばつ、天然痘等の混乱を仏法によって鎮め、平穏な世の中になる様にという聖武天皇の人民を思う気持ちが今も息づいています。

東大寺の象徴である大仏像。一見どこにでもある大仏坐像と変わらない様に見えますが、こちらの大仏は正式名称を東大寺廬舎那仏像と言い、西暦400年頃に中央アジアで成立した仏教の一派、華厳経の中に出てくる仏様です。しかし度々の焼失により、大仏の体の大半は室町時代に修復されたものとなっています。

住所:奈良市雑司町406-1 電話番号:0742-22-5511

幻想的な奈良の風景を堪能出来る春日大社見出し

次におすすめしたいいのが春日大社です。春日大社は奈良時代にこの国の繁栄を願って建立され、鮮やかな色使いと屋根部分に反りが入った独特の春日造りと呼ばれる建築様式が目を引きます。東大寺からそのまま徒歩で行けるアクセスの良さと原始林の美しさも人気の理由の一つです。

春日大社は春日山の中腹に建立され、今も美しい原生林が神社の美しい建築と苔むした石灯籠と共に何とも言えない幻想的な雰囲気を醸し出しています。この地区全体が奈良公園の一部でもあるので、石灯籠の間から可愛らしい鹿達がひょっこり顔を出してきたりする光景もよく見られます。

住所:奈良市春日野町160 電話番号:0742-22-7788

遠い昔の奈良に思いを馳せる平城京跡見出し

歴史の暗記でお馴染みの「なんと見事な平城京」ですが、この平城京跡は資料の研究をもとに9年の歳月をかけて、実際に存在した平城京を忠実に再現させたもので、平城京遷都からちょうど1300年後の2010年に完成しました。敷地内には資料館や遺構展示館も有り、歴史を深く学べるスポットです。

住所:奈良県奈良市佐紀町 電話番号:0742-30-6752

奈良と言えば!聖徳太子ゆかりの法隆寺見出し

奈良市から少し離れますが、次におすすめしたいいのが法隆寺です。飛鳥時代に聖徳太子こと厩皇子が自らの居住地として建立した斑鳩宮、そしてその隣に建立されたのが法隆寺です。回廊にある柱に見られるエンタシス等建築様式や仏像の造形にも大陸の影響が色濃く残っている事が伺えます。

東伽羅にある夢殿。正しくは上級王院夢殿と言い、聖徳太子の死後に高僧行信が供養の為に建造したのが始まりで、国宝に指定されています。中には国宝の救世観音を始め、聖徳太子の遺品も多数収納されており、東院のメインの建造物として強い存在感を放っています。

住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1 電話番号:0745-75-2555

奈良の人気お土産!本家菊屋の御城之口餅見出し

創業400年という老舗和菓子店、本家菊屋。奈良の名物として人気を博している御城之口餅ですが、御城の入口で売られている餅と言う意味でこの名が付けられたとの事です。実はこの餅、かの秀吉公も口にしており、当初は鶯餅の名を賜った事も有り、全国の鶯餅の原型でもあるという説も有ります。

住所:奈良市三条町492-1 電話番号:0742-24-5088

奈良と言えば吉野葛!吉野本葛天極堂見出し

こちらも創業140年の老舗で、本場吉野の良質なくず粉を使用した絶品の和菓子を提供しています。デリケートな生菓子なので夏場にお土産にするのは難しいかもしれませんが、葛湯用の葛粉も取り扱っているので手軽にお土産として持ち帰る事が出来ますカフェになっているのでイートインしてついでにお土産を購入するのも良いですね。

住所:奈良県奈良市三条本町1-1 電話番号:0742-20-6300

新しい奈良の定番大仏プリン見出し

現在奈良で大人気のお土産がこのまほろば大仏プリンです。卵・牛乳等極力地元奈良の素材を使用する事、そして徹底的に無添加にこだわったこのプリンは、環境にも優しくある事をモットーにシンプルながらも奈良の良さが出ている可愛いパッケージで観光客を魅了しています。

画像は本店であるプリンの森カフェ。おとぎ話の世界の様な可愛らしい建物の中には更に可愛らしいデザインのパッケージのお菓子が並び、外にはブランコも設置してある等子供にも優しい店舗です。この他にもJR奈良駅前や東大寺門前等、アクセス抜群な場所にも店舗があるので気軽にお土産を購入出来ます。

住所:奈良市三条本町1番1号ビエラ奈良2F 電話番号:0742-22-7700

これで京都奈良の観光の要点はばっちり!見出し

さて、ここまで京都・奈良の観光地そして修学旅行に人気のお土産やアクセスをお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか。観光するにあたって大まかにでも目的地と購入したいお土産を事前に決めておけば、いざ当日観光する時に迷う事無くスムーズに観光出来ます。後は当日持っていく荷物の準備をするのみですね。

京都へ旅行に行くなら!女子に人気のおすすめ観光プランも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都へ旅行に行くなら!女子に人気のおすすめ観光プランも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
修学旅行などのイベントで誰もが一度は行ってみたことのある京都。古都ならではの風情が感じられる京都ですが、旅行に行くならどんなおすすめの場所や観光プランがあるのでしょうか。今回は、京都旅行でおすすめの観光プラン、女子に人気がある名所やグルメも紹介していきます。
京都のおすすめ観光地31選!穴場から人気の名所まで魅力をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都のおすすめ観光地31選!穴場から人気の名所まで魅力をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都観光と言えば歴史的見どころの多い寺社仏閣を中心に、誰もが知る有名観光スポット、話題の名所や穴場的名所などとても1日では回りきれないほど見どころが多くあります。今回は京都を訪れたのならここだけは観るべき定番スポットを中心に話題の穴場まで、31選ご紹介します。
春日大社特集!駐車場・アクセス情報や御朱印・国宝殿・拝観料などご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
春日大社特集!駐車場・アクセス情報や御朱印・国宝殿・拝観料などご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奈良公園内にある春日大社は、平城京をお護りするため、国民の繁栄を祈願するために創設された神社です。春日大社は奈良の重要文化財で世界遺産にもなっています。春日大社はどんな神社なのか、拝観料や御朱印、国宝殿も気になりませんか?駐車場なども色々と調べてみました!
法隆寺の五重塔はどんな構造?その見所や歴史など詳しくご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
法隆寺の五重塔はどんな構造?その見所や歴史など詳しくご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
法隆寺は奈良県にある歴史的観光スポットとして大変おすすめの寺です。広々とした境内には大きな存在感のある五重塔があります。誰もが目を引くその法隆寺の五重塔について、どのような構造をしているのか、見所や歴史なども含めて紹介します。
投稿日: 2017年5月11日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote