この記事の目次
京都道の駅おすすめランキング
歴史の町・京都には連日多くの観光客が足を運びます。有名な観光地以外にも、黒豆や舞鶴港でとれる魚などの京都の特産品や日ごろの疲れを癒す温泉など京都の郊外にぜひ足を運んで頂きたい道の駅があります。みなさんがお持ちの京都のイメージと少し違った新しい京都の魅力をランキング形式で紹介していきます。
京都道の駅おすすめランキング第9位:道の駅和(なごみ)
京都府船井郡京丹波町坂原にある道の駅 和(なごみ)は国道27号沿いにあります。とれたての野菜が購入できる朝市は、毎週水曜日・日曜日・祝日に開催されており、山菜なども購入することができます。他にも、「和知黒」としてブランド化されている、特産の黒大豆を使用した人気のソフトクリームを食べることもできます。
期間限定で楽しむことができる「鮎ガーデン」。和知川の畔で、鮎の塩焼きや焼き肉、夏野菜などをみんなでわいわい楽しむことができます。ちなみに、鮎の塩焼きは一匹500円で味わうことができ、この焼き立てを食べるのがおすすめです。近くを通った際はぜひ立ち寄って頂きたい道の駅の一つです。
住所:京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11 電話番号:0771-84-1008
京都道の駅おすすめランキング第8位:道の駅くみはまSANKAIKAN
おはよう:wave::smiley::sunny:
— 株犬 プー (@okano1964) April 29, 2017
昨夜の宿 道の駅
くみはまSANKAIKAN pic.twitter.com/WtzSJgd8yB
京都府京丹後市久美浜町浦明にある道の駅 くみはまSANKAIKANは、国道178号沿いにあります。月1で季節ごとのイベントがあったり、メロンやぶどう、梨狩りを楽しむことができたり、家族連れの方からも大人気の道の駅です。定番のお土産だけでなく、久美浜ならではの特産品が購入できる売店もあります。
ここで大人気なのは採れたての素材を楽しめるバイキング!道の駅内のレストランめしーるで地元の農家でとれた新鮮な食材をふんだんに使ったメニューを日替わりで楽しむことができます。バイキングで大人900円、平日は800円で利用できるのは嬉しいですよね。家族みんなが楽しめる道の駅なのでおすすめです。
住所:京都府京丹後市久美浜町浦明1709 電話番号:0772-83-2000
京都道の駅おすすめランキング第7位:道の駅丹波マーケス
道の駅丹波マーケス。道の駅というか、でかめのスーパーにテナントが入ってる。道の駅って地場の野菜とかをガンガン売ってるイメージだったからびっくり。一応観光協会とかは設置されてる。 pic.twitter.com/vIjK69jFNQ
— アユトラ (@ayutora916) July 22, 2017
京都府船井郡京丹波町須知色紙田にある道の駅 丹波マーケスは、国道9号沿いにあります。こちらは全国にも珍しいショッピングセンターが併設された道の駅で、スーパーやパン屋、クリーニング屋に100円ショップ、ドラックストアまであります。なんでも揃っているので地元の方も買い物にくる活気ある道の駅です。
こちらの朝市では、地元のとれたての野菜を購入することができるので大人気です。地元の方も来られることから道の駅としての来場者は日本有数で年間230万人を超えることもあります。シャキシャキのレタスや大きいにんにくなど新鮮な野菜を購入するためにわざわざ遠方から来るお客様もいらっしゃる大人気の道の駅です。
住所:京都府船井郡京丹波町須知色紙田3番地5 電話番号:0771-82-3180
京都道の駅おすすめランキング第6位:道の駅京丹波味夢の里(あじむのさと)
道の駅スタンプラリー 京都
— するめ@奈良のR25乗り (@surume2008) July 19, 2017
道の駅 京丹波味夢の里
こいつは初めての駅だ!
スゲーデカイしキレイだ。 pic.twitter.com/VtaKiZmH4G
京都府船井郡京丹波町曽根深にある道の駅 京丹波 味夢の里(あじむのさと)は、大山崎IC/JCTで名神高速道路と連結していて、京都縦貫自動車道で唯一のお食事・お買い物ができる道の駅です。京丹波のおいしいお酒や丹波の黒豆を使用した特産品などを購入することがきます。
丹波の特産品である黒豆をふんだんに使用した「黒豆づくし」、こちらの道の駅の中にあるレストランBonchiで頂くことができます。和食でも洋食でも黒豆を楽しむことができます。黒豆好きにはたまらないメニューですよね。他にも黒豆を使ったスイーツを楽しむこともできるおすすめの道の駅です。
住所:京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65番地1 電話番号:0771-89-2310
京都道の駅おすすめランキング第5位:道の駅農匠の郷やくの
京都府福知山市夜久野町にある道の駅 農匠の郷やくのは、国道9号沿いにあります。こちらには温泉、宿泊施設、茶室、レストラン、会議室など家族で1日中楽しむことができる施設が充実しています。中でも温泉は露天風呂もある本格的な施設なのでおすすめです。フェイスタオルなどのレンタルグッズが豊富なのも嬉しいですね。
夜久野高原温泉は、露天風呂、展望大浴場、ジャグジー、打たせ湯、ドライサウナ、ミストサウナなどを楽しむことができる本格的な温泉施設です。また浴槽も広くゆったり疲れを癒すことができます。入浴代も大人600円と安く、遊び疲れた帰り道に気軽に立ち寄ることができるのでおすすめです。
住所:京都府福知山市夜久野町平野2150番地 電話番号:0773-38-0001
京都道の駅おすすめランキング第4位:道の駅スプリングスひよし
日吉ダムのダムカレー食って、道の駅特製の特殊ダムカードもゲット! カレー自体も美味しい! (@ 道の駅 スプリングスひよし - @springshiyoshi in 南丹市, 京都府) https://t.co/nmo8mt9Efd pic.twitter.com/35teTdWnjR
— やっくる@こころぴょんぴょん (@yackru) July 31, 2017
京都府南丹市日吉町中宮ノ向にある道の駅 スプリングスひよしは、国道19号線にあります。この道の駅では、今話題のダムカレーを味わうことができます。ルーで天若湖、古代米で芝生公園、卵でふれあい橋…と日吉ダムを再現したという日吉ダムカレー、注文するとオリジナルのカードを入手することもできます。
またこちらの施設には温泉、岩盤浴、温水プールやBBQ、キャンプ場などの施設もあります。様々なイベントも開催されているのでおすすめです。ひよし温泉のお湯が気持ちよくて長湯してしまい、ふやけて桶から抜けなくなった大人気のゆるキャラ「ゆっぴ~」もみなさんが遊びにくるのを待っていてくれています。
住所:京都府南丹市日吉町中宮ノ向8番地 電話番号:0771-72-1526
京都道の駅おすすめランキング第3位:道の駅てんきてんき丹後
丹後半島って兵庫県?
— ハチ (@ggg750) June 17, 2017
道の駅「てんきてんき丹後」
塩バニラソフト(*'ω'*)
少しだけ塩の味がしてバニラよりウマーイ(゚ω゚)#日本一周 pic.twitter.com/BMxZnUVc9w
京都府京丹後市丹後町竹野にある道の駅 てんきてんき丹後は、国道178号線沿いにあります。こちらでは琴引の塩を使った特産品や京丹後産のお茶などの特産品を購入することができます。中でも琴引の塩を使用した塩バニラソフトクリームと黒豆きなこのソフトクリームは大人気です。どちらか選べない人はミックスもおすすめです。
またこちらの道の駅にはオートキャンプ場が併設されており、夏場は3500円~4500円で利用することができます。キャンプ場から歩いて海に行くこともできるので夏場は特におすすめです。近くで釣りなども楽しめるようです。こちらの道の駅では日本海で取れたお魚を使用した海鮮丼を楽しむことができるのでぜひ利用してみてください。
住所:京都府京丹後市丹後町竹野313-1 電話番号:0772-75-2525
京都道の駅おすすめランキング第2位:道の駅舟屋の里
京都府与謝郡伊根町字亀島にある道の駅 舟屋の里 伊根は、国道178沿いにあります。全国でも珍しい舟屋を見渡すことができます。舟屋とは1階は舟の格納庫や物置、作業場で2階は客室、民宿などの生活の場として利用されている建物のことです。そんな海面に並んだ舟屋の風景をこちらの道の駅から見ることができます。
そして、こちらの道の駅の中にあるレストランでは季節によって様々なお魚を楽しむことができます。春はアジ、夏はツバス、秋はカワハギ、サンキュウ、冬はイワシなどその日にしか食べれないメニューが並ぶこともあるそうです。みなさんもぜひ伊根湾でとれたぴちぴちの魚を食べに行ってみてはいかがですか?
京都道の駅おすすめランキング第1位:舞鶴港とれとれセンター
【道の駅0738】舞鶴港とれとれセンター
— 田中 太郎@原付日本一周中 (@t3n6k) July 22, 2017
陸海空の自衛隊グッズ販売。海鮮市場併設。魚屋が何件も入っていて、買ったものを休憩所で食べている方たちがいました。お土産にお酒のおつまみを購入!#原付日本一周2_5 pic.twitter.com/MtBLWwUHfA
京都府舞鶴市字下福井にある道の駅 舞鶴港とれとれセンターは、国道175線沿いにあります。こちらでは新鮮なお魚やその加工品を購入できる鮮魚店やお土産屋、飲食店があります。こちらは京都府内最大の水産基地であり、国際貿易港として利用されている京都舞鶴港に位置している大人気の道の駅です。
こちらではとれとれセンター内で購入した魚介類を持ち込んで一人500円で海鮮BBQを楽しむこともできます。とれたての新鮮な魚介類をその場ですぐ食べることができるので大人気です。もちろんお土産屋さんでは丹後の地酒やちりめん小物などの特産品も購入することができます。
住所:京都府舞鶴市字下福井905番地 電話番号:0773-75-6125
京都にはおすすめの道の駅がたくさん!
京都道の駅おすすめランキングいかがでしたか?清水や嵐山などの有名な観光地以外にも、京都にはたくさん魅力的な場所や特産品がありますね。ぜひ次の休日には京都にドライブしに行きませんか?そして、こちらで紹介した道の駅に立ち寄って温泉で癒されたり、その土地の特産品に触れて新しい京都の魅力を探ってみてはいかがでしょうか。

RELATED
関連記事

RELATED
- 京丹後の観光でおすすめをまとめ!温泉もはずせない、カフェでランチも人気!
京都府といえば観光の中心は京都市内になります。しかし京都府の北には日本海に面している京丹後地方があるのです。京都観光にはな...
Tmax
- 京都の抹茶パフェ特集!美味しいおすすめスイーツ店TOP21!
皆さんは京都に抹茶を使ったスイーツが沢山あるのをご存じですか?その中でも是非食べて頂きたいのが「抹茶パフェ」です。京都には...
スズシロ
- 京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!
大人気の観光地・京都には美味しいものもいっぱいありますよね。特に「食の芸術」といわれる日本伝統の和菓子の中でも、老若男女問...
フミヅキ@品川
- 京都のタルトタタンと言えばラヴァチュール!秘伝のレシピが人気の秘密!
京都の観光エリアに佇むレトロなカフェ「ラヴァチュール」は、本場フランスからも評価されている絶品のタルトタタンが有名です。創...
Suzy
- 京都の日本酒特集!おすすめの居酒屋から人気のお土産もご紹介!
今回は、京都の日本酒についてご紹介します。京都には日本酒を取り扱う人気店が多数あり、日本酒好きの方が足を運ぶ姿が良くみられ...
kuroe339
- 京都のそばランキング21選!美味しいおすすめの名店をご紹介!
お寺が菓子屋にそば切りを依頼したことが基となっている、京都のそば。関西風と異なる味わいが地元の人・観光客問わず人気を集めて...
ck
- 京都と奈良を観光!修学旅行に人気のお土産やアクセスもご紹介!
京都と奈良、これは修学旅行先としては定番の組み合わせですね。しかしどちらも観光スポットが多すぎてどこに行くべきか迷いそう、...
okyk2514
- 京都で新撰組ゆかりの名所めぐり!人気グッズやお土産もチェック!
観光でも人気の都市、京都。そんな京都には、幕末に活躍した新撰組の名所がたくさん残っています。江戸から京都へ移り、新しい日本...
niroak
- 京都のよーじやカフェ特集!人気商品やメニュー・おすすめのお土産も!
京都にあるよーじやカフェについてご紹介いたします。よーじやカフェに行ったことのない方もいるかと思いますが、耳にしたことのあ...
ちーみん
- 京都のゲストハウス特集!おしゃれで格安のおすすめはココ!予約の取り方は?
見どころ溢れる京都旅行、このせっかくの機会、なるべく宿泊費を抑えてその分いろんな観光地を巡りたいですよね。そんなときは迷わ...
rikorea
- 京都の飲み屋特集!女性にもおすすめの安い飲み屋街をご紹介!
京都にも安い飲み屋街がいくつもある事をご存知でしょうか。その中でも女性も行きやすいおすすめの飲み屋を紹介します。飲み屋に慣...
AyumiMK
- 京都のうなぎ名店特集!ランチにもおすすめの人気店21選をご紹介!
うなぎの焼き方には、関東風と関西風の2種類がありますが、京都のうなぎは、どっちでしょうか?。京都は、いにしえより、うす塩を...
R.Haguro
- 京都で人気の宿坊ランキング!座禅・写経や精進料理も!気になる予約方法は?
京都にはお寺に宿泊できる「宿坊」が一杯!座禅や写経を体験できる宿坊や女性専用の宿坊もあり、若い女性の間で注目を集めています...
スズシロ
- 「伊根の舟屋」の遊覧船や絶景ランチ!周辺のおすすめ観光スポットも!
「伊根の舟屋」は京都の北、丹後半島の伊根湾にあります。海から直接舟を格納する様に造られた日本でも非常に珍しい高床式舟屋の群...
Hokey Pokey
- 京都のディナーはココ!記念日やデートに人気の店TOP21!
京都には伝統的なお漬物やおばんざいなどの和食や、イタリアンやフレンチまであらゆるグルメが集まる街です。そんな京都では、記念...
MEG_TEA
- 京都の焼肉食べ放題ランキング21選!おすすめランチもご紹介!
お漬物などで有名な京都には、焼肉食べ放題のお店がいっぱいです。夜の食べ放題はもちろん、お昼から焼肉を味わえるおすすめランチ...
Megu
- 嵐山のデートスポット!浴衣を着て歩こう!花灯路の時期もおすすめ
嵐山で人気のおすすめデートスポットをご紹介します。夏なら浴衣を着て京都の歴史ある街並み散策もおすすめです。日本の歴史を感じ...
Lete
- 京都で着物をレンタル!観光地周辺にあるおすすめ店をご紹介!当日もOK!
日本の風情が溢れる常に大人気の観光スポット・京都府で着物を着て街散策をしませんか?京都には外国人にも大人気のレンタル着物店...
Miku Nakamura
- 京都のパンケーキ特集!人気の美味しいスイーツ店TOP21!
京都は日本人以外にも外国人の観光客で連日にぎわっている様子です。日本料理も良いですが今回は、世界でも共通に愛されているパン...
LOOK
- 京都の和菓子TOP21!老舗の人気から定番のお土産まで!
古くからの街並みを数多く残す日本屈指の観光地・京都。そんな京都でお菓子を買おうとすると、やっぱり和菓子に目がいってしまう…...
しいろ
- タンドレスは京都の有名パティスリー!週3日のオープン日は行列必至!
京都の閑静な住宅街に佇む一軒家の「パティスリー タンドレス」。シェフが丹精込めて作る、芸術的な美しさと美味しさを誇るフラン...
Suzy