地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

新宿ピカデリーへのアクセスまとめ!地下道や新宿西口・東口からの行き方は?

新宿ピカデリーへのアクセスまとめ!地下道や新宿西口・東口からの行き方は?
投稿日: 2018年7月1日最終更新日: 2020年10月8日

新宿三丁目の靖国通りにあるシネマコンプレックス新宿ピカデリーは、新宿駅から約500mの距離にあり、地下街を歩いて6分ほどでアクセスできます。複雑な地下街からの新宿ピカデリーまでのアクセスは幾通りもありますが、覚えておくと天候に左右されずに行けるので便利です。

新宿ピカデリーまでのベストアクセス見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

新宿三丁目の靖国通り沿いにある新宿ピカデリーは、10スクリーンと延べ2200名以上が入場できる大型シネマコンペレックス施設です。その新宿ピカデリーへの主要起点となる新宿駅からのアクセスルートは、複雑な新宿地下街と相まっていくつもありますが、ここでは、その新宿ピカデリーへの主要なおすすめアクセスルートを紹介していきます。

新宿ピカデリーのフロアガイド見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

新宿三丁目にある新宿ピカデリーそのものの館内構造はどうなっているかというと、1階と2階部分がエントランスフロア、3階が自動券売機や売店があるメインフロア、4階から11階までがシアターフロアとなっていて、115席から580席の大小全部で10のシアターがあります。5階は、恋人同士におすすめのシアター専用プラチナルームとなっています。

Photo by Dick Thomas Johnson

新宿ピカデリーは靖国通りと紀伊国屋書店に面した通りにはさまれ、両側に入り口を設けています。2つの通りは高低差をもつため、靖国通りに面した入り口が1階、紀伊国屋書店側の入り口が2階に当たります。エントランスは、この段差部分を大きな階段で結んだ吹き抜け空間となっていて、プレミアショーではレッドカーペットを敷ける舞台になります。

3階メインロビーは、時計回りの一方通行を促せるように工夫しています。一方、映画を見終えた客は、逆向きのエスカレーターから下りて目の前のストアに出迎えられ、エントランスに続くエスカレーターへと向かいます。ストアとスクリーン入り口まわりで行きと帰りの客は一瞬交錯しますが、あとは両者が交わらないような動線になっています。

ゴージャスでゆったりした気分で映画を鑑賞できるプラチナシートのプロモーション映像です。松竹のYoutube公式チャンネルで2017年3月26日に公開されています。上映までの待ち時間を専用のプラチナルームでゆったりと過ごすことができ、そして上映中は、上質のシートに余裕を持って座り寛ぎながら映画を鑑賞することができるおすすめ空間です。

新宿駅とその周辺はどうなっているか見出し

一日の平均乗降者数346万人。ギネス認定までされている世界一のマンモスステーション新宿駅。その地下通路を全て網羅したという立体模型の展示が新宿駅西口のイベントスペースで行われていましたが、この模型を見ても分かるとおり、ともかく複雑難解としかいいようのない構造をしていて、どこへどう移動すればいいのか説明しようのない造りです。

Photo by Dick Thomas Johnson

都庁や高層ビルが並ぶ新宿新都心に隣接し、西口に京王、小田急百貨店本店、ヨドバシカメラ本店や路線バスターミナル、東口にはルミネ、新宿高野本店、中村屋本店、紀伊国屋書店本店、ちょっと離れて伊勢丹本店、ビック口、新宿ピカデリー、TOHOシネマズ新宿、新南口には高島屋、東急ハンズとバスタ新宿、JR新宿ミライナタワーが併設されてます。

JR新宿駅の9つの改札口を把握してアクセス見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

新宿駅は、JR東日本、京王電鉄、小田急電鉄、東京メトロ、東京都交通局の5社が乗り入れるターミナル駅です。そのため、駅の構内も5社分の路線が詰まっており、当然ながらそれに付随した出口の数は、5社合わせて64個もあり、JR新宿駅の改札口は全部で9箇所あります。この改札口を覚えれば7割ぐらいは新宿駅を把握できたと思っていいでしょう。

Photo by Norisa1

JR新宿駅は地下1階と、2階に分かれていて、改札口があるのは地下1階と2階になってます。1階には改札口はないので注意が必要です。まず地下1階には、東口、中央東口、西口、中央西口の4箇所。次に2階には、東南口、南口、新南口改め新南改札、サザンテラス口改め甲州街道改札、新設されたミライナタワー改札の5箇所の計9箇所の改札口です。

Photo by Dick Thomas Johnson

JR新宿駅の改札口は、南口であればルミネと直結していて、よく待ち合わせに使われていたり、甲州街道改札は、バスターミナル付近ということもあり、スーツケースを持っている人が多くいたり、ミライナタワー改札は、NEWoManに直結していて、本屋やスイーツ店などの店舗がずらりと並んでいたり、と出口ごとにそれぞれエリアの特徴があります。

新宿駅構内図!わかりやすい待ち合わせ場所は?もう迷わない情報まとめ | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新宿駅構内図!わかりやすい待ち合わせ場所は?もう迷わない情報まとめ | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
新宿駅は巨大で複雑な駅で、構内図を見ても迷宮です。1日の利用客は346万人で、世界一のギネス記録にもなるほどの巨大さです。JR、地下鉄、各私鉄のターミナルがあり、とても複雑で出口を間違えると大変なのです。新宿駅の構内図を解読して攻略法をご紹介しましょう。

現在地を把握して新宿ピカデリーへアクセス見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

これはどこでもそうですが、道に迷う最大の原因は、自分の立ち位置が把握できていないということです。新宿駅の場合は、自分が駅から下りた場所が駅の中のどの位置にあるかを知ることから始まります。これが分からないとどっちへアクセスするのか決めようがありません。困った時は近くのお店の方に聞いてみるなどして立ち位置を確認しましょう。

目指す所を把握し新宿ピカデリーへアクセス見出し

Photo by hof.lin

自分がこれからアクセスする住所と周辺のエリアがどんなところかの情報は最低得ておきたいものです。目指す場所の情報が多ければ多いほど目的地へのアクセスの可能性が高まります。新宿ピカデリーは、新宿三丁目にあり、近くの目印となるのは紀伊国屋書店です。この新宿三丁目と紀伊国屋書店という2つのキーワードでアクセスすれば大丈夫です。

新宿ダンジョンで新宿ピカデリーへアクセス見出し

Photo by robertpaulyoung

各社が出しているナビシステムも歩行者モードにして進めば、目的地に迷わずアクセスすることができます。GOOGLEMAPのストリートビューも活用次第によっては、現在地の周辺や進行方向などを見るのに便利でおすすめです。ただし、日々変化している新宿の街では、実際の建物と違う映像が出る場合も多々あるので間違わないように注意が必要です。

Photo by Dick Thomas Johnson

都会の迷宮と言われる新宿地下街を忠実に再現した謎解きアクションRPG、それが新宿ダンジョンという無料アプリゲームです。GOOGLEPLAYから無料でダウンロードすることができおすすめです。複数の駅と改札の位置や階段の位置、通路の方向までを完全に再現していて、目的地まで自由にアクセスすることができるので事前に予習が可能です。

2014年3月25日にYoutube上に公開された、スマホで遊べるおすすめの謎解きアクションRPG「新宿ダンジョン」のプロモーション映像です。このゲームの制作者は、東京在住ではなく何と沖縄在住の方で、このゲーム開発のために5回の東京出張に訪れ完成までに1年を費やしたそうです。沖縄の人が作ったとは思えない完璧な再現に驚きます。

新宿ピカデリーへのJR新宿駅の最短アクセス見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

新宿ピカデリーへの新宿駅の最短出口は、地下1階にある東口です。まずこの東口からアクセスというのを覚えておきましょう。東口改札を出て1階地上へ上がり駅の東口を出て、右側の横断歩道を渡ります。渡って左方向へ真直ぐ進み、コムサストア、ヨドバシカメラのビルを通り過ぎ、ビックカメラの交差点に出るとみずほ銀行とABCマートがあります。

Photo by Dick Thomas Johnson

みずほ銀行とABCマートの間の通りは、写真にある向かって左の方です。新宿三丁目にある通りの名前は、歩道の端に建っている街灯の柱に「モア4番街」と書いているので確認して下さい。右手の方へ行くと、東京メトロ丸ノ内線が下に走り、ビック口、伊勢丹新宿店、新宿マルイ本館などがある通りになり、新宿三丁目のちょうど中心部になります。

このモア4番街の通りを突き当たりまでアクセスすると靖国通りに出ます。靖国通りを渡らずに、右側角にあるサーティワンアイスクリームのある角を右に曲がり、40mほど進むと新宿ピカデリーに到着します。新宿駅東口からここまで約600mで徒歩6分ほどの距離です。新宿三丁目は途中いろんなお店があり、楽しみながらゆっくりとアクセスできます。

地下から新宿ピカデリーへの最短アクセス見出し

新宿ピカデリーに出る最短の地下アクセスの出口が、B7の紀伊国屋書店本店の地下名店街へ出る出口です。ここから地下街を通って地上へ出ると右手約100m、徒歩1分で新宿ピカデリーへアクセスできます。新宿駅のそれぞれの出口からこのB7を目指して行くというのを基本に覚えておけば大丈夫です。東京メトロ丸ノ内線の改札が途中の目印になります。

紀伊国屋ビル地下にある名店街には、おすすめの美味しい食事のお店がずらりと並んでいます。カレー、とんかつ、パスタ、うどん、などの庶民的なお店が10店舗ほど並んでいます。どこも手頃な値段でランチなど食べることができます。またお酒が飲める居酒屋もあるので、ちょっと一息入れて休憩するのに便利なおすすめの地下名店街です。

新宿三丁目でランチ!おすすめの安い店は?おしゃれで美味しい人気店厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新宿三丁目でランチ!おすすめの安い店は?おしゃれで美味しい人気店厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまなジャンルの人気店が並ぶ新宿三丁目。 今回は、その中でもゆっくり過ごせるおしゃれな穴場カフェや、子供連れの方にもおすすめの座敷店、ひとりでも気軽に使える安くて美味しいお店などを厳選してご紹介します♪ 平日だけではなく、土日のランチ選びにもおすすめ!

JR東口から地下で新宿ピカデリーへアクセス見出し

Photo by luisvilla

JR新宿駅東口から新宿三丁目の靖国通り沿いにある新宿ピカデリーまでのアクセスは、約500m徒歩6分で行ける距離にあります。晴れた日には地上をそのまま歩いて行けますが、雨の日などは地上へ出ることなく地下通路を通って行くことが可能です。新宿地下通路は、日差しの強い日や蒸し暑い日などにもおすすめのアクセスルートです。

Photo by Dick Thomas Johnson

JR新宿駅東口を出て左へ進み西口方面連絡通路へアクセスします。地下へ下りたところがメトロプロムナードです。奥に丸ノ内線新宿駅東口改札が見えます。この通路を右へしばらく進んでいくと、B7出口が見えてきます。階段を上がると紀伊国屋ビル名店街の地下になり、突き当たりの階段を上がり地上へ出ると通りを挟み右側が新宿ピカデリーです。

新宿ピカデリーへアクセスする地下の大動脈見出し

新宿ピカデリーもよくこのメトロプロムナードを使っての大型広告による告知を行っています。この日は、新宿ピカデリーで上映されているデッドプール2のインパクトある巨大モニュメントによる大型広告の展示が壁面一杯を使って展示されていました。メトロプロムナードは、歩いてここにアクセスするだけでも十分に楽しめるおすすめの通りです。

常に色んな広告アートで楽しませてくれるメトロプロムナードは、無機質になりがちな地下通路をついつい立ち止まって写真を撮ったりできる楽しい空間になっています。この日はJAグループのリアル感ある野菜の柱がお目見えです。これなら待ち合わせも、ニンジンのところで、とかさつまいものところでとか分かりやすいこと請け合いです。

新宿地下街を攻略!マップ案内や居酒屋・レストランなどのランチ情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新宿地下街を攻略!マップ案内や居酒屋・レストランなどのランチ情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまなショップや飲食店が勢揃いしている大都会新宿。今回はそんな新宿の地下街にある人気店をたっぷりご紹介します。新宿の西口地下街やサブナードには、美味しいランチをいただけるレストランや、お酒も楽しめる居酒屋がたくさん。気になるマップ案内もご紹介します。

新宿三丁目駅から新宿ピカデリーへアクセス見出し

東京メトロ新宿三丁目駅のホームは地下2階になります。まずそこから地下1階のメトロプロムナードへ出ますが、出口は荻窪方面のエスカレーターを使って地下1階のメトロプロムナードへアクセスします。上がると正面右手に順にB6、B7、B8、B9の出口が見えるのでB7を上がります。上がったところが紀伊国屋ビル名店街で突き当たり階段を上がります。

西武新宿駅から新宿ピカデリーへアクセス見出し

西武新宿駅からも地下通路を使って新宿ピカデリーまでアクセスできます。西部新宿駅の正面出口を出て通路を真っすぐ歩いて行くと、途中2箇所階段があるのでサブナード方面と書かれた階段を下ります。下りるとゆうちょATMが裏にある階段があるので、そこをさらに下ります。下りていくとおすすめの地下街、新宿サブナードの入口に出ます。

新宿サブナードは1丁目、2丁目、3丁目、4丁目とあって、それぞれに広場が設けてあります。3丁目広場まで進むと右手が4丁目になっています。そこから4丁目へ曲がります。4丁目を突き当たり迄行くと、階段が見えてきます。この階段を上り切るとメトロプロムナードへ出ます。あとは先ほどと同様に、B7出口を目指して進んで行けば大丈夫です。

都営大江戸線新宿西口駅からアクセス見出し

新宿駅を迷宮ならしめている大江戸線新宿西口駅は、新宿駅西口とは違いますので、混同しないよう注意が必要です。しかも西口といいながら、新宿駅の北側にあるので余計にややこしくなっています。建設当初の仮名称は北新宿駅だったそうですが、なぜか西口となっています。なぜかは分かりませんが、ともかく名称イコール方角とは異なります。

Photo by shibainu

大江戸線新宿西口は、ホームへ下りると、まず都庁方面へ向かう方角から出ます。エスカレーターを上がるとさらにエスカレーターが現れるので、さらにそこを上がります。上がるとメトロプロムナードへ出て、正面に丸ノ内線新宿駅西口の改札が見えてきます。あとは同様に、そこから新宿三丁目方面へ地下通路を歩いて進み、B7出口を目指します。

新宿ピカデリーへ楽しみながらアクセス見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

新宿ピカデリーがある新宿三丁目界隈には、ないお店はないといっても過言ではないほど、ありとあらゆる業種のお店が一同に凝縮されているエリアです。目印となる建物も紀伊国屋書店をはじめ非常に分かりやすいので、目的地には簡単にアクセスすることができます。さあ、周辺のおすすめのお店を楽しみながら新宿ピカデリーへ向かいましょう。

関連キーワード

投稿日: 2018年7月1日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote