地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

萩駅はレトロな佇まいで観光におすすめ!電話ボックスや展示館など見所紹介!

萩駅はレトロな佇まいで観光におすすめ!電話ボックスや展示館など見所紹介!
投稿日: 2018年7月3日最終更新日: 2020年10月8日

山口県の萩駅にはとても素晴らしい駅舎を見ることができて人気の観光スポットです。萩駅は山陰本線の停車駅であり、大正ロマンが漂うレトロな駅舎が人気です。駅舎内には展示館が無料開放され見どころとなっています。萩駅の魅力をご紹介しましょう。

萩駅は見どころ満載の観光スポット!見出し

Photo by dreamcat115

山口県萩市にある萩駅は山陰本線の鉄道駅で、おすすめの観光スポットとして人気があります。大正ロマンが漂う萩駅はとても美しく、さらに駅舎内に行くと「萩市自然と歴史の展示館」が無料開放され観光客におすすめです。2017年6月にリニューアルした萩駅のおすすめの見どころをご案内しましょう。

萩駅は井上勝のゆかりの地見出し

Photo by Joe Jones

萩駅は1日当たり約66人しか乗車しませんので、大きい駅ではありません。井上勝は鉄道の父と呼ばれ、1872年に新橋から横浜間に日本初の鉄道を開通させた偉人であり、鉄道ファンに愛されています。長州ファイブという明治維新で活躍した長州藩士の一人です。萩駅は、この井上勝のゆかりの地に立つ駅であり、多くの鉄道ファンに愛されています。

Photo by Kuruman

萩駅を観光する際には井上勝の銅像を是非見てみてください。萩駅には井上勝の銅像たっていて、スコップに片足をかけたポーズをしています。井上勝が鉄道の発展のためにイギリスに留学したときに撮影され、井上勝を象徴するポーズとして有名です。銅像は2016年の鉄道の日である10月14日に完成しました。

Photo by Kuruman

萩往還はとても大きな道路であり、井上勝の銅像の先にあります。江戸時代に整備されたものであり、かつて参勤交代の御成道として使われていた道路で萩市から防府市を結んでいます。井上勝の銅像の前には萩往還が広がり江戸時代を象徴しています。銅像の後ろには萩駅があり明治維新の発展を象徴していて、歴史の流れが表現されているのを感じます。

萩駅はレトロな建物で大人気!見出し

Photo by Kuruman

電車から降りると目の前にレトロな建物の萩駅が見えます。タイムスリップでもしたかのような感覚になるくらいレトロな建物が素敵です。萩駅は1925年に建てられた駅舎であり、洋館駅の傑作と言われて萩駅の観光スポットになっています。真っ白な加部に、屋根の上のドーマー窓が特徴的な建物であり、とても美しいので目をひきます。夜には駅舎がライトアップされて綺麗です。

Photo by Kuruman

1996年に登録有形文化財に登録されました。そして、その2年後に駅舎の復元や補強が行われ、現在も開業当時と変わらないくらいにきれいに保存されています。萩駅は、鉄道ファンならもちろん、そうでない人も観光に来たら、きっと写真を撮りたくなってしまうくらいに美しい駅です。萩駅を観光される際には是非いろんな角度から眺めてみましょう。

萩駅はハーフティンバー構造見出し

Photo by Kuruman

萩駅は、15世紀から17世紀に北ヨーロッパで流行ったハーフティンバー構造と呼ばれる技法で建てられ、とてもレトロな雰囲気です。梁や柱が露出している構造が特徴的であり、この露出した部分がエメラルドグリーンで塗られているので真っ白な壁との調和がとても素敵です。洋館駅舎の傑作と呼ばれるのが納得できる構造になっています。

Photo by Kuruman

萩駅の改札は自動改札ではありません。昔懐かしい有人改札になっています。駅員さんが立っている改札口は木造でまるでタイムスリップしたかのような気分になります。開業当時の雰囲気がそのまま残されていて、当時の姿を細かく復元されています。萩駅に観光に来られた際にはこのレトロな佇まいに心を躍らされることでしょう。

萩駅舎内にある萩市自然と歴史の展示館見出し

萩駅の舎内には「萩市自然と歴史の展示館」があり、無料開放されていますので、萩駅を訪れた際には是非足を運んでみましょう。こちらの展示館では貴重な鉄道関係の展示物を見ることが出来ます。また、萩の歴史や自然に関する資料をみることができる展示館です。この展示館は2017年6月にリニューアルしてさらにパワーアップされました。

萩駅の展示館にある展示物:通票閉そく器見出し

Photo by Kuruman

萩駅の展示館には通票閉そく器が展示されています。これは昔使われていた道具でありレトロなものです。単線区間で上りと下りの電車が事故を起こさないようにするために使用されていたものです。当時は、黒電話でお隣の駅である東萩駅の駅長さんと連絡を取って、単線区間で上りか下りをどちらが優先かを決めました。優先する方の電車がある駅長が通票を渡します。

Photo by Kuruman

通票は赤いボックスにしまうようになっていて、茶色のケースに入っています。間近で通票を見られるのはこの展示館の見どころの一つで、レトロな雰囲気を感じることができます。ポシェットのようなケースに入ったタブレットのような通票は今ではとても珍しいものなので、こちらの展示館に来られた際には是非じっくりと見てみることをおすすめします。

萩駅の展示館にある展示物:飾り石見出し

飾り石は、東京駅に建立された井上勝の銅像の台座部分にあったものです。赤レンガの東京駅の前に、男性の銅像が立っていたのをご存知の方も多いと思いますが、この銅像が井上勝です。現在の銅像は初代のものではなく、飾り石はないのですが、初代の銅像に使用されていた飾り石が見どころの一つです。この飾り石には定規やシャベルがモチーフにして彫刻されています。

萩駅舎横にある電話ボックス見出し

萩駅舎の横には電話ボックスがあり、レトロな雰囲気が見どころの一つです。今や公衆電話と言えばあまり見かけなくなり、携帯電話やスマホが主流になっている時代です。しかし、今でもローカルなところに行くと、公衆電話がたくさん並んでいるのを見かけたり、電話ボックスがあるのを見かけたりします。

こちらの萩駅にも電話ボックスがあり、とても貴重で珍しいもので見どころの一つになっているので、萩駅を観光で訪れた際には是非チェックしてみてください。萩駅の電話ボックスは、屋根が六角形になっていて、とても印象的な電話ボックスで、大正ロマンの雰囲気を感じることができますので、おすすめの観光スポットです。

こちらの電話ボックスは、大正時代の末期から昭和初期にかけて設置されました。日本では2番目に古い型式の電話ボックスで、このタイプの電話ボックスは、萩駅でしか見ることができません。萩駅の駅舎と電話ボックスがとてもマッチしていて、レトロな雰囲気が素敵です。当時、この電話ボックスのことを自働電話と呼ばれていました。

中に入ると当時利用されていた電話機を見ることができて、見どころとなっています。こちらの電話ボックスの隣には、現在も使用することができる緑色の公衆電話があります。萩駅に観光された際には、電話ボックスの公衆電話から電話をしてみるのもおすすめです。現在ではなかなかそのような機会がありませんので、是非チャレンジしてみましょう。

萩駅の隣にある萩市観光協会はおすすめスポット見出し

萩駅は鉄道ファンはもちろん、歴史好きの方や萩駅をぶらっと観光に来られた方でも楽しめるおすすめのスポットです。駅舎は大変美しく、大正ロマンあふれるレトロな雰囲気がとても魅力的で、展示館も無料開放されているので見どころ満載です。さらに、この萩駅の前には萩市観光協会があり、萩観光が初めての方にはおすすめです。

Photo by Kuruman

萩市観光協会で、萩観光の相談に乗ってもらいましょう!萩駅前には循環バスの停車駅にもなっていますので、アクセスも抜群です。循環バスは萩市内のおすすめの見どころをまわっていますので、こちらから城下町に足を運ぶのも便利です。萩観光に行かれた際には是非足を運んでみてください。

萩市は観光地で歴史を感じる!人気のおすすめスポット厳選15選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
萩市は観光地で歴史を感じる!人気のおすすめスポット厳選15選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
本記事では萩市観光についてまとめました。江戸時代の史跡や、幕末の偉人ゆかりの地など、萩市にはたくさんの観光スポットがあり、どこから見ればよいのか迷ってしまうかもしれません。そこで、人気のおすすめスポットを15個厳選し、ご紹介したいと思います。

萩駅舎までのアクセス見出し

萩駅舎まではどのように行くのでしょうか?アクセスをご紹介しましょう。まず、JRの場合は、JR萩駅から徒歩で0分なので降りてすぐのところにあります。お車の場合には、中国自動車道美称東JCTから約20分、小郡萩道路絵堂ICから約20分です。JCTと直結する小郡萩道路を利用して萩市に向かいます。

萩駅周辺のおすすめ観光スポット1:松下村塾見出し

Photo by dreamcat115

萩市は、多くの偉人を輩出してきたことでも有名です。歴史的なおすすめのスポットや観光名所がたくさんあります。おすすめの観光スポットの一つに、松下村塾があります。萩を代表する観光スポットであり、萩の見どころの一つです。松蔭神社には長州藩が生んだ偉大なる思想家、吉田松陰が祀られています。この境内にあるのが松下村塾です。

Photo by ume-y

松下村塾は、吉田松陰が主宰して、幕末の志士である伊藤博文、高杉晋作などを数多くの日本史に残る偉人を輩出しました。松下村塾の建物は想像していたよりも小さいので誰もが驚かれることでしょう。18畳くらいしかない小さな塾から歴史が動き出した軌跡の場所です。萩を訪れた際には是非足を運んでみて下さい。

萩駅周辺のおすすめ観光スポット2:木戸孝允旧宅見出し

萩駅周辺の見どころの一つに木戸孝允旧宅があります。桂小五郎のまたの名は木戸孝允といって、幕末に活躍した長州藩士です。桂小五郎が20年間過ごした旧宅は幕末ファンに人気の観光スポットになっています。屋敷は見学することもできて、屋敷を見ると江戸時代の藩医の暮らしぶりが分かります。国の史跡にもなっていて、当時の姿がとても良く残されています。

大正15年には、木戸孝允の子孫である木戸幸一氏が萩市に寄贈しました。木戸孝允旧宅までのアクセスは、萩循環まぁーるバスに乗って、萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口のバス停で降りて徒歩約4分のところにあります。開館時間は9時から17時まで営業しています。桂小五郎と同じ景色を眺めてみませんか?

萩駅周辺のおすすめ観光スポット3:萩・明倫学舎見出し

萩駅周辺のおすすめの観光スポットは萩・明倫学舎です。こちらは、かつての明倫小学校の木造校舎を改修整備して誕生しました。歴史を学ぶことができ、さらに萩の食材を利用したランチを食べることもできます。1階はレストランと観光インフォメーションがあり、2階には幕末から明治維新にかけての色々な展示物があります。

NHK全国学校音楽コンクールドラマであるはじまりの歌の舞台を復元された教室が見どころです。2号館は有料で見学することができて、幕末ミュージーアム、世界遺産ビジターセンターとして開放されています。フォトジェニックな雰囲気が漂う観光スポットです。アクセスは萩循環まぁーるバスに乗り、萩・明倫センターで降りてバス停からは徒歩1分です。

萩駅周辺のおすすめ観光スポット4:東光寺見出し

Photo by 00_4

萩駅周辺のおすすめの観光スポットは東光寺です。古い歴史を感じることができるスポットであり、1691年に毛利吉就によって建てられた黄檗宗のお寺です。東光寺の敷地の奥に毛利家が眠っている墓所もあります。墓所に並んでいる500以上の石灯籠は圧巻であり、毛利家の家臣が寄進したものです。

Photo by nyanchew

東光寺までのアクセスは、萩循環まぁーるバスで東光寺前のバス停から徒歩1分のところにあります。営業時間は8時半から17時までです。石灯籠には、毛利家に仕えていた藩主、その夫人の法名が刻まれていて、さらに寄進者の名前も刻まれています。当時、萩を治めた毛利家が眠っている墓所に行くと歴史を感じることでしょう。

萩駅周辺のおすすめ観光スポット5:旧萩藩校明倫館見出し

萩駅周辺のおすすめ観光スポットに旧萩藩校明倫館があります。萩・明倫学舎と一緒に足を運ばれるのがおすすめです。明倫小学校の敷地内に残っている旧萩藩校明倫館の遺構であり、吉田松陰も教鞭をとって、桂小五郎、高杉晋作などという有名な偉人も通った歴史深い藩校です。萩を訪れた際には是非足を運んでみましょう。

有備館という付属された道場では、坂本龍馬が訪れた際に剣術の試合がここで行われたといわれている道場です。旧萩藩校明倫館までのアクセスは、萩循環まぁーるバスで萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口のバス停から徒歩約4分かかります。開館時間は9時から17時までやっています。

明倫館(萩)の見どころ紹介!有備館の道場などおすすめスポット満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
明倫館(萩)の見どころ紹介!有備館の道場などおすすめスポット満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
山口県北部にある萩市には、幕末の偉人「吉田松陰」が指導したことでも知られる藩校「明倫館」があります。大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台でも有名な明倫館には道場「有備館」をはじめ様々な見どころがあります。今回は明倫館へのアクセスも含めて、その魅力をお伝えします。

萩駅周辺のおすすめ観光スポット6:旧湯川家屋敷見出し

旧湯川家屋敷は萩の城下町から徒歩40分と少々中心からは離れたところにありますが、萩を訪れた際には是非足を運んでいただきたい観光スポットです。こちらの一番の見どころと言えば、台所のハトバです。屋敷の中にハトバを造り、食器や野菜を洗えるようにして、現代の台所の役割を果たしています。

こちらを訪れると、藍場川沿いにある民家はどのようにして水を使っていたかが分かります。家の中に川の水が流れてきているのはとても貴重な風景です。旧湯川家屋敷の開館時間は9時から17時までです。萩を訪れた際にはせっかくなので、是非旧湯川家屋敷まで足を伸ばしてみてください。貴重な風景を見ることができておすすめです。

萩駅周辺のおすすめ観光スポット7:雲林禅寺見出し

萩市は歴史的な町として人気がありますが、歴史もいいけれど、ちょっと変わったところも行きたいという方におすすめなのが雲林禅寺です。萩市街からは離れたところにあります。猫のお寺であり、御朱印やお札には猫が描かれています。帰猫符という迷子の猫が家に帰ってくる珍しいお札もあります。

萩駅はおすすめの観光スポット!見出し

Photo by Kuruman

いかがでしたでしょうか?萩駅は見どころがたくさんある観光スポットであることがわかっていただけたと思います。萩は幕末ファンにも人気があり、歴史的観光スポットもたくさんあります。また、美しい町並みや、自然の景色が広がっていますので、是非、萩を待ち歩きしてみませんか?レトロな駅舎が迎えてくれることでしょう。

投稿日: 2018年7月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

記事はありません。

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote