地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

パクチーは驚きの美容効果&効能が秘められている!栄養満点な食べ方とは?

パクチーは驚きの美容効果&効能が秘められている!栄養満点な食べ方とは?
投稿日: 2018年7月26日最終更新日: 2021年6月14日

最近女性に人気のあるパクチー。パクチーにはビタミンC・ビタミンE、βカロテンなど様々な栄養があります。美容だけでなく、栄養素の吸収を効率よく手助けしてくれます。今回はそんなパクチーの効果&効能、おすすめの食べ方について紹介します。

パクチーには驚くべき効果と効能が!見出し

Photo by hirotomo

パクチーは人気が出つつある食材です。女性を中心に大人気で、パクチーの専門店やパクチーを使った字商品などがどんどん生まれています。ここではパクチーの美味しさだけでなくパクチーに含まれる成分や栄養効果、さらに美容効果・効能などについて詳しくご紹介します。さらに、パクチーを美味しくいただく食べ方なども挙げていくのでぜひご覧になってください。

パクチー専門店が大人気!東京で美味しいと評判の人気店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
パクチー専門店が大人気!東京で美味しいと評判の人気店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
無類のパクチー好きを指すパクチニストの出現や、食品メーカーから続々発売されるパクチー系調味料など、パクチーブームの今、東京ではパクチー専門店が大人気です。今回はタイ料理やベトナム料理だけじゃない、オリジナル料理を扱う東京で美味しいパクチー専門店をご紹介します。

パクチーとは?見出し

Photo by is_kyoto_jp

パクチーはエスニック料理をはじめ東南アジアでは定番のハーブとして料理に使われてきました。日本でも、パクチーを使った料理を提供しているお店が増え、徐々にパクチーが浸透していきました。今ではスーパーなどで手軽に手に入る食材にもなり、パクチー専門店やパクチーを使った料理などもテレビで取り上げられたりとブームになりつつあります。

Photo by hirotomo

パクチーはセリ科の植物で世界中で栽培されているハーブの一種です。国によって呼称も様々で、日本ではパクチーが一般的に使われていますが、アメリカやイギリスなどの英語圏では「コリアンダー」、中国では「香菜(シャンツァイ)」と呼んだりします。パクチーの歴史は古く、古代ギリシャではすでに一般的にだったとか。

Photo by JIRCAS

パクチーの香りは独特で、ハマッてしまう人はとことんハマってしまう魅力があります。しかし、あの香りがどうも苦手という人もいます。コリアンダーの語源は、古代のギリシャ語で「カメムシ」からきているからです。あの独特の香りはカメムシに似ていることからこの名前がついたといわれています。実は和名では「カメムシ草」と呼んでいます。

パクチーの効果・効能1:デトックス効果見出し

Photo by hirotomo

パクチーの人気の理由はあの香りと味だけではありません。様々な栄養成分や美容に効果があるといわれている成分が豊富に含まれているということです。まず1つ目は「デトックス効果」。毎日知らず知らずのうちに体の中にため込んでしまっている毒素などは、そのままにしておくと様々な健康への影響が懸念されます。そんなときにパクチーに含まれる成分が効果を発揮します。

Photo by Joi

パクチーには特に「硫黄化合物」という成分が多く含まれています。この成分は体内にある毒素と結びつきやすい性質を持っています。この成分が毒素と絡みあって、そのまま体外へ排出してくれるので腸内環境を整え、体の中からキレイにしてくれるという仕組みです。運動や入浴などで汗によってもデトックス効果はありますが、その効果をさらに押し上げてくれる味方になってくれます。

パクチーの効果・効能2:アンチエイジング効果見出し

Photo by Ambernectar 13

そして特に女性に嬉しい効果「アンチエイジング効果」もパクチーに豊富に含まれている栄養成分の1つです。実はパクチーには抗酸化作用が高い食材でもあります。抗酸化作用とは、ストレスや暴飲暴食・運動不足などから生成されてしまう「活性酸素」を抑える効果のことです。活性酸素が増えてしまうと、お肌の老化が進みやすくなるといわれています。

Photo by jules:stonesoup

この抗酸化作用に必要な栄養成分であるビタミンCやEなどがパクチーにはたくさん含まれています。この栄養成分をとることで、血行を促進し肌の新陳代謝を向上させることで肌荒れやくすみの解消や予防へとつながります。このように高い美容効果も相まって、女性を中心にパクチーファンが増えたというわけです。さらに血行が良くなることで冷え性の改善にもつながります。

パクチーの効果・効能3:消化器系への効果見出し

Photo by Joi

パクチーにはあの独特の香りの元である「リナロール」と「グラニオール」に消化器系の活動促進効果と整腸作用があります。あの香りを嗅ぐだけで食欲が増進され、腸の動きが活発化する効果が期待できます。もちろんパクチーを摂取すると、腸内でも消化を促してくれるので、疲れた体へ負担をかけにくい食材ともいえます。

Photo by sermoa

消化を促す効果もあるので、便秘でお悩みの方やしょっちゅう胃腸の調子を悪くしてしまうといった方にもぜひ取り入れてほしい食材です。そして定期的にパクチーを食べることによって、徐々に胃腸の調子を正常化にしてくれるので、体質改善への効果も期待できるといわれています。食欲がないときにこそ、ぜひ取り入れたいものです。

パクチーを食べる際の注意点見出し

Photo by adactio

パクチーが美容や健康増進に効果があるからと言って、食べすぎには要注意です。パクチーを食べすぎてしまうと、人によっては頭痛や吐き気が出たり、腹痛が起きることも。これは香り成分であるリナロール・ゲオニオールの過剰摂取によって引き起こされるものといわれています。さらに下痢やじんましんが出たりするケースもあるので食べる量には気をつけましょう。

Photo by Lachlan Hardy

パクチーは一日の目安となる摂取量などがないので、定量的に決めにくい食材ではありますが、目安として味覚を大切にすることです。サラダや汁物に添えて「美味しい」と感じるうちは、過剰摂取とは言えない場合が多いです。しかし不安という場合には1食につき10g程度です。料理の仕上げに一つまみ分くらい乗せた程度がその量にあたります。

パクチーの効果・効能を上げる食べ方1:焼きビーフン見出し

手軽に食べられるエスニック料理の代表格でもある「焼きビーフン」にもパクチーはぴったりの食材です。本場ベトナムでいただくビーフンは、日本のように焼きビーフンではなく汁ものとしていただく側面が強いです。焼きビーフンにすると、パクチーの香りがより楽しめるのでおすすめ。出来上がって焼きビーフンの上に生のパクチーをトッピングするだけ!

パクチーにはビタミンCなどの水溶性のビタミンが豊富に含まれていますが、加熱をしてしまうとその成分が破壊されてしまいます。美容成分の一つでもあるビタミン類を効率よくとるなら、やはり生が一番!上に乗せるだけなのでとっても簡単です。簡単なのに美容成分や栄養もしっかりと摂れるので、すぐでに試せちゃいます。

渋谷でパクチーならココ!人気のバーや専門店の食べ放題で堪能しよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
渋谷でパクチーならココ!人気のバーや専門店の食べ放題で堪能しよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
2016年の「今年の一皿」にも選ばれたパクチー料理。今まで脇役だったパクチーが今では主役になることも良くあります。そんなパクチーですが、渋谷には思う存分食べることが出来るお店があります。知っていた人も知らなかった人も渋谷でパクチーを堪能してください!

パクチーの効果・効能を上げる食べ方2:エスニックそうめん見出し

次のお手軽パクチーメニューは「エスニックそうめん」です。こちらも上にトッピングするだけの簡単メニュー!ベトナムのフォーのように仕上げた一品です。フォーの代わりにそうめんを使うことで、サっと作れるためおすすめです。鶏ささみをゆでた汁を使って、ガラスープの素、お砂糖・塩コショウで味付けをします。

茹でて水でしめたそうめんの上に、鶏がらスープをたっぷりとかけて鶏ささみ・もやし・カットしたレモンを添えて完成です。食べる直前にパクチーをトッピングするのが美味しくなるポイント。パクチーの美容成分であるビタミン類とレモンのビタミンどちらも取れて美容効果がさらにアップします!鶏ささみはヘルシーなのにタンパク質豊富で栄養もしっかりとれます。

パクチーの効果・効能を上げる食べ方3:アジアンサラダ見出し

パクチーをいっぱい食べるなら「アジアンサラダ」が一番おすすめです。パクチーの爽やかで独特の香りはエビやアボカドなどともよく合います。簡単でおすすめのアジアンサラダはエビと合わせたものです。おすきなエビとパクチー・ミニトマト・レタスなどを使います。ドレッシングはレモン汁とナンプラーを使って一気にエスニック風に!

パクチーとレタスは一口サイズくらいに切って、ミニトマトも半分に切っておきます。2分ほど茹でたエビはザルに上げて冷ましておきます。その間に、ナプラーとレモン汁・砂糖・オリーブオイル、お好みで唐辛子を混ぜてドレッシングを作っておくとよいです。最後に野菜とエビを軽く混ぜて、上からドレッシングをかければでき上がりです。

パクチーの効果・効能を上げる食べ方4:パクチー生春巻き見出し

アジアン料理の定番の1つといえば「生春巻き」は外せません。見た目も華やかで女性にも大人気の生春巻きはパクチーを使って「パクチー生春巻き」も美味しいです。おもてなし料理としてもぴったりなので、女子会やホームパーティなどでも活躍してくれること間違いなしです。野菜をたっぷりと使うので、たくさん食べてもヘルシーなのもうれしいです。

作り方は簡単で、水にくぐらせた生春巻きの皮に、パクチーやセロリ・ニンジン・エビなどの具材を乗せて巻くだけ。コツは皮の中心よりも少し下の方に具材を乗せることです。こうすることで巻き終わりがきれいになるのと、カットもしやすくなります。エビや赤みのある食材は一番外側になるように置くと、皮から透けて美しく見えます。

パクチーの効果・効能を上げる食べ方5:パクチー乗せ冷奴見出し

暑い夏にこそチャレンジしてほしい「パクチー乗せ冷奴」は1分もあれば出来ちゃう簡単スピードメニューです。冷たく冷やしたお豆腐の上に、一口サイズにカットしたパクチーを添えるだけ!お醤油も美味しいですが、オリーブオイルと塩・ゴマでいただくのがよりパクチーを美味しくいただけます。美容成分と栄養どちらも取れて女性にはぜひともおすすめしたい一品!

オリーブオイルの代わりにゴマ油をかけていただくのも良いです。パクチーの香りとゴマ油のコクが合わさって、これだけでもモリモリといただけるほど。ラー油を少し垂らすとピリ辛に仕上がるので、食欲のない日でもペロっといただけます。お豆腐は絹ごしでも木綿両方美味しいので、自分の好みでいただきます。簡単なのに栄養もしっかりと摂れておすすめ!

パクチーの効果・効能を上げる食べ方6:パクチーのかき揚げ見出し

パクチーは和食でも大活躍する食材です。たくさんのパクチーがある場合におすすめの料理は「パクチーのかき揚げ」です。パクチーは3cm程度の長さにカットし、むきエビはぶつ切り、タマネギは薄めにスライスしておきます。ボウルでこれらの食材と薄力粉・塩などを加えて、冷たい水を入れてサっと混ぜます。コツは混ぜすぎないことです。

フライパンに2cmの油を敷いて、中火で熱し、スプーンでタネをすくって少しずつ揚げていきます。カラっと揚がったら、カレー粉やガーリックパウダーなどお好みのスパイスをかけていただきます。サクサクのパクチーが口の中に入れた瞬間に良い香りが広がってビールにもよく合います。複数のスパイスを使うことで、色々な味にもチャレンジできます。

パクチーの効果・効能を上げる食べ方7:パクチーガパオライス見出し

「パクチーガパオライス」は女性だけでなくお子さんにも喜ばれる料理としておすすめ。豚肉とパクチーの相性抜群なので、是非取り入れてほしいです。にんにくとタマネギ・パプリカを一緒に炒めたところに、豚のひき肉を入れて、脂が透明になるまでしっかりと炒めます。そこへオイスターソース・ナンプr-ア・豆板醤を加えサッと混ぜます。

最後にパクチーを言えれて軽く混ぜる程度にしたら火を止めてご飯の上に盛り付けて完成です。パクチーが好きな人はさらに生のパクチーを添えれて見た目にも美しく香りの良いガパオライスになります。ポイントはパクチーを入れたら火を通しすぎないことです。味や香りが消えて、食感も悪くなってしまうのであくまで最後の仕上げに混ぜる程度と意識しましょう。

パクチーの効果・効能を上げる食べ方8:パクチーサンド見出し

いつものサンドイッチに変化を欲しいと感じたら「パクチーサンド」がおすすめです。パンは食パンでもバゲットでもなんでもかまいません。ロースハムやエビ・アボカドなどの食材とレタスやニンジン・きゅうりといった野菜にパクチーを加えるだけです。香りの強い食材なので、マヨネーズなどの調味料ともよく合います。

ポテトサラダと一緒にサンドしても美味しいのでぜひお試しください。ポテトサラダにはマスタードをちょっと加えると、ピリっとした辛みと華やかな香りのパクチーとよく馴染みます。生で食べることによってパクチーに含まれる栄養成分もそのままなので栄養効果も高いです。豚肉のほかに、牛肉のしぐれ煮や鳥そぼろといった和のお惣菜でもぴったりです。

パクチーの効果・効能を上げる食べ方9:パクチージェノベーゼ見出し

バジルの代わりにパクチーを使った「パクチージェノベーゼ」も美味しいのでぜひ試してみてください。パクチーとオリーブオイル・ニンニク・塩をフードプロセッサーに入れてよく混ぜます。フライパンに豚ひき肉とタマネギを炒め、茹でたパスタと合わせて最後にパクチーソースを加えて火を止めて和えます。パスタは細いタイプのものを使うのがおすすめ。

パクチーの効果・効能を上げる食べ方10:パクチー鍋見出し

我こそはパクチーマニア!という方には「パクチー鍋」をぜひ楽しんでください。特に豚肉を使ったお鍋にパクチーはよく合います。ピリ辛でも塩味でもなんでも合うので、気軽に楽しめるお鍋といえます。程よく火の通った豚肉でしんなりしたパクチーを巻いて食べるとさらに美味しいです。火が通ることによって香りも抑えられるので、どなたでも食べやすくなります。

新宿でパクチー三昧!食べ放題やランチなど人気店&専門店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新宿でパクチー三昧!食べ放題やランチなど人気店&専門店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
新宿や新宿駅周辺のパクチー専門店をご紹介します。パクチー好きに思う存分、パクチーを楽しんでいただきたいと、各店がそれぞれパクチー三昧のランチやパクチー食べ放題などのメニューを揃えています。健康や美容にもいいパクチーをたっぷりとお召し上がりいただけます。

パクチーの効果・効能を知って美味しくキレイになろう!見出し

Photo by hirotomo

パクチーの驚くべき効果・効能特集はいかがでしたか。パクチーは美味しいというだけでなく、素晴らしい栄養や美容成分などが豊富に含まれています。手軽に手に入る食材になりつつある今は、積極的に食べて、健康を維持したいものです。パクチーの美味しい食べ方を知って、今まで以上にパクチーの魅力を発見できればもっとパクチーが好きになれます。

関連キーワード

投稿日: 2018年7月26日最終更新日: 2021年6月14日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote