地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

大福寺(崖観音)の見どころ特集!駐車場・アクセス・御朱印もまとめて紹介!

大福寺(崖観音)の見どころ特集!駐車場・アクセス・御朱印もまとめて紹介!
投稿日: 2018年10月4日最終更新日: 2020年10月8日

切り立った崖の中腹に張り付くように立っている船形山普門院大福寺(崖観音)、今回この崖観音(大福寺)の見どころや、周辺の駐車場、アクセス方法等まとめてみました。併せてパワースポットとしても有名なことから近隣パワースポットも紹介いたします。

大福寺(崖観音)の見どころは?見出し

Photo by snouchi

千葉県館山市にある大福寺別称崖観音といわれ、山の切り立った崖の中腹にあるお寺さんです。今回はそんな崖観音(大福寺)の見どころや、近隣駐車場及びアクセス方法等まとめてみました。境内にはいくつかのパワースポットも存在しています。併せて千葉県の他のパワースポットも紹介してまいります。

崖観音(大福寺)とは見出し

大福寺(崖観音)は、真言宗智山派の寺院で、山号は船形山、院号は普門院、ご本尊は大日如来です。境内には崖造りの朱塗りの観音堂があり、千葉県館山市の有形文化財に指定されている磨崖仏の十一面観音立像があり、地元民や近隣の人々から信心され参拝されています。観音堂の展望フロアーから望む館山湾の景観は美しいと評判の展望スポットです。

崖観音(大福寺)について見出し

崖観音(大福寺)の十一面観世音菩薩は、717年に行基(奈良時代の僧侶で日本最初の大僧正の称号を得た)が、地元漁民のために、安全と豊漁を祈って観音像を刻んだことが始まりと伝えられています。その後、慈覚大師がこの像を囲うように観音堂を建て、大福寺(崖観音)を起こしたと伝えられています。火災や豪雨、震災などで失われた堂宇の再建を繰り返した。

崖観音(大福寺)の現存の観音堂は、1925年に再建されたもので、2015年に海風などの影響を受けて経年劣化のため、観音堂の大改修を行い、2016年7月に工事が終わり現在に至っています。崖からせり出すように建てられた観音堂の舞台から見る館山湾(鏡が浦)の雄大な眺めが楽しむことができます。

崖観音(大福寺)は何処にあるの見出し

崖観音(大福寺)は、有料道路の館山道路の富浦ICで降りて、国道127号線から内房なぎさ通りに入り、館山方面に向かうと進行方向左手の崖の中腹に、人目を惹く朱塗りのお堂が見えます。そこが崖観音(大福寺)の観音堂です。アクセスの方法で、JRを利用していくと時間がかかりすぎるので、おすすめは致しません。

住所 千葉県館山市船形835
電話番号 0470-27-2247

崖観音(大福寺)へのアクセス方法は見出し

JRを利用してのアクセスは、東京駅を始点とすると総武線快速で千葉までいき、内房線に乗り換えて那古船形駅で下車徒歩約15分の所です。この場合千葉から普通電車の利用のため所要時間が1時間52分掛かります。千葉から特急を利用して館山まで所要時間1時間36分、館山からアクセスは、館山日東バスの市内線の小浜行で崖観音下車徒歩3分です。

崖観音(大福寺)までの自動車利用のアクセス

東京方面から崖観音(大福寺)へ車を使ってのアクセス方法は、首都高から東京湾アクアラインを木更津を経由して館山道路に入り、富浦ICででて、5分で大福寺(がけ)につきます。木更津JCTから富浦までは約30分の走行です。他のアクセスで京葉道経由も考えられますが所要時間はアクアライン経由が一番速いです。

崖観音(大福寺)への高速バス利用によるアクセス

崖観音(大福寺)への高速バス利用のアクセス方法は、東京駅八重洲口南口高速バス乗り場から、房総なのはな号の館山駅前行に乗車、所要時間1時間45分で「道の駅とみうら枇杷倶楽部」にて下車、そこから約1km歩いて崖観音(大福寺)につきます。料金は2600円で、JRを利用するより所要時間は大幅に短縮することができるおすすめのアクセス方法です。

崖観音(大福寺)に駐車場は?見出し

崖観音(大福寺)の駐車場は、本堂前に20台ぐらい駐車できます。料金は無料です。又大型バスやワゴン車などは本堂前はせまいので、本堂前から少し先の国道沿いにバス用駐車場があります。バス用駐車場にはトイレもあります。崖観音(大福寺)の駐車場が満車の場合、約1.1km離れたところに30台収容の有料駐車場があります。

崖観音(大福寺)の参拝経路見出し

国道127号線に大福寺入口から入ると崖観音のちょうど真下あたりに階段があります。階段を登った正面に本堂があります。本堂脇納経所で、御朱印の申込をして、延命地蔵尊の横から階段を登ります。墓所と階段の途中に日露戦争の碑(地元民の出征)を見ながら階段を登ります。階段脇に無料の杖があります。こちらの階段の方が緩やかな階段です。

日露戦争の碑の横にある階段は、急な階段ですので足元に十分気を付けなければなりません。登り切ったところに成田山の不動堂があります。右手の階段を登ると崖観音に、左手に進むと、2017年に放火により焼失した諏訪神社があります。この先崖観音までは数段の階段を登ると観音堂の舞台につきます。

崖観音(大福寺)の「十一面観世音菩薩」って見出し

十一面観世音菩薩とは、頭上に11の顔を持ち、すべての方向を見守って下さる観音菩薩で、苦しんでいる人をすぐに見つけるために頭の上に11の顔を持ち、常に全方向を見守っています。崖観音の十一面観世音菩薩は、船形山の崖面中段に石の厨子を作って像容を浮き彫りにした磨崖仏です。像高は131cmで、舟形の光背を背に二重蓮華座の上に立っています。

崖観音(大福寺)のパワースポット見出し

崖観音(大福寺)のパワースポットは、自然崇拝の山、大地、川等の崇拝の対象として崇められている強力なパワースポット言えるのです。険しい崖にへばりつくように建てられた観音堂は、神聖な山から大地のエネルギーを取り入れる場所として最適な場所ではないでしょうか。何を感じるかは人様々、自然を通して感じるものがあればよいと思います。

崖観音のパワースポットとして忘れてはならない場所があります。本堂脇に鎮座されます延命地蔵尊です。延命地蔵尊は「無病息災延命長寿」のご利益があるといわれております。ここを訪ね来る人々は、延命地蔵尊の強力なパワーを感じる方が多いそうです。忘れずにお参りすることをおすすめします。

崖観音(大福寺)の御朱印見出し

崖観音(大福寺)の御朱印は2種類の御朱印があります。一つは安房国札第三番「大悲殿」と書かれた御朱印と「十一面大悲殿」と書かれた御朱印の2種類の御朱印です。「大悲」とは観音菩薩の別名で、衆生の苦しみを救おうとする仏や菩薩の心を表す言葉です。大悲殿とは観音菩薩が安置されている建物のことで、御朱印では中央に墨書きされることが多いようです。

崖観音(大福寺)もう一つの御朱印

御朱印の入手場所は本堂の右手納経所で、いずれの御朱印も1件300円です。尚御朱印帳のオリジナルはありませんので前もって準備することです。このいただいた御朱印の「十一面大悲殿」とは、崖観音の磨崖仏「十一面観音菩薩像」のある観音堂のことを指しています。納経所が留守の時は、書置きの御朱印があります。

崖観音(大福寺)の拝観時間と料金見出し

崖観音(大福寺)は、拝観料はありません。無料で観音堂の舞台からの展望を眺めることができます。拝観時間は、午前8時から午後5時までですが、天候により参拝できない場合もあります。又御朱印をいただく納経所の受付時間は午前8時30分から午後5時までです。お休みはありません。

崖観音(大福寺)の近辺おすすめランチ1「福喜庵」見出し

福喜庵は、富浦港から直送の地魚料理のお店で、地元の魚好きの人たちに愛されています。ランチ時のおすすめは、新鮮な地魚をふんだんに使った「さしみ定食」が評判です。10種類の新鮮なお刺身が入って、味噌汁、ごはん、香の物がついて1300円とリーズナブルなお値段です。

もう一つのおすすめが、大きなさしみが10種類の地魚満載の海鮮丼(福喜丼)です。限定メニューですのでなかなかありつけないかもしれませんが、一度は食べる価値ありの一品です。富津館山自動車道富浦ICから約700mのところで、無料の駐車場もあります。崖観音(大福寺)からのアクセスは徒歩で約30分です。

住所 千葉県南房総市富浦町福澤808-5
電話番号 0470-33-4450

崖観音(大福寺)の近辺おすすめランチ2「とまや」見出し

「とまや」は、那古船形漁港直営のふれあい市場にあり、崖観音(大福寺)から、徒歩で10分もかからないところですので、崖観音(大福寺)の急な階段で疲れた体を休めるにも、おすすめのお店です。キンメダイの煮つけ、大きなサザエのつぼ焼きに刺身に、地元の方にも人気のお店です。市場内にはあと2軒の食堂があります。

住所 千葉県館山市船形297-88
電話番号 0470-27-3411

ふれあい市場内のランチ処「味処相浜丸」

「味処相浜丸」は、「とまや」と同じ漁港直売所内にあり、店先で新鮮な魚介類を選んで、その場で浜焼き、さしみ等その場で調理をしてくれます。値段もリーズナブルなお値段で、さしみ定食で1000円、海鮮丼で980円です。漁港直売所だけに駐車場も無料で利用できます。崖観音(大福寺)からもJR那古船形駅へも近いのでお帰りの腹ごしらえにおすすめです。

住所 千葉県館山市船形297-88
電話番号 0470-27-4811

崖観音(大福寺)の近辺おすすめランチ3「おさかな倶楽部」見出し

「おさかな倶楽部」は、開店と同時に満席になるほど人気のお店で、崖観音(大福寺)をゆっくりと参拝してからのランチに14時頃店につくようにすると比較的に空いているようです。地魚3種、イカの肝あえ、サバ煮つけ、アジフライ大きなのが2枚、小鉢、つけもの。ごはん、味噌汁がついて1400円が人気です。

崖観音(大福寺)の近辺おすすめランチ4「ばんごや本店」見出し

「ばんごや本店」は、館山自動車道の富浦ICのすぐ近くにある海鮮料理屋さんです。新鮮な魚介類をリーズナブルなお値段で提供している人気のお店です。駐車場も完備していることから、インターにも近いので、崖観音(大福寺)の参拝後でも十分楽しめるランチスポットです。

住所 千葉県南房総市富浦町深名505-1
電話番号 0470-20-4401

崖観音(大福寺)の近辺おすすめランチ5「市場食堂海女小屋」見出し

「市場食堂 海女小屋」は、午後12時30分から60分、海鮮浜焼きや、海鮮丼が食べ放題のお店です。料金も2700円とお安く食事がとれるので、地元の方のみならず、観光客の方にも人気のお店です。又館山自動車道の富浦ICにも近いので、崖観音(大福寺)での階段の疲れも癒すことができます。

住所 千葉県南房総市富浦町深名505-1
電話番号 0470-20-4401

館山市内のおすすめランチBEST20!ひとりから子連れにまで人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
館山市内のおすすめランチBEST20!ひとりから子連れにまで人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
南ヨーロッパを思わせる景色が人気の館山。千葉県の中でも屈指の人気観光地であり、その分飲食店も多い街です。 今回はその中から、「地元民」が選んだ美味しくておしゃれな館山ランチを紹介! ボリューム満点の丼から、観光の片手間につまめるかわいいパンまでまとめました♪
南房総のグルメおすすめランキングTOP11!海鮮や食べ放題のお店も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
南房総のグルメおすすめランキングTOP11!海鮮や食べ放題のお店も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京から約1時間30分、千葉県南部、房総半島の最南端に位置する南房総市は海と山に囲まれた自然豊かな地域です。白浜の海女漁で有名なアワビ、日本一の生産量を誇るびわなど、海の幸や山の幸など美味しいグルメに出会える南房総のおすすめグルメをランキングで紹介します。

崖観音(大福寺)の近隣寺社の御朱印1「那古寺」見出し

那古観音は、坂東33観音の33番札所で、崖観音(大福寺)の十一面観世音菩薩像を彫り上げた行基が、元正天皇の病気平癒に、海中から得た香木で千手観音菩薩像を刻み祈願し病気を治した報謝で建てられたと伝えられています。このお寺の駐車場は、台数的にはそこそこ駐車できますが、結願寺だけに満車の状態が多いです。

那古観音は崖観音(大福寺)のJR内房線を挟んだ反対側に当たり、アクセスもJR内房線那古船形駅より徒歩10分のところです。おすすめの楽しみ方として、観音堂から那古山を登ることです。やや急な階段を10分ほど登ると潮音台という展望台があります。ここからの眺めは素晴らしいものです。

住所 千葉県館山市那古1125
電話番号 0471-27-2444

崖観音(大福寺)の近隣寺社の御朱印2「洲崎神社」見出し

洲崎神社は、東京湾の出入り口を見下ろす場所にあることから、漁師にとっての漁業神、船乗りには航海神として崇められています。この神社は古来より安産、航海安全、豊漁、五穀豊穣、厄除開運、交通安全の守護神として、又再起、再興の神様として信仰されています。おすすめスポットは、一の鳥居から見る夕日が素晴らしいと評判です。

毎年8月21日に実施される例大祭は、147段の急こう配の階段を、もんだり、さしたりを繰り返しながら浜の鳥居まで降りる神輿渡御が、勇壮で見どころ一杯のお祭りです。アクセスはJR館山駅からJRバス洲崎方面行で「洲崎神社前」下車、徒歩5分です。駐車場は普通車10台、大型車1台分の駐車場があります。

住所 千葉県館山市洲崎1344
電話番号 0470-29-0713

崖観音(大福寺)の近隣寺社の御朱印3「安房神社」見出し

Photo by mossygajud

安房神社は、創建が紀元前660年という2678年前にできた安房国の一の宮になっている由緒ある神社です。金運アップ、自己開拓のご利益を授かるとしてパワースポットしても人気の神社です。祀られている主祭神の天太玉命は、日本の産業の祖神として企業隆盛、事業繁栄、商売繁盛、技術向上などのご利益があるといわれています。

安房神社へのアクセスは、JR内房線館山駅からJRバス安房白浜行で安房神社前で下車徒歩10分です。この安房神社は、縁結びの神としても人気の神社ですが、職人の守り神が多く祀られています。そのようなことから仕事や物事に行き詰まった時に参拝すると思いもよらないところから新しい縁を生むといわれています。無料の駐車場もあります。

住所 千葉県館山市大神宮589
電話番号 0470-28-0034

崖観音(大福寺)の近隣寺社の御朱印4「能蔵院」見出し

「能蔵院」は、真言宗ちざん青龍山能蔵院が正式名称で、現在の本堂は1715年に再建されたもので、毎年2月11日に行われる「春の大祭」は、柴燈護摩を焚き上げた後、山伏による火渡り行の後、一般の参拝者も参加できることから毎年多くの信者が無事を願って参拝されます。

能蔵院でいただく御朱印は、中央の御朱印には般若心経が彫られている特異な朱印です。御朱印の種類は4種類あり、住職が不在の時は書置きのものになります。アクセスはJR千倉駅から白浜行バスで忽戸小学校前バス停下車徒歩5分の所です。参詣のおすすめの季節は「東国花の寺百ケ寺」の一つで、花の綺麗な寺としても春が人気の寺です。

住所 千葉県南房総市千倉町忽戸140
電話番号 0470-44-0588

崖観音(大福寺)の近隣寺社の御朱印5「小松寺」見出し

「小松寺」は、真言宗智山派、檀特山小松寺といい、ご本尊は薬師如来で、本堂正面の龍の彫刻から1855年に再建されたもので、千葉随一の古刹といわれています。又紅葉寺としても有名で、秋の紅葉のシーズンには、境内のモミジ、カエデ、イチョウが彩り鮮やかに色づきます。

小松寺は御朱印コレクターには外すことのできない寺として、人気があります。御朱印は数種類あり、本殿左手の社務所で住職さんが書いてくださいます。限定御朱印も時期により書いてくださるようです。アクセスは、JR千倉駅からタクシーで10分ほどの所です。無料駐車場も完備しています。

住所 千葉県南房総市千倉町大貫1057
電話番号 0470-44-2502

崖観音(大福寺)の近隣寺社の御朱印6「高家神社」見出し

「高家神社」は、日本書紀に名を記されるほどの歴史を持つ神社で、日本で唯一の料理の神様をお祀りする神社です。毎年5月17日の春の例大祭、10月17日の秋の例大祭、11月23日の新穀感謝祭には、平安時代の宮中行事を再現した、包丁と箸だけで魚をさばく「包丁式」の奉納が行われます。

住所 千葉県南房総市千倉町南朝夷164
電話番号 0470-44-5625

千葉の御朱印まとめ!可愛い・珍しい人気があるおすすめ神社を巡ろう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
千葉の御朱印まとめ!可愛い・珍しい人気があるおすすめ神社を巡ろう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県には沢山の神社があり、多種多様な御朱印が注目を集めています。近年御朱印を集めるブームが到来し、千葉の神社の中でも可愛いものや珍しい御朱印が人気を集めています。今回は沢山ある千葉の神社の中から、特におすすめの御朱印が拝受できる神社をご紹介します。

崖観音(大福寺)の見所特集見出し

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

いかがでしたか。房総半島の館山に近い船形山の中腹に立つ、崖観音(大福寺)の見どころや御朱印や駐車場などをご紹介してまいりましたが、建っている場所を見ただけでもそのパワーに圧倒されてしまいます。観音堂からの館山湾の眺望のすばらしさを、一度はこの目で感じてみてください。

投稿日: 2018年10月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote