手土産の正しい渡し方は?
社会人生活を送る上で欠かせないのが手土産です。プライベートでは結婚の挨拶などで用いられることがある手土産ですが、やはりビジネス上でのお付き合いがあるところとは、手土産のやり取りが多くあります。実は状況によって細かいルールもある手土産の渡し方、マナーを正しく知っているでしょうか。
手土産の渡し方【値段編】
まずは渡す手土産の値段についてです。手土産の渡し方としても、何を渡すかは重要です。相手の食の好みなどに合わせるとしても、適切な値段はどれくらいなのでしょうか。取引先の会社に手土産を渡す場合、5千円から8千円くらいが相場です。相手が手土産を部署全体に配るようであっても、アソートパックなど充分カバー出来る値段と言えます。
彼氏彼女の実家など、プライベートで手土産を渡す場合は3千円から6千円ほどが適正だと言われています。安すぎても角が立ちますし、高すぎても相手に気を遣わせてしまいます。友人のパーティーなどへの手土産も同じ相場のため、プライベートで用意する分には5千円ほど見積もっておけば問題ないでしょう。
タイミングなどがしっかりしていても、中身が伴っていないと相手をガッカリさせてしまうかもしれません。手土産が関係してくるのは仕事上の付き合いや、人生の節目のときです。自分や自分の周りにも影響することだからこそ、渡し方はしっかりしておきましょう。しっかりしたものを準備出来れば、自然とよい渡し方になるよう意識が向けられていきます。
手土産の渡し方【タイミング編】
手土産の渡し方と一口に言ってもどんな紙袋を使うのか、風呂敷に包むのかなど、いざ渡すとなると細かい点が気になってきます。会社や一家を代表してのケースもあり、緊張感があります。しっかりと1つずつ抑えていきましょう。まずはタイミングについてです。どのタイミングで渡すのが手土産の渡し方として、ベストなのでしょうか。
手土産を渡すのは挨拶する前?した後?
手土産の渡し方として1番適しているのは、挨拶をした後だと言われています。最初の挨拶が終わったときがベストのタイミングのため、あらかじめ渡すことを意識しておきましょう。ここでの「挨拶の後」というのは正式なものです。取引先の玄関で行われる略式のあっさりとした言葉のやりとりではなく、中に通されてから渡すのがマナーとされています。
手土産を渡す場所は?
続いては手土産を渡す場所についてです。正式な挨拶が済んでから渡すのがマナーなので、中に通されてからというかたちになるのが自然です。手土産を渡すことに意識を取られてしまって、中に通される前に焦って渡してしまうようなミスは避けましょう。挨拶の終わり際に続いて、スマートにすっと渡せるようなタイミングが掴めればベストな渡し方です。
お家に訪問
一方で手土産の渡し方のマナーとして、必ずしも中にお邪魔して渡さなければいけないというわけではありません。例としてお家に訪問するときで、なおかつ中に上がらないときがあげられます。この場合は玄関先でお祝いの言葉などと共に渡しても構いません。訪問された側も、相手が玄関先で手土産を渡してきた場合は中に入る気はないと分かります。
取引先に訪問
何回もやりとりしている取引先などは、お互い勝手知ったる仲であることも多いです。そういった仲であれば、重要な話し合いが一段落着いた後に渡してもよいでしょう。慣れた仲だと通された後、正式な挨拶が初対面時のように行われないこともあります。渡すタイミングを逃してしまった時などは、本題が終わり緊張感が解けたタイミングでよいでしょう。
手土産の渡し方【複数人編】
先方もこちらも複数人の場合、誰に渡したらいいのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。タイミングと同じく誰に渡すかも渡し方のマナーとされています。マナーの中でも外食などのマナーと異なり、直接目の前の人に関係するマナーです。不快な思いをさせないよう、しっかりと身につけておきたいことといえます。
誰が誰に渡すのかを考えよう
こちらも相手側も複数の場合、誰が誰に渡すのかを考えることが大切です。ここでもしっかりと決まりがあります。手土産の渡し方のマナーとして、役職が1番上の人に渡すのが普通です。相手が複数の場合、それぞれの役職を把握しておく必要があります。名刺などをもらった際は、チェックを忘れないようにしましょう。
こちらから渡す場合、誰が渡したらよいのか迷ってしまう人もいるかもしれません。その場にいる中で、こちらも1番地位の高い人が渡すこととなっています。上司と一緒に取引先に尋ねている場合などは、上司がやってくれます。逆に部下と行く場合は、自分に責任が出てきます。失礼のないように渡し方を知っておきましょう。
手土産を渡す時の向きも気にしよう
渡す際の向きにも手土産の渡し方があります。相手側から見て、包装紙の文字が読みやすい方向に整えて渡しましょう。「ついつい焦って出したら違う人に渡してしまったor渡す向きが逆だった」となってしまっては、落ち着きがないと思われてしまうかもしれません。取り出すときも外装の確認は忘れずにおこないましょう。
手土産の渡し方【紙袋・風呂敷編】
手土産の渡し方にもう1つどうしても付いてくるのが紙袋や風呂敷などの入れ物です。紙袋や風呂敷などの扱い方は、基本的に同じです。紙袋を持って帰るときは、風呂敷の場合でも同様に持って帰る必要があるということです。こちらも事前に知識を知っていないと、正しい渡し方をすることは困難です。紙袋や風呂敷での注意点をまとめました。
手土産を渡す際は紙袋・風呂敷から出す?
手土産を渡すときは、紙袋や風呂敷から出して渡しましょう。あくまでもこれらは運びやすくするためのもので、渡すときにはもう必要がないものとされています。渡された方も紙袋や風呂敷のまま渡されると、どこかぶしつけに感じてしまいます。粗相のない渡し方を前もってシミュレーションしておきましょう。
紙袋や風呂敷から取り出した後の渡し方にもマナーがあります。自分に正面を向けて手土産を置いた後、時計周りに90度回します。そこから更に90度回して相手に正面を向くようにしてから渡します。相手側に向けることについ気持ちが行ってしまいますが、最初に相手側に向けて置かないようにしましょう。回した後に相手側に向くことが大事です。
不要になった紙袋・風呂敷は?
品物を取り出し、渡した後は紙袋や風呂敷はもう役目を終えています。手早くたたんでしまい、持ち帰るのが渡し方のマナーです。ここでもタイミングと同じく例外があり、取引先の人と外食するときや急いでいるときがあてはまります。紙袋や風呂敷があった方が持ち帰りやすいときは、そのまま渡してもよいとされています。
また、贈答用に紙袋自体に凝った装飾が施されているものもあります。そういった品の場合は、そのまま渡してもよいケースが多いです。その際は紙袋の処分をお願いする一言を忘れずに添えましょう。外食など出先のときはお互いに助かることも多くあるため、臨機応変な対処が吉です。出先では90度回して渡せるような状況ではないことがほとんどです。
手土産の渡し方【添える言葉編】
手土産の渡し方のマナー、続いては添える言葉についてです。手土産を渡すとき、どうしても渡すときの言葉は必要になってきます。「つまらないものですが」などは、手土産を渡す際によくきく言葉ではないでしょうか。添える言葉には相手にへりくだる、相手の品格を上げるようなものが渡し方として適した言葉です。
『つまらないものですが』は古い!?
昔からよくきく「つまらないものですが」という言葉ですが、近年では渡し方として、あまり相応しくない言葉ではないかと言われています。理由としてはその言葉の意味のままに「つまらないものならよこさないでほしい」「つまらないものを渡してくるのは失礼なんじゃないか」と考える人が多くなってきたからだとされています。
もちろん元来、「つまらないものですが」という言葉には謙遜が含まれています。「自分なりに最高のものを用意しましたが、あなたに比べればつまらないものになってしまうかもしれない」と相手を持ち上げる意味があります。ですが不要なトラブルを招かないためにも、そもそも使うのは避けた方が賢い渡し方だと考えている人も多いようです。
ポジティブな言葉を選ぼう
「つまらないものですが」に代わる言葉ですが、「心ばかりですが」というのがどんな手土産にも使える言葉として適切です。その他に菓子折りの場合は「お口に合うか分かりませんが」というのもよく使われるフレーズです。どちらも「つまらない」などネガティブな言葉が入っていないため、こちらの方が誤解を生むことも少なくオススメです。
手土産の渡し方【手土産編】
ここまでの内容で手土産を渡すタイミングや渡すときの言葉については分かりました。複数人の場合は代表して1人が渡すため、社会人になりたての頃は手土産を渡す機会がないかもしれません。ですがそんな人でも、プライベートで手土産を渡さなければならないタイミングが訪れるかもしれません。手土産の渡し方は相手によって臨機応変に対応しましょう。
相手によって変わる手土産
手土産の中身は相手によっても変わってきます。自分が手土産を渡す相手がどんな人なのか、しっかりと確認しておく必要があります。手土産の渡し方として、自分が住んでいる地域、地元の特産品などを渡すのがよくあるケースです。食べ物が手土産の中身としては圧倒的に多いため、地元の食の名産品について知っておくとよいでしょう。
その他にも相手側の家族構成や好みも関係してきます。「前もらった手土産おいしかったよ。」などと言われたときには、忘れずに覚えておきましょう。次の機会、品物を選ぶのも楽になりますし、相手にも喜ばれます。渡し方のマナーの1つとして、量は相手方全員分よりも若干多めがよしとされています。
結婚挨拶
付き合っている恋人の家にお呼ばれした際や、結婚での挨拶については、一般的な渡し方のマナーとそれほど変わりありません。すなわち挨拶の後に、手土産を自分の正面に向けて90度、更に90度と回し渡す方法です。事前に付き合っている彼女から、食の好みなどを聞いておくとこちらもよりスムーズに進みます。
1つ相手家族にお邪魔する際に気をつけておきたいのが、座るタイミングです。座布団や椅子を勧められても、手土産を渡すまで座ってはいけません。先に座ることを促されることもあると思いますが、手土産を渡すことを優先させましょう。立ったまま手土産を渡し、その後に着席するのが渡し方のマナーです。
ビジネス
ビジネスでの渡し方はプライベートよりも形式的なため、1度覚えてしまえば後はビジネスの方が楽と言う人も多いです。こちらも菓子折りなどが一般的です。相手側に何人いるか、オフィス内で分け合うこともふまえて手土産を選びましょう。相手人数が多い場合、分け合うことが予想される場合は、一口サイズのお菓子詰め合わせなどが無難です。
外食時の渡し方に注意しよう
外食時に渡すことになった場合は、例外のことも多いです。というのも普通であればゆっくり時間をとって対応出来るようなものも、出先では充分な時間あるいはスペースが足りないことも多いことが理由です。外食時の手土産の渡し方は別で覚えておきましょう。注意しておけば、例外の時も粗相をするようなことはなくなります。
持ち帰ることも考えて
外食時は食べ終わった後、食後に一息ついたときに渡すのが適切です。基本的に1番最後に渡すのが、手土産の渡し方とされています。外食時会ってすぐ渡し、先方の荷物になってしまっては申し訳ありません。付いている方が持ち帰りやすいようであれば、紙袋はそのまま渡してもよいでしょう。手土産の渡し方のマナーというより、常識的な面が強いです。
渡すものも外食時ずっと脇に置いておくことを考えたものにしましょう。ケーキなど要冷蔵のものは渡してからの相手の移動時間も考えると、適しているとは言えません。外食ついでにと考え、近場で買うようなことがないようにも心がけたいものです。プライベートで彼氏や彼女の親と外食で会う予定がある人は、前々から余裕を持った準備をしておきましょう。
マナーは大事!
手土産は渡し方によって大きくその人の印象を変えてしまいます。何を買うかももちろん大事ですが、それプラスタイミングはいつにするか、誰に渡すか、どうやって渡すかなど逐一チェックしなければならないことがあるのも事実です。相手を立てるのが手土産の渡し方としては大切なため、普段は慣れない渡し方が入ってくるのもやむをえないと言えます。
渡し方ひとつで自分の評価も上がる!?
手土産の渡し方を少し面倒に感じてしまう人もいると思います。言動を相手にチェックされているかもと思うと落ち着かなくなってしまう気持ちも分かります。一方でしっかりと手土産の渡し方が出来ていれば、それだけで自分の評価に分かりやすく繋がる要素にもなりえます。付き合っている彼氏の親に、会いに行くときなどは分かりやすい例です。
心を込めるのもマナーのひとつ
また同時に、心を込めるのも手土産の渡し方のマナーです。相手の食の好みや時節、会う場所や渡すタイミングによって適切な手土産は異なってきます。もらう相手側が好んでいるならよいでしょうが、いつも同じ手土産を形式的に渡すだけという状況は避けたいものです。心を込めて相手のために考え、行動することも渡し方のマナーの1つです。
正しいマナーで手土産を喜んでもらおう!
手土産の渡し方にも細かいところまでマナーがあり、相手のことを思いやる気持ちが大切なことが分かりました。「お年を召してきてるから、食べ物でも固いものは避けた方がいいかな」など、手土産をもらう側のことまで配慮して贈れるようになれば、きっと相手からも喜ばれます。マナーを身につけてお互い気持ちのよい手土産になるように心がけましょう。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm