地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

コンビニで湿布は購入可能?買えなかった時の代用品もご紹介!

コンビニで湿布は購入可能?買えなかった時の代用品もご紹介!
投稿日: 2023年1月13日最終更新日: 2023年1月13日

必要になるのは夜中などの急なことが多い湿布ですので、コンビニで買えれば便利です。ローソン、セブンイレブンなど大手コンビニでは湿布の扱いがあるかどうかや、湿布を扱っている主要店舗などをご紹介するほか、コンビニが近くにない場合に湿布の代用になるものもご紹介します。

コンビニで湿布は買える?代用品も含めて徹底解説見出し

Photo bystevepb

何でも売っているイメージのコンビニですが、急に必要になるケースが多い湿布の扱いはあるのでしょうか。出先で突き指やねんざをしてしまったときに知っておくと便利な湿布の扱いがあるコンビニや、コンビニで湿布が見つからないときのおすすめの代用品についてご紹介します。

湿布を売っているコンビニは珍しい見出し

Photo byShutterbug75

夜中までや24時間営業していることの多いコンビニで湿布が買えると大変便利ですが、実はコンビニで湿布が見つからなかったという声はSNSに多いです。これは湿布が医薬品に含まれるのが理由です。ここからはどうしてコンビニで湿布が見つかりにくいのかについて解説します。

湿布は販売に許可が必要な「第二類医薬品」

Photo bystevepb

コンビニで湿布の扱いが少ないのは、湿布が基本的には「第二類医薬品」、もしくは「第三類医薬品」に相当するのが理由です。

「第二類医薬品」や「第三類医薬品」が何を指すのかについては後の項目で詳しくご紹介しますが、どちらの医薬品であっても、販売においては薬機法に従う必要があります。

そしてこれらの医薬品の販売にあたっては、薬剤師や登録販売者による説明や販売が必要になるので、そのような資格を持っている人がいるコンビニでないと湿布が扱えないのです。

次からは「第一類医薬品」、「第二類医薬品」、「第三類医薬品」についてご紹介しましょう。湿布などの医薬品がどこに分類されるかによって販売できる場所が決まります。日ごろから使っている医薬品の分類を知っておくといざというときに安心です。

医薬品の種類①:第一類医薬

Photo by HIRAOKA,Yasunobu

まずは「第一類医薬品」ですが、これは3つの分類の中で特に注意が必要とされている医薬品で、販売時には薬剤師による説明が義務付けられています

例えば、頭痛薬として一般的に使用されているロキソニンですが、飲み合わせや副作用の可能性があるので「第一類医薬品」に分類されています。

医薬品の種類②:第二類医薬

Photo byEmilianDanaila

「第一類医薬品」よりもやや安全性の問題は低いものの、飲み合わせや副作用に注意を払う必要がある医薬品が「第二類医薬品」というカテゴリーに分類されます。このカテゴリーの医薬品の販売には、薬剤師または登録販売者による販売が必要ですが、説明に関しては努力義務です。

この「第二類医薬品」には、一般的な風邪薬や鎮痛剤が多くあてはまるほか、湿布もこの「第二類医薬品」に入るものが多いです。

医薬品の種類③:第三類医薬

Photo bystevepb

そしてさらに安全性の高いとされる医薬品のカテゴリーが「第三類医薬品」です。例えば、マルチビタミンなどのビタミン剤や栄養ドリンク、整腸剤などがここに分類されます。薬剤師もしくは登録販売者による販売が必要ですが、医薬品に関する説明はいりません

中には湿布を売っているコンビニも見出し

Photo by : : Ys [waiz] : :

湿布は「第二類医薬品」か「第三類医薬品」に該当する医薬品ですので、販売には薬剤師か販売登録者が必要です。しかし、一般的なコンビニにはそのような資格保有者がいないので、コンビニで湿布を見つけるのは難しいのが現状です。

しかし、中にはコンビニと薬局が併設されているところもあり、そのようなコンビニに行けば湿布も購入できるということになります。

ファミマやローソンなら事前に確認も可能!

Photo byDele_o

ただし、現状として湿布を扱っているコンビニはまだまだ珍しく、都内でも100店には満たないほどです。そんなときに便利に使えるのがコンビニの店舗検索です。

大手コンビニのファミマとローソンでは、公式ウェブサイトから薬の販売があるコンビニ店舗を検索することができます

気を付けたいのがコンビニに行く時間帯です。湿布を扱っているコンビニの店舗に行っても、薬剤師や登録販売者がコンビニの店舗にいない時間帯は湿布の購入はできません

各コンビニの店舗を確認すると同時に、夜中でもコンビニで湿布の購入が可能かどうか、薬剤師などの勤務時間も問い合わせておきましょう。

湿布を売っているコンビニ:ファミマ編

Photo by rail02000

まずは湿布を扱っているファミマの店舗をいくつかご紹介しましょう。ファミマは、薬のヒグチやコクミンドラッグと一緒になっている店舗などがあり、そこだと湿布の購入ができます。東京都内のファミマで湿布の扱いがあるのは合計で18店舗です。

四谷駅前店

四ツ谷駅を出てすぐという便利な立地にあるファミマの四谷駅前店には薬局があり、湿布の購入も可能です。営業時間は24時間、薬局だけではなく、ATMやマルチコピー機、お酒の扱いもありますので覚えておくと大変便利なコンビニ店舗です。

住所 東京都新宿区四谷1丁目2-5 ヒグチ四谷ビル
電話番号 03-3226-4944

恵比寿アメリカ橋店

JR山手線の恵比寿駅から徒歩ですぐのところにあるファミマの恵比寿アメリカ橋店でも湿布が扱われています。コンビニの営業は24時間。医薬品の扱い以外にも、ATM、マルチコピー機、イートイン、多目的トイレ、お酒の扱いなどがある大型のコンビニ店舗です。

住所 東京都渋谷区恵比寿南1丁目24-2 EBISUFORT
電話番号 03-5773-6785

コクミンドラッグ小岩駅前店

ファミマとコクミンドラッグが一緒になっている店舗が小岩駅前店です。小岩駅の北口を出て、小岩駅北口通りを歩いて30秒もしないところにコンビニの店舗があり、アクセスが大変便利です。ATMやマルチコピー機などがあるほか、免税での買い物が可能です。

住所 東京都江戸川区西小岩1丁目23-13 植草ビル
電話番号 03-5622-5930

湿布を売っているコンビニ:ローソン編

Photo by alberth2

ローソンも公式サイトから湿布を売っている店舗の検索が可能です。ローソンのサイトでは、湿布を扱っている薬販売店のほか、イートイン、電気自動車充電器、焼き芋、マチの本屋さん、無印良品、ハラルフーズなども検索ができますのでぜひ試してみてください。

新宿御苑中央店

新宿御苑のすぐ北側にあり、新宿御苑を散策する前に飲み物などを購入するのに便利なローソン新宿御苑中央店でも湿布の扱いがあります。丸の内線の新宿御苑前駅を出てすぐのコンビニですのでアクセスも抜群。店舗には大きなイートインスペースがあります。

住所 東京都新宿区新宿1-8-5
電話番号 03-5379-8105

H八丁堀一丁目店

日本橋にあるH八丁堀一丁目店も薬の扱いをしています。八重洲通りと平成通りの交差点にあるよく目立つ店舗で、24時間営業です。ローソンスマホレジにも対応している店舗ですので、忙しい仕事の合間にさっと買い物ができます。イートイン、無印良品などもあります。

住所 東京都中央区八丁堀1-5-1
電話番号 03-6262-8820

ゲートシティ大崎アトリウム店

大崎駅に直結している大型の複合機能都市ゲートシティ大崎の中に入っているローソンゲートシティ大崎アトリウム店でも湿布を扱っています。

ショップ、オフィス、コンサートホールなど何でも揃っているゲートシティ大崎。ローソンの店舗には、無印用品、焼き芋、お酒などがあるほか、ローソンスマホレジにも対応しています。

住所 東京都品川区大崎1-1-1
電話番号 03-3491-7717

セブンイレブンでの取扱は見つけられず

Photo by sekido

ローソンやファミマと並んで大手のコンビニであるセブンイレブンですが、残念ながら2023年1月の時点ではセブンイレブンでは湿布の扱い店舗はありません。コンビニで湿布を買うのであれば、セブンイレブンではなくローソンやファミマで買うことなります。

ただし、日々サービスを拡大している各コンビニチェーンですので、セブンイレブンでも取扱いが始まるかもしれません。コンビニ店舗を検索するときには念のために最新情報をチェックしてみてください。

コンビニの充電器まとめ!旅先ですぐ使えるおすすめ種類や値段を紹介のイメージ
コンビニの充電器まとめ!旅先ですぐ使えるおすすめ種類や値段を紹介
私たちの生活に欠かすことのできないスマートフォン。外出先で突然充電が切れて困ったことはありませんか?そんな時にすぐ使えるのがコンビニの充電器。今回は、コンビニで買える充電器の中からiPhoneに使える種類やコンセントタイプ等をご紹介します。
コンビニ内のポストが便利だと評判に!おすすめする理由や集荷時間は?のイメージ
コンビニ内のポストが便利だと評判に!おすすめする理由や集荷時間は?
日本でどこでも見かけるコンビニは、便利でおすすめです。セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなど大手コンビニチェーンのコンビニ内のポストや集荷時間についてまとめました。コンビニ外のポストとの違いはどこにあるのでしょうか。

夜中のケガでも安心!コンビニで買える湿布の代用品見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

近くのファミマやローソンで湿布の扱いがなかったり、コンビニがあっても夜中で薬剤師がいなかったりといった緊急事態の場合は、コンビニで買える湿布の代用品を知っておくと心強いです。この方法だと家の近くにはセブンイレブンがないという場合でも対応できます。

湿布の代用品その1:熱さまシート

湿布の代用として一番簡単に使えるのが熱さまシートです。医薬品でないので、セブンイレブンなどのコンビニで夜中でも購入できます。また、患部に直接貼れるので、動き回ってしまう子どもさんにもぴったり。ただし、冷却作用はあっても炎症を抑える作用はありません。

湿布の代用品その2:冷却材

Photo by is_kyoto_jp

さらに簡単に手に入る代用品がアイスノンなどの冷却材です。どのコンビニでも扱っていますので、夜中でも手に入るほか値段も安いです。注意点としては冷やしすぎです。冷却材は長い間患部に当て続けるようには作られていませんので、注意事項をよく読み、指示に従いましょう。

湿布の代用品その3:氷水

Photo byBru-nO

さらに一般的なもので代用するのであれば、コンビニで氷を買って氷水を作れば湿布の代用になります。セブンイレブン、ローソン、ファミマなど、どのコンビニでも扱っているビニール袋に氷と水を入れ、患部に当てましょう。

東京駅のコンビニおすすめ9選!24時間営業・改札内にある便利なお店も!のイメージ
東京駅のコンビニおすすめ9選!24時間営業・改札内にある便利なお店も!
日本を代表するターミナル駅の東京駅には、駅の改札内や改札外、その周辺などにたくさんのコンビニがあります。24時間営業の便利なお店やお土産が買えるお店など、イチオシのスポットが勢ぞろいです。今回は、そんな東京駅のおすすめコンビニをたっぷりとご紹介します。

湿布を売っているコンビニをチェックしておこう◎見出し

Photo by Yuya Tamai

知っておくといざというときに心強い湿布の扱いがあるコンビニ。駅近くの大型コンビニのことが多いので、ほかのサービスも充実しています。また、コンビニがないときに備え、湿布の代用になるものも覚えておきましょう。これで夜中に湿布が必要になっても安心です。

投稿日: 2023年1月13日最終更新日: 2023年1月13日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote