この記事の目次
ライトショアジギングのラインをご紹介
海釣りのジャンルの中でも人気なのが、ライトショアジギングと呼ばれる釣り方法。初心者にも手軽に青物から高級魚まで狙うことも出来るのが人気の魅力です。その際、「PEライン」と呼ばれるラインシステムが必要不可欠となってきます。
「PEライン」は伸張性が低いため、魚がかかった感触が直接手元に伝わり、アタリがとりやすいのが魅力。また、強度も高く、ルアーをキャストした際に遠くへ飛ばすことも可能です。しかし、耐摩耗性が低いため、何かにすれると糸切れを起こす可能性も高くなってきます。
そこで今回は、ライトショアジギングで釣りを楽しむ際に大切な「PEライン」のおすすめの種類や選び方をご紹介します。
ライトショアジギングおすすめラインの選び方
ラインには「ナイロンライン」・「フロロカーボンライン」・「PEライン」の3種類があります。「ナイロンライン」や「フロロカーボンライン」は単線ですが、「PEライン」は極細のポリエチレン素材の原糸を数本撚って1本にして作られているのが特徴です。
また、ライトショアジギングでは海中で高速に回遊する青物を狙うための飛距離も必要となってきます。そのため、高強度・高感度・耐久性を有するラインを選ぶことが大切です。この3種類の中では、「PEライン」を選ぶことをおすすめします。
「PEライン」は、同じ太さのナイロンライト比べると3~4倍もの高強度です。また、キャスト時の抵抗も受けにくく、飛距離も伸びやすいラインです。伸縮がほとんどなく感度が高いので、ラインに伝わる感覚が高いのも特徴としています。「PEライン」はライトショアジギングのメインラインにピッタリです。
ラインの太さは?
「PEライン」は太さが「号」、強度が「lb」と表示されており、自身のリールに合わせて太さを変えたり、リーダーに合わせて強度を選ぶことが大切です。基本的には0.8号から1.5号の範囲の太さの「PEライン」を選ぶことをおすすめします。
小型のサバやタチウオなどの青物(5キロ以下)の「PEライン」の太さは1号でも十分です。中型のブリやカンパチなどの青物(5~8キロ)の「PEライン」の太さは2~4号。大型のヒラマサなどの青物(10キロ超え)の「PEライン」の太さは4~5号が必要となってきます。
狙う青物によって太さやタックルを変えることをおすすめします。また、メーカーの種類によっては質感や使用感も変わってくるため、ご自身に合った「PEライン」の太さや強度を見つけることが大切です。
ラインの長さは?
「PEライン」の長さは短くて150メートル、長くて200メートルあれば十分です。ライトショアジギングの飛距離は50メートルから100メートルとなっており、飛距離の2倍前後の長さをリールに巻く必要があります。
ショアジギングでは、最低でも200メートルのラインを巻いておくことをおすすめします。300メートル巻いておくのもいいかとは思いますが、あまりに多くのラインを巻きすぎてしまうと、飛距離の低下に繋がってします可能性も高くなってきます。「PEライン」とリーダーの結束部分がキャストする時にリールに入らない程度を目安としましょう。
ラインの撚り数は?
「PEライン」はポリエチレンの単糸を複数撚り合わせた構造となっています。撚り合わせる単糸の本数を撚り数と言い、4本撚りと8本撚りの2種類が多く展開されています。8本撚りの方が4本撚りに比べると強度も高く糸鳴きも少ない上に飛距離も伸びますが、4本撚りに比べると高価になります。
4本撚りの方が8本撚りに比べると擦れ傷には強くなっています。また、安価のため手に入れやすくはなっています。本数によって繊維の細かさは違いますが、4本撚りと8本撚りのどちらにもメリット・デメリットがあります。色々試してご自身にぴったりの「PEライン」を選んで頂くことをおすすめします。
ライトショアジギングにリーダーは必要?
ライトショアジギングでは飛距離が重要となっており、飛距離が出る方が広大なエリアで獲物を狙うことができます。よって、使用する「PEライン」は細いものを用いることが多くなっています。「PEライン」は根ズレや魚のエラやヒレに弱く、ささくれると簡単に切れやすくなっています。
この弱点をカバーするのが「ショックリーダー」と呼ばれるリーダーです。岩礁帯などの傷が付きやすい場所でとても有効となります。そのため、「PEライン」がメインとなるルアーフィッシングでは、必ずと言っていいほど「ショックリーダー」を「PEライン」の先に結びつけることが必要となってきます。
リーダーの太さは?
「ショックリーダー」は、ナイロンかフロロカーボンかの2種類の内どちらかを使用しますが、強度が強くすれに対しての耐久力が高いフロロカーボンが、リーダーのスタンダードで使用することが多いようです。
リーダーの太さは、フィールドや対象の魚によって変えることが大切です。メインの「PEライン」の号数を20倍にしたポンド数を基準にするのがベスト。(例えば、「PEライン」が1号なら、リーダーは20ポンド前後となります)
多くのナイロンやフロロカーボンは、「ポンド数÷4=号数」の換算がピッタリです。「PEライン」よりも、リーダーは同等のポンド数を選ぶこと、または「PEライン」よりも少し太いリーダーを選ぶことが大切です。
狙う青物の種類によっては、リーダーの太さも変えることが大切です。小型のサバやサワラなどの青物のリーダーの強度は10~30ポンド、中型のメジロやブリなどの青物のリーダーの強度は40ポンドを超えるものが必要になる場合もあります。また、10キロを超える大型の青物の場合、リーダーは60ポンド以上が必要となってきます。
リーダーの長さは?
リーダーの長さは一ヒロから二ヒロがベスト。一ヒロは約140cmとなっています。フィールドやロッドの長さによって長さを変えることが大切となってきます。キャスト時には、リーダーがリールに1巻き以内になるように調整しておくと、ライン放出時のトラブルが減少します。
根が少ないサーフや堤防では、1メートル程度の長さで十分です。しかし、岩礁帯や地磯などの根が荒い場所では、最低でも2メートルの長さが必要となってきます。青物がヒットすると一気に走られてしますこともあるので、リーダーの長さは長めにとっておくことをおすすめします。ラインブレイクのリスクを少しでも軽減することを意識しておきましょう。
ラインとリーダーの結束のやり方
「PEライン」にリーダーを取り付ける場合には、専用の方法で結ぶことが大切になってきます。様々な結び方もあり、強度や難易度は結び方によって変わってきます。こちらは「FGノット」と言われる定番の結び方です。初心者でも簡単に結ぶことができ、トラブルが少なく、強力な結び方となっています。
ライトショアジギングおすすめライン1:よつあみ G-Soul X8 UPGRADE
釣り糸メーカーの「よつあみ」が発売している8本撚りの「PEライン」。WX組方法と呼ばれる独自の技術で撚られているのが特徴的です。8本の単線を左右4本4本全てが対象になるように組み上げられており、抜群の耐摩耗性に加え、安定性とラインの直線性を高めてくれます。
ハリやコシも強くアオリイカやハマチ、サゴシなど獲れる魚の種類も多彩。ナイトシーバスやエギのフォール等でのアタリをとらえやすいように、1メートル毎15センチのバイトマーカーを配置しています。
ライトショアジギングおすすめライン2:クレハ シーガーPE X8
クレハのPEシリーズで最も伸びが少ないグランドマックスPEを採用している「PEライン」。ライン全体にハリがあり、8本組を採用しているため、強度力も抜群です。キスやサヨリなどの小さな青物の種類にも安心してお使い頂けます。
また、8本編みなのにコストパフォーマンス抜群なのも魅力的です。繊細な釣法に対応した0.6号から青物などの大物を狙うときに使用できる6号まで幅広いラインナップがあるのも嬉しい「PEライン」です。
ライトショアジギングおすすめライン3:ラパラ PEライン ラピノヴァX マルチゲーム
世界各国で展開しているラパラ社の「PEライン」。高強度・高耐久性・高操作性の高いパフォーマンスが実現。4本編みとなっており、特殊コーティング製法でトラブルも減少してくれます。カラーはライムグリーンとピンクを展開しています。
カラーはライムグリーンとピンクが展開されています。ライムグリーンは0.18号/6lbから3号/39.6lbまでのラインナップ、号数によっては150メートルから300メートル巻き、ピンクは0.18号/6lbから1.5号/29.8lbまでのラインナップ、号数によっては100メートルから150メートル巻きのものがあります。
遠投が必要で、2倍強の長さが必要なものは長さが200メートルあるライムグリーンがおすすめです。また、太さも細目で100メートルの長さがあるピンクはアジングやバスなどの種類の魚を狙う時におすすめです。
ライトショアジギングおすすめライン4:サンライン スーパーブレイド5
扱いやすい適度なハリとコシを実現した「HQ-PEライン」。高度感・高強力特性によって、アタリを明確に捉えてくれるのも魅力的です。カラーにはブルー・ピンク・オレンジ・グリーン・レッドの約10.メートル×5色の見やすい鮮明なカラーローテーションとなっており、色落ちも大幅に低減されているのも嬉しいポイントです。
ライトショアジギングおすすめライン5:デュエル ハードコア X8
強くてしなやかな安定強度のある「PEライン」。ウルトラPEを4本組よりもさらに密巻にしたマイクロピッチブレイデッド加工(8本組)した、「PEライン」となっています。また、より精密に製法されており、伸び率を利用した安定・引帳強度に優れているのも特徴的です。100メートルで2回巻ける、レッドマーキングも付いています。
ライトショアジギングおすすめライン6:ダイワ UVF ソルティガセンサー
超高密度繊維加工(Ultra Volume Fiber)によって、耐摩耗性や強度、感度がアップする「PEライン」。Evo Silicone加工によって動摩擦係数を軽減し、 滑りがよく飛距離が伸び、ガイドとの糸鳴りも減らしてくれます。
カラーはスーパーホワイト・ブルー・オレンジ・パープル・グリーンの約10メートル×5色のカラーローテーションとなっており、1メートル(幅30センチ)と5メートル(幅60センチ)でマーキングされています。
ライトショアジギングおすすめライン7:シマノ パワープロZ
根掛りや擦れに強いパワープロ。シマノ独自の加工技術「EBT製法」を採用しており、強い直進性と低伸度を実現しています。また、羽毛立つまでの時間も長く、撚り糸の原糸そのものが太いため、リーダーとの結束部からも切れにくい「PEライン」です。
ライトショアジギングおすすめライン8:よつあみ G-Soul スーパージグマン X8
よつあみ独自の技術である単糸をハイテンションでWX撚りし、8本へと組み上げるWX組工法を採用。強力安定性・耐摩耗性・直線性・感度が向上されています。スロースタイル等のフォールでのバイトも明確にとらえることができ、1メートル毎に15センチのマーカーを配置しています。
ライトショアジギングおすすめライン9:東レ シーバスPE パワーゲーム
直強力・感度・耐久性の全てを持ち合わせた「PEライン」。8ブレイド製法により、表面平滑性を向上し、高強力原糸を使用することで抜群の直強力を実現。糸本来のしなやかさと滑り性も追求されています。操作性を損なうことなく、独自のコーティングを施し適度なハリとコシを与え、しなやかさと使用感・飛距離を伸ばすバランスを持ち合わせています。
ライトショアジギングおすすめライン10:シマノ OCEA EX8
シマノの史上最高の「PEライン」。低伸度・高強度・高感度のトータルバランスに優れたライン。滑りもよく、水キレにも優れています。キャスティングで重視するトラブルレス・衝撃吸収・超高強力を追求しており、楽に釣りを展開できるのも魅力的です。安定感も抜群で耐摩耗性も向上する優秀「PEライン」です。
ライトショアジギングおすすめライン11:Berkley Super FireLine CRYSTAL
「PEライン」をいち早く特殊コーティングすることで、対根ズレ耐久性を実現。また、圧倒的な低伸長率も誇り、感度も抜群です。水切りも良く、風や潮流への影響も極力低減、直線強度アップによって、より細く強いラインの使用も可能になりました。感度・飛距離・強さ・耐久性を全てにおいて驚異に持ち合わせた「PEライン」です。
ライトショアジギングのラインを選んで釣りを楽しもう!
ライトショアジギングを楽しむにはラインやリーダーが必要不可欠となってきます。また、ラインやリーダーには種類によって太さや長さも違ってきます。太さや長さによっては、強度や飛距離も変わってくるのでご自身にあった「PEライン」を見つけることが大切です。
風の影響や日中の水深にあるボトムなど、状況に応じた変更も必要となってきますが、まずはお好みの「PEライン」を使ってライトショアジギングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm