バジルシードとは?
バジルシードとは、バジルという植物の種のことです。水で戻すと白っぽいゲル状の物質が出てくるのが特徴で、スーパーフードとして親しまれています。バジルというのはハーブで和名はメボウキといいます。シソ科でイタリア料理によく使われることで知られています。戻し方などは後ほどご紹介しますが、まずは効果などについて確認しましょう。
どんな効果がある?
スプーン1杯で、天然のサプリメントと表現されるくらい栄養が豊富なことで知られています。また、水で戻すと30倍に膨らむので満腹感が出るというメリットもあります。食物繊維が豊富で満腹感が続きやすいので食欲を抑えたいダイエットの時にバジルシードは最適です。
バジルシード VS チアシード
バジルシードに似たものに、チアシードというものがあります。チアシードとは、バジルシードとの違いがあるのでしょうか。どちらも水で戻すと膨らむ植物の種子であり、スーパーフードです。バジルシードとチアシードの効果や栄養の違いなどを確認していきましょう。
バジルシードとは何?
バジルシードというのは、バジルというシソ科の植物の種で、水で戻すと30倍に膨らみます。不溶性食物繊維が多く、50パーセントが不溶性食物繊維なので、便秘への対策に使ったり、腹持ちを良くするためにヨーグルトやドリンクに入れるなどの方法で用いられています。
チアシードとの違いは大きさで、チアシードより大きく、食感は想像以上にソフトでプルプルという意見や、キウイの種みたいでジャリジャリ感があるという意見もあります。
チアシードとは何?
チアシードとは、ブラックチアシードとホワイトチアシードがあります。違いは名前の通りカラーです。
ホワイトチアシードの方が水で戻した時、ドリンクなどに入れても見た目に抵抗なく食べられるかもしれません。効果の違いもあり、ホワイトチアシードの方がダイエットに適しているようです。バジルシードよりあまり膨らまず、ブラックチアシードは10倍、ホワイトチアシードは14倍です。
栄養面から見た違い
バジルシードとチアシードは、食べ方は水で戻すというのが同じですがカロリーもだいぶ違います。
カロリー、カリウム、炭水化物、脂肪、タンパク質、食物繊維、これらすべてチアシードの方が高いです。ビタミンとミネラル、鉄分などが含まれています。オメガ6脂肪酸と、葉酸という栄養素は、チアシードのみにある栄養素であるという違いがあります。
効果による違い
疲労回復効果はバジルシードとチアシード、どちらが高いのか、ダイエットにはどちらを摂取するのがより効果的なのかなど、効果の違いについてご紹介します。バジルシードもチアシードも、それぞれ栄養が若干異なりますから、目的に合わせて使い分けると良いでしょう。
疲労回復効果
チアシードには、必須アミノ酸がバジルシードより多いのが特徴です。アミノ酸は、トレーニングをする人が、筋肉の疲労回復のためにトレーニング後にプロテインやアミノ酸のサプリメントを摂取しているイメージがありますね。アミノ酸には疲労回復効果があるようです。なので疲れた時はチアシードをドリンクなどに入れると良いでしょう。
生活習慣病や老化予防
オメガ3脂肪酸がバジルシードに豊富です。コレステロールや中性脂肪を下げるには、バジルシードに含まれるα-リノレン酸が効果的であると知られていて、血液の粘りを改善する効果があるようです。なので、動脈硬化の予防に役立つでしょう。肌の代謝も良くなり、肌の乾燥やそれによるシワなどが改善するかもしれません。
ダイエット効果
バジルシードもチアシードも食物繊維が多いという特徴に違いはありません。便秘の改善、腹持ちの良さなどの効果が期待できます。
そして、水溶性食物繊維というのは、血糖値の上昇を抑える働きがあります。なので、バジルシード、チアシード、どちらでもダイエット効果が期待できるということに違いはありませんが、カロリーが低いのはバジルシードなのでバジルシードが適切かもしれません。
バジルシードを美味しく食べる方法とは?
バジルシードを健康や美容のために摂取するなら、なるべく美味しく調理しましょう。水で戻すと膨らんでまるでタピオカみたいに見えますが、実際の食感は異なるようです。
バジルシードの戻し方は簡単ですが、その後の活用法が美味しさを左右するポイントです。レシピをいくつかご紹介しますので美味しくバジルシードを食べるのに役立ててください。
水を含むと30倍に膨らむ性質がある
バジルシードというのは、水で戻すとプルプルな見た目のゲルが出現します。そしてボリュームが増します。時間の節約のためにも戻し方はまとめて冷蔵庫に保存するのがおすすめです。タピオカやゼリーなど、デザートにはこのようなプルプルした見た目の物が多いですが、食感は全然違い、シャクシャクしているという感想もあります。
ヨーグルトや納豆、キムチなどと一緒に食べる
バジルシードをヨーグルトに入れるのは見た目のデザートらしさが合っているように思えますが、納豆やキムチにバジルシードを混ぜるという食べ方はいかがでしょうか。水に1時間ほど浸したバジルシードと納豆にカラシや麺つゆ、切り刻んだ青じそやキムチなどを混ぜるのも良いかもしれません。
バジルシードの戻し方(こうすれば簡単)
戻し方についてですが、毎回水で戻すのは面倒ですし時間が掛かります。冷蔵庫に作り置きして、必要な分を使えば楽です。バジルシードを大さじ2くらい、蓋付きのタッパーなどに入れて、水500ミリリットルで戻し一晩置きます。翌朝から使えますが、この戻し方をしたバジルシードは7日間以内くらいで使い切るようにしましょう。
クックパッドで簡単!おすすめレシピ
クックパッドでは様々なレシピが見つかります。昼食や晩御飯を作る時の参考にしている人も多いことでしょう。ヨーグルトドリンクや梅酒の梅ケーキなど、クックパッドで見つかるバジルシードの食べ方を参考にするというのもおすすめです。レシピを3つご紹介しますので、バジルシードを美味しく食べるために役立ててください。
バジルシードヨーグルトドリンク
バジルシードを使ったドリンクのレシピです。バジルシードを少しの水でふやかし膨らませます。簡単な戻し方は、もちろん冷蔵庫にバジルシードをまとめて戻しておいて使うことです。
ココナッツミルクが100ミリリットル、プレーンヨーグルトが100ミリリットル、牛乳が100ミリリットル、砂糖が40グラム、これらをボウルで混ぜてから容器に入れてバナナの中身を200グラムほど輪切りにして器に飾り、水を切ったバジルシードを乗せてバジルシードヨーグルトドリンクの完成です。
バジルシード&梅酒の梅ケーキ
バジルシードを10グラムくらい、梅酒の梅を10個くらい使い、ケーキを焼くというレシピもあります。この場合、簡単な戻し方をしたバジルシードではなくて、新しい、まだ戻していないバジルシードを使います。
牛乳130グラムに30分くらいバジルシードを漬けたらその器にホットケーキミックス1袋と卵2個、オリーブオイル10グラム、ハチミツ15グラム、三温糖50グラム、ケーキ用マーガリン50グラムをハンドミキサーで混ぜます。
ケーキの焼き型や耐熱皿など、器に少しオリーブオイルを塗って生地を流し込み、梅を乗せ、オーブン180度で30分から35分を目安に焼くと完成です。
バジルシード&ラッシードリンク
バジルシードは1日10グラムまでが適切なようです。バジルシードをあの簡単な戻し方で戻しておいて、飲むヨーグルトと牛乳を同じ割合くらいでコップに注ぎ、水切りしたバジルシードを入れ完成です。
この食べ方はとても簡単です。手軽に作れるドリンクのレシピなので、バジルシードを水に浸したものを作り置きしているなら忙しい朝でも素早く作れます。
ダイエットに効果的なバジルシードの摂取術
ダイエットにはバジルシードが推奨されていますが、過剰摂取には気を付ける必要があります。1日9グラムまでなら摂取して大丈夫なようです。
簡単な戻し方をしてあるとつい、お腹が減った時に手軽にドリンクなどに混ぜ、食べたくなってしまいそうですが、9グラム以上を1日に摂取すると食物繊維の過剰摂取ということになってしまい体に悪影響があるようなので、気を付けましょう。ダイエットに効果的な摂取方法についてご紹介します。
どうしてダイエットに効果があるの?
ダイエットになぜ効果があるかといえば、食物繊維が豊富だからです。食物繊維は腸内環境を整えてデトックスに効果があります。また、低カロリーなバジルシードである程度お腹がいっぱいになることによって、高カロリーなご飯をたくさん食べ過ぎないようになれば空腹感を我慢せず自然にカロリーカットができ、ダイエットに役立つということです。
ダイエットに効果的な食べ方
ダイエットに効果的なバジルシードの食べ方は、どのようなものがあるかご紹介します。バジルシードをドリンクと一緒に摂取する方法や、デザートと一緒に摂取する方法、食前に摂取する方法などがあります。
どのような食べ方の場合でも、基本の簡単な戻し方で冷蔵庫にある程度まとめておけば便利です。バジルシードの食物繊維の良さをダイエットに役立てましょう。
1:水分と一緒にドリンクとして摂取する方法
ドリンクにバジルシードを入れるという食べ方は、腹持ちが良くなってちょっとしたおやつに良いかもしれません。普段、もっと高カロリーなおやつを食べているならバジルシード入りのドリンクに変えてみればダイエットになるに違いないでしょう。
豆乳や果物ジュースなどにプラスしてみてください。とてもシンプルな食べ方です。バジルシードの戻し方は基本的に水で戻しておき、水切りして使うと良いでしょう。
2:デザートと一緒に摂取する方法
バジルシードはデザートと一緒に食べるという食べ方も美味しいでしょう。バジルシードは水で戻すとタピオカに似ているので、ココナッツミルクと良く合います。フルーツも缶詰とかキウイなどを使ってカラフルに盛り付ければ美味しそうですし、実際に、味や食感も美味しいのではないでしょうか。
3:食事する前に水で戻して摂取する方法
食事の30分から1時間くらい前にバジルシードを食べるとお腹が一杯になって、ご飯をつい食べ過ぎなくて良くなります。デトックスはダイエットに効果的であるということはご存知でしょうか。
バジルシードには水溶性食物繊維や不溶性食物繊維などの腸内環境を改善してデトックスを促進する成分がたくさん含まれています。あの簡単な戻し方をしておけば毎食の前に少し食べるのも面倒ではありません。
バジルシードを手作りする場合の注意
バジルシードはもちろん、購入するのではなくて栽培するという方法もあります。バジルの成長を見守れるというのが楽しそうです。それに、家庭菜園で気分転換することができそうというメリットもあります。水やりをする際の注意点やバジルシードの保存の方法などを確認していきましょう。
水やりの方法
バジルシードを収穫できるようになるまでには、発芽からしばらく育てることになりますが、その際に乾燥に気を付けないと枯れてしまいます。土が乾燥したらプランターの底から流れ出るくらい水やりをするようにしましょう。あまり頻繁に水やりしすぎても、根腐れしてしまうかもしれませんから表面の土が乾いてからが基本です。
しかし、バジルはどちらかといえば湿り気のある環境を好みます。なので完全に乾かず、まだ表土に湿り気は少しある状態でも水やりした方がいいでしょう。
あまりにも湿り過ぎな表土なら、もう少し待たないと根腐れが心配ですがほんのり湿っているくらいなら、水やりして大丈夫なようです。暑い季節は雨が降らない限り毎日水やりすることが推奨されています。
保存方法
バジルの種は、茶封筒や乾燥剤を入れた密閉容器などに保存しておきましょう。市販の種の袋にも、直射日光や高温多湿ではない場所、つまり冷暗所が保管に最適だというようなことが書いてあります。バジルシードなど植物の種を保管する場所は、冷蔵庫が一番良さそうです。
バジルシードの見た目と魅力
バジルシードの見た目は、ゲルは綺麗ですが種の黒い点が合わさると少し苦手意識を持つ人もいるのではないでしょうか。しかし、美容やダイエットなど、体に魅力的な効果をたくさん持っているのでバジルシードを活用したい人は多いはずです。バジルシードの見た目や効果などについて確認していきましょう。
見慣れるまではちょっと我慢が必要か?
よく、チアシードもバジルシードもカエルの卵というように表現されます。ジェルに覆われた黒い粒がたくさん集まった姿は、集合体恐怖症の人には耐えられないかもしれません。バジルシードが苦手なら無理をしないで、ホワイトチアシードにするなどの工夫をしてみてください。
スーパーフードとして注目されている理由
バジルシードがスーパーフードとして注目されている理由についてご紹介します。スーパーフードというのは、海外の食事療法に関わる医師などの間で使われ始めた言葉です。栄養が特に多い食品をスーパーフードと呼びます。バジルシードには食物繊維などダイエットや美容、健康に役立つ栄養が豊富なのでスーパーフードと呼ばれているようです。
アンチエイジング効果も期待できる
腸内環境を整えれば、美容にも効果が期待できそうです。腸の汚れは肌の汚れになります。便秘の時は吹き出物ができたりしますが、バジルシードで便秘を解消すれば肌も綺麗になり見た目が若々しくなることでしょう。また、αリノレン酸によって細胞の老化が遅くなる、つまりアンチエイジングする効果がバジルシードにはあります。
バジルシード以外のスーパーフードを紹介
バジルシードやチアシードの他にも様々なスーパーフードがあります。スーパーフードについて、特徴やどのような効果があるのか、そして美味しい摂取方法などをご紹介します。ターメリック、モリンガ、マカなどいくつかのスーパーフードについて確認していきましょう。
ターメリックとはどんな効果がありおすすめの食べ方は?
ターメリックはウコンという別名もありますが、肝臓に良くて、それはクルクミンという成分によるものです。菌を抑える作用があるので風邪予防にも役立ちます。しかし過剰摂取すると副作用が出て肝臓にダメージがあるようなので気を付けましょう。
人によってはアレルギーが出てしまい肝臓が攻撃を受け、それによって倦怠感や発熱などが現れたら、ターメリックの摂取をやめましょう。ターメリックは、牛乳とジンジャーを混ぜて飲むと美味しいようです。
モリンガとはどんな効果がありおすすめの食べ方は
モリンガとは栄養が豊富な木で、葉や実などたくさんの部位を活用できます。ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸、食物繊維など人間に必要な栄養素が豊富に含まれています。昔は、生命の樹と呼ばれていたようで、まさに現代のサプリメントのように重用されていたのではないでしょうか。浄化、心と体のデトックス作用があると言われています。
モリンガは、クリームチーズ、アボカドと混ぜてディップにし、野菜やクラッカーなどに付けて食べるという方法がおすすめです。
また、炊き込みご飯にも使えます。ツナ缶や切り干し大根なども使って、モリンガも小さじ1ほどを2合のお米に対して混ぜて、ご飯を炊けばモリンガの香りが楽しめるでしょう。
マカとはどんなスーパーフード?食べ方は?
マカとは疲れに効くというスーパーフードで、アミノ酸や、鉄分、カルシウムなどミネラルも豊富です。基本のイエローマカ以外に特に好まれるレッドマカとブラックマカというものがあり、ポリフェノールが豊富なようです。マカのパウダーはお味噌汁やトマトジュースなどのドリンク、ミルクなどに入れると飲みやすいです。
みかんと冷凍したリンゴと豆乳とレモン汁で作るスムージーに混ぜるというレシピもあります。グリーンスムージーに混ぜても美味しいようです。サフランクッキーを作る時にマカのパウダーを混ぜるというレシピもあります。
ヨーグルトに摩り下ろした生姜とマカパウダー、レモン汁、ジャムなどを追加して食べるというのもいかがでしょう。
アーモンドとはビタミンEが豊富なスーパーフード
アーモンドとは、ビタミンEが豊富なナッツで、スーパーフードとして認められています。アーモンドの美味しい食べ方はドライフルーツに混ぜたりお菓子作りに使うなどの方法があります。野菜や果物とアーモンドのスムージーも美味しいでしょう。
アーモンドの効果は、意外なようですがダイエット効果が知られています。オレイン酸という脂肪酸が食後の血糖値が上がるのを抑えるのでダイエットに良いようです。また、美肌にも働きかけます。ビタミンEがアンチエイジングに役に立ちますし、ビタミンB2が豊富なので皮膚の健康に効果が期待できます。
不溶性食物繊維が豊富で、滞った便を排出するのにも役立つでしょう。しかし水分不足だと便秘を悪化させる心配もあるので気を付けてください。また、食べ過ぎたらダイエットに悪影響があったり脂質の影響でニキビができるかもしれませんから気を付けましょう。
ゴジベリーの効果と食べ方
ゴジベリーは杏仁豆腐などに使われるスーパーフードです。味はあまり甘くなく、酸味や苦味が少しあるような味で、効果は抗酸化作用などがあります。アミノ酸やビタミン、鉄分、亜鉛、セレン、カルシウムなどがあります。疲労回復や風邪予防、アンチエイジングなどにも推奨されています。
ゴジベリーの食べ方をご紹介します。クックパッドに載っているのは、なつめとゴジベリーの甘煮と、抹茶のカップケーキに乗せるとか、ヨーグルトに混ぜるなどの使用方法などがあります。
マヌカハニーの効果と食べ方
マヌカハニーは、どのような効果があるかですが抗菌作用が高く、腸内環境改善などに効果が期待できるようです。風邪などのウイルスを抑える働きもあるのだとか。風邪で喉が痛い時などに良さそうです。マヌカハニーと生姜のドリンクは、風邪予防におすすめのレシピです。豆乳を入れても良いでしょう。
果物にマヌカハニーとはちみつを掛けて食べるという方法もおすすめです。リンゴにヨーグルト、マヌカハニーとはちみつを掛けても美味しそうです。シリアルとミルクにプラスしても良いでしょう。
バジルシードのことを知っておけば美味しい食べ方もできます!
バジルシードの効果や戻し方、レシピなどについてご紹介しました。バジルシードの膨らんでプルプルになるという性質を知っていれば、ドリンクに入れたりして美味しく食べることができます。ケーキの生地に入れて焼くというのもどんな食感のケーキになるのか興味深いです。
戻し方は基本は水ですが、牛乳で戻すという戻し方もあるようです。ぜひ、バジルシードを様々な方法で摂取してダイエットやアンチエイジングに役立ててください。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm