地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

小倉あんはつぶあん・こしあんとどう違う?由来やおすすめメニューもご紹介!

小倉あんはつぶあん・こしあんとどう違う?由来やおすすめメニューもご紹介!
投稿日: 2019年7月30日最終更新日: 2020年10月8日

あんこにはつぶあんやこしあんがあるのは知っていますね?そしてもうひとつ小倉あんもあります。この小倉あんが一体どのようなものなのか詳しく説明できる方は少ないようです。つぶんあとも混同されがちな小倉あんはちょっと特別なあんこになります。

小倉あんとつぶあんとこしあんとは違う?見出し

Photo by ippoippo

小豆を使って作られる餡(あん)にはつぶあんとこしあんがあります。和菓子に使用したり洋菓子に使用したりと色々な使い方の違いのメニューで楽しむことができます。しかし小倉あんは、この2つの餡とは何が違うのでしょうか?つぶあんと同じではないの?と思った方もいるかと思います。こちらではその違いを由来と一緒に詳しくご紹介していきましょう。

小倉あんとは?見出し

Photo by akira yamada

今回は特に小倉あんについて詳しく見てみましょう。つぶあんとこしあんとは実は違う、小倉あんをしっかりと理解してみましょう。そしてその美味しさの秘密を少しひも解いてみてみましょう。

小倉あんと書かれているものにも実は正確には小倉あんでないものもあるようです。その不思議も少し気になります。

小倉あん:つぶあんとこしあんの違いは?見出し

Photo by iyoupapa

では、まずつぶあんとこしあんの違いや小倉あんの違いについて見てみましょう。小倉あんと粒あんが同じものと思っていた方も多いのではないでしょうか。実は違いのあるあんこになります。

この餡の違いをしっかりと理解して色んなあんこのメニューを楽しんでみましょう。和菓子に洋菓子にあんこのメニューはたくさんあります。

つぶあん

Photo by norio_nomura

粒あんはどらやきによく入っている餡になります。小豆を炊く時に皮を残したまま炊きあげた餡になります。

この皮付きの餡は好きと言う方も沢山いる粒あんで、皮つきですので小豆の栄養を余すと来なく得ることができます。

小豆の粒をつぶさないように炊き上げたもの

Photo by yto

小豆の粒を潰さないように炊き上げて、皮を取り除かずに餡にしたものになります。またつぶあんの中には、少しだけ粒を潰して餡にしたものを粒あんと言われる場合もあります。

この粒粒がおいしいと粒あんを好んで食べられる方も沢山います。おすすめメニューとしては大福やどら焼きや、洋菓子のパフェやかき氷に粒あんがのっているのもとっても美味しいメニューです。

こしあん

Photo by Yuya Tamai

こしあんは、小豆を炊くときに粒を潰すようにして炊き上げます。そして皮を残さず取り除くことにより、きめ細やかな口当たりとさらっとした甘味が人気の餡になっています。

こしあん好きの方も多く、和菓子を食べる時につぶあん派とこしあん派に分かれるのではないでしょうか。

小豆を裏ごしして皮を取り除いて練った滑らかなもの

Photo by takako tominaga

こしあんを作る際には、布などでしっかりと濾してきめ細やかな餡を作ります。皮は一切入らずクリームのようなさらっとした餡になっています。

そしてこしあんが使われるメニューに、羊羹や薄皮まんじゅうがあります。夏には水ようかんにでき、さわやかな和菓子メニューになるこしあんになります。

小倉あん

Photo by torus

では餡の中でも少し違う小倉あんは、実は大納言小豆を使った餡になります。つぶあんやこしあんはどの種類の餡を使ってもあんこということができます。しかし小倉あんというには、この大納言小豆を使用する必要があります。

こしあんに大納言(大粒の小豆)を煮てから蜜に漬けたものを混ぜて作る

Photo by clipmomo

大納言小豆は、実はこしあんに甘く蜜で漬けたものを混ぜ合わせたものになります。大納言小豆は大きな粒が特徴の小豆で他の小豆とは大きさが違います。

しかし粒あんの事を小倉あんと言う場合もあり、つぶあんと小倉あんの違いは分かりづらくなっているのも現状です。商品名にも小倉あんとなっていても、大納言小豆を使っていない場合があるとの事です。

銀座でお土産にもおすすめの和菓子BEST25!老舗も多い! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
銀座でお土産にもおすすめの和菓子BEST25!老舗も多い! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
銀座といえば美味しい和菓子が揃う名店がたくさんあることでも有名です。しかし銀座も広いのでどこのお店の和菓子にしようか迷ってしまいます。そこで今回は老舗店から名店、今話題の人気店まで厳選してご紹介いたします。お土産にもおすすめできる和菓子が盛りだくさんです!

小倉あん:由来見出し

Photo byK_KAZUHIKO

小倉あんの小倉とはいったい何を指すのでしょうか。小倉あんの由来を少し見ておきましょう。小倉あんは歴史のある餡のようです。

よくよく考えれば、小倉あんの「小倉」とは何なのか気になる言葉です。小倉あんの小倉とはいったい何なのでしょうか。

小倉あんは京都の北西部にある小倉山が由来

Photo by shirazualpha

小倉あんの小倉とは京都の小倉山に由来しています。京都市右京区にある山で、百人一首の歌の中で藤原定家が京都で詠んだ場所、小倉百人一首で選ばれた土地になります。

そして紅葉がきれいな小倉山周辺は、小倉あんに使われている良質な大納言小豆が採れる地でした。そんな百人一首に出てくる地で採れる大納言小豆に小倉あんは由来しています。いつも食べている小倉がこんな歴史の由来とはなんだか感慨深いあんこです。

小倉山周辺で作られていた大納言小豆はその後日本中で栽培が可能になります。そして良質な小豆で大粒の物を大納言小豆と呼ぶようになりました。大納言小豆の栽培面積が一番大きいのは北海道ですが、他にも兵庫や京都でも栽培されています。

小倉山周辺で取れる品質のいい大納言が最適な小倉あん

Photo by wEnDaLicious

そんな歴史的なスポット小倉山周辺では良質な大納言小豆が栽培されていました。そして小倉山周辺で大納言小豆が栽培された理由は、色んな説がありますが、1つは空海が中国から持ち帰ってきた小豆に由来していると言われます。そしてその大納言小豆を栽培し、あんこを作り、天皇に献上したのが始まりとされています。

小倉山の名に由来する小倉あんは空海が日本に持ち込んで栽培したものになるようです。歴史のある小倉あんになります。

小倉あんの作り方見出し

Photo byGiovanni_cg

ではそんな小倉あんの由来が分かったところで、小倉あんを実際に作ってみましょう。小倉あんに必要な大納言小豆が手に入ったら、ぜひ自分で小倉あんを作って、その美味しさを確かめてみてください。お店で購入するのとは違いホクホクの大豆の甘さを感じる餡が出来上がる事でしょう。

あんこをご家庭で作るには工程がたくさんあり、少し難しく感じる方もいます。しかしご家庭で作った餡は甘さの調整や固さもお好みでできますのでとっても美味しい餡になります。

1:小豆をきれいに洗う

Photo bykaboompics

まず大納言小豆を綺麗に洗いましょう。きれいな水でざるに入れて優しく洗うようにします。間違ってもごしごしと洗って小豆に傷をつけないようにしましょう。せっかくに大きな小豆の粒が炊いている時につぶれてしまいやすくなります。そして洗い終えたらざるに入れたまま水を切っておきましょう。

2:あく抜き

Photo by omoon

小豆のあくを抜きながら沸かしていきます。小豆にはあくがありますので一度沸騰させてから、完全にそのお湯を捨てて、もう一度沸騰させる必要があります。これで小豆のあくが抜けます。

大きな鍋に小豆を入れます。かぶるぐらいの水を入れて沸騰させます。そして沸騰したら小豆をざるにあげてお鍋のお湯を捨てます。

その後もう一度きれいな水を入れて沸騰させます。沸騰したらまたざるに小豆を入れて、軽く洗い流すようにしましょう。

3:煮る

Photo by orangeobject

次は小豆を煮る工程になります。お鍋に小豆がかぶるくらいの水を入れて沸騰させます。ここから1時間から2時間中火で沸騰させ続けます。ここで注意点は、あまりかきまぜすぎると小豆に傷がつきます。そっと扱うようにしましょう。

そしてお鍋の水が少なくなってきたら、その度水を足すようにしましょう。コップ1杯くらいずつ入れて行くようにしましょう。そして小豆が柔らかくなれば煮る工程は完成です。

4:砂糖をプラス

Photo by Lablascovegmenu

煮あがった小豆をざるにあげて湯切りをします。ざるを大きく動かして湯きりするのではなく、優しく布などでくるんで絞るようにしてみましょう。

そして再度鍋にもどして、砂糖を加えて行きます。お好みの量がある場合はその分量で大丈夫です。目安として、小豆200gに砂糖170gほどになります。1度作ってみて、次回からお砂糖の量を調整するようにしてみましょう。

5:錬る

Photo byRitaE

砂糖を入れると混ぜないと焦げてきます。この時も粒を潰さないようにゆっくりと優しく混ぜるようにしましょう。

そしてこの練る工程によりあんこのその後の味が変わってきます。柔らかめに練り上げておけば、冷めた後も柔らかく美味しいあんこになります。

いかがでしょうか。あんこを作るのは時間はかかります。しかし材料も小豆と砂糖があればできますので、さほど手間のかからないあんこ作りになります。あんこを作っておけばその後も色んなメニューに使えますので沢山作って保存しておくのもおすすめです。

小倉あんを使ったおすすめメニュー:小倉トースト見出し

Photo by kawanet

ではつぎに作ったあんこを使ったメニューをいくつか見て行きましょう。その中で小倉トーストと言うのを聞いたことはないでしょうか?名古屋でご当地メニューとして紹介されている、トーストの上に小倉あんがのったメニューになります。トーストにあんこ?と少し斬新なメニューですが、その美味しさは名古屋の人が太鼓判を押しています。

名古屋名物になっている

Photo by nishioka

小倉トーストは名古屋で昔から定着しているご当地メニューになっています。名古屋の喫茶店文化と共にそこで出されるトーストの中には、小倉トーストが登場することも日常です。

トーストしたパンにあんこをたっぷりとトッピングしたメニューになります。パン屋さんであんパンを食べるような感覚ですので、何の不思議もないメニューとなります。

小倉あんを使った小倉トーストの作り方

Photo by hide10

ではわざわざ名古屋に行かなくても楽しめるように小倉トーストの作り方を少しご紹介いたします。あんこは小倉あんを使うのが基本ですが、無い場合はつぶあんやこしあんでも大丈夫です。お好みのあんこを使って小倉トースト作りにチャレンジしてみましょう。簡単なもので、缶詰のあんこがおすすめです。

(1)食パンにバターを塗って焼く

Photo by norio_nomura

まず食パンをトースターで焼いてしっかりとバターを塗っておきましょう。食パンは先に焼いておくのが定番です。パンのサクッとした食感と、その上に後からのせられるあんこの柔らかさはとっても美味しい小倉トーストになります。

(2)小倉あんを乗せて全体に広げる

Photo by klipsch_soundman

そしてそのバターの塗ってあるトーストにたっぷりの小倉あんを塗って行きましょう。思い切ってたっぷりとまんべんなく塗るのがおすすめです。たっぷりとのったあんこに加えてその上かホイップクリームをトッピングするところもあります。デザート感覚で頂くこともできます。

(3)バターをたっぷりのせて小倉あんをのせることがポイント

Photo by TAKA@P.P.R.S

そして小倉トーストのおいしさは小倉あんとバターとのコラボで生まれます。さくさくに焼き上げられたトーストの上に、たっぷりとバターを塗ることによりまだ溶けきっていないバターとあんこが混ざってとってもコクのある小倉トーストになります。バターは思い切って多めがおすすめです。

小倉あんを使った簡単レシピ 9選見出し

Photo by inunami

小倉トーストだけではない小倉あんのおすすめ簡単レシピがまだまだあります。沢山作った小倉あんは色んなレシピにアレンジして楽しんでみましょう。

今回は様々なパンレシピやホットケーキ、ピザにもなるメニューが勢ぞろいです。ぜひお好みのメニューを探しみてください。

1:ホットケーキの素でシンプルどら焼き

Photo by dreamcat115

あんこと言えばどら焼きは外せません。どら焼きの皮もご家庭で作ることが出来ます。簡単にはホットケーキミックスでお好きな形に皮を焼いて行くことができます。ホットケーキミックスで可愛いプチどら焼きを作るのも、あんこ好きの方には大きなどら焼きを作るのもおすすめです。市販のどらやきとは違い大きさをいろんなものにして楽しんでみてください。

2:お麩で小倉フレンチトースト

Photo by is_kyoto_jp

次はパンの代わりにお麩を使ったフレンチトーストがおすすめです。お麩は高たんぱくで低カロリーな食材です、そんなお麩を使ってフレンチトーストを作ってみるのもおすすめです。お子さんのおやつに、朝食に食べたいフレンチトーストです。

3:ねじりアンパン

Photo by jetalone

あんこを使ったレシピではあんぱんも外せません。よくあるあんパンにアレンジを付けて、ねじりあんパンにしてみるのもおすすめです。また油で揚げて最後に粉砂糖をまぶせば、揚げあんパンになります。揚げたてのあんパン外はサクサク、中はとろっとしたあんこでとってもおいしいメニューになります。

4:小倉コーヒーミルクパン

Photo by wiennat

そして甘い小倉あんにはコーヒーがぴったり合います。あんこを食べている時にコーヒーを飲むのもおすすめですが。パン生地に牛乳の代わりにミルクコーヒーを入れてあんパンにしてみるのもおすすめです。なかなか見かけないコーヒーパンと小倉あんのコラボです。

5:小倉あんと抹茶のロールケーキ

Photo by BONGURI

こちらは色鮮やかな抹茶のロールケーキとホイップクリームとあんこのコラボケーキです。とっても見た目にきれいなロールケーキで、ホイップを挟むときにあんこを一緒に挟んでロールしてみましょう。和洋合わさったスイーツの完成です。

6:小倉あんチーズのピザ

Photo by Koji Horaguchi

次は意外な組み合わせです!小倉トーストはよくありますが、ピザ生地にのせてみるのはいかがでしょうか。甘いイメージの小倉トーストとは違って、ピザ生地とチーズの塩気が意外と美味しいと評判です。

あんこの甘さとチーズのとろみと塩味がくせになると美味しいメニューになります。一度試してみてはいかがでしょうか。

7:小倉あんと抹茶アイスのパンケーキ

Photo by titanium22

次は定番のパンケーキにのせてみましょう。ホクホクの小倉あんはパンケーキにぴったり。また小倉あんと抹茶のアイスクリームをトッピングしてみましょう。温かいパンケーキと冷たいアイスクリームが溶けてとってもおいしいパンケーキになっています。優しい甘さの小倉あんがとっても合うスイーツになります。

8:米粉の小倉蒸しパン

Photo by norio_nomura

次はお子さんにも安心して食べられる米粉の小倉蒸しパンです。小麦粉ではなく米粉を使うことによりもちもち感がアップして美味しい蒸しパンになります。米粉100gに対してあん100gとたっぷりと入れることにより、小倉の美味しさを感じる優しい味のおやつになります。

9:小倉あんまん

Photo by yto

市販品でも沢山販売されているあんまんもご自宅で手作りしてみましょう。肉まんの生地にたっぷりと小倉あんを入れてください。この中に入れるあんこには関東と関西で違いがあり、つぶあんかこしあんかに分かれるようです。お好みの固さの小倉あんを入れて贅沢な小倉あんまんを作ってみてください。

小倉あんをおいしく食べよう!見出し

Photo by norio_nomura

いかがでしたか?つぶあんとこしあんとは違いのある小倉あん。ちょっと特別な良質な小豆を使って作ったあんこは特別なおいしさです。小倉あんの由来もしっかりと理解できましたので、これからは小倉あんメニューを楽しんでみましょう。

関連キーワード

投稿日: 2019年7月30日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote