地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

渋谷スカイは渋谷スクランブルスクエアの屋上展望台!料金や見どころをチェック!

渋谷スカイは渋谷スクランブルスクエアの屋上展望台!料金や見どころをチェック!
投稿日: 2019年12月9日最終更新日: 2020年10月8日

渋谷スカイは渋谷のスクランブルスクエアの屋上展望台。渋谷の街を一望できる見事な眺望とLEDを使った演出など今注目のスポットです。デートや観光で利用したい渋谷スカイについて料金や見どころ、アクセス方法など詳しい情報をご紹介しましょう。

渋谷スカイは渋谷スクランブルスクエア屋上の人気展望台!見出し

Photo by Real Estate Japan Photos

2020年のオリンピック開催に向けて着々と整備が進んでいる東京で、若者たちの文化発信の地でもある渋谷に新たな観光スポットがオープンしました。

これまで一般には公開していなかった渋谷スクランブルスクエア東棟の屋上スペースを渋谷の街が一望できるエンターテイメント性たっぷりの展望空間、渋谷スカイとして開放したのです。

今回は、これから渋谷観光の目玉にもなるだろう渋谷スカイについて詳しくご紹介していきます。

チケットの料金や見どころをチェック!

Photo bynattanan23

渋谷スクランブルスクエアの8階には既に地上30mの高さから渋谷のスクランブル交差点を見下ろせるマグネットがありましたが、屋上スペースの渋谷スカイは桁外れのド迫力!見どころもいっぱいです。12月1日からチケットの販売も行われている渋谷スカイのチケット料金や見どころをぜひチェックです。

渋谷スカイの見どころ見出し

渋谷の新たな観光展望台、渋谷スカイは単なる展望台ではなく、仕掛けが沢山あり、まるでテーマパークのように楽しめるようになっています。

子供も大人も、外国の観光客もきっと満足できる渋谷スカイの見どころをポイントごとにご紹介していきましょう。

エレベーターもエンターテイメント!

14階のチケットセンターから展望台まではエレベーター、トランポーテーションポッドで向かうことになります。30秒ほどのその時間と空間は速度や重力に合わせて天井に映像が映しだされ、音響も加速するという演出が施されていて、天空へ一気に飛び出すかのような不思議な感覚に包まれます。

360度パノラマビュー【スカイステージ】

46階の展望空間スカイステージは入口から既にガラス張りで渋谷の街が一望できます。最上階へ向かうエレベーターの横もガラスの仕切り一枚のみで眼下には渋谷空く乱舞う交差点、SHIBUYA109、道玄坂、文化村通りなどの大パノラマが広がり、思わず足をすくめたくなるような光景がどこまでも広がっています。

渋谷スクランブル交差点を見下ろす【スカイエッジ】

展望台には渋谷の銘スポット、スクランブル交差点を真下に見下ろせるスポットも!床にLEDを配し、矢印のように交差点方向を指し示すスカイエッジからは渋谷交差点の沢山の人の流れがまるでゴマ粒のように見えます。息が止まるような高さを存分に体感できるスポットです。

寝そべりながら空を見上げる【クラウドハンモック】

展望台の一角にはハンモックに寝滑りながらゴロゴロ寝転んで時間を過ごせるクラウドハンモックもあります。高い位置から見上げる空は格別です。

渋谷に吹く都会の風を感じながらちょっと一息つくにもぴったりでぜひおすすめです。靴のまま利用可能です。

渋谷スカイの最も高いビュースポット【ジオコンパス】

渋谷スカイの展望台でも最も高いビュースポット、ジオコンパスはガラス張りのすぐ近くにスタンドテーブルやソファなどが配され、街の景色をゆっくりと満喫できるスポットです。

のんびりと景色が楽しめるソファー席、ガラス越しにはスタンドテーブルも設置してあり、ドリンクなどを楽しむこともできます。

地上230メートルから眺める東京の夜景!

23時まで営業している渋谷スカイでは地上230mの高さからの渋谷の夜景を楽しむこともできます。映画のワンシーンのようなきらめく街の灯りは絶景で、非日常の時間を提供してくれます。

恋人たちのデートスポットとしても最高で、渋谷でディナーを楽しんだ後に立ち寄るのもおすすめです。

ライトで渋谷の天空を彩る【クロッシング ライト】

展望台では日没後に縦に伸びるサーチライトが音楽と共に点灯します。18台あるサーチライトは夜空を彩り、昼間とは全く違うロマンティックな空間に早変わりです。

いつまでも町の明かりを眺めていたくなりますが、地上230mの屋上は風も強く、体感温度も低くなるので服装にはくれぐれも注意です。

雨でも楽しめる屋内展望回廊【スカイギャラリー】

渋谷スカイでは雨天や強風で屋上スペースに出ることができない日でも楽しめるスカイギャラリーが設置されています。

4K画面、70インチディスプレー10台で構成されたアートコンテンツや巨大LEDディスプレー映像を映しだすデータスケープなど見ごたえ十分です。

さらにカフェやバーなどもあるので、悪天候でも屋内で渋谷の夜景をみながらゆっくりとした時間が過ごせます。

渋谷のおすすめ観光ランキング!外国人も楽しめる人気スポットを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
渋谷のおすすめ観光ランキング!外国人も楽しめる人気スポットを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本の最先端と呼ばれる渋谷には、日本人はもちろん外国人も笑顔になれるおすすめ観光スポットが数多く点在しています。外国人に人気の観光スポットから穴場のおすすめ観光スポットまで渋谷を1日中楽しめる観光スポットを、厳選したランキング形式で紹介していきます。

渋谷スカイのチケットの料金・予約方法見出し

Photo byigorovsyannykov

あ目の日でも楽しめる見どころいっぱいの渋谷スカイのチケットの料金・予約方法についてもご紹介しましょう。

既に12月1日からチケットの一般販売が行われている渋谷スカイ。いち早く行ってみたいという人は是非チェックです。

渋谷スカイのチケットの料金

Photo bynattanan23

渋谷スカイのチケットの料金は当日窓口チケットが大人2000円、中高生1600円、小学生500円、3~5歳600円で、障害者料金はそれぞれ半額になります。

またWebチケットの場合は大人1800円、中高生1400円、小学生900円、3~5歳500円でこちらも障害者料金はそれぞれ半額です。

渋谷スカイのお得な前売り券

Photo bynvtrlab

見どころいっぱいの渋谷スカイは前売り券がお得です。しかもWebから購入する前売り券が最もお得となっています。

事前に渋谷スカイに行く予定が決まっている場合はぜひWebからチケットを購入するのがおすすめです。

渋谷スカイのチケットの購入方法

Photo bystevepb

渋谷スカイのチケットの購入方法には2つの方法があります。ひとつは渋谷スクランブルスクエア14階のチケットカウンターで購入する方法、そしてもうひとつはWebで予約購入する方法です。

Webの予約購入の方が200円ほどお得に買うことができるのでおすすめです。また、待たずに入れるのもポイントです。

14階チケットカウンターで購入

渋谷スクランブルスクエアの14階チケットカウンターでチケットを購入する場合は現金、各種クレジットカード、電子マネー、QRコード決済での支払いが可能です。

販売時間は8時50分から22時までで混雑状況によっては22時より前にチケット販売が終了することもあります。

WEBで購入

Photo byJESHOOTS-com

お得に渋谷スカイを楽しむなら事前のWeb予約がおすすめです。24時間購入が可能で、スクランブルスクエアの公式サイトから申し込みします。

渋谷スカイのチケットは20分間隔で販売されていて、曜日と時間を間違えないように購入しましょう。

購入後にチケットをキャンセルできる?

Photo bygeralt

渋谷スカイのチケットは購入後にキャンセルすることや払い戻しは一切できません。悪天候の場合でも返金の対象にはならないのでキャンセルや払い戻しの代わりに当日券との交換が可能です。購入時に指定した来場予定日を含む前後30日以内であれば14階のチケットセンターで当日券と交換してもらうことができます。

渋谷スカイの基本情報見出し

渋谷スクランブルスクエア屋上にある展望施設、渋谷スカイは見どころたっぷり、料金もお手頃な渋谷の観光スポットです。ムードたっぷりの演出は夜のデートはもちろん、天気の良い日は富士山も一望できるので、地方や海外からのお客さんを案内するにもぴったりです。

そんな渋谷スクランブルスクエア屋上、渋谷スカイの基本情報をご紹介していきましょう。所在地、問い合わせ先、営業時間、定休日など要チェックです。

所在地

Photo bypixel2013

屋上に渋谷スカイのある渋谷スクランブルスクエア東棟の住所は東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号です。

イベントのたびに沢山の若者が集まる渋谷スクランブル交差点からは徒歩5分程のところにあります。

問合せ先

Photo byJESHOOTS-com

渋谷スクランブルスクエアの屋上にある渋谷スカイ・14階・45階・46階・屋上の問い合わせ先は電話番号03-4221-0229です。問い合わせ可能な時間帯は9時から20時です。

また、チケット購入に関する問い合わせは電話番号0422-27-6238で受付時間は9時~21時で年中無休です。

営業時間

Photo byFree-Photos

渋谷スカイの営業時間は9時から23時まで、最終入館は22時です。一度入館してしまば制限時間はないので明るい時間帯の渋谷と夜の渋谷の夜景をどちらも一緒に楽しむことができます。

利用昼間の観光だけでなく、仕事帰りや飲み会の後でも入館できるので色々なシーンでの利用が可能なのは嬉しいポイントです。

定休日

Photo bywebandi

渋谷スカイの定休日は基本的にはなく、年中無休ですが、設備点検などで休館の場合もあるので事前にHPなどで確認するのがおすすめです。

1年を通して渋谷の街を楽しめるスポット、渋谷スカイ。富士山の様子も四季折々で楽しめるのもポイントです。

交通アクセス

Photo bypixel2013

若者たちの街と言われる東京渋谷は東京駅からのアクセスも便利です。観光で訪れるにも迷うことなく行けることでしょう。

基本的には電車でのアクセスが便利でおすすめですが、車でももちろんアクセス可能です。電車で、もしくは車でのアクセス方法をご紹介します。

電車での行き方

Photo by Kentaro Ohno

渋谷のスクランブル交差点が一望できる渋谷スカイへの電車でのアクセス方法はJR、東急線、各東京メトロ地下鉄の渋谷駅に直結しています。天気の悪い日でも雨に濡れることなく行けるスポットです。

スクランブルスクエアには地下1・2階、1階、2階、3階の5つの階から出入りすることが可能です。地下1・2階からは半蔵門線と東急田園都市線の1号車、東急東横線と副都心線の7号車を利用した場合の出入り口として便利です。

Photo by rail02000

1階の出入り口が便利なのは山手線の品川方面5号車、新宿方面8号車、埼京線の大崎方面1または3号車、埼玉方面1号車、湘南新宿ラインの進行方向一番前の車両、京王井の頭線の5号車、成田エクスプレスの成田からの場合の進行方向一番前の車両です。

さらに、3階の出入り口は銀座線3号車、山手線、埼京線、正南新宿ライン、京王井の頭線の5号車を利用した場合に便利です。

車での行き方

Photo byFree-Photos

渋谷スカイのある渋谷スクランブルスクエアに車でアクセスするには首都3号渋谷線渋谷上り出口から約5分程です。

高速道路を使わないでアクセスする場合は渋谷駅を目指す、もしくはナビでスクランブルスクエアを目指します。

駐車場

Photo by haru__q

スクランブルスクエアの建物自体には駐車場はないので、車でアクセスする場合は最寄りの駐車場を利用することになります。

隣接している渋谷ヒカリエ、渋谷ストリームの駐車場がおすすめで、いずれも2階部分でつながっているので駐車してからの移動もとてもスムーズです。

渋谷ヒカリエ駐車場の料金は平日30分300円、土日祝日30分400円で、最大料金は2400円です。営業時間は6時50分~24時です。駐車場予約サイトのAKIPPAであらかじめ予約することもでき、その場合は1日3820円です。

渋谷ストリームの駐車料金もヒカリエと同じ体系です。料金サービスとしては各施設で合計8会計まで、3000円以上1時間無料、10000円以上2時間無料、30000円以上3時間無料となります。もちろん渋谷スカイの料金も対象になります。

渋谷スカイではお土産も!見出し

Photo byulleo

見事な展望や夜景が楽しめる渋谷スカイでは渋谷ならではのお土産を購入することもできます。渋谷スカイスーベニアショップでは日本、東京、渋谷の文化とライフスタイルが体感できるお土産がラインナップされています。

例えばヨックモックから販売されている渋谷プティシーガルはユーハイムの渋谷スクランブルスクエアオリジナルパッケージのバームクーヘントゥルム、忠犬ハチ公をモチーフにしたハチチョコなどここでしか買えないお土産もゲットできます。

渋谷スカイで東京のパノラマビューを満喫しよう!見出し

Photo by Real Estate Japan Photos

いかがでしたでしょうか。渋谷スカイは東京のパノラマビューを満喫できる話題の新しい渋谷の観光スポットです。

渋谷に出かけた時はもちろん、海外の方を渋谷に案内する時など、ぜひ渋谷スカイを利用してみてはいかがでしょう。

関連キーワード

投稿日: 2019年12月9日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote