地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

竹隆庵岡埜の「こごめ大福」が大人気!東京土産にもおすすめ!

竹隆庵岡埜の「こごめ大福」が大人気!東京土産にもおすすめ!
投稿日: 2020年3月10日最終更新日: 2020年10月8日

東京土産で人気のこごめ大福についてご紹介します。たくさんの東京土産で悩んだ際には、老舗和菓子店の竹隆庵岡埜で販売しているこごめ大福がおすすめです。こごめ大福は老若男女問わず人気ので美味しさの秘訣や店舗情報をチェックしてみましょう。

東京土産で人気のこごめ大福を大調査!見出し

Photo by Helen.Yang

東京土産で人気のこごめ大福についてご紹介します。通常の大福よりも少し大きめでボリューム感のあるこごめ大福はあっさりとした甘味で美味しくいただく事ができます。

竹隆庵岡埜の看板商品でもあるこごめ大福は江戸時代から愛されている和菓子です。東京土産はたくさんのお菓子がたくさん販売されていますが、老若男女問わずに和菓子を購入したい時はこごめ大福を選んでみましょう。

こごめ大福の歴史や美味しさの秘訣や店舗情報等をまとめてピックアップしてみます。東京にアクセスした際には有名な竹隆庵岡埜のこごめ大福に事前にチェックしておきましょう。お土産やお茶請けにおすすめなので是非味わってみてください。

こごめ大福とは?見出し

まず初めにこごめ大福についてご紹介します。こごめ大福は定番の豆大福によく似た和菓子ですが、豆大福ではありません。

和菓子の定番でもある大福の中でもこごめ大福は少し大ぶりでボリュームもあります。中にはたっぷりの粒あんが入っていて、とても美味しいと評判です。

見た目もとてもシンプルではありますが、飽きの来ない味わいで堪能できます。老若男女問わずにお土産で購入したい時にも選びやすいのがおすすめ。

こごめ大福の表面には少し焼き目が付いているのが特徴で、香ばしい風味がとても絶品な味わい。お茶請けにも最適なので、和菓子を手土産にしたい時にはこごめ大福をチョイスしてみてください。

売り切れ必至の人気和菓子

こごめ大福は東京土産で有名な和菓子です。東京では長年定番土産として有名ですが、最近ではテレビで紹介される事もあって知名度も全国区で有名になっています。

東京にはたくさんの名物お土産として洋菓子から和菓子まで取り扱うお店が多いです。数ある商品の中でもこごめ大福は老舗和菓子として人気。

こごめ大福をまだ食べた事がない方は特におすすめなので是非味わってみましょう。見た目はとてもシンプルですが、和菓子好きの方はこごめ大福にはまってしまう程やみつきになります。

日によっては売り切れてしまう事も多い様です。こごめ大福は日持ちはあまりしないので、1日で決められた個数を製造されています。こごめ大福が売り切れてしまう前にお店にアクセスして購入してみてはいかがでしょうか。

こごめ大福が購入できる「竹隆庵岡埜」見出し

続いてこごめ大福を販売している「竹隆庵岡埜」のお店についてご紹介します。竹隆庵岡埜の看板商品となっているのが、こごめ大福です。

こごめ大福以外にもたくさんの和菓子を製造して販売しているので、こごめ大福を求めてお店にアクセスする際には他の和菓子もチェックしてみましょう。

竹隆庵岡埜の本店以外にも、東京都内に数店舗展開しています。店舗情報は後々ご紹介しますので東京に観光で訪れた際には、アクセスしやすい竹隆庵岡埜の店舗をチェックしてアクセスしてみてください。

東京台東区にある老舗和菓子店

竹隆庵岡埜は東京の台東区にある老舗和菓子店です。竹隆庵岡埜が東京台東区の根岸に本店がある老舗和菓子店で有名なお店。

創業は1959年でお店がオープンしてから60年以上、東京のお土産として親しまれています。竹隆庵岡埜はこごめ大福を始め、たくさんの和菓子を販売していますのでチェックしてみましょう。

定番土産としてこごめ大福が有名ですが、季節限定の和菓子商品も数多く登場します。毎日丁寧な作業で美味しい和菓子を製造されているので、竹隆庵岡埜の歴史や美味しさの秘訣についてご紹介します。

江戸時代から食べられた?こごめ大福の歴史見出し

続いて竹隆庵岡埜のこごめ大福の歴史についてご紹介します。竹隆庵岡埜が創業したのは約60年程ですが、こごめ大福の歴史は更に昔にさかのぼります。

日本でこごめ大福が初めて食べられていたのは現在から約300年以上も昔で、江戸時代中期とされています。江戸時代に食べられていたこごめ大福は当時「こごめ餅」として親しまれていました。

東京の根岸にあった茶屋で提供されていたこごめ餅は、お餅にたっぷりの餡子を包んでいます。上品であった事で上野輪王寺宮公弁法親王にも献上されていました。

古き良き時代の頃から根岸の地で地元民に愛され、語り継がれていた和菓子となります。竹隆庵岡埜では伝統の技法で、現在も美味しいこごめ大福を製造販売されているお店です。

こごめ大福の美味しさの理由見出し

続いて竹隆庵岡埜の看板和菓子のこごめ大福の美味しさの理由についてご紹介します。昔ながらの伝統製法で作られているこごめ大福ですが、見た目もシンプルで素朴な味が定評されています。

時代が変わっても変わらない人気があるこごめ大福の人気の秘訣について注目してみましょう。東京土産や自分用に美味しいこごめ大福を購入してみてください。

厳選された素材選び

竹隆庵岡埜のこごめ大福の美味しさの秘訣になっているのが厳選された素材選びにあります。こごめ大福で使用されている原材料には非常にこだわりがあり、大福に使用されているもち米や小豆等はそれぞれ厳選した場所から買い付けをしているのがポイント。

竹隆庵岡埜ではこごめ大福を製造する前に素材選びから始めます。通常決まった場所や農家から仕入れをする事が多いですが、その年や場所は限定せずに最も良い素材の仕入れを行っています。

主に千葉県や茨城県や新潟や山形で収穫される素材を使用していますが、農作物はその年によって変化もするのでその都度良い原材料を選んでブレンドしているそうです。

こごめ大福は年間を通して製造していますが、季節によっては水分量を変えたり作り方にも工夫をこらして美味しいこごめ大福を作っています。

上品な甘さのこだわり

こごめ大福に使用されている餡子には更なるこだわりがあります。小豆は北海道の富良野産や十勝産を使用する事が多く、ごくまれに富良野十勝で不作の際には北海道を厳選して良い小豆を見つけている程のこだわり。

更に餡子に仕上げる際には通常使用される事の多い上白糖は使わずに、白ざら糖を使用しています。白ざら糖は上白糖に比べても不純物が極めて少なく、99%の純度の高い砂糖で甘さを出しています。

また竹隆庵岡埜で販売している団子のタレには口に残りやすい上白糖を使用しています。白ざら糖や上白糖を上手く活用しながら、和菓子の種類に合わせた美味しい工夫をしています。美味しさの秘密は素材選びや長年培った職人技に込められている様です。

竹隆庵岡埜の看板和菓子こごめ大福の詳細見出し

続いて竹隆庵岡埜の看板和菓子のこごめ大福の詳細についてご紹介します。こごめ大福は1987年には農林水産省大臣賞を受賞している東京の有名な和菓子お土産で人気です。

江戸時代から親しまれてきた和菓子の代表として、現在も受け継がれています。原材料にこだわって作られた味わいは、世代を問わずに愛されているお菓子。

東京の店舗でしか購入できないので、遠方からお越しの際には是非美味しいこごめ大福をお土産に購入してみましょう。

2種類の味のこごめ大福

まず初めに竹隆庵岡埜のこごめ大福は2種類の味で販売されているのでチェックしておきましょう。こごめ大福には白色のうるち米を使用したものと、ヨモギを練り込んだヨモギ色のこごめ大福の2種類で販売されています。

どちらの種類も定番になっているので、好きな味のこごめ大福を購入してみましょう。うるち米もヨモギも全て国産のものを使用して製造されています。

竹隆庵岡埜ではセットで販売されていて、白とヨモギのセットで購入ができます。どちらも美味しいのでセットで購入してみましょう。

こごめ大福のお値段

続いて竹隆庵岡埜のこごめ大福の気になるお値段についてご紹介します。こごめ大福は1個から購入する事ができるのでチェックしておきましょう。

まず1個のばら売りの場合は税込み270円で販売しています。2個セットで520円、4個セットで1040円6個セットで1560円です。

8個セットの場合は2080円と10個セットで2600円となりますので、セットで購入すれば少し割安になるのでお得。

その他にもご贈答品として豪華な竹籠に入ったこごめ大福も販売しています。竹籠6個入りは2650円、竹籠8個入りは3160円となります。

こごめ大福の賞味期限

続いてこごめ大福の賞味期限についてご紹介します。こごめ大福の賞味期限は1日(当日)となっていますので購入後、早めにご賞味してください。

竹隆庵岡埜では毎日、美味しいこごめ大福を製造しています。1日の賞味期限はとても短く感じてしまいますが、1番美味しいこごめ大福を味わいましょう。

こごめ大福と一緒に購入したい人気和菓子1:とらが焼見出し

竹隆庵岡埜には有名なこごめ大福の他にもおすすめの和菓子がたくさん販売されています。こごめ大福と一緒におすすめの和菓子を購入してみませんか。

竹隆庵岡埜で人気の和菓子をまとめてピックアップしてみます。まず初めに竹隆庵岡埜でこごめ大福に次ぐ有名な和菓子のとらが焼をチェックしてみましょう。

国産小麦粉100%の生地を使用して、ミネラル豊富なきび砂糖を使用しています。虎模様の生地をイメージしてとらが焼と名付けられています。

とらが焼は定番のおぐら餡と期間限定で登場する季節の餡もおすすめです。柚子や栗やそら豆や桜の餡子が入ったとらが焼を堪能してみましょう。

こごめ大福と一緒に購入したい人気和菓子2:ほいろ栗饅頭見出し

続いて竹隆庵岡埜で有名なおすすめ和菓子のほいろ栗饅頭をご紹介します。ほいろ栗饅頭は白いんげん豆や栗が入った美味しい和菓子です。

和菓子作りで使われる道具「焙炉(ほいろ)」が名前の由来となっています。特大の栗入りで、お茶請けにもおすすめ。竹隆庵岡埜で定番の和菓子なのでチェックしておきましょう。

こごめ大福と一緒に購入したい人気和菓子3:館最中見出し

続いて竹隆庵岡埜で有名なおすすめ和菓子の館最中をご紹介します。竹隆庵岡埜の創業以来販売しているロングセラー商品です。

江戸百選の根岸「御行の松不動」をイメージした茅葺屋根の最中がポイントです。竹隆庵岡埜自慢のおぐら餡に美味しい栗と羽二重餅が入っています。

通常の最中とは違ったイメージで味わえるので、最中好きの方は必見です。竹隆庵岡埜で有名な館最中は1個のばら売りから15個入化粧箱まで販売しています。

こごめ大福と一緒に購入したい人気和菓子4:お行の松見出し

続いて竹隆庵岡埜で有名なおすすめ和菓子のお行の松をご紹介します。お行の松は蒸しどら焼きでふんわりとした生地で美味しく味わう事ができます。

お行の松もとても有名なお菓子で2種類の味で楽しめます。沖縄産の黒糖生地と香り豊かな抹茶生地は販売していてどちらも人気です。

人気のお行の松のお値段はばら売り1個は240円、5個入1500円、10個入2700円で販売しています。竹隆庵岡埜のおすすめ商品なので注目しておきましょう。

こごめ大福と一緒に購入したい人気和菓子5:季節限定大福見出し

最後に竹隆庵岡埜で有名なおすすめ和菓子の季節限定大福をご紹介します。竹隆庵岡埜では季節の旬のフルーツを使用した人気の大福が登場しています。

広島県産のみかん大福や岡山県産のぶどうがまるごと入った瀬戸ジャイアンツ大福が人気です。羽二重粉を使用して柔らかい食感のお餅が絶品。

夏季限定で登場するのが話題になっているパイナップル大福です。淡い黄色の大福にはたっぷりのパイナップルの切り身が入っています。

季節の大福には白餡三種を使用しています。甘くてジューシーな旬のフルーツを存分に味わえるので、竹隆庵岡埜に訪れた際には季節限定大福にも注目しておきましょう。

こごめ大福で有名な竹隆庵岡埜の根岸本店見出し

続いてこごめ大福で有名な竹隆庵岡埜の根岸本店についてご紹介します。竹隆庵岡埜の本店は台東区根岸に店舗があります。

本店にアクセスする際には「喫茶しぐれ茶屋」も本店内にオープンしているので、お土産の購入の際にはカフェも楽しむ事ができるのでおすすめです。

竹隆庵岡埜の根岸本店の基本情報やアクセス方法をまとめてピックアップしてみます。お近くにお立ち寄りの際にはアクセスしてみましょう。

竹隆庵岡埜の根岸本店の基本情報

まず初めに竹隆庵岡埜の根岸本店の基本情報からご紹介します。竹隆庵岡埜の根岸本店の定休日は毎週水曜日と元旦がお休みです。

営業時間はお土産購入の場合は朝8時~18時まで、日祝日の場合は17時30分閉店となります。また本店内にある喫茶しぐれ茶屋の営業時間は10時~16時までなので、カフェを楽しみたい方はチェックしておきましょう。

竹隆庵岡埜の根岸本店でおすすめのこごめ大福等を購入する際には、現金以外にもクレジットカード決済や電子マネーを利用する事ができます。

竹隆庵岡埜の根岸本店へのアクセス方法

Photo byfotshot

続いて竹隆庵岡埜の根岸本店へのアクセス方法をご紹介します。東京の台東区根岸に有名な竹隆庵岡埜の本店があります。

竹隆庵岡埜の根岸本店へは電車やバスの公共交通機関を利用してのアクセス方法とお車でのアクセス方法をまとめてピックアップしてみますのでチェックしてみましょう。

電車でアクセス

Photo bypixel2013

まず初めに電車で竹隆庵岡埜の根岸本店へのアクセス方法からご紹介します。竹隆庵岡埜の根岸本店の最寄り駅はJR山手線の鶯谷駅から徒歩7分でアクセスができます。

その他にも日比谷線の入谷駅からも同じ、徒歩7分程で竹隆庵岡埜の根岸本店に到着するので利用しやすい駅でアクセスしてみましょう。

バスでアクセス

Photo byFree-Photos

続いてバスを利用して竹隆庵岡埜の根岸本店へのアクセス方法をご紹介します。東京都内を電車で移動する際に参考にしてみましょう。

竹隆庵岡埜の根岸本店は電車よりバスの方がスムーズにアクセスができておすすめです。竹隆庵岡埜の根岸本店の最寄りのバス停は「防災広場根岸の里」になります。

防災広場根岸の里のバス停から竹隆庵岡埜の根岸本店までは徒歩約2分でアクセスができるのでおすすめ。電車やバス、お好みのアクセス方法でお店に訪れてみてください。

車でのアクセス

Photo byDariuszSankowski

次に車で竹隆庵岡埜の根岸本店へのアクセス方法をご紹介します。遠方からアクセスされる方の中でも車で訪れる方はこちらの情報をチェックしておきましょう。

首都高速を利用して「入谷IC」で降ります。入谷IC出口からは車で約3分程で竹隆庵岡埜の根岸本店にアクセスができるのでとても便利。

しかし竹隆庵岡埜の根岸本店は専用駐車場がありますが、駐車場は2台のみなので満車の場合は近くの有料パーキングを利用しなければいけません。

こごめ大福が購入できる店舗紹介見出し

最後に有名なこごめ大福を販売している竹隆庵岡埜の店舗をまとめてご紹介します。竹隆庵岡埜の本店以外にも、東京都内で各店舗を展開しています。

旅行で東京に訪れている際に、竹隆庵岡埜本店にアクセスしない場合も各スポットに店舗があるので安心です。台東区や荒川区や千代田区のエリアの店舗をチェックしてみましょう。

台東区エリア

まず初めに竹隆庵岡埜の台東区エリアの店舗をご紹介します。竹隆庵岡埜の根岸本店も台東区にありますが、その他にも店舗があるので参考にしてみましょう。

まず初めに台東区にある竹隆庵岡埜のお店は鶯谷北口店と入谷店と上野店と新御徒町店の4店舗(本店を含めて5店舗)です。

鶯谷北口店はJR鶯谷駅からアクセスがしやすくとても便利です。上野店や新御徒町店は山手線の上の駅から徒歩圏内でアクセスができます。

荒川区エリア

続いて竹隆庵岡埜の荒川区エリアの店舗をご紹介します。荒川区には日暮里店と町屋店の2店舗がオープンしています。

町屋店は千代田線の街や駅から歩いてすぐの場所にあり、とてもアクセスがしやすい場所にお店があります。また日暮里店は尾竹橋通りから尾久橋通りの近くに店舗があります。

千代田区エリア

続いて竹隆庵岡埜の千代田区エリアの店舗をご紹介します。千代田区には秋葉原店と神田店の2店舗がオープンしています。

秋葉原店と神田店はどちらもJR秋葉原駅から徒歩圏内でアクセスができます。竹隆庵岡埜のお店は都内にもたくさんの店舗があるので、本店にアクセスしなくても美味しいこごめ大福が購入できて便利です。

東京お土産おすすめ人気ランキング・ベスト45!限定品が買える場所も調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京お土産おすすめ人気ランキング・ベスト45!限定品が買える場所も調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京に来たらお土産に何を購入しますか。優柔不断な方の為に東京お土産のおすすめ人気商品をランキングでまとめました。東京にはたくさんお土産品がありますが、特に人気の物ばかりを厳選しました。東京お土産おすすめ人気ランキング・ベスト45をお届けします。

美味しいこごめ大福を東京土産に購入しよう見出し

Photo by 2benny

東京土産で人気のこごめ大福についてご紹介しました。こごめ大福をまだ食べた事がない方は、是非味わってみましょう。

こごめ大福は素材にこだわり、甘すぎず美味しく味わえる人気の和菓子です。こごめ大福はセット販売から1個からでも購入できます。

また竹隆庵岡埜ではこごめ大福の他にもたくさんの和菓子商品が販売されているので、こごめ大福と一緒に購入してみましょう。

竹隆庵岡埜の本店以外にも東京都内に各店舗オープンしているので気軽に購入できます。美味しいこごめ大福や人気の和菓子を購入してみてはいかがでしょうか。

関連キーワード

投稿日: 2020年3月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote