地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

鹿島港の釣り情報をチェック!おすすめのポイントや釣れる魚の種類もご紹介!

鹿島港の釣り情報をチェック!おすすめのポイントや釣れる魚の種類もご紹介!
投稿日: 2020年4月4日最終更新日: 2020年10月8日

鹿島港は工業港ではありますが、場所によってさまざまな魚釣りが楽しめるということで人気のスポットでもあります。そこで鹿島港で楽しめる釣りについて、おすすめのポイントや釣れる魚、アクセスや周辺情報などについても紹介していきましょう。

鹿島港の釣り情報をご紹介!見出し

Photo by Dakiny

気候が温かくなってくると、外で楽しみたいという方も増えてくるでしょう。中でも釣りは、のんびりと休日を楽しむことができるため人気が高い趣味の一つです。特に東京から近く、アクセスしやすい鹿島港には多くの釣り人が集まります。そんな鹿島港の釣り情報について紹介します。

おすすめのポイントや時期別の釣れる魚もチェック!

Photo by バイク便八王子立川所沢

鹿島港は鹿島灘と北浦に挟まれた砂丘を掘り込んで人工的に作られた港(掘込式港湾)です。1960年、ここに鹿島臨海工業地域を作る計画が持ち上がり、その中心の港として計画、1969年に開港しました。1987年には近くに東関東自動車道の潮来ICも作られ、東日本有数の産業拠点の港湾として重要な役割を果たしています。

鹿島港は太平洋に利根川が注ぎ込む位置関係にあり、さまざまな魚の釣りができると言うことで人気の高い釣りスポットです。立ち入り禁止のポイントもあるものの、人気のポイントも多く、初心者からベテランの方まで楽しめます。

そこで、鹿島港での釣りで期待できる魚やおすすめのポイント、さらにみんなが楽しめる釣り場などについてもあわせて紹介していきましょう。

鹿島港の人気釣りスポット「鹿島港魚釣園」見出し

鹿島港は茨城県鹿嶋市、神栖市に位置する港です。鹿島港は基本的には鹿島臨海工業地域の工業港ですが、県営の魚釣り公園として「鹿島港魚釣園」があり、ここで多くの方が一年を通して釣りを楽しんでいます。そこでこの鹿島港魚釣園についてまずは紹介していきましょう。

ファミリーで気軽に釣りが楽しめる施設

「鹿島港魚釣園」は県営の釣り場で、整備が行き届いており、だれでも釣りが楽しめる場所として人気です。そもそも鹿島港は工業港のため水深があり、さらに親潮と黒潮が近くで交わることから魚種が多いのが特徴です。

またさまざまな施設なども整備されているので、ファミリーで釣りを楽しみたい方にもおすすめですし、初心者の方からベテランの方まで、それぞれにさまざまな楽しみ方ができる釣り場でもあります。

鹿島港魚釣園で釣れる魚

今述べたように、「鹿島港魚釣園」がある場所は利根川も近く、さらに潮目でもあるということで魚の種類が豊富なところです。それがまた多くの釣りファンを引き寄せるポイントの一つとも言えるでしょう。

鹿島港で釣りができる魚は季節により違いがありますが、アイナメやアジ、イワシなどはもちろん、イシダイやクロダイ、さらにはタコやワタリガニなども釣ることができると言われます。どのような魚が釣れているかは公式サイトなどでも紹介されているので、それを参考に行くとよいでしょう。

鹿島港魚釣園でのおすすめの仕掛け

鹿島港魚釣園には初心者の方でも釣りが楽しめるように、釣りのセットのレンタルもすることができます。ですから全くの初心者で、釣りの道具など持っていないという方でも気軽にチャレンジできるのです。

もちろん釣りを趣味としていて、いろいろ持っている方はその仕掛けを使うこともできます。初心者やファミリーで釣り体験したいという方はサビキ釣りの仕掛けを使ってそれを利用してサビキ釣りをおすすめします。

一方、ヒラメやカレイを狙おうという方は投げ釣りの、スズキやイワシなどを釣りたいという方はウキ釣りの仕掛けを使うのがおすすめです。鹿島港はいろいろな魚釣りを楽しむことができるので、好みのものをいろいろ試してみてはいかがでしょうか。

鹿島港魚釣園の施設情報

「鹿島港魚釣園」の基本情報です。まず釣りができる時間は、5月から10月いっぱいまでは夏季開園時間で7時から19時まで、11月から4月までは冬季開園時間で8時から17時までとなります。

休園は毎週火曜日(祝日の時は翌日が休園)、そして12月29日から1月3日までは年末年始のため休園となります。そのほか強風など、天候がよくないときなどは臨時休園になることもあるので、行く前に公式サイトなどで確認することをおすすめします。

またこちらは入園料が必要です。入園券は当日券のみで、大人200円、小中学生が100円ととてもリーズナブルなところも人気です。また先ほど触れたように、投げ釣りの釣り具のレンタルもあり、餌の青イソメや仕掛けなども販売しているので、必要な方は利用するとよいでしょう。

鹿島港の釣り情報:時期別の釣れる魚見出し

Photo by asobitsuchiya

それでは次に、この鹿島港で楽しめる魚の種類を紹介しましょう。鹿島港は釣れる魚の種類が多く、四季折々でさまざまな釣りが楽しめるという点でも人気が高い釣り場です。そこで四季にあわせ、1月から3ヶ月ごとに区切り、実際に期待できる魚について紹介していきます。

なお、鹿島港魚釣園の公式サイトには、それぞれの月のおすすめのポイントと期待できる魚について紹介されているので、こちらもあわせて参考にすることをおすすめします。

鹿島港で1月~3月に釣れる魚

Photo by chicatan

1月から3月の時期に鹿島港で釣りが楽しめる魚として挙げられるのは、カレイやヒラメ、メバルやメゴチ、アナゴなどがあげられます。堤防から少し遠いポイントではシロギスなども釣れますし、サヨリなども期待できます。

また3月になるとだんだん春に近づいてくることもあって、堤防近くでクロダイなども期待できます。種類も多く、いろいろな魚釣りを楽しむことができるでしょう。

鹿島港で4月~6月に釣れる魚

Photo by yoruwo

春を迎え、だんだんと温かくなる4月から6月になると、魚の種類も増えてきます。特に人気があるのがイシモチ、マゴチで、6月ごろになってくると特にかかる可能性が増えてきます。

イシモチは投げ釣りで、ジェットテンビンやL型テンビンを使い、広い範囲でタナを探すのがおすすめです。またマゴチのほうは、リーダーの先に8号くらいのテンヤや25グラム前後のジグヘッドをつけるだけという簡単な仕掛けで楽しむことができます。

この簡単な仕掛けは東京湾などとはちょっと違う仕掛けということもあり、東京湾での釣りを楽しむ方でもこちらを試してみるという方も多いそうで、近年人気が高まっているそうです。

鹿島港で7月~9月に釣れる魚

Photo by ftomiz

夏になるとアジやサバ、イワシといった魚がよく釣れるようになります。初心者でも比較的簡単に釣ることができるとあって、ちょうど夏休みのレジャーでファミリーで魚釣りを楽しむという方にも人気が高く、おすすめの場所と言えるでしょう。

また、この時期になるとお刺身の高級具材として知られるカンパチも狙えます。カンパチは食べて美味しいのはもちろんですが、スポーツフィッシングのターゲットとしても人気が高く、ベテランの方にもおすすめです。

鹿島港で10月~12月に釣れる魚

Photo by bocagrandelasvegas

鹿島港の場合、11月くらいまでが特に多くの種類の魚が釣れるようです。先ほど述べたアジ、イワシ、サバ、らにはマゴチやイシモチ、カンパチなどもこの時期くらいまでは狙えるので、ポイントを探してみるのもいいでしょう。

とはいえ、12月に入っても、少し先の方に行けば十分に釣りが楽しめるので、場所があるようなら先まで行ってみるのもおすすめです。シロギスなども狙ってみてもいいでしょう。

鹿島港の釣り情報:おすすめポイント見出し

Photo by kimama_labo

鹿島港には鹿島港魚釣園の他にも、魚釣りが楽しめる場所が何ヶ所かあります。東京から近いこともあって、多くの方が訪れているので、行ってみると気づく方が多いでしょう。そこで鹿島港で魚釣りが楽しめるポイントをいくつか紹介し、どんな釣りが楽しめるのかについてもまとめていきましょう。

鹿島港のおすすめ釣りポイント①:港公園

鹿島港で釣りをする場合に鹿島港魚釣園とともに人気が高いのが「港公園」です。鹿島港の奥にあり、きれいに整備された公園の護岸に釣り場があるので、ファミリーなどで訪れた方にもおすすめです。

トイレや駐車場といった施設も完備されているため、そういった面での心配も少ないですし、波も全体に穏やかで危険も少なく、安心して釣りを楽しむことができるため人気となっています。

子供が危なくないようにするため、岸壁全体に高い安全柵があります。落ちる心配がないのでいいのですが、子供が釣りをする場合には少し邪魔になるかもしれません。その場合は場所を移動するか、脚立などを用意していくといいでしょう。

港公園で楽しめる釣りは?

港公園で釣りをするならばアジやメバル、カレイなどが狙えます。しかも鹿島港そのものが広い港であるため、夏から秋にかけては青物が回遊も期待できます。投げ釣りでアイナメなどを狙うのもいいでしょう。

また過去にはワラサなども釣れているそうですし、サバ、ワカシ、ショゴなどの回遊も期待できるため、カゴ釣りなどで狙ってみるというのもおすすめです。さまざまな釣りが楽しめるので、初心者からベテランまで存分に楽しむことができるでしょう。

鹿島港のおすすめ釣りポイント②:アンモニア岸壁

「アンモニア岸壁」はアンモニア工場の近くにある釣り場です。アンモニア工場のすぐ横の岸壁で、工場から温排水が出ているということから魚影が濃く、かなりの釣果を期待することができそうです。

また、岸壁のすぐ後ろに駐車場があるため、車で来てすぐに釣りが楽しめるという点でも人気が高く、夜釣りなどを楽しむ方も多く訪れています。

釣り場の場所としてはあまり広くないうえ、立ち入り禁止になっている区域もあるため、釣りを楽しむなら早いもの勝ちという場所でもあります。鹿島港で釣りをするのであれば、まずここをチェックして、いっぱいなら移動するのもおすすめです。

アンモニア岸壁で楽しめる釣りは?

鹿島港は全体的にアジがよく釣れる場所として知られていますが、特にこのアンモニア岸壁のあたりはアジが多く、手前に投げればかなりの釣果が期待できます。5月ごろからは初心者でも大漁が期待できます。

また夏の終わりごろから秋にかけてはサヨリやメッキの回遊があるようで、小さなメタルジグを使ってみるといいでしょう。ルアーで少し遠めに投げてスズキやヒラメを狙ってみるのも人気があり、おすすめです。

鹿島港のおすすめ釣りポイント③:ポートラジオ

「ポートラジオ」は鹿島港の入口にある小島のあたりになります。ポートラジオというのは港内のタンカーなどを無線誘導するためのラジオ施設のことで、大人気スポットとなっています。

この場所が大人気スポットなのは、とにかく釣れる魚の種類が多いということに尽きます。とにかく何かが釣れるといわれるほどに魚種が多く、釣れないことがないと言われるほどで、それがまた人気となっているわけです。

ボートラジオは島になっているため、橋を渡っていくことになりますが、近くに駐車場があり、車を横付けしてすぐに釣りができるのも魅力です。

ポートラジオで楽しめる釣りは?

ポートラジオはとにかく釣れる魚の種類が多く、アジやサバはもちろん、ボラなども釣れます。特にポート角と呼ばれている場所や橋のあたりにはクロダイが多く、クロダイ狙いの方にはぜひ行ってほしいポイントと言えるでしょう。

人気ポイントなので、昼間はなかなか場所がうまく取れないかもしれませんが、夕方くらいからは空いてきて、地元の方が多くなるため、夕方以降に行くのもおすすめです。

鹿島港のおすすめ釣りポイント④:東電吸水口・公共埠頭

東電吸水口・公共埠頭というのは、東京電力の冷水取り入れ口がある近くなのでこのように呼ばれます。東電側にはフェンスがありますが、海側からならば釣りが楽しめるので、特に地元の釣りを趣味とする方に人気が高いポイントです。

潮の流れがよく、水深もあるので、さまざまな釣りが楽しめますし、近くに駐車場もあるのでその点でも楽に釣りが楽しめます。ただし、立ち入り禁止の場所もあるので注意しましょう。

東電吸水口・公共埠頭で楽しめる釣りは?

東電吸水口・公共埠頭で楽しめるのはアジや青物が中心です。青物はアジを狙ってくるので、一緒に狙ってみましょう。投げ釣りやカゴ釣りなどでカレイなども狙ってみるとよいでしょう。

一方夜になるとこの辺りはアナゴが釣れるポイントとして知られています。チョイ投げで狙うことができるので、チャレンジしてみることをおすすめします。

鹿島港の立入禁止区域見出し

Photo by isado

鹿島港はいろいろな所でさまさまな魚釣りを楽しむことができるということもあって人気が高いのですが、立ち入り禁止となっている場所があります。一般的に太平洋は日本海に比べ穏やかなイメージがありますが、やはり自然のことですから、危険な場所もあります。次に立ち入り禁止の場所を紹介します。

鹿島港の立入禁止区域①:北新堤

鹿島港の立ち入り禁止区域としてまず挙げられるのが「北新堤」です。この場所は外洋に面しており、魚種も豊富で人気の場所だったのですが、その分波をかぶりやすく、危険な場所です。

また、この近くでは埋め立て造成などが行われており、工事車両が出入りしていることも多く、数年前から立ち入り禁止となっています。

鹿島港の立入禁止区域②:南防波堤

同じく、立ち入り禁止となっているのが「南防波堤」です。こちらもうねりや高波により波をかぶることが多い場所であり、非常に危険ということで立ち入り禁止となっているのです。

特にこの南防波堤は釣り人の転落死亡事故が過去に数十件発生しているなど、危険な場所と言われており、絶対に入って釣りをしてはいけません。安全に釣りを楽しむために、きまりはしっかり守るようにしましょう。

鹿島港へのアクセス見出し

Photo by Yuya Tamai

次に、鹿島港へのアクセスです。釣りを楽しむ方の中には車で来る方が多いかもしれませんが、鹿島港は公共交通機関を利用してアクセスすることもできます。そのあたりも紹介しましょう。

鹿島港の最寄り駅はJR鹿島線の「鹿島神宮」駅となります。しかし駅から車で15分ほどかかるため、東京からであれば高速バスの「鹿島神宮駅」行に乗り、「鹿島製鉄所」で下車したほうがいいでしょう。鹿島製鉄所からは徒歩で15分ほどです。

車の場合はもっと簡単にアクセスできます。東関東自動車道「潮来」ICで降り、そこから一般道を使い20分ほどでアクセスできます。近くに駐車場もあるため、利用するとよいでしょう。

鹿島港の釣り情報:周辺の施設情報見出し

Photo bypixel2013

最後に、鹿島港で釣りをする際に知っておきたい周辺の施設情報について紹介しておきましょう。ゆっくりと魚釣りを楽しみたくても、トイレや釣り具店などが近くになければなにかあった時に心配ですし、やはりコンビニなどで飲み物などを調達したくなることもあるかもしれません。そのあたりを確認します。

鹿島港のトイレ

まずは一番大切なポイントとも言えるトイレについてです。トイレは鹿島港魚釣園の管理施設の中にちゃんとありますし、また港公園の中にもあります。これらの場所は魚釣りをする場所、公園として整備されているので、そういった施設もしっかり揃っているのです。

ですからファミリーなどで魚釣りをする予定の方は、このあたりのポイントを利用するのがおすすめです。いろいろ気にせずにゆっくりと釣りを楽しむことができるでしょう。もちろん男女別になっているのでその点でも安心です。

鹿島港の駐車場

Photo by sekido

車で鹿島港に釣りに行く方は駐車場を利用する必要があります。車で釣りに来る方も多いため、人気ポイントの近くには駐車場がしっかりとあるところも多いので安心です。

特に鹿島港魚釣園や港公園などはそのための整備が行われていることもあって、駐車場なども完備されています。また他のポイントも、それぞれのところで紹介したように近くに駐車場があるので、そちらを利用するようにしましょう。

鹿島港周辺の釣具屋

Photo byTheDigitalWay

鹿島港魚釣園で釣りをする場合、売店もしっかりあるため、そこで餌などを購入することも可能です。ちょっとした釣り用具ならば、そこで購入して間に合わせることもできるので安心です。

また横堤防の近くには釣り具屋があるほか、それぞれの釣り場の近くにも釣り具屋があり、そこを利用すればさらに便利に釣りが楽しめます。行くポイントが決まったら、釣り具屋がどこにあるかも確認しておくと、こちらも安心して釣りができるでしょう。

鹿島港周辺のコンビニ

Photo by mxmstryo

鹿島港魚釣園には売店もあり、ちょっとした飲食物なら普通に購入することができます。しかし近くにコンビニがあれば、それだけ品揃えがよくなるため、より便利に利用することができます。

鹿島港の近くにあるコンビニは、ちょっと内陸の方にもどったあたりにセブンイレブン、さらにローソンなどもあります。セブンイレブンの鹿嶋クラブハウス前店は鹿島港からの距離も比較的近いので利用しやすいでしょう。

さらに内陸に来たところにはローソンの鹿嶋平井店があります。セブンイレブンとローソンはさほど離れていないので、必要なものがない場合はもう1つの方を見に行くということもできます。ここで軽食などを仕入れて釣り場に行けば、食事をしながら釣りを楽しむこともできます。

鹿嶋を観光しよう!グルメ情報からおすすめスポットまで徹底解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鹿嶋を観光しよう!グルメ情報からおすすめスポットまで徹底解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
鹿嶋市は茨城県の南東部に位置するところ、サッカーのJリーグで有名な鹿島アントラーズのホームタウンでもあって名前が知られています。そんな鹿嶋市には歴史や文化があり観光客にも人気と名所となっています。そこで今回はグルメ情報から観光スポットをご紹介いたします!

鹿島港の人気ポイントで釣りを満喫しよう!見出し

Photo by __U___

鹿島港は掘り込み式港ということで水深もあり、さまざまな魚が釣れるうえ、東京からも車で行くと比較的便利ということもあって、釣りを楽しむ方が多く訪れます。四季折々のさまざまな魚をのんびり釣るのは、リラックスできますしおすすめです。ぜひ安全には気をつけながら、鹿島港の釣りを楽しんでください。

投稿日: 2020年4月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote