息栖神社は人気のパワースポット!
茨城県にある息栖神社(いきすじんじゃ)は、規模としては小さい神社ですが大変歴史の長い神社で、ご利益を求めて多くの人が参拝に訪れます。境内にはパワースポットも多く、東国三社の一つでもあるのでバスツアーが組まれるほどの人気!この記事ではそんな息栖神社についてご紹介します。
息栖神社とは?
息栖神社は、茨城県の神栖市にあり、水との縁の深い神社です。また、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮、千葉県香取市の香取神宮と共に東国三社(とうごくさんじゃ)と呼ばれています。
大変歴史の古い神社で今も昔も変わらずご利益を求めてアクセスする方も多いのですが、神社の規模としては東国三社の中では一番小さいです。しかし、人気のパワースポットも多く、東国三社を巡るパワースポットツアーなども開催されるほどです。
息栖神社は、第15代天皇である応神天皇の時代に創建されたものがはじまりと言われています。そして、藤原家によって現在の茨城県神栖市に移されました。それが807年のことです。
茨城県神栖市息栖にある神社
息栖神社があるのは茨城県の神栖市。ちょうど茨城県と千葉県との県境にある神社で、息栖神社のすぐ近くには常陸利根川が流れていますし、利根川や霞ケ浦などまさに水郷と呼ばれるのにふさわしい場所となっています。
以前は物資の輸送に大活躍だったこの利根川や常陸利根川。息栖神社も含めた東国三社巡りをする人にも大いに利用をされました。
江戸時代の中期には、東国三社へご利益を求めてお参りに来る人や、遊覧船を楽しむ人などで常に混雑をしていたと言われています。息栖神社の周辺を運行していた船の利用客は年間で何と1万7千人を超えていたとか!
東国三社の一つ
江戸時代の人々が一生に一度は行ってみたいと夢見ていたのが伊勢参りです。そして、その伊勢参りをした後にみそぎとして参ったのが今回ご紹介する息栖神社、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮、千葉県香取市の香取神宮の東国三社。
茨城県鹿嶋市の鹿島神社は、2600年以上もの歴史を持つ神社で、歴史の長さとしてはなんと関東最古の神社です。全国にある鹿島神社の総本社にあたり、東京ドーム15個分もの敷地を誇ります。
人気の見どころは数多くありますが、高さ13メートル以上を誇る楼門は日本三大楼門とされているほか、国から需要文化財の指定も受けています。また、パワースポットとして人気の要石もあるほか、御朱印も頂くことができます。
千葉県香取市の香取神宮は、全国の香取神社の総本社で、特に人気の初詣の時期にはなんと45万人以上の人がご利益を求めて訪れるとか。
香取神宮のご祭神は戦の神ですので、負けられない勝負事や交渉事の前にお参りする人も多いです。どっしりとした雰囲気のある黒の本殿が人気の他、門前町が充実しているので食べ歩きなども楽しむことができます。御朱印も頂くことができます。
東国三社とは?
ではどうしてこの息栖神社、鹿島神社、香取神社が東国三社とされるようになったのでしょうか。
それには「国譲り」という神話が関係してきます。鹿島神宮のご祭神は武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)、香取神宮のご祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)です。
天照大神(あまてらすおおみかみ)からの指示により、この2神は国を譲ってもらうという交渉を行います。この交渉のために全国の道案内をしたのが息栖神社のご祭神である天鳥船命(あめのとりふねのみこと)だったというわけです。
ちなみにこの東国三社が建てられている場所を上空から見ると、偶然にしては出来すぎなくらいきれいな直角二等辺三角形になることでも知られています。
鹿島神宮と香取神宮の間の距離が一番遠く約12000メートルで、これが二等辺三角形の一番長い部分になります。そして息栖神社と香取神社との距離が約8600メートル、鹿島神社と息栖神社との距離が約9000メートルです。
この直角二等辺三角形の中はパワーに満ち溢れているとされ、パワースポットとしても注目をされています。
息栖神社「ご神体は井戸」
茨城県の中でも、利根川や鹿島灘ともほど近い場所にある息栖神社。水や船などとも縁の深いこちらの神社のご神体は実は井戸です。
井戸がご神体とされている神社は日本全国を探しても非常に珍しく、その意味でも人気の高いスポットとなっています。そしてその井戸があるのが一の鳥居の両側です。
一の鳥居の両側に二つの井戸がある
息栖神社は、茨城県の常陸利根川沿いに建てられている神社です。位置関係は、常陸利根川沿いに一の鳥居があり、そこから少し進むと両側に駐車場があり、すぐに二の鳥居があります。そして神門があり、一番奥に社殿があるという構造です。
息栖神社に車でアクセスする場合、息栖神社の駐車場に停めるとついつい二の鳥居に目が行ってしまい、社殿とは逆の方向に進むことになる一の鳥居を見逃しがちになってしまいますので注意をしてください。
そして、この一の鳥居の両側にあるのがご神体である井戸です。井戸の中にはそれぞれ瓶が沈められており、正面向かって左側の井戸にはあるのが女瓶(めがめ)、正面向かって右側の井戸にあるのが男瓶(おがめ)と呼ばれています。
これらの瓶は、水が非常に澄み切った日にしか見ることができないのですが、もし、井戸の底にある瓶の姿をはっきりと見ることができれば幸運が訪れるとされています。
また、この女瓶の水を男性が、男瓶の水を女性が飲むと、その二人は結ばれ一生幸せに暮らすことができるという言い伝えがあり、現在では縁結びのパワースポットとしても人気を集めています。
ちなみにこの井戸の水は直接飲むことができませんが、息栖神社の手水舎の後ろには湧き水があり、その水は井戸の水と同じ成分な上、飲むことも可能です。また、自分で容器を準備すれば持ち帰ることもできます。
さらに、この水は不思議な力を持つとして人気が高いです。実は、茨城県のこのあたりは海水と淡水が混じっている場所なのですが、この井戸から湧き出ている水はなぜか完全な真水なのです。このように海水を押しのけるようにして真水だけが出てくる現象を忍潮井(おしおい)といいます。
このような現象が現れている場所は日本でも非常に珍しく、日本三霊水の一つと数えられています。ちなみに他の二か所は、三重県伊勢の明星井と、京都府山城の直井です。
息栖神社「人気の3つのパワースポット」
次にご紹介するのは息栖神社のパワースポットです。参拝するだけでもご利益の高い神社である人気の息栖神社ですが、その境内にはパワーをひときわ強く感じることができるとされるパワースポットがいくつもあります。今回はその中でも人気のパワースポットを3つご紹介しましょう。
樹齢約1000年と云われる夫婦杉「ご神木」
まず一つ目のパワースポットは「ご神木」です。息栖神社の境内を進んでいくと、社殿の左側にひときわ大きな杉があるのが見えてきます。こちらが樹齢約1000年と言い伝えられている「ご神木」です。
遠くからでも神々しいオーラを感じるこちらのパワースポットですが、実は一般的に「夫婦杉」とも言われており、夫婦円満を願う人に特に人気があります。
その理由は杉の形。杉の途中からまるで夫婦が寄り添っているように二つに分かれていることに由来して「夫婦杉」や「息栖の夫婦杉」と言われています。
参道の左側の「みや桜」
息栖神社の二つ目のパワースポットは「みや桜」です。こちらは、昭和5年に昭和天皇の末の弟である三笠宮崇仁親王(みかさのみやたかひとしんのう)が息栖神社を参拝された記念に植樹されたものです。
桜の種類はソメイヨシノ。横に立派に張り出した幹が素晴らしく、特に桜の季節になると多くの人を魅了しているパワースポットです。
参道の右側の「招霊(おがたま)の木」
息栖神社の三つ目のパワースポットは「招霊(おがたま)の木」です。遠くから見ると一見普通の木のように見えますが、こちらはモクレン科の常緑高木であるオガタマノキです。
オガタマノキは、漢字では「黄心樹」や「小賀玉木」と表記されることが多いですが、「招霊木」と書くこともあることから分かるように、もともとはオギタマ(招霊)がなまったものとされています。
日本神話にも登場するこのオガタマノキ。天照大神(あまてらすおおかみ)が天岩戸に隠れたシーンで、天岩戸の前で舞を披露した天鈿女命(あまのうずめ)が手に持っていたとされています。
息栖神社「社殿や神門にも注目」
息栖神社の境内の一番奥にあるのが社殿です。もともとの社殿は1722年に建てられたもので豪華絢爛なものであったと言い伝えられていますが、残念ながら1960年に火災よって焼失をしてしまいました。その後、1963年に再建されたものが現在の社殿です。
こちらの社殿には、後でご紹介しますが息栖神社のご祭神である久那戸神(くなどのかみ)などが祀られています。
そして、二の鳥居と社殿のちょうど間にあるのが神門です。美しい朱色が目を引くこちらの神門。特に新緑の季節になると緑とのコントラストが非常に映えるスポットです。
そしてこの神門ですが、社殿が焼失してしまった火災でも被害を受けることなく現在まで当時のままの姿を保っています。建設されたのはなんと1847年という非常に歴史のある門です。
息栖神社には、他にも稲荷神社や、祭りの時に若者が力比べをするために持ち上げたとされる力石、松尾芭蕉の歌碑などの多くの見どころがあります。
ちなみにこの土地を松尾芭蕉が訪れたのは1687年8月14日と言われています。鹿島根本寺の和尚さんに招かれてこの地を訪れたのですが、鹿島神宮や息栖神社などにも参詣したとされています。碑に刻まれている句は「この里は 気吹戸主(きぶきとぬし)の 風寒し」です。
息栖神社のご祭神とご利益
非常に長い歴史を持ち、境内には数多くのパワースポットもある息栖神社。その知名度は年々増しており、茨城県内だけでなく日本中から参拝する人が絶えません。
ここからは、そんな息栖神社のご祭神はどのような神様なのか、どのようなご利益があるのかについてご紹介していきましょう。
ご祭神
息栖神社のご祭神は、久那戸神(くなどのかみ)です。道の神様でもあり、厄除け招福の神様でもあり、また井戸の神様でもあります。そして相殿神は、天鳥船命(あめとりふねのみこと)と住吉三神(すみよしさんしん)です。
天鳥船命(あめとりふねのみこと)は交通守護の神様で、鹿島神社に祀られている鹿島大神の先導をされた神様でもあります。
そして住吉三神(すみよしさんしん)は、上筒男神(うわつつのおのかみ)、中筒男神(なかつつのおのみこと)、底筒男神(そこつつのおのみこと)の総称です。
ご利益
そして息栖神社のご利益ですが、ご祭神や相殿神からも分かるように厄除け、招福、交通安全、そして海上守護にご利益があると言われています。
近くには常陸利根川や利根川、鹿島灘など水に縁の深いエリアにある息栖神社ですから、水や船に関連するご利益を求めての参拝も多いです。
また、様々なものごとを丸くおさめるのにもご利益があるとされており、問題事をうまく解決したい人や夫婦円満を願う人などもご利益を求めて参拝します。
息栖神社「御朱印情報」
最近では趣味の一つとして定着した感がある御朱印集め。茨城県の人気の神社である息栖神社でも御朱印を頂くことができます。御朱印が複数ある神社もありますが、息栖神社にある御朱印は一種類です。
左上に東国三社の印、真ん中に息栖神社の印があるのが息栖神社の御朱印です。そして御朱印の左側には、手書きで日付が入れてもらえるほか、右下には、昭和天皇の弟である三笠宮崇仁親王(みかさのみやたかひとしんのう)から贈られた水晶の印が押されます。
預ける場所
息栖神社で御朱印が頂ける場所は、神社の境内にある社務所です。一の鳥居、二の鳥居、神門と進み、正面に社殿が見えてきたらその左手にあるのが社務所です。
そして、この社務所の手前には、松尾芭蕉の句碑があります。息栖神社の境内はこじんまりとしたシンプルな構造になっていますので、社務所も見つけやすいところにあります。
御朱印受付時間
そして息栖神社で御朱印が頂ける時間は、午前9時から午後3時30分までとなっています。後の項目でご紹介しますが、お守りなどを頂くことができる社務所の開設時間とは少し異なっていますので注意をしてください。
そして、息栖神社には公式サイトやSNSがないので、御朱印の受付時間に変更がないか、訪れる前に息栖神社まで電話で確認しておくのもおすすめです。
また、団体で息栖神社を訪れて、御祈祷をしたり、御朱印を頂きたい場合には、混雑を避けるためにも事前に息栖神社までご連絡をどうぞ。
息栖神社「アクセス情報」
東京からほど近いところにあるパワースポットでもある息栖神社。東国三社の一つとして他の二つの神社と併せて訪れる方も多い人気のスポットですが、アクセスはどのようにすれば便利なのでしょうか。
バス、電車、車の3種類のアクセス方法をご紹介していきますが、効率よく訪れたい場合には車がおすすめです。
高速バス利用の場合
息栖神社へ高速バスを使ってアクセスをする場合の方法です。まずは、東京駅の八重洲南口から「鹿島神宮駅」行きの高速バスに乗ってください。所要時間は約1時間40分です。
息栖神社の最寄のバス停は「セントラルホテル」です。そこからはタクシーか徒歩でのアクセスになります。タクシーの場合は約5分、徒歩の場合は25分ほどで息栖神社までアクセスが可能です。
電車を利用の場合
息栖神社へ電車を使ってアクセスをする場合の方法です。息栖神社に一番近い駅はJR総武線の「小見川駅」となります。そこからはタクシーで息栖神社までアクセスをすることになります。駅からは約10分です。
JR鹿島線の「鹿島神宮駅」か「潮来駅」からでも息栖神社にアクセスが可能です。どちらの駅の場合も、駅から息栖神社まではタクシーを利用することになり、所要時間は約20分です。
車を利用の場合
最後にご紹介するのは、息栖神社へ車でアクセスする場合の方法です。高速道路を使ってアクセスする場合は、東関東自動車道の「佐原・香取インター」から約20分、「潮来インター」からは約15分となります。
一般道を通ってのアクセスの場合は、水戸方面からは国道51号線を、銚子方面からの場合は国道124号線を利用するがおすすめです。
ちなみに息栖神社へ車でアクセスをすると、東国三社の他の二社へのアクセスも便利になります。息栖神社から鹿島神社、香取神社はどちらも車で20分ほどでアクセスが可能です。
また、ご利益の高いパワースポットとして人気の東国三社。最近では東国三社を巡るバスツアーも多く企画されています。公共の交通機関を使ってアクセスはあまり便利ではない場所にありますので、このようなツアーを利用するのもおすすめです。
息栖神社「基本情報」
茨城県にある息栖神社について、東国三社やパワースポット情報などをご紹介してきましたが、最後に訪れる前にぜひチェックしておきたい基本情報をご紹介します。
非常に人気の高い神社ですが、公式ウェブサイトなどはないので情報を得るのがなかなか難しい息栖神社。ぜひこの記事で様々な情報を得てから訪れてみてください。
所在地・駐車場・問合せ先
息栖神社があるのは茨城県の神栖市です。アクセスのところでもご紹介しましたが、公共の交通機関を使用してのアクセスはあまり便利ではないので、可能であれば車でのアクセスがおすすめです。駐車場も完備されており、大型バスの駐車も可能です。
息栖神社の社務所の電話番号は0299-92-2300、ファックス番号は0299-92-0412となっています。
住所 | 茨城県神栖市息栖2882 |
社務所開設時間
息栖神社には社務所があり、人気のお守りなどを頂くことができます。厄除けなどの人気のお守りの他には、東国三社守りといって、東国三社を巡って完成させるお守りもあります。
社務所の開設時間は、基本的には午前8時30分から午後4時となっています。公式サイトやSNSがないので、息栖神社へ訪れる前には念のため時間に変更がないか電話などで確認しておくのもおすすめです。
息栖神社の周辺にあるおすすめランチスポット!
自然豊かな場所にある息栖神社。常陸利根川に沿って遊歩道も整備されているので、気候のいい時にはのんびりと散策をしてみるのもおすすめです。
東京から1時間半ほどでアクセスできる神栖市ですが、海洋性の気候ですので一年を通して気候が温暖です。冬でもそこまで寒くならないので年間を通して観光に向いているほか、海ではサーフィンも行うことができます。
サーフィンの大きな大会も開かれることがあり、一年中安定して観光客が訪れる街ですので美味しいランチスポットも数多くあります。息栖神社でパワーをたくさん頂いた後は美味しいランチをぜひどうぞ!
ペットも一緒に入店できる洋食店として人気なのが「BISTRO WAKU2」です。1000円ほどで食べられるお得なランチメニューが特に好評です。昭和58年創業という歴史の長いレストランが「ニューマインド」。なつかしさたっぷりの洋食メニュー中心で、子供用の椅子なども完備されています。
他にも数多くの神栖市のランチスポットが紹介されているので、息栖神社を訪れる前には、以下のリンクをぜひチェックしてみてください。
息栖神社にお参りしてご利益をいただこう!
ゆったりと流れる常陸利根川のすぐそばにある息栖神社。一の鳥居の先には舟溜まりがあり、昔はここに多くの舟が停まっていた様子が目に浮かびます。東国三社の他の二社に比べると決して派手さはありませんが、落ち着いた雰囲気の中でパワーを頂くことができる神社として人気です。ぜひご利益を求めて訪れてみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 鹿嶋を観光しよう!グルメ情報からおすすめスポットまで徹底解説!
鹿嶋市は茨城県の南東部に位置するところ、サッカーのJリーグで有名な鹿島アントラーズのホームタウンでもあって名前が知られてい...
tomo
- 鹿島神宮はパワースポット!駐車場・アクセスを紹介!周辺の観光情報も!
鹿島神宮は東国三社のひとつにも数えられている全国にある鹿島神社の総本社です。勝負事の必勝祈願としても有名で、全国から参拝に...
宮内直美
- 越田商店の「ものすごい鯖」が定食で食べられる!値段や評判は?
越田商店の「ものすごい鯖」をご存知でしょうか?テレビ番組で取り上げられたこともある、越田商店の「ものすごい鯖」は、その名の...
けい
- 純輝潮来本店は北海とんこつラーメンの名店!人気メニューや値段をご紹介!
さまざまなおすすめスポットがあつまる潮来は、茨城にある自然溢れるスポットです。今回はそんな潮来でおすすめの「純輝」について...
erierieri1
- 大杉神社(あんばさま)は日本唯一の夢むすび神社!茨城のパワースポットをご紹介
茨城県にある「大杉神社」(あんばさま)は、日本に数ある神社の中でも唯一と言われている「夢むすび」の神社です。あまり聞きなれ...
小鉄
- 鹿島神宮のお守りおすすめまとめ!人気の種類&ご利益などを徹底調査!
茨城県にある「鹿島神宮」は、茨城県の中でも人気のパワースポットです。そんなパワーを得られる鹿島神宮でお守りを買うと、効果抜...
小鉄
- 【鹿島神宮】駐車場を徹底調査!無料や安い場所や近くて便利な所は?
茨城県の人気観光パワースポットと言えば「鹿島神宮」です。鹿島神宮には遠い場所から参拝に訪れる方も多いため、鹿島神宮周辺には...
Liona-o
- 鹿島神宮の御朱印情報まとめ!頂ける時間や場所に種類までご紹介!
茨城県の鹿島神宮は東国三社の一つで、関東でも有数のパワースポットとして知られています。鹿島神宮にはオリジナルの御朱印帳の種...
Momoko
- 鹿島のランチ情報まとめ!女子会やデートにもピッタリの人気店を厳選して紹介!
佐賀県の鹿島には、たくさんのランチスポットがあります。今回は女子会やデートにピッタリのおしゃれな人気店など、鹿島のランチお...
MT企画
- カシマスタジアムのアクセス方法は?電車・バス・車での各方面からの行き方まとめ
カシマスタジアムはサッカー好きにはたまらない、関東の聖地的存在!車や電車、バスなど様々な方法を使ってアクセスすることができ...
nyaokaka
- 鹿島港の釣り情報をチェック!おすすめのポイントや釣れる魚の種類もご紹介!
鹿島港は工業港ではありますが、場所によってさまざまな魚釣りが楽しめるということで人気のスポットでもあります。そこで鹿島港で...
よしぷー
- 鹿嶋市観光協会お墨付き!鹿嶋の絶対楽しい人気スポットを厳選紹介!
茨城県の南東部に位置する観光スポット「鹿嶋市」。鹿嶋市は茨城県の歴史や文化を体験でき、サッカー「Jリーグ」で有名な鹿島アン...
TravelNote編集部
- 鹿島灘海浜公園は無料で遊べる人気スポット!潮干狩りやドッグランもおすすめ!
鹿島灘海浜公園をご存知でしょうか。ここは入園料が無料なのにもかかわらず有料施設なみの絶景や施設が充実している公園として知ら...
Harvey
- なめがたファーマーズヴィレッジ特集!大学いも詰め放題やグランピングが大人気!
なめがたファーマーズヴィレッジをご存知でしょうか。ここはさつまいもをテーマにした新しい体験型テーマパークとして知られていま...
Harvey
- 神栖市の人気ランチまとめ!食べ放題や個室があるお店もご紹介!
茨城県神栖市は、温暖な気候で自然が豊かな街です。海岸が近いため、遠方からのドライブにも最適な場所です。そんな神栖市で人気の...
Kate
- あらいやオートコーナーの場所やアクセスまとめ!茨城で話題の弁当自販機を調査!
茨城県にある「あらいやオートコーナー」をご存知でしょうか?今では少なくなった珍しい自販機のある場所として、ひそかに人気の場...
柳沢吉
- カシマスタジアムの駐車場まとめ!料金が安い場所や穴場を徹底調査!
鹿島市にある鹿島アントラーズのホームグラウンド「カシマスタジアム」には、周辺にたくさんの駐車場があります。カシマスタジアム...
tomo
- 【茨城最強パワースポット】鹿島神宮の人気お守り特集!おすすめの珍しいお守りも
茨城県で有名なパワースポット「鹿島神宮」。全国にある鹿島神社の総本社で、関東一を誇る強力なパワーを持つお守りを種類豊富に販...
mdn
- 【御朱印コレクション】鹿島神宮の御朱印情報を紹介!探索ポイントも
茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」は常陸国一之宮として古くから崇敬を集めていますが、近年では御朱印や御朱印帳も人気ということで...
よしぷー
- 鹿島神宮周辺のおすすめランチ13選!名物の人気グルメは?
鹿島神宮は多くの観光客が訪れる鹿嶋市を代表する有名な神社です。そんな鹿島神宮周辺には、美味しいランチを楽しめるお店が充実し...
erierieri1