地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ウチワエビの食べ方は?産地や旬な時期・美味しく料理できるレシピを紹介!

ウチワエビの食べ方は?産地や旬な時期・美味しく料理できるレシピを紹介!
投稿日: 2022年6月24日最終更新日: 2022年6月24日

独特な見た目ながらその味は伊勢海老にも勝るとも言われているウチワエビ。産地や旬の時期が限られているので、店頭に並ぶことはほとんどなく、幻のグルメとも言われます。そんなウチワエビの手に入れ方や旬の時期、美味しいレシピなどをまとめました。

高級食材ウチワエビの産地・旬や美味しい食べ方を紹介!見出し

Photo by istolethetv

伊勢海老よりも美味しいとも言われるウチワエビは、なかなか手に入れられないレア食材ながらグルメな人を中心にますます注目が集まっています。団扇のような平たい形をしているのが特徴で、ぷりぷりっとした身がぎっしり。この記事ではそんなウチワエビについてご紹介します。

ウチワエビとは見出し

Photo by prilfish

東京をはじめとする東日本ではほぼ見かけることのないウチワエビ。それもそのはず、ウチワエビの産地は西日本で、珍しく獲れたとしても産地で消費されることがほとんどのため広く出回ることは稀なのです。これほど貴重な食材のウチワエビはいったいどのような生態なのでしょうか。

ウチワエビの特徴

Photo by prilfish

ウチワエビの特徴はなんといってもその形です。名前が表すとおり、うちわのような平べったい形をしており、体長は約15~20センチです。英語でもその形状からslipper lobsterと呼ばれています。

ウチワエビの体の表面はかたい殻に覆われており、緑色のギザギザした形状のものも生えているので、外見からはなかなかその美味が想像できない点でも珍味とされています。

ウチワエビは泳ぐことはなく、海底を這うようにして生息しています。網にかかった時、尾の部分を激しくバタバタして抵抗するため「ハタキエビ」や「パチパチエビ」と呼ばれることもあります。

ウチワエビの産地

ウチワエビが生息しているのは、主に西日本、さらに絞ると島根県から九州あたりでよく獲れます。また、千葉から西の太平洋側にも多少生息しています

水深約300メートルほどの海底に生息しており、もともと漁獲量が多くないうえに、漁獲期間や漁獲権が厳密に決められていることもあってウチワエビは大変手に入れにくい幻のグルメとなっているのです。

海外では日本よりも流通量が多く、特にオーストラリアなどでは広く食べられています。日本では味噌汁にしたり、刺身にしたりと色んな食べ方がありますが、海外ではシンプルに茹でて食べることが多いです。

ウチワエビの旬の時期

Photo by prilfish

ウチワエビ自体の旬は3月ごろから初夏とされています。しかし、ウチワエビの産地によって漁獲期間が決められているので、一般的にはウチワエビ漁獲期間がその地域の旬であると言われます。

ウチワエビの漁獲期間が一番早いのは宮崎で、3月ごろから始まります。その後は島根県でもウチワエビが獲れるようになり、8月頃まで漁獲されます。

ウチワエビの産地として有名な長崎の五島列島では、ウチワエビの旬は冬にあたり、最盛期は10月から11か月にかけてです。また、秋はウチワエビの産卵の時期ですので卵が入ったウチワエビが食べられます。

ウチワエビの価格相場見出し

Photo byjarmoluk

東日本ではスーパーなどに並ぶことはほぼないウチワエビ。これだけ希少なウチワエビですから気になるのはその値段です。伊勢海老よりも美味しいと称されることも多いウチワエビですが、その値段はいったいどれほどなのでしょうか。

伊勢海老より値段は安い

ウチワエビの値段は、時期や産地によっても異なりますが大体1キロ6,000円から7,000円ほどです。もちろん高いものだと値段が1キロ15,000円以上になることもありますが、平均的な値段で比較すると伊勢海老よりもやや安い値段で手に入れられます。

ウチワエビは伊勢海老よりも小さいので、ウチワエビ1匹は約200グラムです。したがって、ウチワエビを1キロ買うと大体5匹から7匹ぐらい入っています。

通販でも購入可能

Photo byfancycrave1

産地でもなかなか手に入れるのが難しいウチワエビですが、需要の増加に伴って通販で購入できるサイトも増えてきています。

いつ獲れるか分からないのがウチワエビですので大体の通販サイトでは、申し込みから6日後以内の出荷というように日付に幅が持たせてあります。通販では産地から生きたまま出荷されるのが一般的です。

ウチワエビのさばき方・食べ方見出し

Photo by siwiaszczyk

伊勢海老よりも美味しいとされるのは分かっていても、その独特の見た目から自宅で調理するのを躊躇してしまう方も多いウチワエビ。実はさばき方や食べ方は簡単で、ちょっとしたコツを掴めば一般的な海老やカニと同じように扱えます。

ウチワエビのさばき方

ウチワエビは、通販などでも生きたまま出荷されるのが一般的です。したがって、さばく時にも生きたままになりますので素早く調理するのがポイントです。

ウチワエビをまな板の上などにのせ、しっかりと抑えましょう。背骨を上にし、頭と胴の隙間に包丁を差し込みます。今度はウチワエビをひっくり返し、胴の付け根側から包丁を入れてから引っ張ると頭と胴が外れます。

胴の部分をひっくり返し、殻の隙間から包丁の先を入れて殻から身を外します。生きているウチワエビを包丁でさばくのは抵抗があるという方は、キッチンバサミを使うのもおすすめです。

ウチワエビの食べ方

通販サイトなどでも少しずつ取り扱いが増え、やや手に入りやすくなってきているウチワエビ。家庭で食べる時にはどのような食べ方がおすすめなのでしょうか。ウチワエビが手に入ったらまず試してみたい食べ方をご紹介しましょう。

茹でて食べる

シンプルな方法ですが、ウチワエビ自体の美味しさを余すところなく味わえるのが茹でて食べるという方法です。これだとウチワエビをさばく必要もないので、事前の準備も必要ありません。ウチワエビを丁寧に洗い、沸騰したお湯に塩を加えて15分ほど茹でましょう

刺身にする

新鮮なウチワエビが通販などで買えたらぜひ試したいのが刺身です。頭と胴体を外したら、包丁やキッチンバサミで殻を外してもいいですし、スプーンを使って身を掻き出してしまうのも簡単でおすすめです。自然な甘みがありますので、まずは醬油などを付けずに食べてみましょう。

味噌汁の具にする

希少グルメのウチワエビですから、殻も無駄にはしたくないものです。そんな時におすすめなのが味噌汁。ウチワエビの身はもちろんですが、殻や頭も入れて味噌汁にしましょう。殻から美味しい出汁が出ますので、絶品の味噌汁が完成です。

塩焼きにする

ウチワエビをそのまま豪快に丸焼きにしてしまうのもおすすめです。ウチワエビをしっかり洗ったら少し塩を振ってから焼きましょう。殻が付いたまま焼き上げれば、身が蒸された状態になりますのでさらに甘みが増します。夏場ならばバーベキューの食材にするのにもぴったりです。

ウチワエビのおすすめレシピ見出し

ウチワエビのシンプルな食べ方をいくつかご紹介しましたが、次にウチワエビのおすすめレシピをご紹介しましょう。そのままで食べても美味しいウチワエビですが、少し手を加えるとレストラン並みの絶品料理が出来上がります。

ウチワエビの赤出汁

まず最初にご紹介するレシピはウチワエビの赤出汁です。ウチワエビを豪快に縦に半分に切り、昆布や鰹などお好みの出汁と赤味噌で作ります。

メインの具材はウチワエビですので、彩り程度に薬味を散らして完成です。量の目安はウチワエビ1匹に対し、出汁350cc、赤味噌が大さじ1です。

ウチワエビのオーブン焼き

おもてなし料理としてもおすすめのレシピが、ウチワエビのオーブン焼きです。ウチワエビを縦に半分に切ったら、塩コショウ、オリーブオイル、ニンニクで味を付けます。そして240度で外側が軽く白くなる程度まで火を入れ、仕上げにイタリアンパセリを散らします。

ウチワエビのトマトクリームパスタ

少し手間が掛かりますが、レストランのような本格的な味が家庭でも楽しめるレシピがウチワエビのトマトクリームパスタです。

ウチワエビは殻から濃厚な出汁がでますので、トマトとの相性が抜群です。まずはウチワエビ2匹を縦半分に切りましょう。フライパンで、にんにく、たまねぎ、オリーブオイル、鷹の爪を熱します。

そこにウチワエビを豪快に投入したら、お酒を入れて強火にし、蓋を閉めて蒸します。ウチワエビに火が通ったら、トマト缶1缶を入れて少し煮込みます。仕上げの段階で生クリーム100ccを入れたら完成です。

しっかりと濃厚なパスタソースですので、パスタの種類は太いものを選びましょう。レストランではリングイーネが合わせられているのが一般的です。

美味しいソースを無駄にしないためにも、バゲットなどを添えておくと最後の最後までソースを味わえるのでおすすめです。

美味しいウチワエビをいろいろな食べ方で味わおう!見出し

Photo by windupbaerd

変わった見た目をしているので食べ方やレシピが想像しにくいウチワエビ。旬の時期には値段もやや下がり、通販でも手に入りやすくなりますのでぜひ注文してみてください。鮮度をキープするためにも、すぐに調理しない分は下茹でしてしまうのが美味しく食べるポイントです。

投稿日: 2022年6月24日最終更新日: 2022年6月24日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote