地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

コード整理のおすすめ方法は?100均の人気グッズでおしゃれに簡単収納!

コード整理のおすすめ方法は?100均の人気グッズでおしゃれに簡単収納!
投稿日: 2022年7月25日最終更新日: 2022年7月26日

コードの整理は意外と難しいと感じる方も多いよう。特にタコ足配線などになっていたり、テレビ裏などはコード整理に困ってしまい、乱雑になりがち。そこで活用したいのが、100均の人気グッズです。100均の収納グッズや人気グッズを使えば、簡単にコード収納が出来ます。

コードの整理・収納におすすめの方法や便利グッズを紹介!見出し

Photo by yto

コードの整理や収納をするのに、どんなものを使ったらすっきりとおしゃれになるのか困ってしまうこともあるでしょう。ごちゃごちゃと乱雑になりがちなコード整理は、100均の人気グッズや便利グッズを使うと簡単です。

最近では、SNSなどにも100均の色々な人気グッズを活用したコードの整理や収納アイデアがいっぱい。場所やコードの種類によっても、すっきりとコードを整理して収納する方法は異なります。

そこで、おすすめのコード整理や収納の方法をご紹介していきます。意外なアイテムを使った人気の整理方法や収納アイデアが満載です。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。掃除も楽になり一石二鳥でしょう。

整理していないコードの悩み見出し

Photo by955169

家電が多い部屋の場合、1番困るのは配線でしょう。家電1つ1つにコンセントが必要になるため、既存のコンセントでは足りずに、タコ足配線になってしまうことも。そうなると、配線もごちゃつき出すのは仕方のないこととあきらめていませんか。

特にテレビやパソコン周りは、周辺機器も多いため、必然的にコードも増えていきます。コードはそれぞれ長さも太さも色も違うため、どうしても乱雑に見えがちです。

そのため、そのままにしておくと、デメリットが沢山でてきてインテリアでは悪目立ちしてしまうこともあるでしょう。そのため、コードの整理や収納は、とても大切です。ぜひこの機会に試してみてください。

見栄えが悪い

Photo by Collin Anderson

コードがしっかりと整理されたり収納されていないと、とにかく散らかって見えてしまいます。他はしっかりと整理されていても、コードが散らかっているだけで、部屋に生活感が出てしまうので、おしゃれさが半減することに。

特に、長いケーブルが絡まっていたり、あちらこちらに線が散らかっていると、それだけで見栄えが悪くなり、せっかくいい家具を配置していてもよさが生かしきれません。そのため、コードの整理や収納は、とても重要なポイントです。

床にだらっと置かれたコードは、それだけでかっこわるくなってしまうので、まずは整理することから始めてみませんか。それだけでも、かなり部屋の印象は変わってきます。とても簡単な方法ばかりですので、すぐに試せるでしょう。

掃除がし難い

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

床にコードやコンセント類が乱雑に置かれていると、そこにほこりが溜まってしまうこともあります。掃除機をかけようと思っても、コード類を持ち上げてかけなければ綺麗にならないので、面倒くさいと感じる人もいるようです。

そうなると、なんとなく掃除しただけで終わってしまい、どんどん汚れが溜まっていってしまいます。また、コード類を持ち上げないで掃除機をかけると、完全にはほこりがとり切れずに、結局綺麗にはなりません。

コード類の整理や収納は、掃除がしやすくなるというメリットもあります。ちょっとした工夫をするだけで、ほこりもたまりにくくなり、そういった意味でも部屋がきれいになります。100均などの人気グッズを使用してぜひ綺麗にしましょう。

コードを上手に整理・収納する方法見出し

Photo by kibun

ではどんな風にコードを整理したり収納すれば、すっきりとしたインテリアに見えるのでしょうか。実は、難しいことは1つもありません。自宅にあるものを使用したり、100均の人気グッズなどを活用すれば簡単にコードを整理できます。

もし自分でどうやったらいいのかわからない場合は、この記事を参考にしたり、SNSなども検索してみて参考にするのもおすすめです。色々な100均のアイテムをしようした活用方法が沢山UPされています。

どの場所のコードを整理するのか、またどんなコード類を整理するのかによっても、収納方法は違ってきます。ぜひ色々と試してみて、1番簡単で掃除がしやすい方法を採用してみてはいかがでしょうか。

ファイルボックス×フェイクグリーンで目隠し

100均で売っているファイルボックスにコード類を入れて、その上からこれまた100均で売られているフェイクグリーンを飾れば、簡単に乱雑になったコード類を隠すことができます。

ファイルボックスは、色々な収納に活用もできるので、使わなくなったあとも無駄になることがありません。またサイズや深さ、カラーも色々とバリエーションが豊富なので、場所にあわせて選べるのもおすすめな点です。

100均のファイルボックスは、ものによって指を入れる用の穴が開いているものもでていますので、そちらを活用すると、コードの整理も簡単です。また、メッシュタイプや浅いタイプなどもあり、色々な使い方が出来るため人気があります。

蓋付きのボックスに収納

Photo by kibun

コードケースに限らず、蓋つきのボックスを活用しコードを整理して収納するのもいいでしょう。特に配線が苦手だったり、延長コードなどを使用してタコ足配線になっている方は、この方法が簡単でおすすめです。

蓋をしてしまえば、中のコード類がある程度ごちゃっとしていても外からは見えないので、とても便利です。また蓋がついていればほこりが被りにくく、コンセントのさし口にもほこりがたまらないので安全です。

蓋つきのコードボックスに収納することは、色々とメリットがあります。しかも、とても簡単な方法なので、初心者の方にもおすすめです。誰でもできる1番シンプルなコードの整理や収納方法と言えるでしょう。

カモフラージュで目立たせない

コードを整理する場合、他の物を使ってそもそもコードを見えなくしてしまうことも可能です。むき出しのままでは散らかって見えがちですが、フェイクグリーンやフォトフレームなどで隠してしまえば、それも見えなくなります。

特に、コード類が多かったり、タップなどの大きさが大きい場合は、収納ボックスに入りきらないこともあるでしょう。そんな場合は、カモフラージュして隠してしまうのが手っ取り早くおすすめです。

隠すものは色々なアイテムがありますので、各部屋のインテリアにあったものを使用するのがいいでしょう。100均に行くと、色々なインテリアグッズが並んでいます。ぜひ大きさなども考慮し探してみてください。

ディッシュスタンドにコードを這わせる

100均で売っているディッシュスタンドは、コンパクトサイズのものも多いため、コード類をまとめるにはちょうどいいサイズ感です。等間隔で隙間があるので、コード類を整理するのにはもってこいです。

木製のものから、ステンレス製のものなどもあり、色味や棒の太さもいろいろです。コードの太さなどによっても使い分けすると、より整理がしやすくなります。

また、充電コードなどは、ディッシュスタンドを使えば、スマホやパッドなどの本体をそのまま立てかけることもできるので一石二鳥です。感覚がなるべく広めのディッシュスタンドがあると、色々使えて重宝するのでおすすめです。

トイレットペーパーの芯をカバーに

なにもコード類の整理や収納は、100均のグッズを使用しなければ出来ないという訳ではありません。自宅にある廃材を活用して整理してもいいでしょう。コードの太さや長さなどによって使い分けてみてください。

例えば、トイレットペーパーの芯はすぐにでも用意できる便利なアイテム。半分に切って、そこにコードを整理して収納すれば、ほこりも被らない上、コードが乱雑にならないため便利です。

また、トイレットペーパーの芯がむき出しでは少々おしゃれではないため、デコレーションまですれば完璧です。100均で人気の壁紙シートなどを使用すれば、あっという間にラッピングも可能でおすすめです。

コード整理・収納に活躍の人気100均グッズ見出し

Photo by kibun

ではここからは、コードを整理したり収納するときに使える、おすすめの100均グッズをご紹介していきます。100均には、ありとあらゆるグッズがズラリと並んでいるので、アイデア次第ではコードの整理に使えるものも沢山あります。

もちろん100均にもコードをまとめたり収納する用のアイテムはいっぱいでていますが、好みのデザインやカラーがない場合もあるでしょう。そんな時は、100均で別のグッズを活用してコードを整理するのもおすすめです。

特に人気のあるグッズは、活用アイデアも豊富にあり、色々な場面で使うことができます。自分で思うように整理が出来ない場合は、ぜひ100均でウィンドウショッピングをしてみると、アイデアが浮かんでくるためおすすめです。

面ファスナー ロールタイプ(ダイソー)

コードを丸めて止めておきたい場合に使えるのは、100均で販売されている面ファスナーのロールタイプです。好きな太さで簡単に調整ができ、取り外しも簡単なアイテム。

コードを単独で固定するだけでなく、何かに引っ掛けて固定したい場合にも使える便利なアイテムです。100均では、複数個セットになって販売されているので、コスパのよさも人気の理由です。

コードホルダー(ダイソー)

くるっとコードに巻き付けて、簡単にコードをまとめられるコードホールダーは、大小色々なサイズが出ています。100均で販売されているものでも、最近ではおしゃれなデザインが多く、ついつい揃えたくなるほどです。

また、中には、コードホルダーにラベリングできるタイプもあり、何のコードがひとめでわかるように工夫がされているものまであり人気があります。コードが多い場所では、大活躍するでしょう。

耐水性粘着フック(ダイソー)

透明の耐水性の粘着フックは、粘着力も高くどこでも貼り付けられるのがメリットです。フックにコードをかけて整理すれば、コードを浮かせて収納することも可能になります。

100均では、フックの大きさも色々な種類があるので、色々なコード収納ができます。場所によってはクリアタイプだけでなく、ホワイトやブラックなどもあるので、目立たないようにするのもおすすめです。

透明粘着フック(セリア)

100均のセリアの人気グッズでもある透明粘着フック。例えば、扇風機や加湿器などの家電に貼り付けておけば、使わない時にコードをそこに掛けておくことができ便利です。

また、壁沿いや家具沿いにいくつかつけておけば、そこにコードをひっかけて、コードがたるまないように床に這わすことも可能です。色々な場所につけてコード収納ができるので、とても便利なグッズです。

粘着テープ開閉フック(セリア)

100均では、開閉式のフックも販売されています。開閉式なら、家電を使っているときはフックを閉じておいて、家電を片付けるときはフックを開いてそこにコードを引っ掛けておくこともできます。

コードを抜き差しする家電や、掃除をする時にだけコードを型したい時にも便利なフックで、開閉できるものはなかなかないため、100均でも人気のあるグッズです。

配線カバー(ダイソー)

長いコードをそのまま床やテーブルにはわせたいときは、配線カバーが便利です。大きさも色々とありますが、どれもしっかりとコードにカバーができるため、ほこりもたまらず便利です。

また、コードに躓くこともないため、小さな子供がいる方にも人気があります。長さも色々なタイプがあるので、ぜひ必要な長さを計測してから100均に向かいましょう。

ワイヤーネット(ダイソー)

ワイヤーネットは、100均の定番人気グッズとなっており、色々な用途で使われています。中には、ワイヤーネットを折り曲げて、テレビやデスクの後ろに設置し、そこにコンセントタップを置き、浮かせた収納をしている方も

好きな長さや高さで折り曲げができる強度なので、あまり重すぎるものはNGですが、その手軽さが人気の理由でしょう。カラーも白だけでなく、ブラックやブラウンも人気があります。

コンパクトゴミ箱(ダイソー)

ダイソーには、色々なタイプのゴミ箱が販売されていますが、それを活用してコードを収納している方も少なくありません。例えばドライヤーや携帯の充電コードなどは、ゴミ箱に入れて置き、必要なときだけ出すのもおすすめ

ゴミ箱の中には、蓋つきのものなどもあり、しっかりと蓋ができるため、ほこりも入りづらくなり便利です。ラベリングをしておけば中身もわかりやすく、ゴミ箱なら持ち運びもしやすいでしょう。

木箱(セリア)

セリアで売っている木箱のなかでも、ある程度側面に間隔があいているタイプなら、ルーターを収納するのにも最適です。高さもちょうどよく、空いている所からコードを出すことができるため、すっきり収まります。

他にも、外付けHDを入れたり、複数させるコンセントタップを収納している人も少なくなく、意外と活用できる便利なアイテムでおすすめです。100均では、他にも色々な木箱があるため、おしゃれに収納したい方に向いています。

フォトフレーム(キャンドゥ)

キャンドゥで売っているフォトフレームはおしゃれなものが多く、コードをカモフラージュするのにもピッタリなアイテムです。大きさも色々とあるので、隠したいもののサイズにあわせて選ぶことができます。

人気の理由は、5分もあればいとも簡単にDIYが完成することです。好きな写真をいれたり、ポストカードを入れてもいいですし、コラージュを作成するのも楽しいでしょう。

コード整理・収納におすすめの100均ケース見出し

Photo by masuidrive76

100均には、色々なタイプの収納ケースが並んでいます。サイズも高さも色々なタイプがあるので、必ずぴったり収まるケースがみつかるでしょう。意外なコーナーにあることも多く、きっちりとサイズを測って100均に来店すれば、失敗することもありません。

カラーバリエーションも豊富にあるので、インテリアを邪魔しない収納ケースを、ぜひ100均でみつけてみてはいかがでしょうか。一緒に浮かせられるグッズも買えば、より理想的な収納ができるでしょう。

ケーブルボックス(ダイソー)

ケーブル専用のケースなので、サイズ感もばっちりです。中からコードを外に出せるように下部に穴も開いているので、中に収納してコードを外にコードを出すだけで、すべての工程は完了します。シンプルなデザインなのも人気の理由。

自分でデコレーションして使用している方もいたり、DIYでペインティングしている方も。自分の好きなようにアレンジがしやすいデザインなので、色々な場所で使えるでしょう。

タップボックス(セリア)

セリアで販売されているタップボックスは、ダイソーの商品と同じように、コードを出せる穴がちゃんと開いています。こちらは蓋がカチッとしっかりしまるタイプなので、小さな子供がいる場合でも開けづらく、特にロックをかけなくても安心です。

粘着ロールスタンドケース(セリア)

100均の人気商品でもある粘着ロールスタンドケースは、上が空いているのでコード収納にも活用出来るアイテムです。ホワイトのものもあれば、花柄の可愛らしいデザインのものもあったりします。お部屋のインテリアに合わせて選べるのもおすすめな点です。

フタ付きプレーンボックス(セリア)

蓋つきのプレーンボックスは、コード収納だけでなく、色々なものを収納できる万能アイテムとして有名でしょう。100均好きなら誰もが1つは持っているとも言われているほど、汎用性の高い商品です。大きさも種類があるので、用途にあったものを選べます。

ダイソー収納アイデア実例集41選!ボックスやケースを使っておしゃれに!のイメージ
ダイソー収納アイデア実例集41選!ボックスやケースを使っておしゃれに!
『ダイソー』には自宅の引き出しやクローゼットのなかの収納力をアップさせるグッズが目白押しです。さらに『ダイソー』にはシンプルに収納用のグッズも多いですし、別の用途のグッズも上手に組み合わせることでお手軽に整理整頓をすることができます。
セリアのおすすめ商品49選!収納グッズやキッチン用品・雑貨などてんこ盛り!のイメージ
セリアのおすすめ商品49選!収納グッズやキッチン用品・雑貨などてんこ盛り!
セリアはおしゃれな雑貨やコスメ、収納用品に至るまで、様々な商品を取り扱っているお店です。機能的な物が多く、たくさんのおすすめ商品があります。ついついあれもこれもと買ってしまう方も多いのではないでしょうか?今回はそんなセリアのおすすめ商品を大解剖します。

コードを整理・収納する際に注意したいこと見出し

Photo bymarkusspiske

ここまでコードの整理術や収納術についてお話してきましたが、注意点もあります。特に、電気コードは取り扱いを慎重に行わないと、火事の原因にも繋がります。コードはもちろん、コンセント部分も取り扱いには気をつける必要があります。

今回は、4つのポイントについてピックアップしていますので、ぜひコードの整理や収納するときは、次の点についても気をつけるようにしてみてください。すっきりと見せる以上に、安全面の確保は重要な要素となります。

たこ足配線で電流限度を超えないようにする

Photo byBru-nO

電化製品が増えてくると、ついつい3つ又などのコーナータップだったり、コードの先に沢山差し込み口のついたテーブルタップを使いたくなるものです。

しかし、コンセントを複数さして使う、いわゆるたこ足配線は、電流限度を超えないように注意する必要があります。家族でリモートワークやオンライン授業をしていると、ついついコンセントの取り合いに。

しかし、タップに記された電気容量を確認する必要があり、それ以上になると安全面で不安がでてきます。きちっと電気容量を確認して複数さす場合は限度を超えないように気をつけて下さい。

コードを傷つける隠し方はしない

Photo byColiN00B

コードを理想通りに固定しようとすると、一生懸命やりすぎてコードを無理に曲げてしまうこともあるでしょう。そうなると、断線の原因にもなってしまいます。コードには傷をつけないようにしてください。

また、100均の収納ボックスや人気アイテムを使う場合も同様で、どうしても中に納まるようグイグイと押してしまう人も多いようで、その状態で固定してしまうと、コードに負荷がかかり、損傷の原因に繋がります

コードには力がかからない、無理のない収納術をするように心がけましょう。コードが傷ついてしまっては、元も子もありません。すっきりすることも重要ではありますが、安全第一です。

束ねるコードは消費電力が小さいものだけ

フリー写真素材ぱくたそ

ついついおしゃれにコードを整理したり収納したりしようと思うと、コードに負担がかかるようなことをしてしまう場合もあるようです。大きな電流が流れるコードを無理にぎゅっと束ねると、熱がこもって発熱し大変危険です。

特に、100均などのコードリールなどで束ねる場合は、消費電力の小さなものだけにするように覚えておきましょう。また、隠したいからと、家具の下に入れ込んだりドアに挟むのもNGです。

もちろん、釘やステップルを打ちつけるのもだめで、銅線が痛んだり、コードが潰れる恐れがあることは避けるようにしましょう。電気ショートを起こす危険があり、火事の原因にも繋がります。

コンセントはまめに掃除する

Photo by HomeSpot HQ

コードをすっきりと整理するのには、掃除をしやすくするという目的もあります。電気プラグ部分にほこりや水分などの湿気が加わってしまうと、トラッキング現象を招いてしまい、火事になることもあります。

コンセントは、定期的に抜くようにして掃除をするのがおすすめですが、掃除がしにくい状態で収納し固定してしまうと、掃除が面倒になってしまうでしょう。

そのため、コードを整理したり収納するときは、掃除のしやすさも頭に入れつつしておけば、そんな問題も避けることができます。変な角度で力がかかり曲がってしまうのもNGなので、コンセントプラグまわりは、固定しないようにしてください。

おすすめのグッズでコードを上手に整理・収納しよう!見出し

Photo bycongerdesign

乱雑になりがちなコードやコンセントタップは、すっきりと収納できるとインテリアのグレードもUPします。また、掃除もしやすくなるため、綺麗な状態を保つことができるでしょう。100均には活用できるグッズが沢山あるので、ぜひチェックしてみてください。

投稿日: 2022年7月25日最終更新日: 2022年7月26日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote