この記事の目次
台湾南部嘉義市檜意森活村ってどんなところ?
阿里山の1800mから上には建築資材として優秀なタイワンヒノキの木が多く自生しているのを日本統治時代に発見。建築資材として日本へ配送するための林業の拠点として林業関係者がこの地に居住していました。その当時の官舎を復元して店舗や展示場などに活用しているのが檜意森活村で人気の観光地になっています。ご紹介しましょう。
檜意森活村って嘉義市のどのあたり?
台湾島のほぼ中央に北回帰線が通っていますが嘉義市はその辺りで、阿里山のすそ野ですね。日本統治時代にはその嘉義に日本の林業関係者が集団で住んでいたわけです。檜意森活村へ行くのには、台湾新幹線(高鉄)の嘉義駅から台湾鉄道(台鉄)嘉義駅行きのシャトルバス(BRT)に乗って嘉義駅で降りてから徒歩で20分くらいで着きます。
住所:嘉義市林森東路1号 電話番号:06-276-1601
台湾と日本の関係をちょっと学ぶ!
日本が台湾を統治していたのは、日清戦争の結果として台湾が日本統治下に入った1895年から第二次世界大戦のポツダム宣言で中国に編入される1945年までの50年間でした。1945年8月15日に日本政府がポツダム宣言を受諾・降伏して第二次世界大戦が終結しました。日本統治時の台湾総督府庁舎は現在中国の総統府として使用されています。
嘉義市檜意森活村の歴史を調べる!
日本統治時代の嘉義市はどうだったの?
檜意森活村 pic.twitter.com/rNomPzgCn0
— 林進明 (@Linchinming) May 19, 2017
日本の統治は1895から1945年までの50年間でしたが、1900年に日本人によってタイワンヒノキの木が自生しているのが発見され、以来林業が盛んとなりその林業を基盤として嘉義市も栄えたわけです。日本ヒノキよりも上質なタイワンヒノキは日本の神社仏閣を建築するための木材として大変珍重されたため嘉義市の経済の発展を見ました。
日本統治時代の木材の配送経路は?
阿里山森林鉄路はタイワンヒノキなどの建築木材の運搬用に敷設された鉄道。阿里山から切り出された木材は起点である北門駅に集められてから日本へ輸送する段取りでした。アメリカから蒸気機関車が導入され、1914年に現在の全線が開通しました。急峻な坂を上り下りした蒸気機関車は現在阿里山及び奮起湖駅に保存され展示されています。
木材は日本のどこで使用されたの?
嘉義市から輸送されたタイワンヒノキなど建築木材は、靖国神社の神門、明治神宮の鳥居、橿原神宮の神門と外拝殿、東大寺大仏殿の垂木など、多くの神社仏閣の建築に使用されました。その後の山形城の東大手門復元工事などにもタイワンヒノキが使用されました。時代の波をかいくぐった今もタイワンヒノキが神社仏閣を支えているわけです。
現在の嘉義市檜意森活村ってどうなの?
檜意森活村:嘉義にある観光地。日本統治時代に建てられた地でものがおしゃれな雑貨屋さんやカフェになっている。池もあって、花がとても綺麗。なお、中の人が訪れた時はスコールで非常に足元がドロドロでした笑 雨が多いシーズンは、サンダルで行くことをお勧めします:umbrella:️ pic.twitter.com/E1kbofOMeA
— まめはな (@dou4hua1) April 5, 2017
かつて林業従事者の住居であった住宅が当時のままに修復され、現代版テーマパークとして人気の観光スポットに生まれ変りました。往時のままの姿の日本住宅は、懐かしさとともに華美を廃した穏やかな雰囲気で観光客を迎え入れてくれます。タイムスリップしたかのような当時の住宅がカフェやショップに変身している様子も見てみましょう。
檜意森活村でレンタルの浴衣を着る
村の中を歩くのには趣向を変えて浴衣に着替えるのも楽しいですね。背景となる日本建築の住宅ともちょうどマッチングして気分も最高。村の中に浴衣のレンタルショップがあるので借りるといいでしょう。2時間借りると大人の料金は550元です。200元プラスすると髪の毛のセットもしてもらえて違う自分を発見できますよ。もちろん男性用も。
台湾映画「KANO」近藤監督の住宅のセット
映画 #KANO1931 のロケ地である #台湾 #嘉義 にある「檜意森活村」に行った。台北から新幹線、バス、徒歩で、約3時間半。大勢の台湾人観光客が、昔の日本家屋のテーマパークを楽しんでいた。近藤監督の家のセットが公開されている pic.twitter.com/C1RI1ai99M
— toshi shinka (@sk712iem) February 26, 2015
2014年に公開されてヒットした台湾映画「KANO~1931海の向こうの甲子園~」の近藤監督の家のセットに使われた住宅が現在はKANO故事館になっていて撮影時の資料が展示されて人気です。日本統治下の1931年、台南州立嘉義農林学校が台湾代表として全国中等学校野球大会で活躍した史実がこの映画の元となったことは知られていますね。
台湾映画「KANO」ってどんな映画?
ゆっくりブルーレイ見ました。 KANO(嘉農)です。 1931年、日本統治下の台湾・嘉義の嘉義農林学校が甲子園で準優勝する奇跡の実話です。民族を超えて共通の夢を見た、感動のお話です。 pic.twitter.com/2uz0R1MkvR
— Takeshi (@coachman_cj9) May 27, 2017
台湾映画「KANO」~1931海の向こうの甲子園~は、日本統治下の台湾の嘉義農林学校(嘉農)の弱小野球部が甲子園に出場して決勝にまで進んだ史実を映画化したものです。戦前は外地の学校の代表校も出場が認められていました。近藤監督役に永瀬正敏を迎えたこの映画は、第9回大阪アジアン映画祭観客賞など数々の映画賞を受賞しました。
檜意森活村で人気の皇鶴百年養蜂世家
この住宅は1915年から4世代続く養蜂店が入っています。変わらぬ品質を保つための徹底した管理が何世代にも亘って養蜂店が続いてきている原因になっています。店内には蜂蜜はもちろん、蜜蝋石鹸や蜂蜜を使った食品、ミツバチをデザインしたグッズやアート作品などが展示されています。入口のデイスプレが人形劇みたいで可愛いいですね。
檜意森活村で人気の森珈琲morikoohii
森咖啡morikoohiiの店舗住宅はKANO故事館の隣りです。旧官舎の住宅という外形からは想像し難いとてもシンプルでモダンな内装で、とても落ち着けます。阿里山産のコーヒー豆を使用したAlisan咖啡が一番人気のようです。珈琲を凍らせた冰鑽というのがあって、そこにブラック珈琲をかけるのが黑冰鑽、ミルクをかけるのが白冰鑽だとか。
檜意森活村住宅の招き猫で開運招福
檜意森活村内の池のほとりにある住宅が、金石工坊嘉義北門招財貓本舖の店。入口辺りに日本の神社を模した小さい社があって立派な招き猫が安置されていて、行き交う観光客は一様に拝みます。店内で絵馬を購入して願い事を書き込んで社の招き猫に結びつけると願いが叶うとか。特に金運祈願にご利益があるという招き猫も売られていて人気。
嘉義市旧招待所の檜意森活村竹跡館
17世紀のイギリス様式で建てられた賓客招待所の営林倶楽部の跡です。建物は外壁を木材と漆喰で作り、さらに雨対策として板で覆っています。当時の台湾総督府に属する建物でした。現在では、竹を使ったアートや楽器、身近な生活用品など多彩な竹製品の展示販売所になっています。竹のピアノなんていう一品もあって、見るだけでも楽しい。
檜意森活村の文化園区で人形劇などを
檜意森活村(嘉義市)
— 台湾旅行情報ガイド「台北ナビ」 (@taipeinavi) February 22, 2017
かつて林業に携わった人たちのヒノキ宿舎の村が、文化園区として生まれ変わっていますhttps://t.co/k30grTyDCH pic.twitter.com/sIViom3MQB
文化園区というのは創造的なバザール、文化のエリア。展示内容などは折に触れて変わりますが、紙を素材とするアーティストのグループが演出する人形劇や紙芸術などの展示もあります。当時の人々の生活を人形劇の形を借りて紙アートとして表現した展示は、人形劇とはいえ思わず目を凝らしてしまう魅力があります。人形劇もいいね!
檜意森活村のクラフトショップ幸福の音
もしかして人形劇をやっている?と思ってしまいそうな画像ですが、幸福の音というショップです。1975年から木彫り人形などや雑貨類のクラフトを創造し、サロン文化的なマーケティングの提唱を行ってギフト文具業界で40年のキャリアを誇っています。ショップでは国際的に有名なギフト用カード・ステッカー・文具などを展示販売しています。
檜意森活村の皇家西洋館
ヨーロッパ王室風のアフタヌーンティーはいかが。外観は和風テイストの建物ですが、中へ一歩踏み込むと驚きが広がるのを感じるでしょう。19世紀ヨーロッパのアンティークの磁器や絵画などを展示した高級家具に包まれた店内でチュチュドレスをまとったウエイトレスのサービスでアフタヌーンティーを飲むと心は時間を遡ってヨーロッパへ。
現役の阿里山鉄道の北門駅
うわあ、素敵過ぎます!
— Woodgreen暑さ対策頑張る (@BlkLilFlower) August 5, 2015
RT @yoshinojian 嘉義の阿里山鉄道、北門駅です。国指定の旧跡になっています。日本時代からの駅で現役です。とても懐しいえきしゃです。檜意森活村のすぐ北側にあります。 pic.twitter.com/y0yHRmEXEZ
日本統治時代には阿里山から切り出されたタイワンヒノキなどの資材は、一旦この北門駅に集められました。阿里山鉄道の起点であった北門駅は林業従事者が集団で居住した嘉義の住宅に近かったという地理的な理由によるものです。当時の嘉義市は建築資材を切り出す林業文化のおかげもあって非常に経済が発展していました。今も現役ですよ。
檜意森活村の所長官舎
嘉義檜意森活村、北門驛 https://t.co/jspWOwCQ1o pic.twitter.com/adMvgfrttx
— Keven (@lyhpcha) February 2, 2016
日本統治当時に林業関連の仕事に就いていた人たちの宿舎28棟の木造日本家屋は、1914年から1944年の間に建設されました。当時は林業村と呼ばれていて、所長官舎もありました。約1万坪の広さの敷地内は(文創市集・在地有礼・生活創芸・時光特区・好飲好食・芸文展覽)の6エリアに分かれていますが、エリアごとの特色があって面白いです。
檜意森活村の面白さ
台灣の日本観って面白い
— kiironoahiru@高雄 (@kiironoahiru) December 30, 2016
檜意森活村@嘉義 pic.twitter.com/YKGrSJmt5t
檜意森活村の面白さはどこにあるのでしょうか。私たち日本人はここに来ると、懐かしい風景の一コマの中で人形劇を見るように昔の自分に出合うことが出来る気がします。それが出来るのは、台湾の人々が日本古来の伝統や様式を重んじて復元してくれたおかげでもあるわけですね。台湾の人々の目を通した日本の原風景でもあるわけです。
南崙彩繪村で世界のキャラクターが?
南崙彩繪村というのは檜意森活村から車で30分くらいのところにある村です。フェイク?のキャラクターが集まっているのを、面白がったり笑い飛ばしながら頭の中でトトロの人形劇を想像したり、ちょっと違った魔女の宅急便の人形劇を演出してみたり。自分流の人形劇を想像して遊ぶことも出来そうですね。ちょっとおまけの情報です。
檜意森活村の日本庭園蓮池
檜意森活村荷花池
— Jocelyn Lee (@Jocylin10Lee) February 2, 2017
好特別の顏色:cherry_blossom: pic.twitter.com/UJndtyYvWZ
檜意森活村は28軒の日本式建築の住宅がさまざまな展示場やショップとして復元されています。観光客の目を奪う光景は、完璧に復元された住宅だけでなく木材芸術エリアの中央部分の蓮池もあり、人気を呼んでいますね。蓮池の前で住宅を背景にカメラに収まると、あたかもかつての日本で撮影したかのように見えて感慨に浸ることが出来ます。
檜意森活村の湯城鵝行
湯城鵝行のガチョウは、全国で第3位に入る著名な産地として多くの人々に知られた嘉義県大林鎮から仕入れています。その品質の保持は、生産者との長年の信頼関係がもたらしたもので、その信念がおいしいスープを作っています。また、便宜的な意味からも真空パックにして鮮度を保ちながら繰返し食べられる商品を提供し今日に至っています。
檜意森活村の福義軒
福義軒食品工場有限会社は1951年創業の嘉義では最老舗のビスケット工場です。材料の卵は2種の鶏の卵を使用し、その卵の風味を殺さないために機械での生産を止めて、すべての工程を手作りで仕上げています。そのために大量の生産や包装には限度がありますので、混み合っているときには商品を求めるために行列が出来ることもあります。
福義軒の安心スイーツ
福義軒の手作りエッグロールは卵の風味がゴージャスでおいしいです。手作業で選別された新鮮な卵やバターの味が生きています。ゴールドスタンダードのオムレツは伝統の手作りの鉄則を守って作られます。最高の食材と正しいマニュアルプロセス通りに伝統を継承して今日に至っており、他にも上質のビスケットやケーキも販売しています。
檜意森活村の森の屋
森の屋の豚の血のケーキは、中国南部のケーキです。穀物由来のベースは時に、福建省の移民などの場合穀物の種類を変えて蒸したりしました。外国の観光旅行サイトなどでの最新の口コミ調査では、台湾の豚の血のケーキは、世界で最も不思議な食べ物という称号を手にしたようです。しかし、それでも多くの美食家の舌を満足させています。
檜意森活村の果物好室
果物好室の静かな空気のなかでいただく食品本来の風味が効いた甘味料理はとてもおいしく、穏やかな気分になります。また、お茶がよく合いますね。自然のおいしさの手作りジェラート、家庭料理をほうふつとさせる和風のカレーライスなど、心にも体にも優しい食べ物がここには揃っています。上品で上質な味の甘味処といえますね。
鳳梨冰茶(パイナップルアイスティー)
台湾南部で数年前から流行している、暑い季節におすすめ&人気のパイナップルアイスティーです。お茶ということではなくてパイナップルを煮込んで作った飲み物ですが、ひと歩きした後でいただくとのどの渇きと疲れが吹っ飛びそうですね。ジューシーで果肉もたっぷり。意外なことに、冬場には温かいのもあるという情報もあります。
人気の清茶淡韻(烏龍茶)
この清茶淡韻は涼やかな感覚の烏龍茶のボトルです。茶葉を冷たい水に浸してタンニンを減らして抽出するため苦みのない薄めのさわやかな味になります。伝統的な手法は健康的な飲料を生み出します。広い檜意森活村の敷地の中をいろいろ見て歩くときに携行するのには最高の飲物ですね。檜意森活村内の木陰などでひと息入れましょうか。
檜意森活村の鴻豆王国台湾精品咖啡
王国香港豆は、インターナショナル・リミテッドブランドの企画です。台湾の土地に根付いた独特の風味を誇る珈琲を作り上げるために、風土に合った珈琲の木を栽培して収獲し、マメ本来の特色を活かした焙煎方法を考案して、健康的でまろやかな甘みのある珈琲を供することに成功しました。本物の台湾珈琲の1カップをお楽しみください。
檜意森活村で見かける若者がかっこいい!
今台湾の若者の間で流行っているのが「文青」。文学青年を略してそう言うらしいです。文青の定義は、村上春樹が好き、カメラが好き、スキニーパンツを履いている、などなどらしいですが、いわゆるおしゃれで自分のスタイルを持っている若者ということ。しかし、そういう彼らと檜意森活村の日本住宅との対比はなかなか面白いですね。
檜意森活村にはいろんな魅力が凝縮!
ここ檜意森活村は観光客のかなりの部分を台湾の人達が占めています。いわゆる文青と呼ばれる若者の目にも檜意森活村はとても魅力的に映っているようです。復元された古い建物の中で展開される新しい商業の形やアートの展示などは、彼らのみならず、ジェンダーや年齢に関係なくとても魅力を感じる場所といえるのではないでしょうか。
RELATED
関連記事
RELATED
- 台湾の故宮南院の予約方法や行き方も紹介!至宝庁の展示物が見もの!
台湾の通称「故宮南院」は国立故宮博物院の南部分館を指し、正式には「國立故宮博物院南部院區・亞洲藝術文化博物館」と言います。...
T. Binnaka
- 六合夜市の営業時間は?高雄で一番有名な観光夜市のおすすめの人気店は?
台湾は、週末に海外旅行に行く事が出来、今人気になっています。特に美味しいグルメを食べれるのがポイントですね。ちょっと足を延...
k.raina
- 高雄で小籠包!紅陶上海湯包や永和小籠湯包などおすすめの人気店を紹介!
日帰りも可能なほど身近な海外となった台湾。美味しい小吃や小籠包、3時間半で行ける海外、1時間しかない時差、と良いこと尽くめ...
applepie
- 高雄の夜景おすすめスポットを紹介!高雄85ビルからの眺めも最高!
高雄は台湾で人気の観光地。台北とは真逆の南部に位置していますが、台湾第2の都市としても有名ですね。高雄と言えば高雄85ビル...
Koharu
- 正興街観光におすすめ!人気のグルメ情報や周辺ホテルもご紹介
正興街という街は聞いたことがありますか?”台湾”と聞くと多くの方はグルメや賑やかな街並みをイメージをされがちですが、それと...
KotaTokunaga
- 蓮池潭の龍虎塔はパワースポット!高雄一の名所の見どころを紹介!
蓮池潭は台湾の高雄にある有名観光地。池の周りに龍虎塔を始めとして、廟や像があり、見どころもたくさんあります。特に龍虎塔は、...
しげしげ
- 「新化老街」観光におすすめ!人気のスポットやグルメ情報も
台南駅から東にバスで30分ほどのところにある「新化区」。新化区にはバロック様式の建築物がずらりと立ち並ぶ「新化老街」があり...
akkey
- 旗津は公園など見所がたくさん!フェリーで渡り観光の後は海鮮を楽しむ!
旗津(きしん)は高雄市の西側にある半島で現在は島になっています。旗津島へ渡るためにはフェリーを利用しますが、フェリーの上か...
T. Binnaka
- 光華夜市は地元で人気の夜市!B級グルメを堪能しよう!車やバイクに気をつけて!
ここ数年で日本でもブームになっている台湾。その中で台湾の食生活には夜市があるのをご存知ですか?台湾で第2の都市と言われる高...
chocolatecoffee
- 高雄夜市の時間は?おすすめの夜市でB級グルメの食べ歩きを満喫!
台湾旅行での楽しみの1つが夜市です。人気の観光スポット「蓮池潭」で有名な高雄にもたくさんの夜市があります。高雄へ行ったら足...
you-you
- 墾丁のある台南へ台東からの行き方の手段は列車が便利!交通お役立ち情報
台湾の人気観光地、墾丁までの行き方で便利な、台東台南間の交通手段について紹介します。台東から台南間は、列車やバスなどの交通...
村上貴洋
- 台南「夜市」のおすすめ!人気のグルメや気になる開催日をご紹介
台南といえば台湾の中でもっともグルメが美味しい地域として有名です。そんなグルメが夜市で安く値段でたくさん食べることができま...
真理
- 神農街観光におすすめ!周辺ホテルやカフェなどまとめてご紹介
台湾南部にある台南は日本からも近く、首都である台北とはまた違った魅力があります。中でも「神農街」という古い街並みは古い建物...
木戸楠龍
- 台南「安平」観光おすすめスポットをご紹介!「豆花」などの人気スイーツも
台湾の古都として知られる台南の中でも、最初に開かれた街である安平(あんぺい)地区には台南の歴史を感じる建物や、旧跡などの観...
akkey
- 台南の日本料理おすすめ&人気店!定食が食べられるところも
台湾の南部に位置する台南市は、台北から新幹線や飛行機で行けるので旅行者に人気です。今回は台南でおすすめの日本料理店を紹介し...
永島優子
- 佛光山で佛陀紀念館を見学!台湾仏教の聖地で大仏様を拝む!
佛光山は佛光山佛陀紀念館がある台湾の人気スポットです。仏教大国の台湾ではみんなこの大きな大仏のあるお寺をとても大事にしてい...
tabijin
- 埔里観光のおすすめスポットをご紹介!周辺ホテルの情報もあり
南投県埔里鎮は、台湾島の中心辺りに位置していて台湾のヘソと言われています。昔は古代湖でしたが、眉渓と南港渓からの堆積物によ...
T. Binnaka
- 台南観光におすすめ!人気のスポットやグルメ情報もご紹介!
「台湾の京都」と呼ばれる台南はその歴史的背景から多くの旧跡が残る観光スポットです。また台南小吃(たいなんしゃおちー)と呼ば...
akkey
- 台南グルメおすすめランキング!タンツー麺などの人気グルメも
食の宝庫と呼ばれる台南には、有名なタンツー麺はもちろんのこと、たくさんの美味しいグルメが揃っています。そんな台南のおすすめ...
AyumiMK
- 高雄グルメおすすめランキング!定番料理や人気店をご紹介!
台湾南部にある高雄は、近代的な街並みが広がる台湾でも有数の人気都市です。台湾は日本からも近く親日家も多い事から旅行先として...
Mina
- 台南の火鍋店といえばココがおすすめ!人気でおいしい店舗情報まとめ
台湾の中でもグルメな街としても知られている台南。火鍋は中国古来から人々に愛され続けている台湾人ソールフードの一つ。食べた後...
Mapril