この記事の目次
自由が丘でおすすめのチョコレート店は?
有名スイーツ店が集まる自由が丘には、本格的なチョコレート専門店もたくさん。熟練の技を駆使してショコラティエが生み出す一粒のチョコレートは、まるでひとつの宇宙のよう。口に含んだ瞬間、豊かな気持ちに。日本に初上陸したフランスの有名店など、自由が丘にあるチョコレート店をご紹介します。
自由が丘で話題のおすすめチョコレート!海外ブランドも人気1:マジドゥショコラ
チョコレートの美味しさを発信する
— バレンタインの贈り物 (@Vt_okurimono) July 9, 2017
マジドゥショコラ様
https://t.co/MWI82mFjQ7
#バレンタイン
#本命チョコ
#友チョコ
#フォローしてくれた人全員フォローする pic.twitter.com/KVmDY1OINl
2016年12月、自由が丘にオープンした「マジドゥショコラ」は、オーナーシェフ松室和海氏が手掛けるチョコレート専門店。カカオ豆がチョコレートになるまでの工程を一貫して行う「ビーントゥバー」製法にこだわり、カカオ豆の生産者とのダイレクトトレードを目指しています。
フェアトレードとは、製品を適正価格で継続的に購入することで生産者をサポートする仕組み。マジドゥショコラが目指すのは、積極的に生産者と交流を持ち、技術指導をしながら生産者の生活向上を応援する「ダイレクトトレード」。チョコレートに関わるすべての人が笑顔で作り上げるチョコレートを目指すという松室氏の想いがここにあります。
「マジドゥショコラ」は、スフレからインスピレーションを得た、オリジナル製法のガナッシュです。カカオ豆の特徴を最大限に引き出しているので、芳醇な香りが口いっぱいに広がります。濃厚なのに、軽くなめらか。マジドゥショコラのオリジナル半生チョコレートケーキです。
ブロンドチョコレートは、濃厚で塩気もあるキャラメルのような味わいの第4のチョコレートとして知られています。「ナンバーフォー」は、カカオ55%のチョコレートと組み合わせ、ブロンドチョコレートが一番引き立つ生チョコレートに仕上げた一品。
住所:東京都世田谷区奥沢六丁目33番14号 電話番号:03-6809-8366
自由が丘で話題のおすすめチョコレート!海外ブランドも人気2:シャポン
【胃ブクロ日記】 『CHAPON(シャポン)自由が丘店』オープン! パリ発・最高級ショコラが日本上陸! https://t.co/DZ3WbbLwWI pic.twitter.com/ln0BellERW #美味案内
— 美味しそうだったらRT! (@oisisoRT) May 16, 2017
「シャポン」ブランドを手掛けるパトリス・シャポン氏は、30年以上のキャリアを持つ、ベテランのショコラティエ。フランス・パリに5店舗を構え、2017年に自由が丘をオープンしました。
もともとバッキンガム宮殿のお姫様専属のアイスクリーム職人であったシャポン氏。サロン・デュ・ショコラ・パリで2度のグランプリと、最優秀タブレット賞を受賞しています。
【日本初上陸】自由が丘にオープンした、パリ老舗チョコレート店「シャポン」のシンプルで深みある味わいのチョコレート
— ippin(イッピン) (@ippintw) July 5, 2017
⇒https://t.co/uGlFzQqCR0 pic.twitter.com/Fdao5QcHNi
パトリス・シャポン氏は、長年にわたる研究により、カカオの選抜から焙煎、ロースター、調合、加工までを一貫して行う「ビーントゥバー」製法を実現しました。世界各地のカカオ豆の産地へ足を運び、製造年や季節ごとにカカオを厳選。9カ国17種類のカカオ豆を揃え、配合や温度、時間を調節してカカオの味を最大限に引き出します。
「シャポン」の商品でひときわ目を引くのが「コフレ12アガーツ」。カラフルな球体型のチョコレートは、食べるのがもったいないほどの美しさ。食べられるプリントシールを使っているので、そのまま食べることができます。ガナッシュやプラリネなど「ボンボン・ショコラ」のクーベルチュールは、純粋にカカオのみを使用。
ビーントゥバーで作られた「タブレット」は、土地や季節によって20種類以上を製造。その瞬間にしか食べられないカカオを味わうことができます。タブレットは、封を開けてから3分から5分後にまず香りを楽しみ、一口目の味、のど越し、最後に残る風味と3段階の味を楽しめるそう。
世界初のシャポンカフェでは、プラリネ、ガナッシュ、パート・ド・フリュイの3つのショコラを楽しめる「ショコラ3種食べ比べセット(ドリンク付き)」1300円や、「タブレット3種食べ比べセット」980円などが用意されています。
住所:東京都目黒区自由が丘2-8-8 ル シェルブルー102
自由が丘で話題のおすすめチョコレート!海外ブランドも人気3:オリジンヌ・カカオ 自由が丘本店
「オリジンヌ・カカオ」は、日本のショコラティエの先駆者・川口行彦シェフが2003年に立ち上げたチョコレート専門店です。川口シェフは、1986年に日本で初めてとなるチョコレート専門店「和光チョコレートショップ ルショワ」をオープンし、17年もの間お店を手掛けてきたショコラティエ。
ブログを更新しました。 『オリジンヌ・カカオのバトン ノワールもタブレット オリジンヌ』https://t.co/8ZzMAdj5jg#originescacao#オリジンヌ・カカオ#アメブロ pic.twitter.com/p0u970okJT
— Natsu (@37summergirl) June 5, 2017
フランスのショコラ愛好家の会「クラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラ」で日本人初となる最高評価を受け、世界最高峰の洋菓子協会「ルレ・デセール」のメンバー入りを果たした川口シェフ。カカオ原産地にこだわり、口どけの温度や時間まで計算し尽くしたチョコレートは、口に含んだ瞬間、そのショコラの世界に引き込まれてしまいます。
「ボンボン・ショコラ」は、チョコレートを一粒口に含んでからの、温度や時間による溶け方、香りの余韻などを綿密に計算し、コーティングの厚みやガナッシュの柔らかさを決めていきます。「タブレット」や「アントルメ(ホールケーキ)」、「コンフィズリー」などのラインナップも。
住所:東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘2F 電話番号:03-5731-5071
自由が丘で話題のおすすめチョコレート!海外ブランドも人気4:リンツ ショコラ カフェ 自由が丘店
「リンツ ショコラ カフェ」は、スイスのプレミアムチョコレートブランド「リンツ」が展開するカフェです。全国各地に店舗を構えるリンツですが、都内にある店舗では最大の客席数を持つ自由が丘店。貸し切りで利用できる「ショコラミーティングプラン」なども。チョコレートドリンクやケーキなど、リンツの濃厚なチョコレートを使ったメニューがいっぱい。
住所:東京都目黒区自由が丘2-9-2 電話番号:03-5726-8921
自由が丘で話題のおすすめチョコレート!海外ブランドも人気5:ル・ショコラティエ・タカギ
ル・ショコラティエ・タカギ:sparkles: pic.twitter.com/MjUYIoCpz0
— Rio (@sulfurmustard) April 5, 2016
2002年オープンの「ル・ショコラティエ・タカギ」は、「ル・パティシエ・タカギ」のオーナーシェフ・高木康政氏が手掛けたチョコレート専門店。カカオ豆の選別から、調合や焙煎方法まですべてをプロデュースしたタカギオリジナルショコラを展開しています。酸味のあるチョコレートが評判。
住所:東京都世田谷区深沢4-18-14 電話番号:03-5758-6888
自由が丘で話題のおすすめチョコレート!海外ブランドも人気6:ショコル
甘くないチョコレートと言ったらいいだろうか。実際には、甘みはあるのだがカカオの芳醇な香りが広がり、苦みと甘みがゆっくりとやってくるhttps://t.co/VQWfTC2fWO
— 毎日新聞 経済プレミア編集部 (@mainichibiz) January 7, 2016
東京・自由が丘「ショコル」が石臼で作るチョコの官能 pic.twitter.com/LO1eqlvR42
「xocol(ショコル)」は、厳選されたカカオ豆を自家焙煎し、石臼で挽いてチョコレートを作っている工房です。乳化剤や人工香料、油脂を使用せず、材料はカカオと砂糖のみというショコルのチョコレート。砂糖の粒子を残しているので、カカオの味と香りをダイレクトに味わうことができます。口の中で初めて、カカオと砂糖が混ざるのです。
住所:東京都世田谷区深沢5-1-23 電話番号:03-6432-2265
自由が丘で話題のおすすめチョコレート!海外ブランドも人気7:バルベーロ
北イタリア・ケラスコにある「バルベーロ」は、1881年創業の老舗洋菓子店です。自由が丘店は、バルベーロ海外初出店のお店。創業当時のレシピを受け継ぐ「バーチ・ディ・ケラスコ」は、丁寧に焙煎したヘーゼルナッツと、60%のダークチョコレートのみを使用したバルベーロの代表作です。
住所:東京都目黒区自由が丘1-31-7 電話番号:03-3718-2266
自由が丘で話題のおすすめチョコレート!海外ブランドも人気8:チュべ・ド・ショコラ
「チュべ・ド・ショコラ」は、自由が丘にある割れチョコ専門店です。クーベルチュールの割れチョコは、30種類ほど。濃厚な割れチョコは、そのまま食べることはもちろん、お菓子の材料にもぴったりです。
住所:東京都目黒区自由が丘2-20-5 CTC自由が丘1F 電話番号:03-6383-1328
自由が丘には美味しいチョコレートのお店がいっぱい
自由が丘にあるチョコレートのお店をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。自由が丘には、日本初上陸となるシャポンや、ダイレクトトレードを目指すマジドゥショコラほか、こだわりのチョコレート店がいっぱい!

RELATED
関連記事

RELATED
- 自由が丘グルメ人気ランキング11!評判の安い店やおすすめランチ!
「住みたい街ランキング」の常連、自由が丘。デートに、ショッピングに、毎日多くの人で賑わっています。そんな自由が丘はたくさん...
りえ
- 二子玉川のデートスポット特集!買い物や食事などおすすめコース提案!
二子玉川は東京都と神奈川県のちょうど間に位置している都市で、都心・地方へもアクセスが便利。落ち着いた雰囲気あるこの街はデー...
yukiusa22
- 自由が丘の肉料理が美味しい人気のお店!おすすめのランチも!
自由が丘は、オシャレな街として知られています。雑貨店、服屋、カフェなど自由が丘のお店は、どこも洗練されていて、デートスポッ...
櫟尾 陽一
- 自由が丘の居酒屋21選!一人飲みにもおすすめ!個室や人気の安い店!
自由が丘のおすすめ居酒屋21選!おしゃれな街として人気の自由が丘には美味しいと評判の居酒屋が沢山あります。安い料金で楽しめ...
TARO-MOTEKI
- 二子玉川の居酒屋人気ランキング!安い・おしゃれ・おすすめ店まとめ!
都心からも程近く、緑豊かなスポットもある二子玉川エリアは女子会・カップル・友人と誰と来ても楽しめるところばかり!ここでは、...
yukiusa22
- 自由が丘の公園情報!広くて駅チカ!子供に人気の遊具もあり!
オシャレな街のイメージの自由が丘ですが、公園も一味違います。そこで子供に人気の公園を中心に自由が丘の公園情報をアナタに贈り...
納谷 稔
- 目黒のそば屋で美味しいのは?グルメ通もおすすめの名店を厳選!
目黒の美味しいそば屋をご紹介!日本人のソウルフードでもある「そば」を嫌いな人は少ないはず。ふんわり香るそば粉の香りと喉越し...
TARO-MOTEKI
- 二子玉川のパン屋さんでおすすめなのは?人気メニューも紹介!
二子玉川は住んでみたいエリアとしても人気の街でどんどん進化し続けています。そんな二子玉川にあるおすすめのパン屋さんをご紹介...
宮内直美
- 二子玉川のランチが美味しいお店20選!ひとりでもおすすめ!
二子玉川の美味しいランチのお店をご紹介!ひとりでも気軽に入れるカフェやビュッフェスタイルのお店、安定の和食のお店など魅力的...
TARO-MOTEKI
- 自由が丘ケーキランキングTOP17!おすすめの美味しい人気店は?
おしゃれで洗練されたカフェやスイーツ店が軒を連ねる自由が丘。アート作品のような素敵なケーキもたくさんあります。そこで自由が...
applepie
- 中目黒のおすすめなランチ店20選!ひとりや子連れでも楽しめる!
都会と自然が入り混じる中目黒。渋谷からは電車で4分、池袋からは電車で17分とアクセスも良い場所です。中目黒は絶品ランチを食...
しぃ
- 中目黒のおすすめカフェ20選!ランチにも人気!ひとりでもくつろげる!
中目黒周辺のおすすめカフェを厳選してご紹介します!目黒川が流れるおしゃれ好きが集まる中目黒には居心地抜群のカフェが満載です...
TARO-MOTEKI
- 自由が丘の美味しいディナー17店!女子会やオシャレなデートにおすすめ!
自由が丘には、女子会やデートにピッタリなお店がたくさんあります。特別な日にのディナーにおすすめのラグジュアリーなお店から、...
flower-love
- 二子玉川のカフェ人気ランキング!ランチのおすすめメニューも紹介!
おしゃれエリアとして人気の二子玉川。ランチがおすすめのおしゃれなカフェが、色々と揃っています。インテリアやメニュも、それぞ...
Liona-o
- 自由が丘のバーで夜を過ごす!一人飲みにおすすめや話題の日本酒バーも!
ここ東京の有名なスポット自由が丘では世界中の美味しいお酒が頂けるバーがあるんです。今回は自由が丘にある本格バーや日本酒バー...
Asiana
- 自由が丘のデートコース紹介!人気の場所やおすすめの夜景スポット!
東京都目黒区にある人気の街「自由が丘」には、様々なおすすめスポットが存在します。デートでもお洒落なお店やレストランが多いこ...
katsu23
- 祐天寺のランチおすすめランキング!美味しい店やおしゃれなカフェなど!
祐天寺は近年お洒落なレストランやカフェ、ショップなどが増えて注目度が高まっている町です。素敵なランチタイムを過ごすのにピッ...
Ankab
- 自由が丘はショッピングにおすすめ!人気のおしゃれで素敵なセレクトショップ!
東京にはおしゃれな街がいくつかあります。その中でもハイセンスで上品な街として人気なのが自由が丘です。自由が丘はショッピング...
Tmax
- 中目黒高架下の話題の店舗まとめ!おすすめ&人気の飲食店など!
中目黒は、桜が綺麗な目黒川付近が大人気スポットで、素敵な風景を見ながらランチやディナーを楽しむ店舗が多いですが、中目黒には...
しぃ
- 自由が丘でお土産を買うならココ!人気のスイーツや手頃な雑貨もおすすめ!
トレンディーな街として知られる自由ヶ丘。お土産は美味しいスイーツや手頃で可愛い雑貨はいかがですか。スイーツやお洒落で手頃な...
toshi_suzu2016
- 玉川高島屋のレストランでおすすめは?和食・中華・イタリアン何でもあり!
東京都世田谷区玉川にある玉川高島屋。ファッションや生活用品、食料品に病院やレストランとなんでも揃っており近隣の人のみならず...
reiko