地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

築地本願寺を見学しよう!パイプオルガンなど見どころ満載!

築地本願寺を見学しよう!パイプオルガンなど見どころ満載!
投稿日: 2017年8月9日最終更新日: 2020年10月7日

築地本願寺は、東京都中央区築地にある東京有数の仏教寺院で、パワースポットとして人気です。その名の通り京都にある西本願寺直轄と言う由緒あるお寺ですが、日本人のイメージするお寺とは異なります。この築地本願寺の見どころや行き方、見学や観光の方法をまとめました。

築地本願寺とは?見出し

築地本願寺は、東京都中央区築地にある東京有数の仏教寺院です。その名の通り京都にある西本願寺の直轄と言う由緒あるお寺。しかしこの築地本願寺、日本人のイメージする「お寺」の常識を覆す様々な工夫が凝らされており、パワースポットとしても人気です。この築地本願寺の見どころや行き方、見学や観光の方法をまとめました。

築地本願寺への行き方見出し

築地本願寺に近い駅は多く、色々な行き方で行く事ができます。特に近い駅は東京メトロ日比谷線「築地駅」(徒歩約1分)、東京メトロ有楽町線「新富町駅」(徒歩約5分)、都営地下鉄浅草線「東銀座駅」(徒歩約5分)、都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」(徒歩約5分)などから行く行き方がメジャーです。

少し遠いですが、東京駅からは2.5km程度、新橋駅からは2km程度なので、体力に自信がある人は新幹線の駅から歩いて行く行き方も可能です。賑やかな築地市場の県道304号を挟んで向かいなので行き方に困ることは無いでしょう。

東京駅周辺の駐車場を調査!料金が安い場所や一泊できるのは?予約は必要? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京駅周辺の駐車場を調査!料金が安い場所や一泊できるのは?予約は必要? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都千代田区丸の内一丁目にある東京駅ですが、その東京駅周辺で車を停めることのできる駐車場はどこがおすすめなのでしょうか。今回は東京駅周辺の駐車場をご紹介していきます。安いとことから一泊できるところなどもありますので参考にされてください。
東京駅周辺ネットカフェ&漫画喫茶特集!シャワー付きや女性専用もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京駅周辺ネットカフェ&漫画喫茶特集!シャワー付きや女性専用もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京駅周辺にあるネットカフェ&漫画喫茶を紹介します。東京駅周辺で明るく清潔感があり、デートや女性1人でも安心して使える24時間営業のネットカフェをまとめてみました。新刊や懐かしの漫画を一気読みしたい時や終電を逃してしまった時にも漫画喫茶はおすすめです。

築地本願寺の見学方法見出し

一般的なお寺同様、参拝時間内に行けば誰でも見学が可能です。本堂の参拝時間は、夏期(4月から9月)は6時00分から17時30分まで、冬期(10月から3月)は6時00分から17時00分までが見学可能時間です。

築地本願寺の歴史見出し

最初は浅草にあった

築地本願寺が最初に創建されたのは江戸時代1617年で、当時は今の場所ではなく浅草にあったことから浅草御堂と呼ばれていました。1625年には本願寺の別院として幕府から認められますが、1657年の大火事で燃えてしまいました。

再建場所は海の上?

幕府から元の場所への再建が許されず、新たに割り当てられた場所はなんと八丁堀の海上。そこで本堂再建のため、門徒が中心となって海を埋め立て、再建場所を築きました。「築地」の由来はこの時土地を築いたことが由来だと言われています。海の埋め立てによって、築地本願寺は再建される事になりました。

関東大震災で焼失!昭和に再建

しかし、本堂は1923年の関東大震災で再び焼失してしまいました。再建されたのは1934年、建築史家の伊東忠太が設計を手掛け、インドの古代仏教建築が取り入れられた特徴的なデザインになりました。正式に「築地本願寺」と言う名称になったのは2012年のことです。

京都西本願寺の魅力!おすすめの観光スポットも一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都西本願寺の魅力!おすすめの観光スポットも一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都市民からは「お西さん」として親しまれている浄土真宗の本山である京都西本願寺。1994年に古都京都の文化遺産として、ユネスコの世界遺産にも登録されました。西本願寺は京都駅からも徒歩圏、しかも拝観料は無料、見逃せない人気観光スポットです。

築地本願寺はまず外観でびっくり見出し

築地本願寺に見学に来た観光客が一様に驚くのが、まずその外観です。半円柱のような屋根に、細く天に伸びるてっぺんは日本の仏教寺院では見ることができません。まるでインドの寺院のような印象を受けます。

過去の焼失の経験を受けて、火に強い鉄筋コンクリート造ですが、外壁に石を張ったり目地を設けることでシックな雰囲気に仕上がっています。パワースポットと呼ばれるのも納得の第一印象です。ある意味外観が一番見どころなのかも知れません。

正面の建物が本堂で、そこから左右に「第一伝道会館」「第二伝道会館」と呼ばれる建物が長くのびています。左右の伝道会館の屋根には、東南アジアの仏教寺院のストゥーパ(仏塔)を思わせる形状の構造物が乗っかっています。何も知らない状態で築地本願寺を見たら、日本人は誰も仏教寺院とは思わないことでしょう。この外観からは、パワースポットと言われなくても、どこか不思議な力を感じてしまいます。

築地本願寺の見どころ?パイプオルガン見出し

築地本願寺の本堂には、なんと巨大なパイプオルガンが設置されています!お寺にこんな大きなパイプオルガンを置いているのは、日本ではここくらいなものではないでしょうか。パイプオルガンは左右に分かれたような形をしており、パイプの総数は2000本。パイプオルガンはドイツ製で一見全く寺院にそぐわないようにも見えますが、このパイプオルガンには仏教に深く関わるデザインが施されているのです。

パイプオルガンのパイプは左右あわせて6つの山を形作っており、これは「南無阿弥陀仏」の6文字を表しているんだそうです。また、正面に見えているパイプは左右でそれぞれ48本になるように作られています。これは浄土真宗の経典四十八願を表した物とのこと。一見パイプオルガン?と不思議に思ってしまいますが、しっかりお寺にふさわしいパイプオルガンに作られているんですね。

築地本願寺を守るのは狛犬じゃない?見出し

お寺と言えば、入口などの両脇にいる狛犬が定番ですよね。パワースポット築地本願寺ではその狛犬までも一風変わっているのです!本堂の両脇で見学者を迎えているのは、なんと翼の生えた獅子!手足も長くてすらっとした体型をしており、座り方はどことなくスフィンクスを思わせます。変わった狛犬ですが、ちょっと遠くから眺めると本堂とぴったりのファンタジックな雰囲気を感じます。

築地本願寺には動物の像がいっぱい見出し

築地本願寺には、至る所に動物の像が設置されていてとっても楽しいんです!本堂へ至る階段の両脇には狛犬が座っていますが、階段を登った所にある入口にはゾウ、獅子、馬、牛、クジャクが置かれています。

置物だけでなく、よく見ると寺の天井を支える柱にも動物がかたどられていたりします。他にも青龍、朱雀、白虎、玄武などの生き物もいて、こちらも見どころとなっています。ゆっくり動物たちを探して見て下さいね。

インド風?洋風?築地本願寺の素敵な内装見出し

外観はインド風にも見える築地本願寺ですが、中には西洋風の装飾も施されています。一番わかりやすいのは美しいステンドグラス!扉の上部に鮮やかなステンドグラスが施されているんです。でもよく見るとデザインは仏教そのもの。また、本堂の祭壇が設置されている部屋の照明はシャンデリアです。西洋と仏教の見事な調和は、どことなくパワースポットらしさも感じます。ゆっくり見学して素敵な見どころを見つけて下さいね。

築地本願寺を作ったのは?見出し

築地本願寺の設計は建築史家の伊東忠太で、彼は36歳の時日本の仏教寺院の起源を探るためにシルクロードを辿る旅に出かけました。築地本願寺の建築はこの時の経験が強く影響していると思われます。そんな伊東忠太が築地本願寺を設計することになったのは、シルクロード旅行中に浄土真宗本願寺派第22世法主である大谷光瑞門に会ったのがきっかけ。大谷光瑞門は仏教に関係の深い遺跡の発掘調査をしていました。

後に築地本願寺を建築する際、大谷光瑞門が伊東忠太に設計を依頼したのは、この時の出会いによるものとされています。インドや西洋の様式をふんだんに取り入れた型破りな設計も、この2人の組み合わせだったからこそ実現したと言えますね。

築地本願寺はパワースポット!ご利益は?見出し

他のお寺が掲げている様なご利益は無い?

実は、パワースポットと呼ばれている築地本願寺には他のお寺が掲げているような「厄除」や「学業成就」と言った、わかりやすいご利益は掲げていません。教えは、念仏を唱えて日々を豊かな心で生きて行きましょうと言うもの。それでも多くの人が集まるパワースポットとして参拝すると何かしら力をもらえるような気がするのが、築地本願寺の不思議な所でもあります。

お守りも御朱印もない?

せっかくパワースポットに見学に来たのだからお守りや御朱印を!と思う方も多いと思いますが、築地本願寺にはお守りも御朱印もありません。御朱印の代わりにスタンプが用意されているようなので、見学の記念に何か欲しいと言う方は、スタンプをおして行って下さい。十分パワースポットの力を頂けることでしょう。

築地本願寺でランチしよう見出し

レストランやティーラウンジ併設

築地本願寺の第一伝道会館1階には、日本料理レストラン紫水(営業時間11時30分から14時00分)があり、野菜や魚を中心とした色鮮やかな和食ランチを楽しむことができます。また同じく第一伝道会館1階にはティーラウンジ(営業時間8時00分から19時00分)があり、朝から晩まで軽食やコーヒー類を頂くことができます。どちらも落ち着いた雰囲気の店内で、築地観光に疲れたら立ち寄ってほっと一息つきに行きたい場所です。

月イチのランチタイムコンサートも

築地本願寺の第一伝道会館1階では、毎月最終金曜日12時20分から12時50分の30分間、パイプオルガンを使ったランチタイムコンサートを開催しています。場所は本堂のパイプオルガンで、入場は無料です。曲は仏教賛歌から現代楽曲まで幅広く選ばれており、できるだけ多くの人が楽しめるようになっています。

月に1回のランチタイムコンサートは、わずか30分だけですが地元の人々に人気で、忙しい東京での生活の中の貴重な憩いの時間になっています。コンサート後は聞法ホールで法話もあるので、時間に余裕がある人はコンサート前にランチを済ませ、コンサートを聞き、法話に耳を傾けると言うスケジュールを組むのもおすすめです。

築地のカフェで美味しいランチを!おしゃれな喫茶店も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
築地のカフェで美味しいランチを!おしゃれな喫茶店も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
築地のカフェで美味しいランチを!おしゃれな喫茶店も紹介!この記事では築地にあるおしゃれなカフェを紹介していきます。気になるカフェがありましたら是非行ってみてはいかがですか?築地ならではの美味しい喫茶店などありますので興味のある方は行ってみてはどうでしょうか。
築地のカレー屋でおすすめは?人気のインドカレー店も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
築地のカレー屋でおすすめは?人気のインドカレー店も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
多くの外国人観光客の方々で賑わう築地市場ですが、日本の味はお寿司だけではありません。築地市場には、市場で働く人々を元気にしてきた築地の日本カレーがあります。内外市場で昔ながらのカレーを食べられるお店と築地エリアにある本格インドカレーのお店をご紹介します。

築地本願寺に泊まろう見出し

第一伝道会館にはなんと宿泊施設まで併設されています。お部屋は4名まで泊まれる和室と、2名まで泊まれる洋室が用意されており、いずれも広々とした部屋です。和室は1名5000円で、人数が増えるほど1名あたりが割安になって行き、4名では13000円です。洋室は1名6000円、2名10000円です。宿泊料金が高い東京で、静かなお寺にリーズナブルな値段で泊まれるとあって人気です。事前に予約をお忘れなく。

東京の格安カプセルホテルのおすすめまとめ!安心して泊まれる! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京の格安カプセルホテルのおすすめまとめ!安心して泊まれる! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今東京は、格安カプセルホテルの激戦区です。格安カプセルホテルでも、おしゃれで安心して泊まれる所ばかりで、女性にも人気が高く、飲んだ帰りや深夜バス利用の際などにも便利です。そこで東京で人気の、おしゃれなおすすめカプセルホテルをご紹介します。
築地の居酒屋おすすめまとめ!安い・個室ありなど人気店厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
築地の居酒屋おすすめまとめ!安い・個室ありなど人気店厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまなジャンルの飲食店が勢揃いしている築地。そんな築地には人気の居酒屋がたくさんあるのをご存じですか?今回は築地でとくにおすすめの居酒屋をたっぷりとご紹介します。個室完備の人気店や、美味しくて安い飲み放題有のお店など、築地には人気の居酒屋がたくさん。

イベント盛りだくさんの築地本願寺見出し

無料の文化講座

築地本願寺では月に1度仏教文化講座が開催されています。仏教と言いつつ、大学の教授や画家、音楽家など幅広い分野の人が講師として招かれます。行き方は特になく、無料で申し込みも不要とあって、時間が空いた時にふらっと参加できる気軽さが魅力です。

大人気!納涼盆踊り大会

毎年8月に築地本願寺で開催される盆踊り大会は、「日本一美味しい盆踊り大会」と呼ばれるくらい、本格派の屋台が並ぶグルメ盆踊り大会なんです!地元の人々はもちろん、築地に訪れた国内外の観光客にも大人気!是非築地で食べて踊って日本の夏を満喫しましょう!

謎解きイベントまで!

最近流行の、謎解きリアル脱出ゲームをご存知ですか?実際に何人もの参加者が集まって、主催者の用意した謎を解いて部屋や建物を脱出するイベントのことです。築地本願寺ではこのリアル脱出ゲームまで開催しています!今のところ1年に1回の開催で、参加料は2000円です。開催は夕方から夜にかけてで、暗くなった築地本願寺内を実際に歩き回りながらの脱出ゲームは雰囲気バツグン!参加は事前予約が必要です。

築地本願寺の周辺観光案内見出し

言わずと知れた築地市場

築地観光と言えばやっぱり築地市場!新鮮な魚介類を使ったグルメの数々はもちろんのこと、活気ある市場の雰囲気が色濃く残る築地市場は観光地としても見どころたくさん!行き方はカンタン、築地本願寺から道を隔てて向かい側にあって迷うこともありません。築地市場を見学して朝ご飯を食べた後、築地本願寺見学してランチなんて言う夢のグルメ旅行もできてしまいます。

少し足を伸ばして「歌舞伎座」

有名な銀座の歌舞伎座も、実は築地本願寺から徒歩圏内。行き方は、築地本願寺から銀座の方角へ約500メートルほど歩けばOKです。2013年に建て替えされ、オフィスビルとの併設になりつつも日本の伝統を感じさせるたたずまいの歌舞伎座は東京観光の見どころのひとつ。時間があれば歌舞伎公演の見学もおすすめです。

お散歩がてら「勝鬨橋」

勝鬨橋(かちどきばし)は国内最大級の跳開橋です。跳開橋とは、大型の船が通行する際に橋桁を跳ね上げる仕組みになっている橋のことです。勝鬨橋は日本には現存している数少ない跳開橋として周辺の住民やファンに愛され、国の重要文化財にもなっています。現在は勝鬨橋へ動力は通っておらず可動はしませんが、歴史ある橋は見どころの観光スポットになっています。行き方は、築地から月島の方へ約500メートルほどです。

築地のお土産おすすめランキング!人気のお菓子や名物など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
築地のお土産おすすめランキング!人気のお菓子や名物など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
築地には市場があるため名物の海産物はもちろん、市場に来る飲食店関係者や仲買人のためのご飯などのおいしいもの、お菓子などがあり、お土産にいいものがたくさんあります。そんな築地のお土産をおすすめ度合いでランキングにしてご紹介します。
築地ラーメン人気ランキング!早起きしても食べたいおすすめ店まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
築地ラーメン人気ランキング!早起きしても食べたいおすすめ店まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
築地と言えば、築地市場があることで有名ですが、実は場内の人が通う美味しいラーメン屋さんが軒を並べています。今では観光客も多く訪れて、築地はラーメンの一大エリアと化しています。そんな築地の人気おすすめラーメンをランキングでご紹介いたします。

築地本願寺へ行こう!見出し

築地にあるパワースポット、築地本願寺の見どころや行き方、見学方法や周辺の観光地についてまとめてみました。東京にある風変りだけどどこか落ち着く寺院、見どころいっぱいの築地本願寺を是非見学して行って下さいね。

投稿日: 2017年8月9日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote