ホーチミンの天気!
ベトナムの人気観光地であるホーチミンですが、旅行に行く前には天気の確認が必要です。今回は、ベトナムホーチミンの雨季や乾季はいつにあたるのか、台風はいつなのか、ご紹介いたします。あわせておすすめの服装や、あると便利な持ち物についてもお伝えいたしますので、ホーチミンへ旅行に行く前に参考にしてください。
ホーチミンの天気について
ベトナム・ホーチミンの天気は、年間を通して暑く、夏の気候ということが特徴です。ベトナムの首都ハノイでは、日本のように四季がありますが、南北に細長い国のベトナムは、同じ国内でも南北に気候の違いがあります。ホーチミンはモンスーン気候に属しています。赤道近くに位置しており、1年の中で乾季と雨季に分かれています。
年中暑い気候のホーチミン。街散策にこまめな水分補給が欠かせません。おすすめは、屋台で見かけるサトウキビジュース!その場でサトウキビを搾ってくれます。サッパリした甘さでおいしいですよ☆ https://t.co/gNtSA0Xt8Z #ホーチミン #ベトナム pic.twitter.com/NHpnDklECo
— グッチ (@gucci_vietnam) August 2, 2017
ホーチミンの平均気温は、年間を通して26度から34度となります。月ごとに大きな違いがないため、いつ行っても夏だと考えて良いでしょう。ただ雨季の時期に行くと、毎日のようにスコールが降るため、雨具は欠かせません。また雨季から乾季への変わり目などの季節が変わる時期は、朝晩肌寒く20度を下回ることもあるので注意が必要です。
上記とは逆に、ホーチミンで乾季から雨季に変わる時期には、日中の気温がグッと上がり40度近くになることもあります。日中が大変暑くなるため、熱中症には十分注意しましょう。他の地域と比べて、ホーチミンは破壊的な台風が来ないため、その点に関しては安心していただければと思います。
ホーチミン天気情報1:雨季のシーズンは?
ベトナム・ホーチミンの雨季についてお伝えいたします。ホーチミンでは、5月から10月が雨季にあたります。ホーチミンでの雨季は、ほぼ毎日スコールが降ります。スコールは台風並みに激しく降るため、傘を持っていてもびしょびしょに濡れてしまうことが多いです。しかしスコールのため、突然降って短時間で止むことが多いのが特徴です。
ベトナムのホーチミン雨季は、これがデフォルトです。 pic.twitter.com/sBW2IEAG9m
— ダブルウィッシュ シンスケ@ホーチミン (@dw_shinsuke) October 2, 2017
ホーチミンの雨季の時期は、観光するにあたり迷惑に思うかもしれませんが、雨季の時期には旅行代金が乾季よりもお安くなることが多いということと、雨に洗われた後に見られる美しい街の景色は雨季ならではの魅力です。またスコールの後は気温が少し涼しくなりますが、湿気が高いので、蒸し暑い気温です。
ホーチミン天気情報2:乾季の天気について
ベトナム・ホーチミンの乾季は、11月から4月にあたります。この時期は、ほとんど雨が降らないため、安心して過ごすことが可能です。11月と4月に関しては、季節の変わり目のため、雨が降ったり、気温が安定しませんが、12月から3月の間は雨も少なく気温と湿度、そして降水量共に低いため、観光するにあたって過ごしやすい時期です。
メコン川のツアーを終えてホーチミンに帰るバスの中。予報通り大雨きました。乾季なのにずーっと雨の予報だったけどこんなに酷くなるなんて pic.twitter.com/9vrE1lraib
— みっしーも (@missymow) February 26, 2017
しかし最近のベトナムの気候は、乾季と雨季の時期が多少ずれることが多いそうです。近年では雨季にあたる5月であっても雨があまり降らない年や、乾季のはずの12月になっても、雨が多い年もあるそうなので、必ずしも乾季と雨季の時期が明確というわけではないことを覚えておいていただければと思います。目安として考えてください。
ホーチミン天気情報3:台風シーズンは?
ホーチミンには、基本的に台風が来ません。しかし雨季の時期には、台風並みに激しい雨(スコール)が降るので、突然のスコールに注意が必要です。スコールは、日本の梅雨とは種類が異なります。しつこく1日中雨が降っているわけではなく、瞬間シャワーのように、突然ザーッと降って、短時間で止むという雨が繰り返します。
今日はベトナム中部地方に台風が来ているので、ホーチミン市も午前中から雨が降ったり止んだり、バイクの人はかっぱを着て雨の日は大変。。。みんな事故に気をつけて。。。 pic.twitter.com/CPOj488mfa
— あきら (@Dragonmoon7) July 17, 2017
ホーチミンでは雨季の時期になると、1日の中で何回かスコールが降ります。1回のスコールにつき、大体15分から40分程になります。観光中にスコールが降ると大変困りますが、そう長くは続かず、スコールが止んだ後は晴れることも多いため、観光を続けることは可能です。雨季であっても楽しんで過ごしている方は多くいらっしゃいます。
ホーチミン天気のベストシーズンはいつ?
ホーチミンのベストシーズンは、乾季の中でも最も気温や湿度、降水量の少ない12月から3月と言えるでしょう。雨が全く降らないというわけではありませんが、1年の中で一番降水量が少ない時期になります。また年中暑いホーチミンですが、12月から3月にかけては平均気温が26度と1年の中では最も気温が低いので、過ごしやすいです。
おはくま~:lion::two_hearts:
— 小島まゆみ:bear:(放課後プリンセス) (@k_maaaayu) April 23, 2016
本日も晴天なり( *・ω・)ノ
写真は昨日の空き時間に散歩したホーチミンの街並みだよ~:sparkles: pic.twitter.com/QvhNtpSryH
ベトナム・ホーチミンのベストシーズンにあたる12月から3月にかけての時期は、雨が少ないのでアウトドアの観光をメインに楽しんでみてはいかがでしょうか。しかしながら、天気予報で晴れの予報でも、時折突然スコールが降ることもあります。油断はせずに、乾季の時期であっても雨具は持参するように心掛けましょう。
ホーチミンでのおすすめの服装
ホーチミンでのおすすめの服装についてお伝えいたします。何度もお伝えいたしますが、ホーチミンは1年中暑い気候のため、いつ行っても夏の服装で問題ありません。ただ前述した通り、雨季から乾季に変わる11月頃になると朝晩気温が20度を下回ることがあるので、その時期に行く際は、薄手の上着を持参することをおすすめいたします。
ホーチミン4日目
— ビョロビョロ (@highirop28173) August 18, 2015
服装といい道路の横断といい着実に現地の人に近づいてきた
市場でも全然話しかけられやんだ
日本人は見ててすぐわかるのに
今日は統一会堂(旧大統領官邸)に行ってきた
8/18は8月革命の始まりの日らしくなんか盛大だった pic.twitter.com/b6mrxXYr9g
またお店によっては、冷房を強く設定している場合や、飛行機の中が寒いこともあるので、11月に関わらず、薄手の上着は持って行った方がなにかと便利だと思います。尚、ベトナムは紫外線がきついため、特に美容に気を遣っている女性の方は、直接肌に紫外線をあてるよりも、薄手の上着や薄手の長袖の服装の方が、肌には優しいかと思います。
ホーチミンだけではなくベトナム全体で言えることなのですが、ベトナムでは、インフラ整備が遅れているため、道路が整備されていない場所が多いです。そのため、女性のヒールは、なるべく避けた方が良いでしょう。せっかく良い靴であっても、靴をダメにしてしまうことがあるので、ビーチサンダルや、運動靴をおすすめいたします。
ホーチミンであると便利な持ち物をご紹介
日よけグッズ
ホーチミンであると便利な持ち物で一番にあげられる物が、日よけグッズです。紫外線が強いため、帽子や日焼け止め、サングラスなどの日よけ対策は必須です。何もしないと絶対に焼けてしまうため、焼けたくない、肌を傷めたくないという方は日よけ対策をしっかりとしましょう。特に女性の方は必須です。
ウェットティッシュ
ホーチミンであると便利な持ち物の2つ目は、ウェットティッシュです。ベトナムでは、日本と比べると不衛生なお店などがまだ多く、屋台などに行った時など、ウェットティッシュがあると重宝します。ご飯を食べる前にサッとお箸を拭いたり、テーブルを拭いたり、手を拭いたりできるので、持っていると大変便利でおすすめです。
シャンプー類
ホーチミンであると便利な持ち物の3つ目は、シャンプーなどのアメニティグッズです。中級クラス以上のホテルであれば、恐らくシャンプー・リンス、ボディソープくらいは備え付けであるかと思いますが、クオリティが低いものが多いです。髪の毛などがパサパサになる可能性もあるので、自分のものを持って行った方が良いでしょう。
ホーチミンの天気で気を付けたい事
ホーチミンの天気のことで気を付けたい事は、上記で述べた通り、乾季の場合でもスコールが降ることがあるため、雨具の用意を忘れない事。そして年間を通して暑く日差しが強いため、水分補給を欠かさない事、日よけ対策をしっかりとする事です。湿気が多いため、水分を多く奪われます。体調管理をしっかりするようにしてください。
これでホーチミンの天気について完璧!
いかがでしたか?今回は、ホーチミンの天気について、雨季や乾季、台風のシーズン、そして服装やあると便利な持ち物などをご紹介させていただきました。お伝えした注意事項を踏まえ、ホーチミンで楽しい時間を過ごしてください。とても暑い日が多いので、日よけ対策を忘れないよう、熱中症には気を付けて行ってきてください。

RELATED
関連記事

RELATED
- ベトナムのリゾートおすすめ9選!美しい人気のビーチから穴場まで!
最近人気沸騰中で、ビーチリゾートとしても有名なベトナム。ベトナムにどんなビーチがあるのかご存知でしょうか。今回は、ベトナム...
neko master
- ホーチミンのホテル人気・おすすめをご紹介!プール付きもアリ!
海外旅行先として人気を集めているベトナムの都市「ホーチミン」。観光名所も多く点在するホーチミンには、素敵なホテルが集まって...
rikorea
- ベトナムの治安!テロや現地状況は?旅行前に知っておくべきことまとめ!
今人気の旅行先であるベトナム。世界遺産や自然、美味しいグルメなど見所が多い国ですが、テロや犯罪などの治安状況はどうなのでし...
neko master
- ホイアンの観光おすすめスポット21選!世界遺産の町を歩こう!
ベトナムの世界遺産の町「ホイアン」がいまアツく人気です。ここでは「ホイアン」の観光のおすすめスポットを21選述べています。...
納谷 稔
- ハノイのマッサージ・スパ!女性一人でも安心のおすすめ店ベスト5
最近女性にベトナム旅行が人気です。首都ハノイの街中にはたくさんのマッサージやスパのお店があり、料金が安いのが魅力。ショッピ...
nomad works
- ニャチャン観光スポットやレストランをご紹介!人気ホテルのシックスセンシズも!
ベトナム随一のリゾートエリアであるニャチャン。美しいビーチが広がる静かでのんびりとした観光地です。今回は、ニャチャンの観光...
neko master
- ベトナムで買いたいお土産ベスト21!ホイアンでショッピング気になる物は?
ベトナムには雑貨などのおもしろいもの、優れたものが多くあり、お土産にしたいものが多くあります。またオーダーメイドをリーズナ...
BWモア
- ベトナム・雨季の服装は?雨でも楽しめる観光スポットまとめ!
今大人気の旅行先であるベトナムですが、場所によって雨季と乾季が違うことを知っていますか?今回は、ベトナムの雨季についてと、...
neko master
- ハノイ観光おすすめスポットを紹介! ハロン湾や旧市街を巡るモデルコースも!
ベトナム北部の人気都市ハノイは、多くの観光客が訪れる都市です。ハノイ旧市街を巡る観光や、ハロン湾まで足を延ばす人も多くいま...
Mina
- ダラット観光!高原の人気スポット5選!空気が綺麗なベトナムの避暑地!
ベトナムのダラットは空気がきれいでベトナムの避暑地として人気の高い観光地です。一年中涼しい気候で人も親切ということもあり、...
shingo4
- ホーチミンのおすすめグルメ!安くて美味い!ローカルな店がポイント!
ベトナムのグルメといえば、世界一ヘルシーなグルメとして有名ですが、ホーチミンでは、様々なベトナム地域のグルメが集まっている...
真理
- 「チェー」はベトナムの伝統スイーツ!人気&おすすめの種類や屋台の場所も調査!
ベトナムの国民的スイーツと言えば「チェー」。日本ではベトナム料理店のデザートの定番ですが、本場ベトナムではあちこちの屋台や...
LiberoSE
- ハノイのノイバイ空港!ラウンジ・免税店・レストランは?旅の便利情報まとめ!
ベトナムの首都ハノイに行くにはノイバイ空港に降り立たなければなりません。国際線は2015年に日本の企業が作った第2ターミナ...
三尾根忠方
- ドンコイ通り!レストラン・雑貨・両替!ホーチミンのメインストリートまとめ!
ホーチミンのメインストリートであるドンコイ通りは世界中から観光客が集まる場所。美味しいレストランやお洒落な雑貨店が立ち並び...
yuko
- ホーチミン・タンソンニャット国際空港!免税店など大調査!市内への行き方も!
成田空港からホーチミンのタンソンニャット国際空港まで直行便で約6時間。以前はベトナムで一番の商業都市ホーチミンの空港として...
janedoe
- コンダオ島への行き方と観光!ベトナム最後の楽園の見どころは?
コンダオ島という島をご存知でしょうか。まだ日本ではあまり知られていない島ですが、「ベトナム最後の楽園」と言われており、今じ...
りか1405
- ハノイの天気!雨季はいつ頃?服装や持ち物・旅の準備まとめ!
ベトナムの首都であり、ホーチミンにつぐ第2の都市として観光地としても人気のハノイ。ハノイには四季があり、季節や天気に合わせ...
なつ
- ホアンキエム湖特集!ライトアップで夜も賑わう周辺観光スポットもご紹介!
ハノイのホアンキエム湖周辺は昼も夜も楽しめる観光スポットの宝庫です。こうした観光スポット周辺にはおしゃれなカフェ等の飲食店...
TabiNeco
- ベトナムの通貨ドン!紙幣の種類・両替場所は?旅行前に知りたい物価のこと!
食事も美味しく、観光もかわいい雑貨の買い物も楽しめるべトナムは、アジアでも特に人気の旅行先です。今回はベトナムの通貨ドンに...
janedoe
- ハノイのお土産ランキングTOP21!スーパーで買えるおすすめ商品も紹介!
ベトナムの首都ハノイは異国情緒が漂う街並みや湖など見どころが多い魅力的な都市です。今回はハノイでぜひ押さえておきたいお土産...
Fluxus2
- ホーチミン廟の営業時間やメンテナンス期間は?服装や入口についてもご紹介!
現在のベトナム建国の父であり、国民からも親しまれ、尊敬を受けるホーチミンが安置されている霊廟がホーチミン廟です。ベトナム国...
Maria