地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

「チェー」はベトナムの伝統スイーツ!人気&おすすめの種類や屋台の場所も調査!

「チェー」はベトナムの伝統スイーツ!人気&おすすめの種類や屋台の場所も調査!
投稿日: 2018年1月5日最終更新日: 2020年10月8日

ベトナムの国民的スイーツと言えば「チェー」。日本ではベトナム料理店のデザートの定番ですが、本場ベトナムではあちこちの屋台や専門店で気軽に食べることができるスイーツです。本場ベトナムで人気のチェーの種類や、おいしいチェーが食べられる屋台の場所などをまとめました。

ベトナムスイーツの定番「チェー」見出し

Photo by nyanchew

ベトナムは、おいしい屋台フードがたくさんあって食べ歩きが楽しい国として人気があります。そんなベトナムでぜひ味わいたいスイーツが「チェー」です。チェーとはどんなスイーツなのでしょうか?今回は、本場ベトナムで食べられるチェーのフレーバーや地元で人気の屋台、そしてチェー初体験の人におすすめのチェー専門店など、ベトナムのチェーの情報をたっぷりご紹介します。

チェーとはどんなスイーツ?見出し

チェーとは、ベトナムに古くから伝わる伝統的なスイーツです。果物や寒天、甘く煮た豆や芋類などの様々な具材にココナッツミルクをかけて食べるもので、元々は客人にその土地で採れた作物を供するおもてなしのスイーツだったそうです。ベトナム国内でも地域によってチェーに入れる具材や食べ方は様々。作る人の数だけ種類があると言ってもいいくらいの豊富なバリエーションが楽しめるスイーツです。

チェーは大きく分けて、温かいものと冷たいものの2種類があります。温かいチェーはベトナム北部のハノイなどに多く、一方ホーチミンなどのベトナム南部では冷たいチェーが人気のようです。日本のスイーツに例えれば、温かいチェーはおしるこ、冷たいチェーはかき氷が近いです。冷たいチェーは長いグラスに入っていて、上の方の氷と下の方の具材をスプーンでかき混ぜて食べます。

チェーに入れる具材は、マンゴーやバナナなどの果物、さつまいもやタロイモなどの芋類、小豆や緑豆などの豆類、その他タピオカや寒天など様々です。組み合わせも、具材が1種類だけのシンプルなチェーから、好きなものをたっぷり詰め込んだミックスチェーまで無限のバリエーション。野菜や果物、植物性たんぱく質をたっぷり摂れてヘルシーなチェーは、女性を中心に人気を集めています。

チェーのおすすめフレーバー1:タロイモ見出し

せっかくベトナムでチェーを食べるなら、ベトナムならではの具材を選びたいものです。おすすめはタロイモ。東南アジアでは主食のように親しまれている食べ物で、里芋に似たもちもちとした食感とほのかな甘みは温かいココナッツミルクによく合います。タロイモのチェーはもち米と一緒に煮込んであることが多く、また芋類なのでお腹にもたまり、小腹が空いたときのおやつにぴったりです。

甘さをプラスしたい時は小豆や焼いたバナナをトッピングするのがおすすめです。また、タピオカを入れるともちもちのタロイモとの食感の違いも楽しめます。タロイモはくせのないあっさりした味なので、他の具材との組み合わせを色々と試してみて下さい。ちなみに、タロイモのぬめり成分に含まれるムチンは、胃の粘膜を保護したり修復したりする働きがあるそうです。

チェーのおすすめフレーバー2:とうもろこし見出し

ベトナム中部にあるホイアンはとうもろこしの産地なので、チェーの具材もとうもろこしが主流です。ベトナムのとうもろこしは日本のものとは種類が違い、甘さは控え目で食感はもちもちとしているのだとか。煮込んでも食感がしっかりと残り、ココナッツミルクの甘さと程良く調和するベトナムのとうもろこし。日本のとうもろこしと食べ比べてみてはいかがでしょうか。

チェーのおすすめフレーバー3:ハスの実見出し

ハスはベトナムの国花にもなっている、ベトナム人にとっては特別な植物です。日本では乾燥したハスの実が出回っていますが、5月から6月にかけてベトナムに行ったら旬のハスの実を使ったチェーを食べるチャンス。ハスの実は、古くから生薬としても使われてきた栄養価に優れた食材で、ビタミンやカルシウム、カリウムが豊富に含まれています。ハスの実は温かいチェーにも冷たいチェーにもよく合う具材です。

ハスの実のチェーは、ハスの実を砂糖で茹でたものにココナッツミルクではなくシロップをかけて作るのが主流。ほろ苦い味わいのハスの実と甘いシロップの組み合わせがおいしいと人気です。また、ハスは実だけでなく根の部分、つまりレンコンもチェーの具材となります。輪切りにして甘く煮たレンコンは見た目も楽しいトッピングです。

チェーのおすすめフレーバー4:海藻見出し

ベトナムならではのチェーの意外な具材といえば海藻です。昆布のような海藻の細切りを甘く煮て、シロップをかけて食べるというもの。昆布、クコの実、仙草ゼリーの入った冷たいチェーはサンボールンと呼ばれていて、薬膳スイーツとして女性の間で人気があるのだとか。ベトナム料理には昆布はあまり登場しませんが、チェーの具材としてはポピュラーのようです。意外においしいとやみつきになる人も。

コリコリの食感が楽しめる具材はキクラゲもあります。ベトナムではキクラゲは様々な料理で食べられている人気の食材。キクラゲには骨を丈夫に保つビタミンDのほか食物繊維やミネラルも豊富で、女性にうれしい栄養素がたくさん含まれています。スイーツと呼べるかどうかは別として、体に良いおやつなら気兼ねなくたっぷり食べられそうです。

ベトナムでチェーを食べるなら屋台がおすすめ!見出し

ベトナムで本場のチェーを食べるなら、地元っ子の気分が味わえる屋台を選んでみてはいかがでしょうか。屋台のチェーの価格は1杯10000ドンくらいからあり、日本円にすると50円程度なので気軽にたくさん食べられそう。注文の方法は、入れたい具材を指差せば通じます。ちなみにベトナム語では「チョートイ・チェー」(チェーを下さい)となります。

屋台は毎日同じ場所に構えるものから、バイクや自転車の移動販売まで様々です。屋台によっては、周りに椅子が置いてありその場で食べる事も可能。テイクアウト用にビニール袋に入っているチェーは、持ち帰ってグラスに移してから氷を入れて食べます。ベトナムの買い物は価格が表示されていないことが多く、現地の人でもぼったくられる事もあるそうなので、高すぎると思ったらもう一度確認してみましょう。

ベトナムで人気のチェー屋台1:ベンタイン市場見出し

ベトナム最大の都市ホーチミンにあるベンタイン市場は、地元の人から観光客までいつも大勢の人で賑わうホーチミンの台所です。市場は大きな建物の中に小規模の商店が集まってできており、食料品や日用品など生活に必要な物は大抵揃うベトナム市民にとって欠かせない場所。夕方には市場の外にも飲食店の屋台が並び、賑やかな夜市が開かれます。

ベンタイン市場の中にはチェーの屋台もあります。店のショーケースには色とりどりのフルーツや寒天などが並び、何を食べようかワクワクします。店頭にはメニュー表が用意されていて、英語の表記もあるので何が入っているのか分かりやすくなっています。メニューを指さして注文すればOK。価格は、冷たいチェーが25000ドン、温かいチェーは15000ドンとなっています。

具材選びに迷ったら、ミックスの「チェー・タップ・カム」がおすすめです。ミックスの中身は屋台によって変わりますが、ベンタイン市場のチェー・タップ・カムは小豆や緑豆、タピオカなど7種類ほどの具材がたっぷりが入ってカラフルでおいしいと人気です。店頭にはカウンターがあり、その場で食べることができるのでベンタイン市場でのショッピングの休憩にぴったり。

ホーチミンのおすすめグルメ!安くて美味い!ローカルな店がポイント! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ホーチミンのおすすめグルメ!安くて美味い!ローカルな店がポイント! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
ベトナムのグルメといえば、世界一ヘルシーなグルメとして有名ですが、ホーチミンでは、様々なベトナム地域のグルメが集まっているのでいろいろなものを食べることができるスポットになっています。そこで今回は、そんなホーチミンでおすすめのグルメを紹介します。

ベトナムで人気のチェー屋台2:タンディン市場見出し

タンディン市場は、ホーチミンの観光地エリアから少し離れた場所にあるローカルな雰囲気が漂う市場です。布の取り扱いが多いことで有名ですが、食料品や日用品も一通り揃う地域の住民向けの市場なので、ホーチミンの人々の暮らしがよく分かって楽しいです。現地の人になったつもりで散策してみましょう。

タンディン市場は、建物の中にあるお店とそれを取り囲むように並ぶ屋台から成っています。チェーの屋台は屋外にあり、正面のハイバーチュン通りから入ると右奥に位置しています。この屋台の具材はベンタイン市場の屋台に比べると豆類が多めの品揃え。ちなみに、チェーの具材でよく見かける緑色のゼリーは「ラウカウ」という名前で、海藻由来のアガー粉で作ったゼリーにパンダンリーフの緑色の色素で色づけしたものです。

タンディン市場にあるチェー屋台は外にあるので、冷たいチェーが人気です。暑い中で冷たいチェーを食べるのはおいしいですが、ベトナムの水の衛生事情はまだまだ安全とは言えないようです。氷でお腹を壊すのが心配な人はベトナム語で「カム・コダー」(氷なし)と注文してみましょう。タンディン市場のチェーの価格は15000ドン前後となっています。

ベトナムで買いたいお土産ベスト21!ホイアンでショッピング気になる物は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ベトナムで買いたいお土産ベスト21!ホイアンでショッピング気になる物は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
ベトナムには雑貨などのおもしろいもの、優れたものが多くあり、お土産にしたいものが多くあります。またオーダーメイドをリーズナブルにしてくれる所があるので、楽しいショッピングができる国でもあります。そんなベトナムでの旅行のおすすめのお土産をご紹介します。

学校の前はチェー屋台の穴場見出し

チェーは安くてお腹がいっぱいになる、現地の学生には人気のおやつです。学校の門の周りには、下校時刻に合わせてチェーの屋台がやってくることが多いのだとか。地元ならではのローカルなチェーを楽しみたい人は、学校を探して待ってみるのもおすすめです。移動式の屋台は具材の種類が少な目ですが、そのぶん屋台ごとのこだわりが見えて食べ比べの楽しみがあります。

豆腐のチェーが人気の老舗屋台とは?見出し

屋台の中には、チェーを作り続けて30年という老舗もあります。ベンタイン市場から程近い、レタントン通りとチュンディン通りが交わる角に屋台を出すフエおばさん。この屋台は日曜を除く毎日、夕方から夜にかけて現れます。屋台の周りには椅子が置かれ、常連らしき地元の人々が座ってチェーを食べる光景が見られます。

フエおばさんのチェーは「タウフーダー」という冷たい豆腐のチェー。豆腐とタピオカの餅にココナッツミルクをかけたもので、砂糖も入っているので甘く優しい味わい。価格は8000ドンと安く、地元で長く愛されている理由が分かります。ホーチミンに観光に行ったらぜひ探してみて下さい。

チェーがおいしいベトナムの人気店1:クアン・アン・ゴン見出し

チェーを食べることができるのは屋台だけではありません。例えばレストランもそのひとつ。おしゃれな雰囲気のベトナム料理店「クアン・アン・ゴン」は観光客に人気のレストランです。ベトナム旅行でプチ贅沢をしたい時や、ベトナム初訪問で屋台には抵抗があるという人にはおすすめ。ホーチミンやハノイなどに店舗があります。

料理はベトナムの家庭で食べられる素朴な料理から贅沢メニューまで様々です。そしてお目当てのチェーは店内にある屋台でオーダーするという、ベトナム旅行の醍醐味でもある屋台の臨場感も味わえるのがクアン・アン・ゴンの魅力。英語のメニューもあって注文がしやすいので、街の屋台にチャレンジする前にここで練習するのもおすすめです。

ホーチミンのレストランおすすめランキングトップ11!本場でベトナム料理を! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ホーチミンのレストランおすすめランキングトップ11!本場でベトナム料理を! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
ベトナムのの首都ホーチミン市には、屋台形式のレストランからおしゃれなレストランが沢山あります。現在ではホーチミンのタンソンニャット国際空港まで直行便も就航して便利になっています。ホーチミンのおすすめレストランを紹介していきたいと思います。

チェーがおいしいベトナムの人気店2:チェーミー2見出し

レストランに入るほどお腹は空いていない時は、カフェ感覚で入れるチェーの専門店がおすすめです。ベンタイン市場の南西、グエンチャイホックバスターミナルの近くにはチェーの人気店「チェーミー2」があります。大通りの交差点前に位置し、隣のロッテリアが目印になります。

メニューは温かいチェーも冷たいチェーも揃っています。価格は18000ドンのチェーが多いですが、とうもろこしや小豆のチェーは12000ドンと安めの価格設定。温かいチェーと冷たいお茶を楽しむのは、ベトナムの女性のカフェでの定番の過ごし方なのだそうです。屋台の賑やかな雰囲気とはまた違った、まったりとしたチェータイムが楽しめそうです。

チェーがおいしいベトナムの人気店3:安南パーラー見出し

「安南パーラー」は、ベトナム北部の大都市ハノイにある人気のカフェ。ハノイ駅の北側、旧市街にあり観光の休憩に便利な立地です。オーナーが日本人というだけあり日本のカフェのような落ち着いた雰囲気で、懐かしさを感じるからかベトナム在住の日本人に人気があるのだとか。看板に日本語が書かれていたり日本語メニューも用意されていたりと、安心感は抜群。店内ではベトナム雑貨の販売もあるそうです。

気になるチェーも、日本のカフェで出てくるようなおしゃれな盛り付け。仙草ゼリーやマンゴーなどのたくさんの具材をヨーグルトとココナッツミルクをミックスしたソースが包み込んで、まるでパフェのようです。冷たいチェーでも氷は別のグラスでサーブされるので、好みの量を入れて楽しむことができます。価格は80000ドンほどで屋台より高いですが、納得のクオリティでおいしい!

ハノイの冬は寒く、冬には温かいチェーが人気になります。緑豆や葛切りのような餅などがふんだんに入り、日本のぜんざいを思わせるスイーツです。甘さもベトナムオリジナルのチェーよりも控え目で、日本人の口に合うように作られています。また、チェーの他にもベトナムコーヒーやベトナム風バゲットサンドのバインミーがあり、ランチもできます。お土産にはバインミーのラスクがおいしいと人気です。

ベトナムに行ったらチェーは外せない!見出し

Photo by kuzyoken

ベトナムの伝統スイーツ、チェーをご紹介しました。フルーツやベトナムならではの食材をふんだんに使ったチェーは、具材ごとに味の変化が楽しめておいしい上に楽しいスイーツ。いろいろなチェーを食べ比べて、お気に入りのチェーを見つけてみてはいかがでしょうか。また、ベトナムでチェーを食べたら、本場のチェーの味を自宅で再現してみるのも楽しそうです。

関連キーワード

投稿日: 2018年1月5日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote