地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

竹生島の神社はパワースポットとして人気!ご利益や御朱印からアクセスまで紹介!

竹生島の神社はパワースポットとして人気!ご利益や御朱印からアクセスまで紹介!
投稿日: 2017年10月26日最終更新日: 2020年10月8日

滋賀県の琵琶湖に浮かぶ竹生島や竹生島神社はパワースポットとして多くの人が訪れる有名スポットです。琵琶湖八景の一つにもなっているこの島は訪れた人にしか味わえない奥深い美しさや神秘さがあります。今回はそんな竹生島神社の全てをご紹介いたします。

強力なパワースポット竹生島とその神社の全てをご紹介見出し

竹生島(ちくぶしま)は滋賀県長浜市に属する琵琶湖に浮かぶ島です。花崗岩(かこうがん)で出来た島は周りを岩壁に囲まれています。島全体を御神体として古くは弥生時代より神の棲む島とされ、多くのご利益が今も信じられています。また島にはかわらけ投げなどユニークな願掛けや国宝や重要文化財など見所がたくさんあります。そんな神秘的な竹生島と竹生島神社の魅力を島へのアクセス方法を含めご紹介します。

パワースポットとして大人気の竹生島見出し

地理風水では湖などに浮かぶ島を水上穴(すいじょうけつ)と言い、大変強い気が集まりたまるところとしています。そのような場所をパワースポットと呼び、パワースポットになるようなエネルギーの流れがある場所を龍脈と呼ばれますが、この竹生島は龍脈であり、なおかつ水上穴である龍穴である為、とても強力なパワースポットとして有名になり数多くの観光客が訪れます。

竹生島神社の正式名称は「都久夫須麻神社」見出し

竹生島の龍神が祀られている竹生島神社は正式名称を都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)と言います。風土記には浅井岳(あさいだけ)の浅井姫命(あざいひめのみこと)が夷服岳(いぶきのたけ)の多多美比古命(たたみひこのみこと)と高さ比べをし、負けた多多美比古命が怒り浅井姫命の首を切ったところ、それが落ちて竹生島となったとあるそうです。この浅井姫命が御祭神として御祀りされています。

竹生島と竹生島神社のアクセスを紹介見出し

竹生島へのアクセス

竹生島にアクセスするには長浜港と今津港からのフェリーの定期観光船でのアクセスが良いでしょう。長浜港まで電車で行かれる際は最寄駅はJR北陸線「長浜駅」から徒歩10分にあり、車であれば、北陸自動車道「長浜IC」から約15分ほどです。今津港までは電車であればJR湖西線の「近江今津駅」から徒歩15分で、車であれば名神高速道路「京都東IC」から70分ほどです。

フェリーの運航時間ですが、冬季を覗き、コンスタントに出航していますが、数は決して多くはありませんから、確認してから行かれることをおすすめします。また冬季は長浜、今津港、ともに一日2便のみとなりますので注意が必要です。また琵琶湖の島々を回れるクルーズプランもありますので、竹生島だけでなく、琵琶湖も満喫したいからはそちらもおすすめです。

琵琶湖観光人気ベストスポット15!子供も喜ぶ観光船で巡る名所 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
琵琶湖観光人気ベストスポット15!子供も喜ぶ観光船で巡る名所 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
滋賀県にある日本一の面積を誇る琵琶湖。緑の豊かな自然や四季折々の景観を楽しむことができます。その景観には「琵琶湖八景」や「近江八景」と言われるほどです。今回は、観光船で巡れる琵琶湖の名所をご紹介します。滋賀県観光のご参考になれば幸いです。

竹生島神社へのアクセス

フェリーに乗って竹生島に着くと上方に見えるのが、宝厳寺です。そしてフェリー乗り場へ降り立ち右の方を見ると竹生島神社とかわらけ投げで有名な龍神拝所の宮崎鳥居が見えます。竹生神社に行かれる際はフェリーから降りてすぐに見える鳥居をくぐり、すぐを右に曲がり直進すれば到着します。

一日竹生島観光ならお弁当を持って行きましょう!

竹生島で朝から最終フェリーまでしっかりと一日観光したいのであれば、お弁当は必須でしょう。島にはおやつ程度の軽食はあるものの、しっかり食事ができるところはないと言えるでしょう。お弁当を持参すればゆっくりできます。でもゴミの放置は禁物です。

竹生島の神社やその周辺の見所1:祈りの階段見出し

フェリーから降りるとお土産屋さんが見えてきます、そしてまま直進し、宝厳寺本殿に向かう道にあるのは「祈りの階段」と呼ばれる165段もの階段です。この階段を登らなければ宝厳寺本殿を眺めることはできません。拝観受付所で拝観料の400円を支払い進みましょう。

竹生島の神社やその周辺の見所2:宝厳寺本殿見出し

祈りの階段の途中で分かれ道がありますが、まっすぐに階段を進むと宝厳寺本殿(ほうごんじほんでん)があり、横に曲がると龍神拝所と行殿があります。宝厳寺本殿は弁才天堂(べんさいてんどう)とも呼ばれていて聖武天皇が行基をつかわせ創業したとされ、現在は国宝となっています。また日本三大弁才天のの1つとされ、弁才天の中でももっとも古いと言われています。

宝厳寺の手作り幸せ願いだるまを奉納

宝厳寺には有名な弁天様幸せ願いだるまがあります。こちらは全て手作りで、中に紙が入れられるようになっており、願いごとを入れて本堂に奉納することができます。奉納料も500円とお手頃で、女性に人気です。

竹生島の神社やその周辺の見所3:宝厳寺三重塔見出し

宝厳寺の隣にあるこの三重塔は文明16年(1484年)前後に建てられたとされています。江戸時代に火事で焼かれてしまったとされていて、その後古来の工法や装飾を忠実に再現し復元されました。遠くから見ると印象的ですが、宝厳寺からですと、見えづらくスキップしてしまいそうになりますので、気をつけましょう。

竹生島の神社やその周辺の見所4:宝厳寺石造五重塔見出し

宝厳寺のすぐ下にひっそりたたずむのが、宝厳寺石造五重塔です。こう見えて重要文化財に指定されています。石造五重塔は実は大変貴重なもので、重要文化財としては全国で7基しかありません。四方に仏を描き、屋根が沿っているところは鎌倉時代の特徴です。

竹生島の神社やその周辺の見所5:宝厳寺舟廊下見出し

重要文化財に指定されているこの宝厳寺舟廊下は秀吉の御座船である「日本丸」を再利用して建てられたと言われています。急斜面に掛けられており高い舞台構造(懸造)である舟廊下は中からも外から見ても見応えがあります。

竹生島の神社やその周辺の見所6:宝厳寺唐門・観音堂見出し

唐門は大阪城極楽橋の一部であった門で、現在でも残っている唯一の大阪城遺構です。最初は京都に移設されましたが、その後竹生島に送られたと言われています。漆黒塗りが年が過ぎれば過ぎるほどなんともいえない歴史感のある情緒溢れる色となり、国宝であることを見るだけで感じることができるでしょう。また観音堂には賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)様がいらっしゃり、頭をなでれば、病が治ると信じられています。

竹生島の神社やその周辺の見所7:竹生島神社見出し

都久夫須麻神社こと、竹生島神社は秀吉が天皇をお迎えするために建てられたもので、桃山時代の美しい文化を見て感じることができる国宝建築物です。殿内部には有名な狩野永徳の天井絵があり、多くの歴史的芸術を見ることができます。やはり有名なだけあり、ゆっくりと時間を掛けて見て回りたいおすすめです。

竹生島神社の御利益

竹生島の御祭神は4柱神様をお祀りしています。まず、産土神である「浅井比売命(あさいひめのみこと)」、財弁天、「市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)」、「宇賀福神(うがふくじん)」、そして、龍神です。いづれもご利益のある神様で有名です。

竹生島神社のご祭神様のご利益はパワースポットでもあるためか大変様々です。市杵島比売命様のご利益は交通安全、開運厄除と言われ、また「慈愛」や「財宝」のご利益の信仰もあると言われています。また宇賀福神は五穀豊穣、商売繁盛のご利益が信じられています。

竹生島の神社やその周辺の見所8:竜神拝所見出し

竹生島神社から島の端に降りていくと見えるのがここ、竜神拝所(りゅうじんはいしょ)です。ここで有名なのがかわらけ投げと言われる願掛けです。かわらけと呼ばれる、白い土器2枚に、一つは自分の名前、もう一つに願い事を書き、宮崎鳥居めがけて投げ、鳥居を通れば願いがかなうというものです。2枚で300円です。ぜひ竹生島に行かれたらかわらけ投げにチャレンジしてみると良いでしょう。

また、2014年にはかわらけ投げ国内選手権が開催され、2017年にはかわらけ投げ世界選手権が開催される予定です。より多くのかわらけを鳥居に通した方が優勝として、素敵な賞品もあるようですから、時期が合えば、是非参加してみたいイベントです。

竹生島神社の御朱印見出し

御朱印は宝厳寺と竹生島神社の両方でもらうことができます。宝厳寺では御朱印を普通にお願いすると2種類案内されますが、実は御詠歌のバージョンもあります。御詠歌バージョンも欲しい場合はその旨を伝えるともらえますので是非もらいましょう。竹生島神社でも1種類の御朱印をもらうことができます。

御朱印は1件に付き300円です。御朱印をもらい、なおかつゆっくり竹生島を見て回りたい方は始発のフェリーに乗りましょう。可能であれば祈りの階段を誰よりも早く走り切り、大勢の御朱印目当ての観光客の並ぶ前に宝厳寺の御朱印を入手してしまうことをおすすめします。限られた時間で神社の方も常に御朱印のためにいらっしゃるわけではありませんので、先に御朱印をもらってからゆっくり観光すると良いでしょう。

三井寺観光まとめ!御朱印が頂けて桜や紅葉も美しい!琵琶湖が望める絶景も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
三井寺観光まとめ!御朱印が頂けて桜や紅葉も美しい!琵琶湖が望める絶景も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
滋賀県にある人気の観光スポット「三井寺」の観光でおすすめの情報をご紹介します。「三井寺」には、観光で是非おすすめしたい展示や施設がたくさんあります。また、御朱印でも有名なお寺となっています。「三井寺」の桜や紅葉の情報も合わせてご紹介していきます。

竹生島神社で力をもらって元気に!見出し

いかがでしたか。今回はアクセス方法も含め、竹生島の基本情報と魅力や見所を余すことなくご紹介しました。紹介した見所以外にも実はまだまだ歴史建物やおすすめスポットも沢山あります。今回は厳選してご紹介しました。1度ならず是非、2度、3度と通い全て見て回りたいものです。また全てを見て回れずとも、竹生島に行くだけで、ご利益もきっとあることでしょう。

投稿日: 2017年10月26日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote