地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

火打山の登山は難易度低めで初心者向け!日帰りコースがおすすめ!

火打山の登山は難易度低めで初心者向け!日帰りコースがおすすめ!
投稿日: 2017年11月14日最終更新日: 2020年10月8日

火打山は妙高戸隠連山国立公園内の新潟県糸魚川市と妙高市にまたがる標高2462mの緩やかな稜線を持つ山で、日本百名山及び花の百名山にも選定ざれています。今回は近年人気の高い火打山について難易度、おすすめの日帰りコース、山小屋、紅葉情報などをご紹介いたします。

火打山登山が楽しい!見出し

火打山は新潟県南西部と長野県の県境にある頸城アルプスの最高峰で、標高2462mの美しい山です。東西に緩やかな稜線を持ち、山頂は傾斜が緩やかなため冬には雪が覆いかぶさった真っ白な姿が見られます。今回はこの火打山への登山について難易度、おすすめ日帰りコース、山小屋、紅葉情報などをご紹介いたします。次回の登山の場所を検討されている方はぜひ参考になさってみてください。

火打山とは?見出し

火打山は「日本百名山」と「日本花の百名山」にも選定された美しい高山植物を育む名山です。新潟県南西部と長野県との県境に連なる妙高山、雨飾山、黒姫山などと共に頸城山塊を形成しています。標高は2462mで、頸城山塊の中でも最高峰にあたります。この周辺はたいへんな豪雪地帯で、火打山も初夏まで残雪が見られることがあります。

火打山は堆積岩が隆起して形成された山で、火山によってできた山ではないため、丸く穏やかな稜線が特徴的な女性的な山です。火打山はライチョウが生息していることでも知られています。現在、ライチョウは絶滅危惧種の指定を受けていますが、運が良ければライチョウに出会えるかもしれません。

日本花の百名山に選ばれた火打山は、標高2000mの稜線沿いに点在する湿原にさまざまな高山植物が見られます。長い冬が終わり雪解け後、30種類もの花が一斉に夏の短い時期を待って咲き始め、美の競演を繰り広げます。7月下旬にはワタスゲの白い綿毛が湿原を舞う姿が幻想的です。

赤城山登山ガイド!初心者にもおすすめのルートや駐車場情報も徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
赤城山登山ガイド!初心者にもおすすめのルートや駐車場情報も徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
赤城山は、群馬県の中心に位置する関東地方で有数の複成火山です。都心から気軽に目指せる日本百名山ということで近年多くの方が登山に訪れます。そこで赤城山登山を徹底調査していきます。初心者にもおすすめのルートやコース、駐車場情報も満載なのでチェックしてください。

火打山は初心者でも登れるの?難易度は?見出し

火打山は百名山に指定されていることから登山客が多く、妙高山とあわせて登山に挑む方も多い人気のコースです。登山道は歩きやすいように整備されていますので、比較的初心者でも楽しみながら登れます。人気の日帰りコースは難易度中級ですが、日頃から運動されている方でしたら、ゆっくりと休憩をとりながら楽しく歩けるでしょう。難易度中級に挑んだ先には絶景が待っています。ぜひ挑戦してみてはいかが!

火打山登山口までのアクセス見出し

火打山と妙高山の登山口にあたる「笹ヶ峰登山口」へはJR信越本線妙高高原駅から頸南バスの「笹ヶ峰直行バス」が5月から11月まで運行しています。笹ヶ峰まで約50分で到着。1日2から8便運行していますが、季節により運行数が変更しますので事前に確認をお願いします。

車でお越しの場合は上信越自動車道「妙高高原IC」で下り、国道18号線、県道39号線を通って、笹ヶ峰登山口駐車場まで約17kmの道のりです。笹ヶ峰登山口に約30台の駐車場があります。また妙高山麓笹ヶ峰キャンプ場駐車場には150台駐車可能です。妙高山と火打山の登山客でシーズン中は大変混みあいますので、朝7時前には駐車場に到着しておくことをおすすめします。

天城山へ登山に行こう!豊かな自然に癒される!おすすめルートご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
天城山へ登山に行こう!豊かな自然に癒される!おすすめルートご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
天城山の魅力を追及してみました。四季折々に多様に変化する天城山の「シャクナゲコース」をご案内させていただきます。日帰りコースのハイキングコースです。全長約8.4km。約5時間歩きますが、お子さんからシニアまで無理なく行けるコースなのでおすすめです。

火打山の日帰りコース行程見出し

まず「笹ヶ峰登山口」にて登山届を書いて出発しましょう。登山口にある門を抜けて木道を進みます。ブナの原生林を進み「黒沢橋」に到着。黒沢渓流は水量が豊富で綺麗な雪解け水が流れ、ひと休みにおすすめのスポットです。橋を渡るとブナの原生林はいっそう深くなり、「十二曲り」と呼ばれるつづら折りの急な登り坂があります。

苦しかった十二曲りを越え、しばらくすると展望が開け「富士見平」に到着します。富士見平は妙高山方面へ向かうコースとの分岐点となります。このあたりで距離的に山頂まであと半分くらいです。富士見平の分岐点からさらに黒沢岳の西面を横断して進みます。登り始めは見えなかった火打山がこのあたりに来るとようやく姿を現します。

しばらくすると三角屋根の山小屋の「高谷池ヒュッテ」が見えてきます。高谷池の右側を回り込み小高い丘に登ると正面に火打山がそびえ立っています。高山植物の花々が一面に咲く木道を進むと高層湿原の「天狗の庭」に到着です。天狗の庭の池塘に映る「逆さ火打山」は絶好のインスタ映えポストとして大人気!息を飲むような美しさに感動します。

天狗の庭を後にし、さらに急な坂を登っていくと「雷鳥平」に到着。ここでちょっとひと休憩。文字通り運が良ければライチョウが見られます。雷鳥平からは起伏の少ないハイマツ帯の中をしばらく進んでいきます。最後にあとひと踏ん張りです。山頂へと続く木道をぐるりと登ると火打山山頂へ到着です。

山頂からの360度のパノラマは最高の眺め!近くには今なおモクモクとガスを吹き出す活火山の焼山が、反対側には同じく百名山の妙高山が見えます。また北アルプス、南アルプス、遠くには富士山、そして日本海に浮かぶ佐渡島まで見渡せるというまさに絶景が楽しめます。つらかった行程や疲れも一気に吹っ飛ぶ最高の瞬間を堪能しましょう。

笹ヶ峰登山口から山頂までの往復水平移動距離は約16.5km、往復標準で約8時間30分くらいです。百名山ということもあり、木道が整備され、コースもわかりやすいので初心者にもおすすめの日帰り行程です。夏場には高山植物を、秋には紅葉を楽しみながら高谷池や天狗の庭を歩いているとまるで別世界に足を踏み入れたかのようです。

火打山の山小屋「高谷池ヒュッテ」見出し

火打山にある山小屋が高谷池ヒュッテです。日本百名山の妙高山と火打山の中間、高谷池のほとりに佇む三角屋根が目印の山小屋で、標高2110mに位置しています。80人まで収容可能です。同じく高谷池畔はキャンプ地にも指定されており、30張までテントを張ることができます。笹ヶ峰登山口からおよそ3時間30分ほどかかります。目の前には高谷池の水辺の美しい風景が見られ、高山植物を鑑賞することもできます。

高谷池ヒュッテ宿泊情報見出し

気になる山小屋の宿泊料金ですが、素泊まり4600円、1泊朝食のみ5650円、1泊夕食付6150円、1泊2食付7200円です。15時までに到着することが義務づけられている点に注意が必要です。また山小屋内で出た空き缶、ペットボトル、カップ麺容器、トイレで使用したトイレットペーパー等は各自で持ち帰りしなければなりません。宿泊は予約必須で杉ノ沢観光協会にて受付しています。

明神ヶ岳登山ガイド!難易度レベルやアクセス方法も徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
明神ヶ岳登山ガイド!難易度レベルやアクセス方法も徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
明神ケ岳は神奈川県足柄市と箱根町の境に位置する標高1169メートルの山で、箱根山の古期外輪山の一峰です。この明神ケ岳は、箱根山の北東部にあるやや細長い山で、富士箱根伊豆国立公園に指定されています。山頂からは富士山や相模湾など、360度のパノラマを楽しめます。

火打山紅葉の見ごろは?見出し

火打山の紅葉は9月中旬から10月中旬ごろまでが見ごろです。標高2100mの天狗の庭や高谷池周辺は9月中旬から紅葉が始まり、ミネカエデやナナカマドなどが鮮やかに湿原を彩ります。まるで天空の楽園のような絶景は思わずスケッチしたくなるようで、足を止めてしばらくその美しさを堪能しましょう。

笹ヶ峰登山口や周辺が紅葉の最盛期を迎えるのは10月中旬からでヤマモミジやナナカマドの赤い色、そしてミズナラやブナの黄色があでやかに染まり大変美しいです。妙高市観光協会HPにて、紅葉情報を配信していますので事前にチェックして行かれることをおすすめします。

火打山で見られる高山植物見出し

火打山は日本海に近く、上越地方特有の降雪量が多い気候から残雪が作りだす天狗の庭、高谷池のような広く高層湿原が発達しています。6月下旬から7月上旬にかけて雪解けとともに、これらの湿原では水芭蕉、ハクサンコザクラ、ワタスゲなどの高山植物が花開くのが見られます。この絶景を見たいがためにリピート登山者も多くいるそうです。

7月上旬にはキヌガサソウ、キバナミヤマオダマキ、エンレイソウ、ミヤマキンポウゲ、7月下旬になると紫色のミョウコウトリカブト、マルバダケブキ、ワタスゲなどが咲き、まさに高山植物の宝庫!登山に訪れる人々の目を楽しませてくれます。

棒ノ折山は紅葉登山がおすすめ!アクセスや人気コースをまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
棒ノ折山は紅葉登山がおすすめ!アクセスや人気コースをまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
秋、空気が澄んだこの時期は紅葉した木々に囲まれて山頂から絶景を望むには最高です。今回は奥多摩と埼玉県飯能市にまたがって位置する標高969mの棒ノ折山登山をご紹介します。おすすめの登山ルートや駐車場、棒ノ折山登山口までのアクセスなどを詳しくご紹介します。

火打山日帰り登山にぜひチャレンジを!見出し

今回は火打山のアクセス、日帰りコース、難易度、山小屋、紅葉情報などをご紹介いたしました。百名山に選定されているだけあり、シーズンには大勢の登山客が訪れ、木道が整備されて歩きやすいので、初心者の方にも比較的親しみやすい山ではないでしょうか?今回ご紹介しました日帰りコース、次の登山計画を立てていらっしゃる方のご参考になりますと幸いです。

投稿日: 2017年11月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote