地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

武田神社に行って御朱印集め!アクセスは?武田信玄ゆかりの地!

武田神社に行って御朱印集め!アクセスは?武田信玄ゆかりの地!
投稿日: 2017年4月13日最終更新日: 2020年10月7日

山梨県甲府市の武田神社をご存知でしょうか?戦国時代に名を馳せた武田信玄公をお祀りしている武田神社は、その居所があった躑躅ヶ崎館跡に建てられています。御朱印ガールと呼ばれる女子も訪れる武田神社の見どころを、信玄像がモチーフの御朱印やアクセスとともにご紹介します。

山梨県甲府市の武田神社とは?見出し

Photo by doronko

山梨県甲府市に位置する武田神社は、戦国時代の武将・武田信玄が祀られている神社です。武田家3代に渡る居所であった躑躅ヶ崎館(つづじがさきやかた)跡地に、大正4年に建てられました。まもなく100年を迎える歴史を持つ武田神社。パワースポットともいわれる人気の高い場所です。

甲府観光おすすめスポットをご紹介!人気の観光地やお土産まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
甲府観光おすすめスポットをご紹介!人気の観光地やお土産まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
山梨県甲府市といえば甲斐国、武田信玄で有名な観光地です。甲府市内には有名な武田神社などの信玄公にゆかりのある観光地スポットも多いですが、そのほかにも自然が作り出す絶景や美味しい甲州ワインなど、見どころいっぱいの観光地です。

武田神社に祀られている戦国武将・武田信玄見出し

戦国時代、甲斐の国と呼ばれた山梨県をおさめた戦国武将・武田信玄。孫子の兵法を好み「軍師」と評されています。あの織田信長が、もっとも恐れていたといわれるのが武田信玄です。その威厳ある姿は、武田神社境内の宝物殿に展示されている信玄像でも見ることができます。

武田神社が建つ躑躅ヶ崎館跡見出し

山梨県甲府市の武田神社が現在建つ躑躅ヶ崎館跡(つつじがさきやかたあと)は、その昔、武田家3代に渡り拠点とした館があったところです。本来の名前は武田氏館といい、躑躅ヶ崎というのは武田神社の東側に位置する尾根の名前です。

近年の発掘調査では武田家特有の「三日月堀」など貴重な発見もされている躑躅ヶ崎館跡は、昭和15年(1940年)に国の史跡となりました。武田信玄の父である信虎が、永正16年(1519年)に築いた武田氏館。その跡地は、平成31年に500年を迎えます。

武田神社でも人気の御朱印集め見出し

ここ数年、御朱印集めをする人が急増したと言われています。御朱印集めをしていることで知られる芸能人もいるほど。最近ではオリジナルの御朱印帳を用意しているところもあり、鮮やかで可愛らしいデザインのものは女性にも人気。武田神社の御朱印や御朱印帳、寺社で御朱印をいただく際の注意点について見ていきましょう。

そもそも御朱印ってなに?

「そもそも御朱印(ごしゅいん)ってなに?」という方のために、御朱印について説明します。御朱印とは、お寺や神社などを参拝した証としていただく墨書きのこと。寺社の方にお願いして「御朱印帳」と呼ばれる冊子に書いてもらうものです。通常は文字や朱印のみですが、武田神社には信玄公の姿が入った御朱印があるのです。

ここでしか手に入らない!武田神社の御朱印

数年前から若い女性たちにも人気の御朱印集め。御朱印帳片手に寺社をまわる女性たちをさす「御朱印ガール」という言葉も生まれています。武田神社には信玄公の立姿と座姿の2種類があり、どちらも人気。デザインは切り絵作家の百鬼丸さんによるものです。軍師・武田信玄の勇猛で迫力ある姿が素晴らしいですね。

ここでしか買えない!武田神社のオリジナル御朱印帳

山梨県甲府市の武田神社では、ここでしか買えないオリジナルの御朱印帳が販売されています。戦国武将・武田信玄の姿が刺繍された豪華な御朱印帳も、姿入り御朱印と並んで人気。武田神社で御朱印をいただく際は、ぜひオリジナルの御朱印帳に書いてもらうことをおすすめします。

御朱印をもらう際に注意することとは?

御朱印をもらうのは、スタンプラリーとは違います。御朱印は、あくまでも参拝した証や記念としていただくもの。そこが寺社仏閣であることを忘れないでください。参拝もせず、御朱印だけもらおうとしたり、御朱印帳を忘れて「ノートに書いてください」と頼むのはマナー違反です。気持ちよく御朱印をいただくために注意しましょう。

武田神社はパワースポット?見出し

それでは、ここからは山梨県甲府市にある武田神社の見どころについてご紹介します。山梨県甲府市で最強のパワースポットといわれる武田神社にはいくつかのご利益があるといわれています。いったいどのようなご利益があるのでしょう?

武田神社には「勝運」のご利益がある?

武田信玄が「軍師」と評された武将であることから、武田神社には勝負事に強いご利益があると言われています。スポーツなどはもちろん、コンペで勝てることを祈って訪れる会社員や、合格祈願に訪れる学生など、願い事はさまざま。境内には願い事が書かれた絵馬がたくさんかけられています。

武田神社には「金運」のご利益もある?

山梨県甲府市の武田神社境内に生えている松は、日本国内ではめずらしい三葉の松(三鈷の松)で、葉が落ちるころ、黄金色になります。その葉をお財布に入れるなどして持ち歩くと、金運のご利益があると言われています。黄金色の三葉の葉を見つけたら、大事にしたいですね。

躑躅ヶ崎館跡に遺る武田神社の名水・姫の井戸見出し

躑躅ヶ崎館跡に遺る「名水・姫の井戸」もパワースポットと言われています。武田家の子女が誕生した際、この井戸水を産湯に使ったことから「姫の井戸」と名付けられました。「茶の湯の井戸」とも称され、この水を利用してたてたお茶は薬用でもあったそうです。自由にお水取りができるよう開放されています。

武田神社ではお水取りに使えるペットボトルが販売されています。ラベルには武田家の家紋がデザインされているので、お土産にもなりますね。すぐそばには水琴窟もありますので、ぜひ立ち寄ってみてください。なかなか聴けないと言われる音が聞こえたら、何か良いことがあるかもしれません。

武田神社でコンサート?─甲陽武能殿見出し

山梨県甲府市の武田神社境内には、周辺の環境と調和した美しいたたずまいの能舞台があります。その名も甲陽武能殿(こうようぶのうでん)。「甲陽」とは甲斐の国(山梨県)が輝くようすを表した語なのだそう。野外に建てられた立派な能舞台では、毎年5月に薪能(たきぎのう)がおこなわれます。

甲陽武能殿では珍しい、ロックコンサートがおこなわれたこともあります。日本を代表するギタリストのひとり・Charさんは、デビュー40周年となった2016年に甲陽武能殿で記念コンサートをおこない大盛況でした。能舞台とあってか、Charさんは足袋を履いていたそうです。

武田神社菱和殿の天井画はキノコ好き必見見出し

平成12年に完成した菱和殿は、武田神社のなかで、厄除けや商売繁盛などのご祈祷を受けられる場所です。内部の天井には山梨県内の植物やキノコ類などが描かれていて、それら奉納された天井画の枚数は120を越えるそうです。天井画は貴重な資料として本にもなっていますので、興味のある方は一読されてはいかがでしょうか。

武田神社菱和殿の天井画には、キノコ類や植物のほか、オオムラサキやクワガタなど山梨県にまつわる昆虫の絵も描かれています。作者は山梨県在住の画家・渡辺隆次さん。山梨の自然を見つめて暮らす渡辺さんの、優しい眼差しが感じられるような、素敵な天井画です。

ここは撮影OK!武田神社宝物殿の信玄像見出し

山梨県内にはさまざまな武田信玄像があります。武田神社宝物殿には、一か所だけ撮影OKな場所に置かれた信玄像が。百鬼丸さんがデザインした御朱印の信玄像のように、こちらもたいへん迫力があります。宝物殿には、武田家ゆかりの品や、武田神社のある躑躅ヶ崎館跡地から出土した品などが展示されています。

宝物殿入口前ではキティちゃんがお出迎え

宝物殿前では、武田神社のある甲府市の石材店が実際に制作・販売しているものを奉納したというキティちゃんがお出迎えしてくれます。色合いがユニークで、神社の境内という場所にマッチしている感じがしますね。

他にもある武田信玄像

山梨県内には武田信玄像がいくつもありますが、甲府駅前に据えられた信玄像の威厳ある姿は、まさに名将というべき堂々たる雰囲気が漂います。山梨県内にある信玄像を見つけて、武田神社宝物殿に展示されている信玄像と見比べてみるのも楽しいですね。

武田神社へのアクセス見出し

山梨県甲府市にある武田神社へは、都内からなら高速バスがおすすめです。料金は片道2000円ですが、平日割引なら往復3000円と、とてもお得。発車駅の新宿高速バスターミナルから甲府駅までは約2時間で到着します。山梨交通を始め数社が運行していますので、ぜひ利用してみてください。

高速バスやJRを利用して甲府駅に到着したあとは、駅から出ている山梨交通の「武田神社」行きバスに乗れば約8分で到着します。バスは甲府駅北口から発車しています。

アクセス:中央自動車道甲府昭和インターチェンジから約30分 駐車場:あり(無料) 住所:山梨県甲府市古府中町2611 TEL:055-252-2609

甲府駅周辺で観光するなら?徒歩で回れるおすすめスポットまとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
甲府駅周辺で観光するなら?徒歩で回れるおすすめスポットまとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
JR中央線と身延線が通る山梨県の甲府駅では、乗り換えや待ち合わせで滞在時間が長くなる場合もあり、駅から徒歩圏で回れる観光スポットを把握していると便利です。城跡や地元名産品を入手できるお店など、甲府駅周辺の観光スポットをまとめました。

御朱印が人気の武田神社は見どころいっぱい見出し

三代に渡り栄華を誇った武田家。その居館があった躑躅ヶ崎館跡地に建てられた武田神社は戦国武将・武田信玄を祀り、勝運・金運にご利益ありといわれています。人気の御朱印は切り絵作家・百鬼丸さんがデザインした信玄公の姿入り。威風堂々とした信玄公の姿が刺繍された御朱印帳もおすすめです。

武田神社にはキノコの天井画で知られる菱和殿、武田家ゆかりの品を展示している宝物殿、コンサートもおこなわれる甲陽武能殿と、さまざまな見どころがあり、パワースポットと言われる名水・姫の井戸も人気です。御朱印をもらいに行かれる際は、ぜひ境内の各所にも足を運んでみてくださいね。

投稿日: 2017年4月13日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote