地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

甲府城は甲府の人気観光スポット!駐車場は?天守閣は復元される?

甲府城は甲府の人気観光スポット!駐車場は?天守閣は復元される?
投稿日: 2017年4月27日最終更新日: 2020年10月7日

山梨県甲府市の人気スポットと言えば、舞鶴城公園内の甲府城です。豊臣秀吉や徳川家康らによって歴史づけられる甲府城は、歴史愛好家にとって語らずにはいられないお城の1つです。今回はそんな甲府城の見所や天守閣復元計画についてご紹介します。

日本名城100選の甲府城へ行こう見出し

Photo by M.Murakami

日本の名城100選や行ってよかった日本のお城100選に選ばれている山梨県甲府市の観光スポット甲府城。毎年多くの観光客が訪れます。天正10年、豊臣秀吉の命により築城が開始され、当時は約20ヘクタールもの広さを持つ広大な城郭だったそうです。

豊臣秀吉が天下統一後、脅威であった徳川家を抑えるための戦略拠点地として重視されていました。徳川家康天下統一後は徳川家や将軍家が城主となり、西側の国を監視・牽制するための重要な拠点とされました。城下町としても繁栄した甲府でしたが、享保の大火より衰退し始め、明治に入ると廃城となりました。

Photo by flymola

広大な広さを持つ城跡ですが、現在ではその城跡の一部が舞鶴城公園・甲府市歴史公園として一般開放されています。現在こちらの城跡は都市公園として運営しており、さらには山梨県史跡にも認定されており、人気観光スポットとなっています。

甲府城の見所その1.遊亀橋見出し

明治39年に堀の内地と町をつなぐ橋として遊亀橋(ゆうきばし)が架橋され、昨年新しく木の格子の橋へとリニューアルされました。現在は他方面からも敷地内に入ることが出来ますが、観光に来た際はせっかくですから城跡として正面の遊亀橋から行かれることをお勧めします。

甲府城の見所その2. 石垣見出し

甲府城の石垣をよく見てみると組み方が全く違う2種類の石垣があります。是非見比べてみてください。多くの石垣は穴太積(あのうづみ)と呼ばれるもので、自然石をそのまま積み上げる石垣です。排水率が高い為当時よく利用されていました。もう一つは打込み接ぎと呼ばれ、石を削り表面を綺麗に仕上げる技法です。

甲府城の石垣には☆などの記号や、動物のシルエットが彫られている石がいくつかあります。はっきりとした理由は明らかになっていませんが、探してみるのも楽しいですね。また矢穴と呼ばれる大きな石を割るために開けた四角い穴も見られ、こちらも年代により異なる形で石垣とともに是非見てみてください。

甲府城の見所その3.水溜跡見出し

残されている甲府城絵図や資料にも記されていなかった秘密の水溜。明らかに故意に造られており、その用途なぜこの場所にあるかは不明です。こちらは復元など全くされておらず、当時のままの姿です。実際に目で見て存在するのかどうか、確かめてみてください。

甲府城の見所その4.稲荷曲輪門見出し

石垣の間にひっそりと建たずむこちらの門は稲荷曲輪と鍛冶曲輪のそれぞれの広場をつなぐ門、稲荷曲輪門(いなりくるわもん)です。秘密の水溜跡の発掘調査と同じ時に、城跡で数少ない享保の大火で焼け切らず残っていた柱の跡などを発見し、15年ほど前に絵図をもとに復元されました。

甲府城の見所その5.数寄屋櫓跡見出し

数寄屋櫓跡(すきややぐらあと)は本丸から見て南東の方角に位置するということから、別名「巽櫓(たつみやぐら)」とも呼ばれます。数寄屋とはいわゆる茶室のことです。明治初め頃までは残っていたことが写真で確認できますが、現在はその跡のみ残っています。但しいくつかの文献によると存在していなかったともあり、謎多き櫓です。

甲府城の見所その6.二重の石垣見出し

発掘調査の際に石垣の一部を崩したところ中から古い石垣が発見されました。当時石垣は組み直しをされていたのです。石段で石垣の上に上がることができ、幅約1.5mほど増やされているのが見て取れます。こちらも詳しい理由は定かではありませんが、多聞櫓に変えたかったのかもしれませんね。

甲府城の見所その7.庄城稲荷跡見出し

庄城稲荷跡(しょうじょういなりあと)この地は昔小山と呼ばれており、甲府城が築城される天正10年よりもっと前からこの地に一条小山の守護・庄城稲荷がおられました。現在は城跡内は残そうとの声により、舞鶴城公園敷地内・正面遊亀橋の東側に移転されているそうです。

甲府城の見所その8.稲荷櫓見出し

観光などの際に甲府城の写真で天守閣のように見えるが稲荷櫓(いなりやぐら)。城内の北東に位置していることから、方角を用いて艮櫓(うしとらやぐら)とも呼ばれます。こちらも享保の大火で失われましたが、絵図に基づき平成16年に復元されました。当時外側はすぐ内堀だったこともあり、高く石垣が作られているのも特徴です。

そして稲荷櫓内にも実際に入ることが出来ます。櫓内は甲府城に関する資料やゆかりのある品々ご置かれており、なかでも金箔鯱瓦は目を引きます。城跡から発見した鯱瓦と絵図をもとに復元したもので、左手の大きい鯱瓦が実物大だそうです。また2階には当時の甲府城を再現した模型もあり、その壮大さを見ることが出来ます。

甲府城の見所その9.鉄門見出し

甲府城には鉄門と銅門がありました。鉄門(くろがねもん)とは火矢などから門を守るため、柱などに鉄を貼り付け強化した門のことで、これを銅で補強すると銅門(あかがねもん)です。鉄門は城内の南側、銅門は城内の西側にあります。どちらも城跡調査の際に礎石が見つかっています。

鉄門の方は礎石と絵図を元に復元されており、その堂々たる姿を見ることが出来ます。また上部に実際に入ることもでき、資料などが展示されています。但し元あった場所とは少しずらして復元されているので、鉄門・銅門ともに当時の礎石を見ることが出来ます。

甲府城の見所その9.本丸跡見出し

城跡内で最も重要な地。鉄門跡、銅門跡の両方から本丸跡地に入ることができます。広い広場のようになっており真ん中には天守台が当時の姿のまま残っています。明治時代に城跡として廃れさせないために模擬天守が立っていたらしく、多少の改変はされているそうですが、その堂々たる姿は感服です。

甲府城・天守閣の復元計画見出し

甲府城と聞き下調べ無しで来られた方はビックリされるかもしれません。甲府城には天守台はありますが、肝心の天守閣がありません。日本国内に天守閣のないお城はいくつかありますが、ほとんどが火事等で失い再建していないものです。ただし甲府城は存在していたのかすら分らない珍しいお城なのです。

もともと天守閣とはその城の象徴と言われるものであり、城主の権威を表していました。ただ実際内部は物置などになっているケースが多く、莫大な費用・時間・人材を使い造らなければならなかったため、初めから建築を予定しない城もあります。但し甲府城にはその様な文献は無く、むしろ存在していた可能性が高いのです。

ただ天守閣の存在を証明する絵図などがない為、甲府城では再建することも出来ないのです。また再建するからには出来るだけ正確にする必要があります。しかし町の商工会議所などは、町の経済や観光客の呼び込みのためにおおよそでも再建すべきだと主張しています。

歴史に忠実にしなければ意味がないと主張する行政当局と、町の衰退を食い止めるべく天守閣を一刻でも早く再建したい地元民との争いは今日にも続いています。現在のところ難色を示している行政側ですが、地元民の方々は署名活動なども行っており、甲府城・天守閣の未来が気になります。

桜の名所・舞鶴城公園見出し

甲府城とその周辺は舞鶴城公園と呼ばれています。舞鶴城公園は桜の名所としても有名で、毎年桜の季節には多くの花見客が訪れます。また小山とゆう名の通り少し高い位置にある為、舞鶴公園で花見をしながら景色をたのしむこともできます。もちろん入場料等はかかりません。

また舞鶴城公園で一際目立っているペンシル型の建物。こちらは明治天皇が県の為に皇室保有の山林を贈呈していただいたことへの感謝の「謝恩碑」となっています。その山から採取した花崗岩で造られているそうです。これには賛否両論あり、舞鶴城公園敷地内にこのような形状で造る必要はなかったのではないかとの声もあります。

甲府観光おすすめスポットをご紹介!人気の観光地やお土産まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
甲府観光おすすめスポットをご紹介!人気の観光地やお土産まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
山梨県甲府市といえば甲斐国、武田信玄で有名な観光地です。甲府市内には有名な武田神社などの信玄公にゆかりのある観光地スポットも多いですが、そのほかにも自然が作り出す絶景や美味しい甲州ワインなど、見どころいっぱいの観光地です。

甲府城・舞鶴城公園へのアクセス見出し

Photo by Tagosaku

甲府城・舞鶴城公園へのアクセスはとても便利です。城跡ないに駅があるため、駅からすぐに甲府城を見ることが出来ます。電車でお越しの方はアクセスが大変便利で、JR中央本線甲府駅南口より徒歩約5分。入園する場所によっては駅すぐです。

車でお越しの方にもアクセス便利な立地です。ただし甲府城・舞鶴城公園の駐車場はバスまたは障がい者の方専用の駐車場となりますので、一番近くの県庁東防災新館地下駐車場がおすすめです。但しこちらの駐車場は有料になります。駅周辺の立地ですので周辺には多くの駐車場があります。有料にはなってしまいますが、ご利用ください。

甲府駅周辺で観光するなら?徒歩で回れるおすすめスポットまとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
甲府駅周辺で観光するなら?徒歩で回れるおすすめスポットまとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
JR中央線と身延線が通る山梨県の甲府駅では、乗り換えや待ち合わせで滞在時間が長くなる場合もあり、駅から徒歩圏で回れる観光スポットを把握していると便利です。城跡や地元名産品を入手できるお店など、甲府駅周辺の観光スポットをまとめました。

時代を感じられる人気スポットの甲府城見出し

いかがでしたでしょうか。いまだに様々な謎の残る甲府城、城跡には様々な当時の歴史が見て取れます。歴史を紐解きながら観光するとより楽しくなるかもしれませんね。天守閣が再築されるのかも注目です。専用駐車場がない為、お越しの際はあらかじめ駐車場位置などを確認され、是非甲府城観光にお越しください。

投稿日: 2017年4月27日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote