地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

『中野うどん学校』で本場うどん作りを体験!子供も参加可能のレッスンとは?

『中野うどん学校』で本場うどん作りを体験!子供も参加可能のレッスンとは?
投稿日: 2018年7月14日最終更新日: 2020年10月8日

うどん県として全国に名を馳せる香川県。そんな香川の琴平と高松に校舎を構える「中野うどん学校」は、子供から大人まで体験できるうどんレッスンが人気です。今回は、中野うどん学校の体験コースの詳細や料金の他、修了時に授与される巨大な卒業証書についてご紹介致します!

香川の中野うどん学校は体験レッスンが大人気!見出し

Photo by ume-y

香川県随一の観光スポットと言えば「こんぴらさん」の名前で知られる金刀比羅宮。この金刀比羅宮を参詣する観光客が通る参道にある有名なお店が「中野うどん学校」です。元は、お土産屋さんが始めた素人のうどん学校は、今では国内だけでなく海外からも観光客が訪れる大人気スポットとなっています。今回は、中野うどん学校の話題の体験レッスンについてまとめます!

香川県琴平ってどんなところ?見出し

Photo by alberth2

香川県南西部に位置する琴平町は、人口約8700人の小さな地方都市。そんな小さな田舎町琴平が、年間300万人を動員する一大観光スポットと言えば「こんぴらさん」の愛称でお馴染みの「金刀比羅宮」です。象頭山の中腹に鎮座するこんぴらさんは、古来より五穀豊穰、大漁祈願、そして商売繁盛の神様として全国各地から信者が訪れる人気の神社でした。

Photo by senngokujidai4434

香川県を代表する観光スポットである「こんぴらさん」には、参道口から本宮までが785段、奥の社殿までは1368段の石段があり、参道沿いにも数々の旧跡や文化財が並んでいます。また、香川県琴平町の金刀比羅宮の境内では、「五人百姓」と呼ばれる飴屋さんがあり、先祖代々この地にて飴を販売しています。歴史ある琴平町は、情緒あふれる街並みが魅力です。

こんぴらさん(金比羅山)のうどんを食べよう!琴平で食べるべき美味しい人気店! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
こんぴらさん(金比羅山)のうどんを食べよう!琴平で食べるべき美味しい人気店! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
こんぴらさん(金比羅山)参りの最大の目玉は長い石段を上がっていくことですが、もう1つの目玉としてうどんを食べると言うことがあります。香川県はうどん県と呼ばれているくらい人気でたくさんうどんが食べられます。ここではこんぴらさん周辺にあるうどん屋をご案内します。

うどん県香川県民のうどんに対するこだわり見出し

Photo by hirotomo

香川県を代表するご当地グルメと言えば「讃岐うどん」。日本全国のうどん消費量を見ても香川県は、統計第1位となっており、名実ともにうどん王国として知られています。うどんの生産量も日本1位で香川県は「うどん県」というブランドをかかげてキャンペーンを実施しています。香川県は、古くからうどんの材料である良質の小麦が取れる地域です。

香川県では、元禄時代の屏風絵にもうどん屋が描かれているほど、昔からうどんの生産が盛んでした。コシの強い麺といりこで取った薄い色のだしが特徴で、生醤油をかけて食べるのも香川ならではです。美味しいうどんを食べるためには、打ち立てをできるだけ早く湯がいて食べるというのがポイントで、体験レッスンが人気を博した背景もここにあります。

香川県民にとって、うどんは観光客向けの名物というよりは、日常的に食べる生活に密着した食べ物となっており、有名なうどん店は、香川県高松市や中讃を中心に点在しています。また、香川県では、例年7月2日頃にある半生夏にうどんを食べる習慣があり、「さぬきうどんの日」にも制定されています。年越しもそばではなくうどんというのが香川流です。

高松のうどん店ランキング17選!おすすめや人気のお店をまとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高松のうどん店ランキング17選!おすすめや人気のお店をまとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本一の「うどん県」として知られる香川県です。数多くのうどん店がある中でお店を選ぶのが楽しいわけですが、今回は香川の中心都市である高松市でおすすめのお店や人気のお店をランキング形式でご紹介いたします。高松に行かれる際にはランキングを参考にしてみてください

中野うどん学校の手打ちうどん体験見出し

香川県琴平町にある中野うどん学校は、「こんぴらさん」を参拝する観光客にお土産を販売する土産物屋「中野屋」が運営する施設で、この地で100年以上創業している老舗です。現在の社長は事業で失敗した経歴を持っているそうで、うどんについても素人。しかしながら、打ち立てうどんの美味しさを観光客に知ってもらえたらと思いこの学校を設立されたそうです。

中野うどん学校の体験レッスンでは、プロのうどん職人さんが、手打ちうどんの作り方を一から指導してくれます。体験レッスンの内容は、美味しいうどんを作るための粉の配合やまとめ方、さらにうどんの踏み方から切り方まで、工程ごとに多岐に渡っています。一律料金で、非常にわかりやすく、体験レッスンを卒業すると卒業証書もいただけます。

中野うどん学校の体験レッスンでは、作り上げた打ち立てうどんをその場で食べることもできますが、写真のようなパックに入れてお持ち帰りすることもできます。中野うどん学校の体験レッスンは、料金システムも明解で、うどん作りをまったくしたことのない方でも参加できますので、外国人観光客にも大人気!国際色豊かなレッスンとなっています。

中野うどん学校のその他の体験レッスン見出し

中野うどん学校では、追加料金を支払えば「ミドリムシ」を使ったレッスンも体験できます。ミドリムシとは、ラテン語で「美しい眼」という意味の「ユーグレナ」という藻の一種で、日本人に馴染みの深い昆布に似た生物です。植物のように光合成をするけれど、虫のように動くことができるため和名では「ミドリムシ」と呼ばれているようです。

中野うどん学校の体験レッスンでは、追加料金200円プラスで、ミドリムシを配合したうどん打ちも体験できます。ミドリムシには、59種類の栄養素が含まれているそうです。持ち帰り用にしてもOKで自宅に持ち帰って生地を伸ばして仕上げることも可能です。この他、石臼での粉挽き体験レッスンも行っています。料金はお問い合わせしてください。

中野うどん学校の料金は?見出し

中野うどん学校の体験レッスンの料金は、1名1500円となっています。15名以上の団体の場合は、団体料金で1名1300円となっています。中野うどん学校のホームページを見る限り、子供料金の設定はありませんので、詳細はお問い合わせしてみて下さい。体験レッスンには、うどん作りの道具のレンタル料金もすべて含まれており、手ぶらで参加可能です。

体験レッスンで制作した自作うどん以外に、オプションでおにぎりや天ぷらなどをオーダーすることができますが、こちらはすべて別料金となっています。卒業記念に授与されるうどんの秘伝帳や卒業証書は、すべて料金に含まれています。中野うどん学校の体験レッスンは、漫画界のレジェンド「手塚治さん」も卒業されているそうで、サイン色紙が飾られています!

中野うどん学校の体験レッスンにかかる所要時間は?見出し

有名人や芸能人も数多く卒業している中野うどん学校の体験レッスン。所要時間は一体どのぐらいかかるのでしょうか?手打ちうどん作りの体験のみなら、所要時間は約40から50分ほどとなっており、こんぴらさんへの観光を含めて半日ほどあれば十分楽しめます。体験レッスンに食事とお買い物の時間を追加したコースなら、所要時間は約90分となります。

中野うどん学校の体験レッスンでは、機械を一切使わずに、手で小麦粉、塩、水をこね、足で踏んで熟成させ、包丁で切り出していきます。手順は一つ一つ丁寧に教えていただけますが、子供連れだったり、料理が苦手な方だと多少時間が長くかかる可能性もあります。頑張って手作りした打ちたてのうどんは、ふんわりもっちりして非常に美味しいそうです!

中野うどん学校のレッスンの参加資格見出し

続いて、中野うどん学校体験レッスンの参加資格についてご紹介します。中野うどん学校では、体験レッスンの参加資格は特に決められていないようで、子供から大人まで、どなたでもうどん作りをを体験していただけるようです。また、外国人でも参加可能ですので、体験レッスンでは、様々な国の方と一緒にうどん作りを楽しむことができるようです。

中野うどん学校の体験レッスンの中で、子供たちが一番喜ぶ工程は「うどん踏み」の工程で、踊りながらうどんを踏む子供がたくさんいるようです。ちなみに、うどん踏みの工程の際にかかるBGMはゴールデンボンバーの「女々しくて」やAKGB48の「ヘビーローテーション」など、テンションが上がる曲ばかり。指導する先生はタンバリンで盛り上げるそうです!

名物トークもさることながら、体験レッスンの工程自体がとても楽しい内容となっているのが特徴です。夏休みや長期休暇は、特に子供連れに人気があり、予約でいっぱいになっていることも多いそうです。レッスン後は、卒業証書を片手に看板の前で写真を撮るのがお決まりとなっています。夏休みの思い出作りに子供と一緒に参加してみるのも楽しそうです。

中野うどん学校の巨大な卒業証書見出し

SNS上で話題となっているのが、中野うどん学校の卒業証書。体験レッスン50分を卒業すると進呈される卒業証書は、「こんぴらさん」の古地図と、うどん打ちに使う綿棒が一体となったかなり大きなサイズとなっています。また、卒業証書と合わせて、うどん作りの秘伝帳も伝授されるそうで、うどん作りを自宅に帰ってからも楽しめるようになっています。

中野うどん学校の体験レッスンでは、全員お揃いのエプロンをつけて台所に立ちます。1981年から始まった中野うどん学校のレッスンでは、うどん踏みの工程でかかる曲は、毎月変わるそうで、学校長を中心にみんなでヒット曲で盛り上がるため、リピーターの方も多いそうです。大人になってからもらう卒業証書も、人気の秘密となっているようです。

中野うどん学校は高松にも校舎が!見出し

40年近い歴史を誇る中野うどん学校は、香川県琴平町だけでなく、香川県高松市にも分校をオープンしています。観光バスや団体客がひっきりなしに訪れる中野うどん学校高松校では、石臼での粉引き体験レッスンも開催しているようです。また、高松校は震災で被災した子供たちの受け入れプロジェクトなども開催し、様々な貢献をしているようです。

食事も含めた90分の体験レッスンに参加する場合は、うどん打ちが終わったあと、食堂に移動してできたてのうどんを自分で茹でて食べます。うどんはゆで上がるまでに少し時間がかかりますが、よく体を動かした後の一杯は最高の味だそうです。中野うどん学校特製のつゆにつけていただくそうで、特製つゆは、お土産コーナーでも販売されています。

中野うどん学校へのアクセス<琴平校>見出し

ここからは、中野うどん学校へのアクセス方法をご紹介します。琴平校は、こんぴらさんの表参道に面しています。電車でアクセスする場合は、JR琴平駅が最寄り駅となります。JR琴平駅から中野うどん学校琴平校までは、徒歩10分ほどとなります。車またはバスをご利用の場合は、善通寺インターチェンジからの所要時間が約10分となっています。

しまなみ海道からアクセスする場合は、瀬戸大橋の与島サービスエリアから車または、バスで約35分、高松空港からのアクセスならバスまたは車で約40分となっています。中野うどん学校琴平校の営業時間は8:30から18:00までとなっており、うどん学校の座席数が320席、食事席が800席あります。卒業証書は、香川観光のお土産としても人気があるようです。

四国でうどん巡り!おすすめの有名店やうどん作りを体験できる施設も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
四国でうどん巡り!おすすめの有名店やうどん作りを体験できる施設も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
四国のご当地グルメといえば、うどんが有名!「うどん県」を名乗る香川を筆頭に、四国には美味しいうどん屋がたくさん。今回は、四国でおすすめのうどん屋を厳選してご紹介します。四国うどん巡りを計画している人はぜひ参考に。本場のうどん作りを体験できるお店もありますよ!

中野うどん学校へのアクセス<高松校>見出し

続いて中野うどん学校高松校のアクセスです。高松校は、香川県高松市の粟林公園のすぐ近くにあります。車でアクセスする場合は、高松西インターチェンジが最寄りとなり約3分で中野うどん学校高松校に到着です。この他、高松中央インターチェンジからは20分、鳴門インターチェンジからは60分、瀬戸大橋の与島サービスエリアからは30分ほどです。

中野うどん学校高松校の収容人数は1000人となっており、大型バス28台、普通自動車120台を収容できる大型駐車場も完備しています。駐車料金は無料です。体験レッスンの料金は、琴平校と同じで、1名1500円です。体験レッスン50分の他、粟林公園への観光案内がついた60分のコースの他、食事まで含めた90分のコースも体験受付中です。

高松観光はおすすめスポットがいっぱい!日帰りコースや子供が喜ぶ見所も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高松観光はおすすめスポットがいっぱい!日帰りコースや子供が喜ぶ見所も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
香川県高松市のおすすめ観光スポットをご紹介!綺麗な海、ミシュラン3つ星の庭園、日帰りも可能な温泉、映画の舞台になったレトロなスポット、子供の体験学習施設、有名彫刻家の美術館などなど、高松観光ならではの歴史と伝統をたっぷり楽しんでください!

中野うどん学校の申し込み方法見出し

中野うどん学校の体験レッスンに申し込む場合は、電話またはホームページから受付が可能です。ホームページからの申し込みは、体験レッスン希望日の3日前までに申し込みする必要がありますので、お急ぎの場合は、電話で申し込みしてください。体験レッスンの時間は、9:00から15:00までの間で申し込み可能です。長期休暇は混み合いますのでお早めに!

中野うどん学校の人気メニュー見出し

手打ちうどん体験レッスンが大人気の香川の中野うどん学校。実は、系列店舗で大ヒットしている商品があります。それは、「お嫁入りおいりソフト」350円。「おいり」とは香川県の西讃地方から愛媛県の西条市以東で生産されるあられの一種で、主に結婚式の引き出物として使われています。このおいりをちりばめた商品が「おいりソフト」です。

香川県の伝統的な食材である「おいり」は、直径 1cm ほどの玉になっており、写真のようにピンク、グリーン、白、黄色など様々な色に色付けされています。外は薄い殻のような食感になっており、中は空洞なので、口の中ですぐにとろけます。中野うどん学校でも話題のおいりソフトクリームは、和菓子っぽいテイストとインスタ映えするルックスが大人気です。

中野うどん学校では、オンラインショップも開設しています。おいりソフトは購入できませんが、自分で作れるうどんセットが750円ぐらいのお値段で販売されています。体験レッスンを卒業した方向けの、うどん粉の販売や、だしや秘伝帳もついたうどん学校デラックスセット3240円も人気です。卒業証書はついてきませんので、欲しい方は入学してください!

香川の中野うどん学校で卒業証書をもらおう!見出し

Photo by Keiichiro Shikano

子供から大人まで、踊りながらうどん作りが体験できる香川の「中野うどん学校」をご紹介致しました。巨大な卒業証書と、名物グルメの「おいりソフト」でも話題となっている中野うどん学校。体を動かして一から作るうどんは、ちょっと不格好な出来上がりになっても、絶対に美味しいと評判です。この夏は、子供と一緒に中野うどん学校で手作り体験してみませんか?

投稿日: 2018年7月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote