地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

社食堂は誰もが食べに行ける社員食堂!?代々木上原のおすすめスポットを徹底紹介

社食堂は誰もが食べに行ける社員食堂!?代々木上原のおすすめスポットを徹底紹介
投稿日: 2018年9月11日最終更新日: 2020年10月8日

社食堂は代々木上原からのアクセスが便利なおしゃれな食堂です。体に嬉しい日替わり定食は毎日でも通いたくなるほどの心地よさ。代々木上原のおすすめのスポットともに社食堂のおすすめメニューや値段、アクセス方法などたっぷりとご紹介します。

おしゃれな社食堂で健康ランチ!見出し

Photo by naotakem

代々木上原におしゃれな社食堂があります。本来はSUPPOSE DESIGN OFFICEという建築設計事務所で働く社員たちの健康を考えて作られた社員食堂ですが一般の人たちも食べられる食堂でもあります。健康的なランチは女性をはじめ健康を気にするサラリーマンたちの憩いの場。そんなおしゃれな社食堂について値段やメニュー等たっぷりご紹介します。

代々木上原おすすめランチランキング!おしゃれな人気店や個室もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
代々木上原おすすめランチランキング!おしゃれな人気店や個室もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
都会からもアクセスしやすい代々木上原は、人気のグルメがあつまる街です。今回はそんな代々木上原でいただけるおすすめランチを、ランキング形式でたっぷりとご紹介いたします。代々木上原には、個室でゆっくりランチを楽しめるお店や、雰囲気の良いおしゃれなお店がいっぱい。

気になる「社食堂」のコンセプト見出し

社食堂という名前は単なる社員食堂から来ているわけではないようです。「会社の食堂」と「社会の食堂」がコンセプトでそのふたつを合わせたところから名前がきている社食堂。不規則になりがちな社員や地域の健康を支えるためのメニューが毎日日替わりで提供されています。

提供されるメニューの食材は事務所の代表である谷尻さんの出身地である広島県のものがメイン。代々木上原周辺にある建物内部は大きくおしゃれな絵画が飾られ、事務所おすすめの商品なども展示・販売されています。一種のギャラリー的な要素も兼ね備えていて優雅な雰囲気の中で食事を楽しめるのが社食堂です。

代々木上原のカフェのおすすめランチ!勉強や仕事に最適のお店もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
代々木上原のカフェのおすすめランチ!勉強や仕事に最適のお店もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大人おしゃれな街として注目を集める代々木上原には雰囲気の良いカフェがたくさんあります。今回は、代々木上原にあるランチがおいしいおすすめカフェや、一人で勉強や仕事をして過ごせる居心地の良いカフェを厳選してご紹介します。ランチの後のデザートも必見!

おしゃれな社食堂の外観見出し

代々木上原駅からのアクセスも便利なおしゃれな社食堂の外観は重厚な雰囲気さえ感じるシンプルなつくり。大き目の統一された窓がまるでアパートのように等間隔で並びます。余計な装飾は一切されていない事務所らしい外観で中が食堂になっていることは知る人ぞ知るという感じです。入口には「社食堂」と書かれた控えめな看板もつけられています。

営業時間になると入り口付近には黒板に手書きされたメニュー看板が出され、さりげなく植えられた植物とともにどことなく飲食店の雰囲気も漂います。しかし、決して派手過ぎず、レストランではなくあくまで食堂という域を超えない日常に溶け込んだような雰囲気が魅力的です。

おしゃれ社食堂の内観見出し

代々木上原の社食堂の建物の中に一歩足を踏み入れれば表の重厚な雰囲気はどこへやら。半地下に下がるおしゃれな階段の先にはオープンキッチンで生き生きと働く人たちの姿が感じられる活気のある開放的な雰囲気が広がります。ところどころに配置された観葉植物や主張しすぎない花々がアクセントになり心穏やかな気持ちになることも確か。

柱を囲んで中央に配置されたスクエア型のオープンキッチンの横には広島県産のレモンなど事務所おすすめの商品が並び、そのわきには吹き抜けの空間一杯にブックディレクターさんの選んだ本たちがずらりと収まった黒の本棚があります。本は建築関係の本からデザイン関係の本など普段はあまり目にすることもないような本ばかり。

階段を下りて左手には気取りすぎない木製のテーブルとゆったりと座れる大き目の椅子が30席ほど用意され、カウンター席には高さのある丸い椅子も置かれています。店内は入口から差し込む光や沢山の窓から入り込む光によって、まるで半地下とは思えないほどの明るい空間になっていて、白い壁や天井も全く圧迫感を感じさせません。

店内の一番奥にはSUPPOSE DESIGN OFFICEのオフィスがあり、食堂と一続きになっています。まさに解放感あふれるオフィスで自由な発想も生まれてきそう。食事の時間帯になるとオフィスからキッチンへ移動してランチをとることができるというとても便利な仕組み。

社食堂のおすすめランチ1「日替わり定食」見出し

代々木上原からアクセスも便利な社食堂の日替わり定食はSUPPOSE DESIGN OFFICEのスタッフたちも食べている人気のランチ。毎日主菜となる肉または魚を選ぶことができます。副菜は3品ついて、ごはんとお味噌汁がセットです。ごはんのお替り自由は男性にはかなり嬉しいポイントです。値段はこれだけバランスがとれたメニューで値段は1100円。

日替わり定食は家庭料理でありながら、一つ一つがしっかりとセンス良く仕立てられていて満足できる味わいに仕上がってイアス。ドリンクはプラス300円でつけることができ、オリジナルドリップコーヒー、紅茶、ハーブティー、炭酸水、オレンジジュースの中から選べます。ランチタイムは11時から15時までで食事はその時間帯のみ可能です。

社食堂のおすすめランチ2「サボーズカレー」見出し

サボーズカレーはどんぶりになって提供されます。いわゆるキーマカレー丼で表面には山椒がかかっていて好みでよく混ぜて食べるのだそう。甘みとかるい酸味のあるキーマカレーはスパイス控えめの和風の味わい。ゆで卵がトッピングされていてさらに小鉢にはニンジンのアチャールがついて値段は950円です。

社食堂のおすすめランチ3「ふわふわ卵のおやこ丼」見出し

ふわふわ卵の親子丼はその名前のとおりふわっふわの卵の親子丼。いつ食べてもほっとする美味しさで値段もお手頃の950円です。卵と鶏肉の栄養をたっぷりとりたい時、なんとなくほっとしたい時などにおすすめです。スプーンで豪快にすくってふわふわの食感を楽しんでみてください。

社食堂のおすすめランチ4「薬味たっぷりの海鮮丼」見出し

新鮮な魚介がたっぷりの薬味と一緒にどんぶりになった海鮮丼もぜひおすすめ。お肉でも定食でもない気分の時は生のお魚からパワーをもらいましょう。付け合わせとセットで1000円とお手頃な値段です。好みのドリンクなどと一緒にいただけば、それだけで贅沢なランチになります。ぜひおすすめです。

社食堂のおすすめドリンク1「広島県産のレモンのソーダ」見出し

事務所の代表でもある谷尻さんの出身地広島のレモンを使ったドリンクはさっぱりとした味わいが人気のおすすめドリンクです。ランチの後の一杯としてもぜひおすすめで値段は600円。昼から少しアルコールを飲みたい時には広島県産レモンのサワーも同じ値段でラインナップされています。

社食堂のおすすめドリンク2「アルコール」見出し

社食堂で扱っているアルコールは6種類です。ビールは社食堂の文字が入ったオリジナルグラスで飲むことができます。キリン一番搾りを更に美味しくしてくれるようなグラスは昼間からの一杯にもぜひおすすめ。またノンアルコールのビールもおいているので、そちらもおすすめです。他にスパークリングワインと白ワインと赤ワインが1種類ずつあります。

ベルギーのビールであるヒューガルデンホワイトも800円という値段で提供されていて、カレー丼をいただく時にはついつい飲みたくなってしまうアルコールメニュー。さらに先ほども紹介した広島県産のレモンを使ったサワーもおすすめです。アルコールと丼メニューは終日提供されているのでランチやディナーと一緒におすすめです。

魅力のランチ「日替わり定食」の日々の献立見出し

ほろほろに柔らかい手羽元としっかり味の染みた大根は疲れた体にも染みわたる家庭料理の代表。自分で作るとなるとちょっとばかり手間がかかるこんな料理も日替わり定食のある日のメニューに登場します。どこか懐かしい、ほっこりとするランチを求めて行くにはぴったりのお店です。

冬の定番といえばロールキャベツ。しっかりと厚みのあるキャベツにびっしりと巻かれたお肉たち。柔らかい火でコトコト煮込めば口の中一杯にキャベツの甘みの肉の旨味が広がる体も温まる一品に。大量のお肉とキャベツから出たおいしいスープも魅力の一品です。家庭料理の冬の定番料理をランチで食べられます。

トマトソースのハンバーグは手作り感たっぷりの魅力のランチ。スープやサラダじゃなく、みそ汁と冷ややっこの組み合わせがたまりません、ごはんをお替りして何杯でも食べたくなるような日替わり定食メニューは男性にもおすすめです。熱々のみそ汁が体の芯から温まります。

定食には定番のサバの味噌煮。お肉だけでなくお魚料理がしっかりとあるのが嬉しい社食堂。お昼からしっかり味の染みたサバと体に嬉しい味噌の組み合わせは心も体も満たされます。バランスを考えて3つのお惣菜もとっても嬉しい。見た目にも嬉しい日替わり定食です。

社食堂の営業時間とアクセス見出し

Photo by Ryosuke Yagi

社食堂の営業時間は10時から21時までですが、食事は11時から可能になります。定休日は日曜日だけですが祝日は不定休になります。アクセスは小田急小田原線の代々木上原駅から徒歩8分ほどのところ。東北沢駅からも徒歩8分ほどです。駐車場はありませんので車でのアクセスはおすすめしません。

住所 東京都渋谷区大山町18-23
電話番号 03-5738-8480

社食堂のおすすめの過ごし方見出し

代々木上原からアクセス便利な社食堂では定期的に様々なイベントが開催されています。それは時に展示だったり、食のイベントだったりと様々。詳しい情報は社食堂のFacebookでチェックすることができます。イベントに合わせて足を向けてみるのは社食堂の楽しみ方のひとつ。旬の美味しい食材を使った期間限定のメニューなどが出ることもあります。

日常的に社食堂を利用する場合、設計事務所らしい洗練された空間を楽しむのがおすすめ。柔らかな光が差し込むゆったりとした空間でオカンが作ったような体が喜ぶ食事をとり、その後の時間をリビングにいるかのような感覚で定期的に変わる写真や建築関係などの書籍、店内に流れる音楽などを楽しむのが社食堂の王道の楽しみ方です。

社食堂周辺のおすすめスポット見出し

Photo by Kentaro Ohno

代々木上原駅の周辺をふらりと散歩しがてらランチを社食堂でいただくのはいかがでしょう。代々木上原周辺のおすすめのスポットをいくつかご紹介します。観光で訪れた時におすすめのスポットも合わせてご紹介。ぜひ東京出張の際、観光の際にも社食堂のある代々木上原まで足をのばしてみてください。

本好きにおすすめの「東京都近代文学博物館」

1967年に旧前田邸の洋館を利用して開館し、現在は東京との有形文化財にも指定されているという東京都近代文学博物館。博物館としては2002年に閉館してしまっていますが、洋館としての存在感は抜群で室内にある暖炉や豪華なシャンデリアを見ることができます。

その他に和館と近代文学館があり、文学館では図書館事業の他、資料の就社保存、講座などを行っています。入場料は100円で館内にあるカフェのメニューは小説に登場する料理が再現されるなど本好きにはたまらない空間になっています。近代小説化の肉筆を見ることができるのもポイントです。

和館は一階部分しか見ることができませんが、違い棚や欄間の透かし彫りなど建築自体を楽しむことができる魅力のスポットになっています。門から敷き詰められた石畳や縁側から見る庭も素敵でゆったりした時間を過ごすことができるスポットでぜひおすすめです。

営業時間は9時から16時半でアクセスは京王井の頭線の駒場東大前駅西口から徒歩7分ほど。東京都近代文学博物館から社食堂までのアクセスは徒歩で20分、バスを使うと15分ほどです。

住所 東京都目黒区駒場4-3-53駒場公園内
電話番号 03-3466-5482

用の美を感じる「日本民芸館」

手仕事の豊かさを感じさせてくれる日本民芸館。建物は有形文化財にも指定された雰囲気たっぷりで見ごたえがあります。様々な展示を行っていてミュージアムショップでは全国から集められた新作工芸品を販売しています。丈夫で使いやすく暮らしに役立つ品々はどれも手にしっくりと馴染むものばかりです。

開館時間は10時から17時までで毎週月曜日が休館日です。入館料は大人1100円、高校・大学生は600円、小中学生は200円です。値段は少々高めですがそれだけの価値はあります。アクセスは井の頭線駒場灯台前駅から徒歩6分ほど。社食堂までのアクセスは徒歩20分ほどで、バスを使うと15分ほどで行くことができます。

住所 東京都目黒区駒場4-3-33号
電話番号 03-3467-4527

社食堂の食事で健康的な社会人に見出し

Photo by kemeko1971

いかがでしたでしょうか。会社の社員の健康だけでなく社会で働く人たちの健康も一緒に考えることで展開されているアクセス便利な社食堂。食堂としては少々高めの値段設定ですが、より健康的な食事をリラックスできる雰囲気の中堪能できるので、コストパフォーマンスは決して悪くありません。ぜひ健康的でおいしいランチを食べて健康的な社会人に!

関連キーワード

投稿日: 2018年9月11日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote