地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

簡単な自転車のサビ取り方法を伝授!100均アイテムでチェーンまで綺麗に!

簡単な自転車のサビ取り方法を伝授!100均アイテムでチェーンまで綺麗に!
投稿日: 2018年12月7日最終更新日: 2021年10月15日

普段何気なく乗っている自転車のサビに気がついて綺麗にしたくなった経験ありますよね。今回は、自転車のおすすめサビ取りアイテムと方法をご紹介します。自転車本体はもちろん落としにくいチェーンのカビ取りまで伝授します。100均グッズで意外に綺麗になるんです!

自転車の簡単サビ取り方法まとめ!見出し

Photo by onigiri-kun

皆さんは、自転車の簡単なサビ取り方法、ご存知でしょうか。そもそも自転車を大切に乗っていればサビはつかないかと思いますが、暫く乗っていなかったり、しっかり管理をしていないと、サビがうっかりついてしまうことがしばしば。料金はお安くお金はかけず、100均などでも買える簡単な自転車サビ取り方法をまとめましたので、参考にしてください。

自転車のサビ取りは簡単なの?見出し

Photo by neco

自転車は、暫く乗らずに放置していると、いつの間にかサビが大発生していることがあります。そんな時、近くに自転車屋さんがあれば、頼んで取ってもらえば済む話ですが、家の近くにお店がなかったり、お店によって料金が高い場合もあり、どうしようと思ったこと、ありませんか?自転車のサビ取りは、知識さえあれば簡単に取れる方法があるのです。

自転車のサビ取りは、サビの付いている場所や具合によっても異なりますが、そのサビに適した方法でサビ取りをすれば、以外と簡単に取ることができます。

しかも100均などで購入できるグッズで対応できることもあるので、100均グッズは侮れません。それぞれのサビに合った対応をお伝えいたしますので、自転車のサビに合う方法を見つけてください。

自転車のこんな場所にサビはつく見出し

Photo by kaidouminato

自転車にサビがつきやすい場所は、どんな場所でしょうか。まずはチェーン、ホイールのポーク、ブレーキのインナーワイヤー、カゴの足、ネジなどのパーツなどが挙げられます。

またハンドルの未塗装の部分などもサビが付くことがあります。鉄製のパーツで且つ塗装されていない部分にサビがつきやすいということを覚えておきましょう。自転車の中で特にサビが付いていることが多いのは、チェーンやブレーキ部分が挙げられると思います。

自転車のボルト部分もサビていることが多いようです。チェーンはもちろんのこと、それ以外の上記あげた部分のサビ取り対策方法をご紹介いたしますので、ご参考にしてください。サビがひどい場合、少し茶色くなっているだけではなく、表面がボコボコしているくらい激しくサビていることもあります。そんな時にも対処方法はあるのでご安心ください。

自転車の簡単サビ取り方法1:揮発性のオイルをサビた箇所に塗る見出し

Photo by Kossy@FINEDAYS

一般的な自転車のサビ取り方法の手順をお伝えいたします。まずは揮発性と言われている気体で噴射できるタイプのオイルを用意しましょう。スプレー式の物で、無ければ灯油で大丈夫です。

スプレー式のオイルであれば、サビた部分に直接吹きかけることが可能なので、便利です。灯油の場合、ウェスに含ませて、ちょっと多いかなと思うくらい塗り込んでください。自転車のサビた部分にオイルを塗ったあとは、浸透するまで数分待ってください。

数分お待ちいただいた後、スチールブラシで、オイルを塗り込んでいたサビた部分をこすってください。その際、あまり力をいれないで、自転車に傷が付かないように十分気をつけましょう。ブレーキのインナーワイヤーの場合、上記ステップは避けてください。サビができていない部分に傷がつくと、新しいサビの原因となるので要注意です。続きます。

自転車の簡単サビ取り方法2:研磨剤で磨く見出し

Photo by torisan3500

一旦サビが付いた場合、完璧に取ることは難しいため、上記の時点でサビが取れた際には次のステップへ進みましょう。次は、研磨剤というサビ取り用のクリームで表面を磨きます。

自転車を研磨剤で表面を磨く際は、チェーンのメンテナンスの場合、こちらのステップは飛ばして大丈夫です。もし研磨剤入りのサビ取りクリームをウェスにつけて磨いていただきたいのですが、ウェスがない場合には、紙やすりを使って磨いてください。

上記ステップは、スチールブラシで表面に付いた荒い傷を滑らかにし、再度サビないようにするステップです。根気が入りますが、ずっと磨いているうちに次第に表面が滑らかになってゆき、錆びた部分が綺麗になってくるでしょう。指で直接触ってみて、ざらつきがなくなったら、このステップはそれで終了です。次のステップに進んでください。

自転車の簡単サビ取り方法3:サビ止めのオイルを塗る見出し

Photo by onigiri-kun

自転車サビ取り最後の作業は簡単です。表面にオイルを塗る作業をします。オイルは、新しいサビを予防のために必要です。磨いた場所に揮発性のオイルを塗りこみます。

また自転車のチェーンの場合、表面に機械油を塗ってください。一般的なサビ取り方法は、以上となります。1つ1つのステップを丁寧に行えば、サビの部分は綺麗になるでしょう。ご覧いただくと分かる通り、意外と道具も必要ですし、ある程度の時間は必要となります。

一般的なサビ取り方法の中で、「サビをスチールブラシでこすって落とす」という部分がありますが、大切な愛車を擦りたくないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。スチールブラシでこすると、傷が入ってしまいそうで怖いと思うでしょう。そんな方に、他の方法でサビは取れないものなのか調べてみましたので、ご紹介をさせていただきます。

自転車の簡単サビ取り方法4:化学の力でサビを溶かす方法見出し

Photo by Osamu Iwasaki

自転車に傷をつけたくないという方におすすめなのが、化学の力でサビを溶かす方法です。それは、ホームセンターや自転車ショップなどで販売されている商品です。

その商品は、「サビ落とし&再発防止」というもので、化学的にサビを落としサビ止め油でサビを予防してくれます。直接サビの部分に塗るだけで良いので、手間も時間もかからず、大変便利な商品です。料金は、インターネットで約570円で売られています。

こちらの商品は、塗って拭いて塗って拭いての繰り返しの作業ですが、とても簡単です。メッキに使っても塗装が剥げなかったことや、対象物によっては、簡単にサビが落ちたという口コミも多く、料金もお安いのでおすすめです。お店が近くにある場合には、是非買ってみましょう。自転車サビを時短に落としたい時に一押しの商品です。

化学の力でサビを取る方法1:薬剤を塗る見出し

Photo by Chelsom Tsai

道具はサビ落としの液と、タオルだけでOKです。上記商品を使う場合、黄色いボトルのキャップを開けてみると、筆が付いています。それを使用し、サビ落としの液を自転車のサビ対象物に塗っていきます。何度もサラサラと塗っていきましょう。薬剤にはピンクのカラーが付いているので、どこに塗ったのかが直ぐに分かって便利です。

化学の力でサビを取る方法2:泡が出てくる?見出し

Photo by emrank

サビの部分に薬剤をのせると、たちまちサビと化学反応が起きて、ブクブクと泡が発生します。それはサビが溶けている証拠です。それ以外の部分にかけても何も反応しないため、効いていると理解して良いでしょう。ピンポイントでサビに効いていると思うと、凄い効き目だと思いませんか。

化学の力でサビを取る方法3:タオルで拭く見出し

Photo by Chelsom Tsai

最後に、泡立っている様子を数分見守っていただいたら、早速使い捨てのタオルでその部分を拭いてみてください。

そうするとサビの具合にもよりますが、綺麗に取れているので、とても気持ちが良いです。簡単で気軽にできて大変おすすめです。

Photo by jturbanos

また、そのサビ取り用の液体は、手や体、サビに関係のない自転車本体に付いても、特に問題はありません。サビにはしっかり効いて、体には何も影響がなく作られている、とてもしっかり者なのです。多少の料金は掛かりますが、手間がほとんど掛からないので、よっぽどしつこいサビでなければ、サビ取りの液体を利用することをおすすめいたします。

自転車の簡単サビ取り方法4:磨くか化学の力か見出し

Photo by Cudown

自転車のサビ取りに関しては、簡単なサビであれば、上記でご紹介をした店舗で販売されているサビ取り用のオイルを塗って取りましょう。とても簡単なのでおすすめです。

サビ取り用のオイルを塗っても取れない場合には、最初にお伝えした通り、研磨剤で磨いて落とすようにしてください。研磨剤で磨く作業は、慣れていない方にとって大切な自転車に傷をつける可能性もあるため、最終手段と考えた方が良いかもしれません。

自転車の中でもサビのつきやすいチェーンなどは、サビ取り用のオイルを使った方が簡単でしょう。商品には、小さなブラシが付いているので、塗りやすいです。もちろんチェーン以外にも、細かい部分でも使えるのでご安心ください。どうしてもそれだけでは落ちない場合には、研磨剤を使って一生懸命落とすようにしてください。臨機応変に対応しましょう。

自転車サビ取りおすすめグッズ1:オイル見出し

Photo by torisan3500

自転車の一般的なサビ取り方法をする際、必要なグッズの1つ目は「オイル」です。揮発性のオイルで、気体で噴射のできるタイプのものをご用意ください。

おすすめの商品名は「ワコーズCHLチェーンルブ浸透性チェーン用防錆潤滑剤A310.180ml A310」です。インターネットで販売されている料金は1700円です。店舗ではもう少し料金が高いかもしれません。スプロケットやピン・プレートの隙間にも強力に浸透します。

例えば雨ざらしになってサビてしまった自転車のチェーンに吹き付けて拭くことを繰り返したら非常に綺麗になったという話や、チェーンが軽くなり、長期間チェーンを綺麗なまま性能を維持することになったという口コミがありました。色々と使ったけれど、結局この商品が一番という声が多いので、是非一度試してみてはいかがでしょうか。

自転車サビ取りおすすめグッズ2:スチールブラシ見出し

Photo bywebandi

頑固な汚れやサビ取りをする際は、「スチールブラシ」がおすすめです。スチールブラシは、ホームセンターや自転車ショップなどでも売っていますが、100均でも購入できます。

スチールブラシをお安い料金で買いたい方は、100均で買いましょう。高い質を求めなければ、100均のブラシでも問題ありません。スチールブラシは自転車以外にも、ガスコンロやナイロン、ステンレス、水回りの掃除・サビ取りに使え、料金もお安いのでおすすめです。

100均でも売っていますが、例えばインターネットでは、3本セットで578円で販売されていました。商品名は「SUNDRYワイヤーブラシ3本組」です。

歯の部分の大きさは3.5センチほどで釣り具の手入れのために購入する方もいるそうです。作りもしっかりしてワイヤーブラシの役に立って便利という口コミがあります。100均を含め購入を検討してみてください。

自転車サビ取りおすすめグッズ3:ウェス見出し

Photo by Jo Naylor

続いておすすめするグッズは「ウェス」です。ウェストは、タオルやTシャツ等、ご不要な布を20センチ四方に切り分けたものです。ご自分で用意できる布ですが、購入可能です。

ご紹介するウェスの商品名は「日本製紙クレシアワイプオールX70パルプ+ポリプロピレン日本 」(1パック・50枚入)です。インターネットのAmazonで購入をすると、料金は710円です。自転車のメンテナンスの際に重砲している方が多いようです。

ご自分のタオルなどで自転車を拭くとすぐに真っ黒になってしまうため、ウェスはとても便利です。常に数枚バッグの中に入れておけば、自転車を拭くのはもちろんのこと、ハンカチや汗拭きタオルの代わりとして使えます。少し硬いと感じる場合には、一旦水につけて乾かすと、ハンカチのように柔らかくなるので、試してみてください。

自転車サビ取りおすすめグッズ4:軍手見出し

Photo by romankraft

手の汚れと怪我を予防するため、「軍手」は絶対に付けておいた方が便利です。軍手はホームページやショッピングセンター、100均などでも売られています。

自転車を触っていると、必ず黒くなってしまうので、軍手は必需品と言えるでしょう。そのまま素手で自転車のメンテナンスをすると、チェーンに指を引っ掛けてしまったり等、怪我をする恐れがあるので、たかが自転車と思わず、十分に気をつけて行ってください。

軍手をインターネットAmazonで購入する場合、例えば12枚組で料金436円で販売されておりました。大変お安いと思いませんか。ただそんなにいらないと思う方も多いでしょうし、質にこだわる方もいるかと思うので、実際に自分の手で触って決めたいという場合には、店舗へ行って購入することをおすすめいたします。

自転車サビ取りおすすめグッズ5:研磨剤入りサビ落としクリーム見出し

Photo by onigiri-kun

「研磨剤入りサビ落としクリーム」も便利でおすすめです。自転車だけではなく、金・銀・銅・ガラス繊維・アクリル板・ステンレス・アルミ・アクセサリー磨きに使えます。

店舗でも売られていますが、Amazonでは550グラムで料金2460円で販売されておりました。研磨剤が入っており、強い研磨力を発揮してくれるので、磨けば磨くほど、ピカピカ綺麗にしてくれます。サビ除去、金属表面の酸化、汚れ除去、シリコンコーティングします。

研磨剤入りサビ落としクリームは、タオル等に付けて、対象物の表面を磨いてください。ただクロームメッキにはご使用いただけませんので、予めご承知おきください。料金が少々お高く感じるかもしれませんが、利用をした方は満足度が高く、仕上がりが素晴らしいという声が多いです。酷いサビが付いている場合には、使ってみてはいかがでしょうか。

自転車サビ取りの道具は100均で買える?見出し

Photo by alberth2

本文で記載をした通り、自転車グッズのいくつかの商品であれば、100均で購入することができます。例えばスチールブラシや軍手、タオルなどが挙げられます。

サビ取りのオイル・クリームは質が高いものなので、さすがに100円では売られていません。それらを買いたい場合には、ホームセンターや自転車屋さんに行って買ってください。

Photo by senov

スチールブラシは、100円のものでは直ぐに折れてしまうこともあるでしょう。しっかりとした質のものが欲しい場合には、ホームセンターなどで買いましょう。

タオルも出来れば家で何度も使っている使い古したものが良いですが、綺麗なタオルしかない場合、真っ黒になり勿体無いので100均のタオルを買っても良いかもしれません。

自転車アクセサリーおすすめ!便利でおしゃれ・かわいいタイプやメーカー物も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
自転車アクセサリーおすすめ!便利でおしゃれ・かわいいタイプやメーカー物も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
ひと昔前までは自転車と言えば単なる移動手段でしたが、いまでは趣味のひとつとして楽しむ人も増えています。それに伴って自転車アクセサリーの数も増えており、この自転車アクセサリーにこだわることで世界にひとつの自分だけの愛車にカスタマイズできます。

自転車をサビ取りしてスッキリしよう!見出し

Photo by ttanabe

いかがでしたか。今回は、自転車の簡単サビ取り方法まとめと題し、100均で揃えられるおすすめ便利グッズなどをご紹介させていただきました。いくつかのサビ取り方法をお伝えいたしましたので、参考にしていただき、自転車を綺麗さっぱりにし、サイクリングなどを楽しんでください。

関連キーワード

投稿日: 2018年12月7日最終更新日: 2021年10月15日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote