人気の魚「イソマグロ」についてご紹介
料亭などでさまざまな料理として味わえる「イソマグロ」。イソマグロは釣りでも楽しむことができ、家族みんなで味わえる魚種でもあります。食べ方も多く、飽きずに食べることができ、身もしっかりとしているので弾力があります。今回はそんなイソマグロについてまとめてご紹介します。
イソマグロとはどんな魚?
大型の回遊魚として釣り人から注目されている「イソマグロ」。イソマグロは大型なので初心者にはあまり釣れない魚になりますが、ジギングなど攻略していくことによって釣れていく魚でもあります。
料理によっても美味しく味わうことができ、イソマグロが注目されています。今回はそんなイソマグロの生態や名前の由来などイソマグロについて詳しくご紹介します。初めて知る方はぜひ、目を通してみてください。
イソマグロはマグロじゃない!
イソマグロは名前に「マグロ」が入っているのでマグロの仲間と思う方が多くいますが、実はスズキ目サバ科イソマグロ属に分類される魚種になります。マグロの仲間ではなく、スズキやサバに近い魚として知られています。
マグロとは見た目も大きさも違ってくるので、知らずに釣りをする方は驚きを隠せない方が多くいます。イソマグロはマグロの仲間ではありませんが、マグロとは違った魅力や特徴があるので人気を集めている魚です。
イソマグロの名前の由来
イソマグロはマグロと見た目も違いますが、「イソマグロ」と名づけられた理由は目の色にあります。マグロももともと「目が黒い」ことからマグロと名づけられており、イソマグロも同じ理由で名づけられています。
イソマグロは磯などの岩礁帯を回遊することで「イソ」と付けられました。日本ではイソマグロ、カジキマグロと同じくマグロと同じ魚種ではない魚にマグロと名づけるケースが多いので、名前だけでマグロと判断しないようにしましょう。
イソマグロの特徴
イソマグロは他の魚とは違う特徴がいくつもあります。釣りでも楽しめる魚になり、生態について詳しく研究されています。外観の特徴はもちろん、イソマグロならではの生態で身もしっかりとしています。
今回はそんなイソマグロの特徴についてご紹介します。イソマグロの特徴さえ知っていれば釣りでも役立つ情報になり、料理や食べ方にも影響していきます。ぜひ1度目を通してみてください。
外見の特徴
イソマグロの外観の特徴とは、背中側が鈍い藍色、腹側が銀灰色になっています。体形はマグロに比べて細長いことが特徴的であり、尖った歯を持っています。下あごが分厚くなっており、カツオに近い外観をしています。
イソマグロはカツオと違って、背中に縦線がないのも特徴になります。性質もカツオに似ているので、釣り初心者の方には最初見分けがつかないかもしれません。釣れたらまず、縦線を確認してみましょう。
休むことなく泳ぎ続ける魚
イソマグロで最大の特徴とは、高速で泳ぎ続けられることです。イソマグロには高速で泳ぎ続けるための血管構造が奇網になっています。奇網になっていることにより、高速で休みなく泳ぎ続けられます。
体温の上昇を抑えてくれます。奇網は便利なシステムのように感じますが、実は休んでしまうと奇網の機能が止まり、死んでしまいます。休んでしまうと死んでしまうため、イソマグロはずっと高速で泳ぎ続けています。
イソマグロの生態
イソマグロはマグロとも他の魚種とも違う生態があります。その生態によってイソマグロの魅力を引き出しており、食べ方や料理の仕方によってその生態を感じる場合もあります。
今回はそんなイソマグロの生態について詳しくご紹介します。釣りにも役立つ情報となっているので、これからイソマグロを釣りで狙っている方も、ぜひ参考にしてみてください。
イソマグロの分布
イソマグロの分布とは、日本の南方からポリネシア、オーストラリア北岸や紅海、アメリカ東岸、インド洋など世界中に幅広く分布しています。日本でも分布しているので、気軽に釣りを堪能することができます。
イソマグロは1匹が1mを超す大型の魚でもあるので、スキューバーダイビングでも目当てに訪れる方が多くいます。目の前で泳ぎ続ける大型魚の姿は圧倒されるものがあり、多くのダイバーを魅了しています。
イソマグロの生息域
イソマグロの生息域は、島の周りやサンゴ礁付近を中心に目撃されています。かけ上がりを遊泳しており、水深の浅い場所でも発見することができます。イソマグロは水深200mの深い場所にもいるので、釣りをするには時間帯に気を付けましょう。
イソマグロは群れで泳ぐ習性があるので、浅い場所にいる場合はすぐに見つけることができます。釣り、ダイビングでもイソマグロのツアーが開催されている場所もあるので、事前に調べておくのがおすすめです。
イソマグロの食性
イソマグロの食性とは、肉食性になります。そのため、アジやカサゴ、小魚、イカなどを好んで食べています。ジギングなど釣りにはアジの切り身などをよく使用しており、エサによって釣果が変わっていきます。
イソマグロは見た目も性質も違いますが、エサだけはマグロと似たようなものを捕食しています。釣りを行う際にはマグロの好むエサを調べておくのもおすすめです。小魚よりもアジやカサゴのほうが釣果が良いです。
イソマグロの釣り情報
イソマグロは料理するだけでなく、釣りも楽しむことができます。小さいものでも1mを超える大型でもあるので、釣りをするには事前に準備と知識が必要になります。初心者の方は、ベテランの方と一緒に行くのがおすすめです。
今回はそんなイソマグロの釣りについて詳しくご紹介します。ジギングなどの釣り方法はもちろん、釣りのベストシーズンや人気のある釣り場までまとめてお伝えしていくので、初めて挑戦する方は目を通してみてください。
イソマグロ釣りの時期
イソマグロの釣りは基本的に1年中釣ることができます。その中でもベストシーズンは5月から6月にかけてです。梅雨が終わり、水温が徐々に上昇していくので、イソマグロも冬と比べて活発に動き始めます。
イソマグロのエサであるアジが北上していく時期になり、イソマグロはアジを追って同じく北上していきます。海岸近くまで接近してくれるので、沖までいかなくてもイソマグロを目撃することができます。
イソマグロの釣り場
イソマグロは基本的に潮通しのいい沿岸部、外洋に面したエリアで良く釣れることでも知られています。釣り場とは時期や群れの行動次第で少しずつ変わっていくので、ベテランの方とポイントを探していくのがおすすめです。
イソマグロは大型の群れの場合、1匹の大きさが小さいです。まれに2m級のイソマグロが単体で泳いでいる場合もあります。数を釣りたい方は大型の群れを、大きさを狙いたい方は小型の群れを探して行きましょう。
イソマグロの釣り方と仕掛け
イソマグロは猛スピードで移動していき、並みのタックルでは折れてしまうほどのパワーがあります。そのため、イソマグロを釣りで狙う場合は、ジギングなど釣り方と仕掛けが重要になっていきます。
イソマグロはさまざまな釣り方を楽しめますが、主流となっているのはジギングになります。今回はそんなジギングをはじめとしたイソマグロの仕掛けや釣り方を手法によってわけてご紹介していきます。
ルアー釣り
釣り初心者の方でも始めやすいのが、ルアー釣りになります。ルアー釣りとは、イソマグロにルアーを狙って投げ、エサに見立てて食べさせる釣り手法になります。エサをつけるのが苦手な方にもおすすめの釣り方です。
ルアー釣りは日によってはあまり食いつきが良くない場合もあります。イソマグロにエサではないとばれてしまうと全く食いつかなくなってしまうので、動かし方や投げるタイミングもコツが必要です。
フカセ釣り
イソマグロはフカセ釣りでも釣ることができます。フカセ釣りとは、ロッド専用のムーチングロッド、ルアー用のロッドも使用することができます。イソマグロを釣る際は、竿の全体がしなるものを使用するのがおすすめです。
エサはムロアジを使用するのがおすすめです。ムロアジの活きを損なってしまうとイソマグロが食いつかなくなってしまうので、活きを損なわないように動かしていくのがコツです。ムロアジの動きにも注目していくのがおすすめです。
泳がせ釣り
イソマグロで釣果の上がる釣り方が泳がせ釣りになります。泳がせ釣りはコツが必要になっていくので、イソマグロを狙う前に何度か練習していくのがおすすめです。フカセ釣りと同じく、エサのアジなどの活きを損なわないようにしましょう。
アジはイソマグロの好物でもあり、活き良く泳いでくれるので泳がせ釣りにはおすすめのエサでもあります。イソマグロを釣る前にアジを何匹が釣っておき、なるべく新鮮で元気の良いものを選びましょう。
ジギング
イソマグロで人気のある釣り方がジギングになります。メタルジグでのジギングであれば水深の深い場所から浅い場所まで狙うことができ、ボートにのって島の沿岸で釣る際もジギングが活躍してくれます。
ジギングは他の仕掛けよりも重量があるので、イソマグロに負荷をかけることができます。ですが、ジギングの重量とイソマグロの重量が重なるので、釣る側にも負荷がかかります。ジギングで釣る際は、腕力をつけておきましょう。
イソマグロはどんな味?
イソマグロはマグロとは違う食感、そして味わいを楽しむことができます。イソマグロの味とは、基本的に脂が少なく、淡白な味わいで人気があります。食べ方にもよりますが、あっさりと食べることができます。
クセがなく、刺身にすると全体的に白っぽい色合いが特徴的です。日がたつと匂いを放ってくるので、新鮮なうちに味わうのがおすすめです。また、水っぽくなったら味が落ちてしまうので、保管にも気を付けましょう。
食べるなら小型のイソマグロがおすすめ!
イソマグロを美味しく味わいたい方は、小型のイソマグロを狙うのがおすすめです。イソマグロは小型のほうが味がしっかりとしており、美味しいと言われています。さまざまな食べ方もあり、小型であれば匂いを放つ前に食べられます。
イソマグロはみりんや醤油に漬け込むことによって、匂いも防止することができます。料理の仕方によっても変わっていくので、イソマグロを釣る際はどういった食べ方で食べるのか考えておくのがおすすめです。
大型のイソマグロはシガテラ毒に注意!
大型のイソマグロを食べる際は、シガテラ毒に充分注意してください。シガテラ毒とは、海草に含まれている毒の一種になり、大型になればなるほどイソマグロにシガテラ毒が付着している可能性があります。
シガテラ毒の特徴は加熱しても死なないことです。そのため、シガテラ毒を持っているイソマグロを料理しても毒が取れないので、身体に害が残ります。そのため、大型のイソマグロはなるべく食べないのがおすすめです。
イソマグロの美味しい食べ方
イソマグロは毒に気を付けなければなりませんが、基本的にさまざまな食べ方で美味しく味わうことができます。刺身やフライ、焼きなど料理方法も多く、漁師町では人気のある魚種でもあります。さまざまな食べ方があるので、今回はぜひ1度食べてほしい料理をまとめてご紹介します。
イソマグロの美味しい料理①:ヅケ丼
マグロでも美味しいと人気あるのがヅケ丼になります。イソマグロでも美味しく味わえる食べ方になり、醤油とみりんで漬けていくだけなので料理も簡単です。
イソマグロを漬けてしまえば匂いも防止することができるので、美味しく味わうことができます。見た目も良く、イソマグロの旨味をしっかりと食べることができます。
イソマグロの美味しい料理②:塩焼き
イソマグロ本来の旨味を味わいたい方におすすめなのが塩焼きになります。シンプルな食べ方ですが、調理方法も簡単になり、イソマグロの身をしっかりと堪能できます。
塩焼きでもし匂いの気になる方は生姜などを加えて臭みを調和していくのもおすすめです。生姜を加えることによって風味も上がるので、子供からも人気があります。
イソマグロの美味しい料理③:竜田揚げ
イソマグロは揚げ物との相性が良いことでも知られています。竜田揚げはイソマグロの臭みも消え、美味しく身を味わうことができるので、多くの人々から注目されています。
竜田揚げはポン酢や酢、レモンなどを加えるとまた味が変わっていくのでおすすめです。さっと揚げるだけでもしっかりと身が引き締まるので、何度でも食べたくなる料理です。
イソマグロの美味しい料理④:唐揚げ
イソマグロは唐揚げにしても美味しく味わうことができます。イソマグロの食感は鶏の胸肉と似ているので、お弁当などにも入れることができます。
唐揚げの場合はレモンなど添えるとさっぱりとした味わいになります。また、子供も美味しく味わうことができるので、家族連れの方におすすめです。
イソマグロの美味しい料理⑤:フライ
イソマグロは水っぽいのが特徴になるので、フライでも美味しく味わうことができます。フライの場合は玉ねぎなど野菜と一緒に味わうのもおすすめになり、タルタルソースもおすすめです。
フライはソースによってもイソマグロの味わいを楽しむことができるので、何度でも飽きずに食べることができます。また、添える野菜によって栄養バランスもしっかりと取ることができます。
イソマグロ釣りを楽しんで美味しく料理しよう!
釣り人から人気のある「イソマグロ」。イソマグロは釣りでも楽しいゲームを堪能でき、さまざまな食べ方で美味しく味わうことができます。イソマグロは猛スピードで移動しているので、見るだけでも迫力ある光景を一望することができます。ぜひ、海釣りを楽しみたい方はイソマグロに挑戦してみてください。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm